
- 1 : 25/04/01(火) 18:11:05 ID:1biN
- 格安SIMで十分使えるけど、あえてキャリア契約するメリットってなにかあるんか?
- 5 : 25/04/01(火) 18:13:24 ID:Z4J2
- 家の電気他とネットとクレカと組合せ
- 7 : 25/04/01(火) 18:14:17 ID:2pEk
- >>5
これやな
あとは夫婦でキャリア揃えてるとかあるしな - 10 : 25/04/01(火) 18:15:20 ID:1biN
- >>7
夫婦で揃えるのも格安SIMのほうが断然安いのになぜキャリアを選ぶ? - 20 : 25/04/01(火) 18:18:37 ID:2pEk
- >>10
シミュレーションしたけど1人当たり1000円くらいしか安くならなかった - 8 : 25/04/01(火) 18:14:33 ID:1biN
- >>5
まとめ契約割引なら格安SIMにあるぞ - 9 : 25/04/01(火) 18:15:03 ID:Z4J2
- >>8
ちな結構前から格安SIM - 11 : 25/04/01(火) 18:15:36 ID:1biN
- >>9
おまえ会話になってないぞ - 12 : 25/04/01(火) 18:16:37 ID:eRGd
- キャリアメールを使いたい!
- 14 : 25/04/01(火) 18:17:31 ID:1biN
- >>12
それってどんなメリットが? - 13 : 25/04/01(火) 18:17:15 ID:4gq6
- なぜキャリアを選ぶというか
元々ずっとキャリアだったのに
なんでわざわざ変えなあかんねん - 17 : 25/04/01(火) 18:17:45 ID:1biN
- >>13
シンプルに高いじゃないか - 28 : 25/04/01(火) 18:20:50 ID:4gq6
- >>17
うーん今基本料金が7000円くらいで+α
毎月支払ってるけど
そんな高いと思ってないからなぁ…
高校生バイトじゃあるまいし - 31 : 25/04/01(火) 18:21:19 ID:1biN
- >>28
すいません話通じないみたいなんでもう喋らないでください - 15 : 25/04/01(火) 18:17:33 ID:Z4J2
- nuroモバイルがいいよ
- 19 : 25/04/01(火) 18:18:13 ID:1biN
- >>15
nuro不安定すぎるマジで - 21 : 25/04/01(火) 18:19:04 ID:Z4J2
- >>19
安定してたけど 今はUQ - 24 : 25/04/01(火) 18:19:34 ID:1biN
- >>21
変えてるやん - 26 : 25/04/01(火) 18:19:59 ID:Z4J2
- >>24
スマホ買い替えたくて少しでも得しようと - 27 : 25/04/01(火) 18:20:31 ID:1biN
- >>26
nuro安定してるはエアプすぎるやろ - 29 : 25/04/01(火) 18:20:55 ID:Z4J2
- >>27
2年ぐらい使って問題なかったよ
家族全員 - 16 : 25/04/01(火) 18:17:45 ID:Inc6
- 今からあえて選ぶ理由はないかもね
ずっと使ってる継続客がメインなんちゃう - 18 : 25/04/01(火) 18:18:00 ID:1biN
- >>16
やはりそうなのか - 22 : 25/04/01(火) 18:19:06 ID:CApa
- 安いものを求める時間を節約できる
- 25 : 25/04/01(火) 18:19:52 ID:1biN
- >>22
おんjやってるやつがそれ言うんか - 30 : 25/04/01(火) 18:21:03 ID:CApa
- >>25
ワイにとってゴロゴロおんjする時間と価格表とにらめっこする時間は同一じゃないからな - 32 : 25/04/01(火) 18:22:02 ID:1biN
- >>30
ダセぇ - 33 : 25/04/01(火) 18:22:35 ID:CApa
- >>32
なんやその感想草 - 34 : 25/04/01(火) 18:23:06 ID:1biN
- >>33
素直な感想や
とてもダサいなって - 35 : 25/04/01(火) 18:23:30 ID:CApa
- >>34
具体的にどうダサいと感じた? - 36 : 25/04/01(火) 18:23:49 ID:1biN
- >>35
ただただダサい - 37 : 25/04/01(火) 18:24:39 ID:CApa
- >>36
ほーんまぁメリットは示せたからちゃんと疑問に答えられたということで良いかな?
- 38 : 25/04/01(火) 18:25:10 ID:1biN
- >>37
その書き方もダサい
なんかネチっこくて無理 - 39 : 25/04/01(火) 18:25:17 ID:1biN
- >>37
!aku - 23 : 25/04/01(火) 18:19:11 ID:1biN
- nuro回線は確かに速い
けど通信障害やら遅延やらのトラブルが多すぎる - 41 : 25/04/01(火) 18:25:31 ID:1biN
- すま●これはただのアレルギーや
- 43 : 25/04/01(火) 18:25:59 ID:SRhK
- キャリア使ってるやつの言い訳ってそんなに高いと思ってないっていうアホみたいなことしか言わんよな
月5000円年60000円くらい変わるのに - 46 : 25/04/01(火) 18:26:49 ID:1biN
- >>43
まあキャリア使いの人にとって6万は誤差くらいの感覚なんちゃうかな - 44 : 25/04/01(火) 18:26:05 ID:1biN
- やめてね
- 45 : 25/04/01(火) 18:26:45 ID:ZDLr
- イッチ負けてて草
- 47 : 25/04/01(火) 18:27:22 ID:1biN
- やめてね
- 48 : 25/04/01(火) 18:27:54 ID:2pEk
- 月5000円も変わんないぞ
- 50 : 25/04/01(火) 18:28:19 ID:1biN
- >>48
変わるやろ
LINEMOとか月1000円やで - 51 : 25/04/01(火) 18:29:17 ID:2pEk
- >>50
それ最低容量じゃね - 53 : 25/04/01(火) 18:30:10 ID:1biN
- >>51
そうだけど、3GB超えたら自動的に追加されるシステムだから、使わない月は余分に払わないで済む - 55 : 25/04/01(火) 18:31:18 ID:2pEk
- >>53
ワイ多い月は15GBくらい行くねん
それで前シミュレーションしてたら格安SIMに変えてもそんな変わらんていう
おまけに電気+自宅のネット回線の割引率が下がるからトータルやとそんな変わらん - 57 : 25/04/01(火) 18:31:49 ID:1biN
- >>55
月15ってどんな使い方したらそんないくんや
君はかなりマイノリティやろ - 59 : 25/04/01(火) 18:32:11 ID:2pEk
- >>57
仕事で使うのと出先でテザリングとかしてたらそんなもんよ - 49 : 25/04/01(火) 18:27:58 ID:1biN
- 文字デカって今日限り?
コメント