おんjのゲーミングpc値段!

記事サムネイル
1 : 24/06/12(水) 20:13:10 ID:G3kt
おしえてや^_^
わいはプレステ5で、今度pc 買いたいから参考にさせてもらうわ
6 : 24/06/12(水) 20:14:21 ID:OzpK
25万(当時)
入学祝い全額突っ込んだ、なお()
7 : 24/06/12(水) 20:14:50 ID:G3kt
>>6
25はちと高い部類かな?
8 : 24/06/12(水) 20:15:00 ID:AiPx
>>7
割と安くね
10 : 24/06/12(水) 20:15:36 ID:G3kt
>>8
えーーー^_^oh,shit安いんだこれ
12 : 24/06/12(水) 20:15:39 ID:OzpK
>>7
>>8
自作でいろいろケチりまくってi7と3080無理やり突っ込んだんや
半分はGPU代
18 : 24/06/12(水) 20:16:44 ID:G3kt
>>12
何世代?cpu
13 : 24/06/12(水) 20:16:01 ID:5RCC
>>8
入学ってことは平成ってところか?
当時なら激安だが今の相場なら高いね
15 : 24/06/12(水) 20:16:20 ID:OzpK
>>13
ヒント:ワイギリ未成年なう
22 : 24/06/12(水) 20:17:10 ID:5RCC
>>15
バカがオーバースペックの高い買い物してて草
ここで質問しとけばよかったのにw
24 : 24/06/12(水) 20:17:47 ID:OzpK
>>22
どうしてもBF2042やりたかったんや
その後ゲーム側がコケたのはご存じの通り()
11 : 24/06/12(水) 20:15:37 ID:UDZD
20万とちょっとや
グラボは4060tiがコスパええで
17 : 24/06/12(水) 20:16:42 ID:FIp6
一応参考程度に
23 : 24/06/12(水) 20:17:43 ID:bgqx
モニター込みやったら60万
28 : 24/06/12(水) 20:18:49 ID:G3kt
>>23
高いね、高スペやん
29 : 24/06/12(水) 20:18:54 ID:FIp6
初心者は大人しくBTOや
31 : 24/06/12(水) 20:19:32 ID:G3kt
>>29
いや、お金ないから自作したいんよー
32 : 24/06/12(水) 20:19:54 ID:OzpK
>>31
節約できるし単純に楽しいから自作いいぞおじさんしとく
38 : 24/06/12(水) 20:20:53 ID:G3kt
>>32
だよね
36 : 24/06/12(水) 20:20:34 ID:FIp6
>>31
最近は意外と値段変わらんらしい
33 : 24/06/12(水) 20:20:00 ID:bgqx
X070以下のグラボは積むだけ無駄の過激派やからな
ぶっちゃけ使い切れてなかろうが趣味やから
40 : 24/06/12(水) 20:21:15 ID:G3kt
>>33
なるほど
39 : 24/06/12(水) 20:21:09 ID:bgqx
一応空冷でくむならTDP限界は多分13600K前後やからそれだけ注意な
44 : 24/06/12(水) 20:22:45 ID:G3kt
>>39
tdp限界ってなんすか?
43 : 24/06/12(水) 20:22:39 ID:UDZD
アドバイスするが、NECよりLenovoの方が物一緒で安いで
49 : 24/06/12(水) 20:23:49 ID:bgqx
CPUにTDPって必要な冷却能力が示されてるんやけどそれの値やな
空冷の限界値が大体ワイが言うてるCPUのTDPと一致してる
"限界"つけてもうたのはワイのミスやなスマン
56 : 24/06/12(水) 20:26:08 ID:G3kt
>>49
あつくなりすぎるから空冷だとそこが限界ってこと?でよき
58 : 24/06/12(水) 20:26:19 ID:bgqx
>>56
イエス
53 : 24/06/12(水) 20:25:37 ID:bgqx
問題はこの手のスペック表示は理想値やったりが多いから
掃除さぼったりすると冷却不足とか起こり得るのも注意
場合によっちゃケースとの相性もある
57 : 24/06/12(水) 20:26:13 ID:OzpK
>>53
安物ケース買うと最悪PC組むのにハンマーが要るのホンマ…
