【セキュリティ】KADOKAWAはランサムウェア攻撃で1.5TBのデータを暗号化されたことがサイバー犯罪集団により明らかに

1 : 2024/06/27(木) 23:00:09.01 ID:uAb3GQ5+

KADOKAWAはランサムウェア攻撃で1.5TBのデータを暗号化されたことがサイバー犯罪集団「Black Suit」により明らかに

 KADOKAWAグループのウェブサイトやニコニコ動画などがサイバー攻撃を受けてサービスを停止した一件について、サイバー犯罪集団「Black Suit」がランサムウェア攻撃を行い、1.5TBのデータを人質に取ったことを明らかにしました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年06月27日 22時27分
https://gigazine.net/news/20240627-kadokawa-ransomware-attack-by-black-suit/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/27(木) 23:13:59.16 ID:3d/V3pb1
1.5TBって今の感覚だと大した量じゃないな
そんなにダメージでかかったのは中身が会社を揺るがす重要なデータだったのかな
8 : 2024/06/28(金) 02:34:06.06 ID:notflxf0
>>2
まあ問題は中身だね。
テキストデータとか機密性高いけど軽いデータが1.5TBだとかなりデカい。
動画とか元々重いデータなら少ない。
12 : 2024/06/28(金) 09:41:43.20 ID:AaH2+odZ
>>8
投稿データは外部だっていうから会計や販売関連だろ
ユーザーのデータベースがどこにあったかは微妙だな
3 : 2024/06/27(木) 23:21:42.29 ID:0bY18IB1
意外と少ない、ウチのエ口動画ですら8TB以上あるというのに
4 : 2024/06/28(金) 00:32:09.04 ID:OJQmTc/s
1.5TBって7月1日公開予定のデータ(いわば人質)ではなかったか?
暗号化されたデータの総量でもなく
抜き取ったデータの総量でもなく
しらんけど
6 : 2024/06/28(金) 01:04:39.20 ID:ToFBXdrm
カドカワ頑張っていたのに酷いなあ
7 : 2024/06/28(金) 02:01:19.36 ID:NOCsdFVh
1万円も出せば、2TBのHDDぐらい買えるね。
10 : 2024/06/28(金) 06:55:15.73 ID:Qxh5z9ca
少ないな、バックアップあるんだろ
11 : 2024/06/28(金) 09:26:55.47 ID:+yvWFDAI
1.5TBてたいした量じゃなくね?
エ口動画100本くらいあつめたらすぐ4TBの外付けがいっぱいになったが
13 : 2024/06/28(金) 10:46:51.16 ID:OJQmTc/s
新聞1ページが32kB 仮に32ページだとして1MB
字だけのエクセル、ワードも似たようなもの
14 : 2024/06/28(金) 11:01:12.88 ID:mVaOB4p9
もし金払ったとしても後でダークウェブにこっそり流されるとかないんかね
15 : 2024/06/28(金) 11:03:11.67 ID:EMcQbXXY
>>14
そら儲けるからな
約束とか守るわけない
16 : 2024/06/28(金) 11:08:11.57 ID:FX1qpbAO
容量の問題じゃない 1KBだって内容によっては会社吹っ飛ぶでしょ
もし反社に資金提供してたとかの内容だったら
17 : 2024/06/28(金) 11:08:18.94 ID:87rhBQbS
まさかたったの1.5TBなのにバックアップもしてなかったのか
間抜けすぎないか?
18 : 2024/06/28(金) 11:21:21.72 ID:+6T2J011
角川内に犯罪を手引きした奴がいる、と言う噂がある。
それともうすでに身代金を支払った、と言う噂がある。
27 : 2024/06/28(金) 12:23:07.25 ID:a2mLIc5K
>>18
そんな適当なデマ飛ばしてると、捕まるよ?
19 : 2024/06/28(金) 11:23:23.68 ID:OJQmTc/s
管理権限を奪われたら、たとえバックアップがあっても、信用できない~使えないまである。
21 : 2024/06/28(金) 11:40:06.19 ID:87rhBQbS
>>19
なるほど
バックアップも同じ場所に保管してるというザマか
セキュリティ、ガバガバすぎひん?
20 : 2024/06/28(金) 11:32:50.59 ID:1YJ/5qS5
1.5TBなら動画じゃなくてテキストだろうな
23 : 2024/06/28(金) 12:04:52.75 ID:hBpM61aW
Plan9のように追記型光ディスクにファイルシステムの
本体を置く仕組みは今の時代こそ必要かもしれない
26 : 2024/06/28(金) 12:21:55.90 ID:a2mLIc5K
アメリカみたいに国家情報機関が組織だってペナルティ与えるようやり返さないと、何度でも日本企業が被害に遭うよ。10年以上も前からこんな話いくらでもあるのに、なんで日本国は放置してんのよ。
30 : 2024/06/28(金) 12:38:24.04 ID:JCDwezlH
そいつらが言ってることが本当かどうかわからんので明らかではないだろ
31 : 2024/06/28(金) 12:41:37.09 ID:JCDwezlH
そいつらはそう説明しました 程度でいいんじゃないかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました