- 1 : 2024/06/28(金) 23:16:05.38 ID:IVNE8BoX
-
AIが設計して3Dプリンターで印刷されたロケットエンジンが燃焼試験に成功
ドバイを拠点とするAIエンジニアリング企業のLEAP 71が、大規模計算工学モデルのNoyronが設計して3Dプリンターで出力した液体燃料ロケットエンジンの燃焼試験に成功したことを発表しました。
LEAP 71 hot-fires 3D-printed liquid-fuel rocket engine designed through Noyron Computational Model | LEAP 71
https://leap71.com/2024/06/18/leap-71-hot-fires-3d-printed-liquid-fuel-rocket-engine-designed-through-noyron-computational-model/(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2024年06月28日 23時00分
https://gigazine.net/news/20240628-leap-71-rocket-engine/ - 2 : 2024/06/28(金) 23:31:02.90 ID:NO9b12j9
- 日本の国産旅客機も頼む
- 3 : 2024/06/29(土) 01:29:20.56 ID:dJ74Q8cc
- 人間の校閲なしで設計図を書けたのか?
校閲が入ってたとしたら、それは誰が書いたことになるのか? - 4 : 2024/06/29(土) 01:50:49.18 ID:2Frzotnk
- うーん、きもい・・・
トポロジー最適化だったか?AIで効率の良い形状にすると有機的な形になるけど
ラピュタやナウシカのメカっぽいな - 5 : 2024/06/29(土) 05:57:06.54 ID:cMiPCUhM
- なんか縄文土器っぽいな
- 7 : 2024/06/29(土) 08:14:06.62 ID:/JnKmGni
- >>5
本当だ、面白いね
そういえば縄文土器も火を信仰していたよね
原始宗教全てに言えることではあるんだが - 6 : 2024/06/29(土) 06:05:47.26 ID:sRqnq8xw
- 強度がないから役に立たない。
- 10 : 2024/06/29(土) 12:55:18.64 ID:afydHr0o
- >>6
成功してるしこのデザインで強度は充分ということだな - 8 : 2024/06/29(土) 12:29:16.52 ID:1nr2rxl0
- なんかカッコいいな!魅力的だ
- 9 : 2024/06/29(土) 12:52:31.25 ID:afydHr0o
- 土器土器するエンジン
- 11 : 2024/06/29(土) 13:14:56.53 ID:gUvPFgis
- よし日本のロケットもAIで最適化MAXしようw
そしてさっさと次世代H4でも作るか?w - 12 : 2024/06/29(土) 13:16:54.21 ID:gUvPFgis
- 縄文土器は失われた文明の末裔かよw
- 13 : 2024/06/29(土) 13:23:16.55 ID:q2WTanJX
- 縄文人の末裔かよw
- 14 : 2024/06/29(土) 13:54:55.11 ID:JQTInhnp
- これは火焔型土器
- 15 : 2024/06/29(土) 13:58:27.73 ID:1f/EZPeG
- 渦を巻かせてるけど、基本的にはエンジン4基セットで運用するのかな
その辺、AIにはどう教えていて、何を評価基準にしてるんだろう
興味深いね - 16 : 2024/06/29(土) 14:13:40.55 ID:vN2jvnwz
- 縄文土器はロケットエンジンだった説
- 17 : 2024/06/29(土) 14:33:02.84 ID:Z9YIHp2V
- 縄文人「どんぐりが美味く炊ける土器を作れたで」
- 18 : 2024/06/29(土) 15:22:00.68 ID:Vc/xyY3S
- 突き詰めると
生き物っぽくなっちゃくのかねぇ - 19 : 2024/06/29(土) 16:54:00.76 ID:TG0zbYJY
- SF的に興味深いデザイン
松本零士が晩年に作った新竹取物語・1000年女王も生き物をモチーフにした宇宙船を描いていたが、このエンジンのデザインはさらに斬新 - 20 : 2024/06/29(土) 17:00:25.86 ID:5GuR6L9s
- この模様は意味があるのだろうか?
- 21 : 2024/06/29(土) 17:23:56.56 ID:fRg5NGuF
- 芸術品みたい
- 22 : 2024/06/29(土) 18:22:15.94 ID:1oVA7Ohv
- AIが設計て
どこのエンジンのデータをAIに食わせたんだ?w - 23 : 2024/06/29(土) 19:19:52.64 ID:2Frzotnk
- 模様は放熱や補強、センサーのソケット位置を最適化した形なんだろう
- 24 : 2024/06/29(土) 22:47:48.40 ID:HPVRZn1o
- 形状変更・物理シミュレーション・性能評価のサイクルがコンピュータ内で完結してしまうようになったらもう人の出番ないな
- 25 : 2024/06/29(土) 23:19:35.17 ID:21Ky6U97
- あー
これさ核実験せずに使える核設計出来そうね
早いとこレーザーやレールガンの設計させて実用化せんとヤバイね - 26 : 2024/06/29(土) 23:34:42.95 ID:viC7tYck
- 縄文人が効率良くどんぐりを煮ていたか確認できたって事やな
- 27 : 2024/06/29(土) 23:40:53.18 ID:KB+Hgxh8
- 新しい生物の誕生である
- 28 : 2024/06/29(土) 23:59:48.05 ID:afydHr0o
- ハニカム構造を突き詰めた感じだな
軽量化と強度を兼ね備えてなおかつ
放熱フィンも兼ねてるのだろう - 29 : 2024/06/30(日) 00:08:49.97 ID:Qm13ohpo
- AIに反重力装置の設計をお願いしてみたらどうだろうか
すぐには無理でも褒めて伸ばしての精神でじっくり時間をかければひょっとして - 30 : 2024/06/30(日) 00:31:27.03 ID:9/H/SxeC
- >>29
データのないものを生成することは出来ない
コメント