61 : 24/06/12(水) 20:27:04 ID:G3kt
>>57
ききたいんだけど、ケースも自作じゃだめなの?
64 : 24/06/12(水) 20:27:26 ID:OzpK
>>61
ガチなドレスアップ勢はやってる
65 : 24/06/12(水) 20:27:27 ID:bgqx
>>61
エアフローちゃんとしてたら理想まであるがやっぱムズいと思うで
67 : 24/06/12(水) 20:27:31 ID:mhfK
>>61
自作ケースええやん
59 : 24/06/12(水) 20:26:49 ID:FIp6
てか>>1はゲPで何したいんや
69 : 24/06/12(水) 20:28:03 ID:G3kt
>>59
apex,ばろらんと、ホォートナイトを120fppくらいでやりたい、
71 : 24/06/12(水) 20:28:41 ID:bgqx
>>69
そこは半端にいかずキッチリ144hz張り付きに目標定めようぜ
72 : 24/06/12(水) 20:28:41 ID:OzpK
>>69
軽いゲームばっかやんけ、ほなだいぶケチれるで
74 : 24/06/12(水) 20:28:57 ID:FIp6
>>69
ガチのTFPSか
まあ一番最初は予算決める事や
60 : 24/06/12(水) 20:27:01 ID:Wwe4
13,14世代のCPUは空冷追い付かないレベルで酷使したらぶっ壊れるけどな
70 : 24/06/12(水) 20:28:16 ID:bgqx
>>60
そのレベルって割とベンチ回すくらいしかないから気にしすぎでも大丈夫やと思ってるけどな
77 : 24/06/12(水) 20:29:37 ID:86Ox
>>70
FEM解析に使ったらぶっこわれた
81 : 24/06/12(水) 20:30:04 ID:bgqx
>>77
それ1セクタごとの熱量計算数絶対ゲーム以上やろ・・・
86 : 24/06/12(水) 20:30:57 ID:OzpK
>>77
おはワークステーションニキ
62 : 24/06/12(水) 20:27:07 ID:bgqx
ワイは空冷至上主義やからX7FLOWってケースで排熱重視でくんでる
80 : 24/06/12(水) 20:29:59 ID:G3kt
>>62
なるほど、
66 : 24/06/12(水) 20:27:27 ID:UKkg
当時30マンちょっと
68 : 24/06/12(水) 20:27:45 ID:LaQX
10万ちょっと
なおスペック
75 : 24/06/12(水) 20:29:16 ID:G3kt
まぁ、そやね、だいぶけちりたい
76 : 24/06/12(水) 20:29:28 ID:OzpK
いまryzenってどうなん?
79 : 24/06/12(水) 20:29:54 ID:mhfK
予算に20万〜どれだけ出せるかで変わる
83 : 24/06/12(水) 20:30:28 ID:OzpK
>>79
主の用途だと若干オーバースペックじゃないかね
88 : 24/06/12(水) 20:31:22 ID:mhfK
>>83
パソコンの値段を答える奴が
本体だけしか考えてないのは悪い癖やと思うわ
82 : 24/06/12(水) 20:30:22 ID:G3kt
よさんは10〜15がいいな^_^
84 : 24/06/12(水) 20:30:41 ID:bgqx
モニター込20万いけへんかな?
85 : 24/06/12(水) 20:30:51 ID:G3kt
>>84
こみならわんちゃん
87 : 24/06/12(水) 20:31:05 ID:FIp6
APEX
フルHDの場合
低画質120fps : GTX1650、RX6500 XT
中高画質144fps/WQHD高画質60fps: GTX 1660 SUPER、RTX 3050、RX 6600
中高画質240fps. : RTX 3060/3060 ti、RX 6600 XT
はえーすご
89 : 24/06/12(水) 20:31:29 ID:OzpK
>>87
FHDで3060要るとか流石にうせやろ
92 : 24/06/12(水) 20:31:52 ID:FIp6
>>89
ワイの調べた感じや
91 : 24/06/12(水) 20:31:46 ID:G3kt
>>87
三月
90 : 24/06/12(水) 20:31:37 ID:LaQX
GTX1650わい、人権がなくて泣く

コメント

タイトルとURLをコピーしました