- 1 : 2022/10/11(火) 09:22:15.88 ID:LPaZ5kCXM
-
金美館通りの藤村さん@電話相談受付ています(有料)@ofuronofujimura
アップルのアプリの手数料が引き上がって、YouTubeアプリからのスパチャだと58パーセントも手数料が取られるようになったので、スパチャの際はサファリやChromeなどのブラウザからをお願いします😂例えば15800円のスパチャをしても、YouTubeアプリからだとアップルに5800円取られてそこからYouTubeに
10月10日 18:25
いいね:2,934
リツイート:3,392
続き
金美館通りの藤村さん@電話相談受付ています(有料)@ofuronofujimura
3000円引かれちゃうこれがブラウザからだと15800円からYouTubeの手数料の30%がひかれて、えーと計算できないけど全然違う結果になるので…😂
- 2 : 2022/10/11(火) 09:22:52.27 ID:LPaZ5kCXM
-
どーすんのこれ😭
- 3 : 2022/10/11(火) 09:22:57.90 ID:LPaZ5kCXM
-
ええんか😭
- 4 : 2022/10/11(火) 09:23:12.42 ID:Xz1Th78ua
-
うぁぁぁぁぁぁ
- 6 : 2022/10/11(火) 09:25:22.87 ID:cGUKgpx20
-
スパチャなんかしなきゃ全部解決じゃん
- 7 : 2022/10/11(火) 09:26:04.54 ID:4PPWxqSj0
-
スパチャじゃなくゲーム買え
- 8 : 2022/10/11(火) 09:26:57.59 ID:Bdn5nYlR0
-
黙って見てりゃタダじゃん
- 9 : 2022/10/11(火) 09:27:18.58 ID:h6T87Ll80
-
なら58%増しでスパチャすればいいのでは?
- 10 : 2022/10/11(火) 09:27:57.89 ID:r90ZYwpL0
-
スパチャ豚が「Appleに取られるからAndroidに変えよう」なんて知能があるわけないだろw
今後もiPhoneの富裕層がスパチャしまくってAppleは大儲け、
iPhoneの開発予算が増えてAndroidはオワコンになるよ - 11 : 2022/10/11(火) 09:28:55.70 ID:IZv0PYNta
-
嫌ならやらなきゃ良いと思うが何が問題なんだ
信者抱えてるなら別の集金アプリに行けばよくね? - 12 : 2022/10/11(火) 09:30:50.14 ID:r90ZYwpL0
-
Androidユーザーってスパチャしないどころか自慢の野良アプリで広告ブロックしてるんだろ?
斜めに構えたオタクって一番金払い悪くてビジネスにならないんだよ
スイーツ層と富裕層を取り込んだ会社が儲かるんだよ - 14 : 2022/10/11(火) 09:34:57.36 ID:Mej/daoQ0
-
倍払えばいんじゃね(テキトー)
- 15 : 2022/10/11(火) 09:36:59.30 ID:m7MI9EWP0
-
嫌なら自分達でスマホ端末OSから作って配信プラットフォーム作って課金システム作ればええやん
- 16 : 2022/10/11(火) 09:38:21.77 ID:9vZQF74J0
-
キャバクラで10万円使うよりは女の子に行くんじゃないか
- 17 : 2022/10/11(火) 09:43:17.20 ID:xfr4LpQK0
-
これAppleに取られるのは28%ってことだよね
ブラウザならApple関係ないからGoogleに取られるだけでそれが30% - 102 : 2022/10/12(水) 08:10:50.16 ID:4NgDd1n20
-
>>17
あーなる - 18 : 2022/10/11(火) 09:45:41.92 ID:mC6ep/rGr
-
15800円から5800円取られて58%?
義務教育の敗北なのは分かった - 19 : 2022/10/11(火) 09:46:43.21 ID:817pZabc0
-
>>18
え??? - 21 : 2022/10/11(火) 09:47:39.86 ID:/uywZkAcd
-
>>18
最後まで読め - 49 : 2022/10/11(火) 10:55:34.69 ID:AKfJA7Ad0
-
>>18
ブーメラン頭貫いてますよ? - 22 : 2022/10/11(火) 09:48:25.72 ID:W14sd9tUp
-
正確には10000円の支払いに対して58%の税が課されて15800円になるってことだよな
そりゃ回避したくなるわ - 23 : 2022/10/11(火) 09:51:45.19 ID:xtc+SpDjM
-
嫌ならスパチャしなければ良いだけ
- 24 : 2022/10/11(火) 09:52:36.34 ID:UvJNyXNEp
-
こっちの払う額は変わらずに手間が増えるだけなんだが
それに対して、お前は何かしてくれるの? - 25 : 2022/10/11(火) 09:55:19.61 ID:x8btWBT00
-
よりによって藤村さんのツイートかよ
- 26 : 2022/10/11(火) 09:56:21.11 ID:Sx0u79A50
-
この額がだいたい正しければ
最初にAppleに37%取られて
そこからさらにYoutubeに30%取られる感じかな
AppleはEpicとの裁判で30%は取りすぎって言われてたのに
もっとぼったくるようになったのか? - 27 : 2022/10/11(火) 09:57:18.53 ID:QDph4XFS0
-
あっぽーのみかじめ料半端ないな
- 28 : 2022/10/11(火) 09:59:10.88 ID:tHIVLfjf0
-
スパチャの是非はともかく2重取りになるのは明らかにおかしいから当局が問題にすべきことではあるな
- 29 : 2022/10/11(火) 10:00:21.83 ID:aW8xrM9B0
-
グーグルだって同額程度むしりとってるだろ
- 30 : 2022/10/11(火) 10:00:35.22 ID:Bdn5nYlR0
-
値段が上がったのは政府が悪い
- 31 : 2022/10/11(火) 10:03:56.50 ID:9I8k/EngM
-
そもそも何が悲しくて見ず知らずの奴に金あげなあかんのかと
- 33 : 2022/10/11(火) 10:09:23.34 ID:cswK6snld
-
>>31
理解できないよな
応援()のつもりなんだろうけど稼いでる側からしたらお前が頑張れよwwwって感じだろう - 34 : 2022/10/11(火) 10:09:24.67 ID:sYe1Y7gS0
-
取られるって何だよ
嫌なら環境全部自分で用意しろよ - 35 : 2022/10/11(火) 10:09:25.46 ID:NHYD1HEH0
-
こんな訳の分からん素人に15800円払ったら何してくれるの?
プロの漫画家とかで3000円で絵描いてくれる人いるけどそっちの方が
まあ価値観は人それぞれか - 36 : 2022/10/11(火) 10:10:12.66 ID:7CKXHiy1a
-
頭悪い内容だな
- 37 : 2022/10/11(火) 10:12:05.39 ID:6248P11rd
-
金を多少でも貰える事に感謝も無しに
もっと金よこせ!って歪んだ性格だな
赤の他人に100円でも貰えりゃ税取られたとしても嬉しい気がするけど
人間やっぱり欲が出て金金になるのか - 38 : 2022/10/11(火) 10:16:41.91 ID:OiCCyoX00
-
1万使うのに余計に58%払うのと1万のうち58%取られんのじゃ全然意味合い違うやん
- 39 : 2022/10/11(火) 10:17:08.16 ID:bCCisy3hM
-
アップルの課金手数料とは別に自分でも手数料満額持っていくYouTubeの問題だろこれ
アップルなにも悪くねーじゃん - 40 : 2022/10/11(火) 10:19:33.18 ID:p1W8JGnzM
-
自分より圧倒的に金稼いでるだろう人に金注ぎ込むってどういう心理なんだろ
5万10万レベルでぶっ込むと脳汁出るとかならまだ分からんでもないけど
何百円とか千円とか少額だとかえってみすぼらしい気分にならんのかね - 41 : 2022/10/11(火) 10:21:06.70 ID:FeyunC/Ar
-
すまんVTuberってのは割算も出来んのか?
- 45 : 2022/10/11(火) 10:48:45.81 ID:4sh0ceQZ0
-
>>41
どっからVtuber出てきたんだ - 42 : 2022/10/11(火) 10:27:08.22 ID:qm6hJ+RN0
-
日本で稼いだ金が海外に持っていかれる始末
appleやGoogleを作れなかったのが悔やまれるね
中国なんか追い出して国益を守ってるんだから見習おう - 44 : 2022/10/11(火) 10:31:12.74 ID:dXocf4RM0
-
意味分からん58%はどっから出てきたんだ
- 46 : 2022/10/11(火) 10:50:37.47 ID:hWxxnU1Qd
-
そりゃ当たり前だろw
- 53 : 2022/10/11(火) 11:30:16.28 ID:QRtvmI6Od
-
>>46
たしかに
見る方もAppleのアプリ経由が見やすいから見てるなら
Appleに金投げることになるのも当然だしな
維持するのもタダでやってんじゃないんだから
乞食根性で誰かを支援とかアホかと - 50 : 2022/10/11(火) 10:57:35.51 ID:N/ZKh82Ld
-
15800円の58パーで5800円てアタマやばくない?
- 51 : 2022/10/11(火) 11:03:07.00 ID:AKfJA7Ad0
-
>>50
おまえの頭の方がやばい
仕事できなさそう - 55 : 2022/10/11(火) 11:47:56.23 ID:OiCCyoX00
-
>>51
馬鹿は文章のおかしさが理解できないんだな - 52 : 2022/10/11(火) 11:05:02.34 ID:7SfnnaBor
-
バチャ豚はおたまおかしい奴しかおらんなw
- 54 : 2022/10/11(火) 11:46:40.47 ID:+cM2V5EC0
-
Twitchのビッツもスマホアプリから購入しようとしたら割高で、は?って思ったわ
- 56 : 2022/10/11(火) 11:48:25.63 ID:tzpQ8bKP0
-
ブラウザだとどうやって決済するんだ?
- 64 : 2022/10/11(火) 12:08:29.04 ID:+u48rYrD0
-
>>56
You TubeかGoogleのアカウントからだろ - 57 : 2022/10/11(火) 11:49:19.02 ID:ChQo9bVj0
-
プラットフォームビジネスだから、アプリ内課金にどれだけの手数料を課すかはまあプラットフォームホルダー側の一存っちゃーそうだけど、
それに合理性を感じないなら回避するのもユーザ側の自由なわけで、その意味では「スパチャの際はサファリやChromeなどのブラウザからをお願いします」って言うのも別に自由なんじゃねえの?その辺の交通整理しないで「嫌なら使うな」とか「自前で課金システム構築しろ」だの言うのって、逆張りや極論で論破したつもりになってる某ひろゆきみたい
これを擁護するなら、ある日突然MSやアップルが「Windows/MacOS内での決済には全て手数料を取ります」って言い始めても文句一切ないってことだろ?
- 70 : 2022/10/11(火) 12:30:25.61 ID:XI5yZjK8d
-
>>57
windowsストア(win8辺りで立ち上げたスマホ、タブ向けの非win32アプリのストアとしてスタート、win版のapp storeやgoogle playを目指してた)でやろうとしたがwinタブやwinスマホが総スカン食ったんでストア自体も大失敗で誰も使わないので問題にならなかった - 58 : 2022/10/11(火) 11:49:46.00 ID:dXocf4RM0
-
ようやく意味分かった
こんな書き方じゃ普段からスパチャしてる奴しか理解出来んわ - 60 : 2022/10/11(火) 11:54:13.63 ID:OiCCyoX00
-
>>58
してる奴でもわからんだろ、そもそもこいつがしてるの15800円のスパチャじゃなくて10000円のスパチャだし - 59 : 2022/10/11(火) 11:52:52.82 ID:qIZZhbDCd
-
15800円のうちアップルが5800円もってくのがよくわからない
ショバ代と消費税で40%ってこと?
- 71 : 2022/10/11(火) 12:32:13.56 ID:dXocf4RM0
-
>>59
「10000円のスパチャが出来る権利」をアップルからアプリで買うと手数料を58%上乗せされて15800円になるんだと
んでどうせ同じ15800円払うならこっちがより多くもらえるようにアップル通さずブラウザーから払えってさアホらし - 73 : 2022/10/11(火) 12:35:17.08 ID:3R5ZqQ120
-
>>71
なるほど! - 76 : 2022/10/11(火) 12:38:49.00 ID:l3WCVBkd0
-
>>71
同じ成果を出すために掛かる金額が変わるんだからあほも何もないわ - 61 : 2022/10/11(火) 11:55:33.82 ID:B6N4vIOL0
-
iPhoneのYouTubeアプリからの課金だとAppleにも払わなきゃならんて事か
- 62 : 2022/10/11(火) 11:58:34.52 ID:vWSa0jf0d
-
最初の金額が半端だからわかりにくい
こういうのは1万でも10万でもキリの良い金額からスタートだろ - 66 : 2022/10/11(火) 12:21:06.02 ID:awWqd/sC0
-
>>62
受け取り手の目線から1万よこせ!という観点なんだろw - 63 : 2022/10/11(火) 12:06:39.12 ID:1RTcVSV70
-
アメリカ国籍を持ってる日本在住youtuberだと更にアメリカからも税金取られるんだよな
- 65 : 2022/10/11(火) 12:20:58.84 ID:xgJk1ULqa
-
Vで楽して稼ぐそしてグーグルはもっと楽して稼いでたw
- 67 : 2022/10/11(火) 12:23:24.74 ID:3xwJvY2fa
-
嫌なら他所でやれば?
- 68 : 2022/10/11(火) 12:23:34.44 ID:l3WCVBkd0
-
今までも単純にアプリから課金すると20%多く取られるのに課金するやつがいたことが信じられんわ
- 69 : 2022/10/11(火) 12:27:55.26 ID:M+l/qEMn0
-
ここまで殿様されると、別のプラットフォームに力つけて欲しいとさえ思うな
今の任天堂は圧倒的なのに殿様感全く無いの凄いわ - 72 : 2022/10/11(火) 12:34:34.21 ID:3R5ZqQ120
-
10000が12000円になるから理解が出来ないんだけど
エンドユーザーの支払い額は10000円で変わらないだろ?
普通は配信者の取り分の割合が減る計算にするんじゃない? - 75 : 2022/10/11(火) 12:36:51.31 ID:kaEs5Rnb0
-
appleから58%youtubeから30%取られたら例え1万円スパチャされようが手元に来るのはたった1200円か…
- 78 : 2022/10/11(火) 12:39:53.67 ID:XI5yZjK8d
-
スマホのアプリのビジネスモデルが気に入らねーならスマホのアプリ使うなって事なんだよな
課金をもらう方が、取り分減るからサービスの利用者に不便かも知れないがブラウザ使ってくれってお願いだろ
ユーザーが払う値段が上がるってのも課金をもらう方が自分の取り分を減らせばユーザーが払うのは同じ値段にできるんだし - 80 : 2022/10/11(火) 12:41:14.79 ID:l3WCVBkd0
-
>>78
スパチャするような人は課金したいんだから、ちゃんと効果的にスパチャ出来るようにする方法がわかるほうが良いだろ - 88 : 2022/10/11(火) 12:53:30.27 ID:XI5yZjK8d
-
>>80
効果的にってファンが払った金より自分が受け取った金でファンの“気持ち“を評価してるのか
マジでキャバクラなんだな - 90 : 2022/10/11(火) 12:59:57.68 ID:l3WCVBkd0
-
>>88
youtubeは課金したら課金額出るんだからそういうことだろ - 79 : 2022/10/11(火) 12:40:09.01 ID:Wqt23aOJ0
-
これはいくらなんでも酷いな
スパチャなんかしてるアホが悶絶することはどうでもいいが
プラットフォームとして不健全 - 81 : 2022/10/11(火) 12:41:51.31 ID:3R5ZqQ120
-
国別でティアテーブルの設定が出来ないappleのシステムが悪い
- 86 : 2022/10/11(火) 12:52:33.93 ID:l3WCVBkd0
-
>>81
国ごとに設定したら安い国から課金するだけだろ - 89 : 2022/10/11(火) 12:55:31.40 ID:3R5ZqQ120
-
>>86
Google Playは国別で価格設定出来るよ - 82 : 2022/10/11(火) 12:43:05.01 ID:M+l/qEMn0
-
BEAMが生きていれば
なんでやめてしもたん - 84 : 2022/10/11(火) 12:48:22.41 ID:l3WCVBkd0
-
アップルの手数料は20/120から58/158に上がったってだけなんだが、なんでこんなわかりにくい書き方してるところしかないんだろうか
- 87 : 2022/10/11(火) 12:52:38.84 ID:M+l/qEMn0
-
>>1
ツイート取り下げとるやんwま、金の流れのないどんより停滞したゲハが我々は好きなんだよな
- 91 : 2022/10/11(火) 13:48:57.72 ID:IrvonJHg0
-
アップルクソすぎて草
- 92 : 2022/10/11(火) 15:02:01.73 ID:XpL/57haa
-
全員投げ銭やめれば解決
- 93 : 2022/10/11(火) 17:01:04.70 ID:sZTq6+9qr
-
あれはあくまでチャットの文字を強調する機能を買ってるだけだからな
それを促す発言は乞食行為とみなされ軽犯罪法違反になる - 94 : 2022/10/11(火) 17:05:25.24 ID:yn3iaRKGM
-
Appleのティア制度がクソすぎ
メーカーが通貨ごとに価格設定できればアプリの一斉値上げなんて起こらない - 95 : 2022/10/11(火) 17:14:17.14 ID:5vPxKyuip
-
別に客側が得する訳でもなく、自分の利益だけのために決済方法の変更を促すのなら
自分も普段からクレカなど使わず、出来るだけ現金や振込で支払いをしているんだよな? - 96 : 2022/10/11(火) 17:18:26.45 ID:XEb3FJPD0
-
アップルがそういう会社と知っててiPhone使ってたんじゃ無いの?
- 100 : 2022/10/11(火) 19:01:34.40 ID:a2WeSAxba
-
>>96
なんとなくiPhone使ってる層にそんなこと考える賢さは無ぇよ - 107 : 2022/10/12(水) 09:36:10.88 ID:FRSdme9ja
-
>>96
前までの手数料ならアップルにくれてもよかったけど値上げするとね。3年でiPadから3回スパチャした者より - 97 : 2022/10/11(火) 17:40:28.89 ID:KaJv03nc0
-
今更言ってんのこれw
相当前から話題になってたのにV好きPSおじさんとか知らなかったのか
- 98 : 2022/10/11(火) 17:55:40.31 ID:5rpWPXxh0
-
V大好き任天堂信者にとっては常識すぎる
今更何言ってんのって - 99 : 2022/10/11(火) 19:01:21.87 ID:8FSW0NqJd
-
俺の計算だと56%((5800+3000)/15800)なのだけど
58%はどう算出? - 101 : 2022/10/11(火) 22:55:45.32 ID:l3WCVBkd0
-
>>99
10000を100%として5800を58%としてるみたいだぞ
合計158%だから凄くわかりにくい - 103 : 2022/10/12(水) 08:14:47.60 ID:0F6s6cnx0
-
Youturbeプレミアムも、AndroidとPCからだと月額900円で
iPhoneからだと1500円くらいじゃなかったっけ? - 104 : 2022/10/12(水) 08:16:38.55 ID:0F6s6cnx0
-
あ、違ってた、月額はこうらしい
年間でAndroidより4440円のApple税を納めてるのか・・・パネェ■Android/PCから加入した場合 →月額1,180円(税込)
■iPhoneの「YouTubeアプリ」から加入した場合 →月額1,550円(税込)
- 105 : 2022/10/12(水) 08:19:17.54 ID:RTRCNk0v0
-
1万円あげるためにはアップルに2800円、youtubeに3000円払う必要があるって事?
- 106 : 2022/10/12(水) 08:20:27.36 ID:lRWU1/9Fa
-
スパチャした対象及び所属事務所に金が入る←わかる
配信環境や視聴アプリを用意したyoutubeに金が入る←わかる
Apple「iPhoneのアプリから↑に金払うなら俺にも3割よこせ」←こいつは要らんやろ - 109 : 2022/10/12(水) 10:58:45.15 ID:I1bvg6gLp
-
>>106
いや、分かるだろ
林檎(のアプリ)は、尼のマケプレや各種モールのようなものだ - 112 : 2022/10/12(水) 15:55:46.28 ID:dtUEJjyIr
-
>>106
ゲハにいてこのレベルの認識なのヤバすぎだろAppleはプラットフォーマーだぞ - 117 : 2022/10/13(木) 05:33:15.28 ID:M3XWg6xt0
-
>>112
配信の場合はyoutubeがプラットフォーマーでは - 118 : 2022/10/13(木) 07:55:41.66 ID:t7DRcXpEr
-
>>117
YouTubeはソフトだぞ?
配信者はただのユーザーだ - 119 : 2022/10/13(木) 10:21:35.07 ID:5I/UFph50
-
>>118
動画共有プラットフォームだから合ってるよ
そんでソフトかどうかは利用方法次第だな
ブラウザ経由だとWebサービスでOSにインストールされてるアプリならソフトウェア扱い
ただWebサービスもSaaSとかとの境界線が曖昧だから
サーバ上で稼働するアプリケーションソフトウェアと言ってもいいかも - 110 : 2022/10/12(水) 11:11:59.97 ID:ujypN7Tcr
-
そもそもスパチャなんかすんなよ
- 111 : 2022/10/12(水) 15:42:46.48 ID:iM4pbw/uH
-
スパチャなんていう仕組みを作ったGoogleが諸悪の根源だろ
- 113 : 2022/10/12(水) 16:04:47.96 ID:bbktX0/z0
-
そもそも配信者応援したいならスパチャじゃなくて各ブースでのグッズ購入とか
もうかなり前からずっと言われてなかったっけ?スパチャしてるやつは自己顕示欲と認知されたいだけの童貞おじさんでしょ?
- 114 : 2022/10/12(水) 20:19:37.84 ID:dtlOBGZb0
-
普段名前で呼ばれないから呼ばれたい願望
- 115 : 2022/10/12(水) 20:38:58.09 ID:kuaKQUvwr
-
>>114
ここに名前晒したら呼んでやるぞ - 116 : 2022/10/12(水) 20:43:33.08 ID:NylIPUKJp
-
>>1
そもそもスパチャなんてやって目立とうとしてる奴等は底辺 - 122 : 2022/10/13(木) 17:46:37.42 ID:rw7cNkAA0
-
嫌ならYouTubeがデバイス作って配ればいいだけの話だからな
- 123 : 2022/10/13(木) 19:31:07.31 ID:x8yBSy3Da
-
>>122
Androidの場合はyoutubeまで含めて全部Googleだからブラウザ使ったときと変わらんのでは
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665447735
コメント