ワイ「関税でiPhone値上げ???Androidスマホ一強時代到来やんww」

1 : 25/04/06(日) 07:12:58 ID:ESpU
って思ったけど少し考えたらワイってアホなんやなって気づいた
2 : 25/04/06(日) 07:14:28 ID:ESpU
なんならAndroid勢の方がキツいんちゃうか?
3 : 25/04/06(日) 07:14:49 ID:cExq
>>2
そうなん?
6 : 25/04/06(日) 07:15:56 ID:ESpU
>>3
関税でiPhone値上げってのは中国で作ってアメリカ行くから関税かかって値上げされちゃうんじゃね?って話

米国産のAndroidスマホとか聞いたことないしAndroidスマホも値上げなんやろなと

そしてAndroidはコスパで選ばれる場合が多いやろ?値上げって致命的やないか?

9 : 25/04/06(日) 07:17:46 ID:qswX
今iPhone使ってる殆どの頭悪い奴らは、例え30万になろうがiPhoneを買い続けるで
性能とか関係なくブランド志向で選んでるだけやし
12 : 25/04/06(日) 07:20:29 ID:ESpU
>>9
そう
だからブランド力のないAndroidはやばいんじゃねって?話
10 : 25/04/06(日) 07:18:19 ID:2zh7
xiaomiしか勝たん
11 : 25/04/06(日) 07:18:51 ID:ESpU
>>10
xiaomiとか一番やべえだろ
13 : 25/04/06(日) 07:21:13 ID:GpOz
>>11
個人情報が中国に盗まれても一般ジャップの個人情報なんて何に使うんやろか
それにほんとに変なことしてるってんなら噂とかじゃなくて実害出て大ニュースになっとるやろし
15 : 25/04/06(日) 07:22:26 ID:ESpU
>>13
違う違うXiaomiみたいなコスパ全面推しのメーカーは関税の影響でガチでやばいんじゃね?って話
16 : 25/04/06(日) 07:23:28 ID:GpOz
>>15
あーね
もしかしたらまさかの国産スマホの時代か?
17 : 25/04/06(日) 07:24:25 ID:ESpU
>>16
Xperiaはアメリカ撤退済みらしいで
14 : 25/04/06(日) 07:22:06 ID:MgS8
日本の消費者的には中華スマホでも買えばええやんって話でええ?
18 : 25/04/06(日) 07:26:14 ID:ouIc
インドとか東南アジアとかに製造拠点移してるメーカーはセーフなんやろか
20 : 25/04/06(日) 07:28:07 ID:ESpU
>>18
東南アジアも相互関税高かったような気がする
22 : 25/04/06(日) 07:31:04 ID:ouIc
>>20
まぁ中国よりはマシやろ(白目)
21 : 25/04/06(日) 07:29:34 ID:ESpU
>>18
サムスン電子のスマートフォンが受ける打撃も少なくない。サムスンはベトナム(米国の相互関税46%)でスマートフォン全体の半数ほどを生産している。

サムスンスマホに関税最大46%…「3大海外基地」関税爆弾受け韓国家電が非常事態(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
米トランプ政権の2日(現地時間)、相互関税発表でスマートフォン・家電産業は大激変を迎えることになった。世界3大電子製品生産基地の中国・ベトナム・インドにそれぞれ34%、46%、27%の相互関税が課さ
レス21番のリンク先のサムネイル画像
19 : 25/04/06(日) 07:26:33 ID:Yowg
カメラ機能廃したスマホ作ってくれへんかな
23 : 25/04/06(日) 07:31:59 ID:IICg
せやけどバカはまだiphoneしか使えないから比率はこのままいきそうやな
ワイもiphoneや
24 : 25/04/06(日) 07:35:31 ID:ESpU
あーでも中国勢は内需でなんとかなるんかな?
キツいのはiPhoneとかPixelとかかな?
25 : 25/04/06(日) 07:35:38 ID:BY4h
カメラさえ良ければAndroidでも何でもええわ
26 : 25/04/06(日) 07:36:06 ID:ESpU
>>25
そういう話をしとるんやないで
27 : 25/04/06(日) 07:36:22 ID:JonR
iPhoneから移るならXperiaかな
GALAXYはない
28 : 25/04/06(日) 07:37:34 ID:ESpU
>>27
Xperia 1 VIIはお値段買わらずらしいで
まあ元々高いけど
32 : 25/04/06(日) 07:40:29 ID:JonR
>>28
結局iPhoneと競争するだけやからな
iPhoneから移るなら国産が十分選択肢に入る人はかなり多いと思う
現状iPhoneの方がコスパが良い
34 : 25/04/06(日) 07:42:18 ID:ESpU
>>32
すまんがワイはiPhone捨てるならGalaxy行くと思う
29 : 25/04/06(日) 07:39:31 ID:ouIc
xperiaはiPhone無印に相当するモデルがないのがね…
37 : 25/04/06(日) 07:44:41 ID:ESpU
>>29
5は違うか?無くなったっぽいけど
38 : 25/04/06(日) 07:49:02 ID:ouIc
>>37
マーク7で復活するのかもしれんけどマーク6では発売されなかった
30 : 25/04/06(日) 07:39:52 ID:VJCw
むしろアメリカはiPhone売りたい側やろ
33 : 25/04/06(日) 07:41:34 ID:ESpU
>>30
だから今後何かしらの対応はあるかもしれんね
31 : 25/04/06(日) 07:39:54 ID:ESpU
1番の問題はこの関税でアメリカ以外でも値上げああるかどうかやなあ
35 : 25/04/06(日) 07:42:49 ID:Y8ZT
イッチの言ってること理解できない猿が多すぎて話にならんな
おんjってこんなに知能指数低い場所だっけ?
36 : 25/04/06(日) 07:43:05 ID:PVdE
>>35
そうだよ
39 : 25/04/06(日) 07:55:04 ID:vU1Y
iPhoneって大体中国で作られてるから米国の関税関係あるんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました