PC詳しいおんJ民おらんか?

1 : 24/06/12(水) 09:22:55 ID:FKez
DELL Inspiron 5490 AIOをモニターとして使用した際に解像度1920×1080が選択できないんだけど対処法わかる人おる?

DELLのInspiron スモールデスクトップを購入し以前使っていたDELL Inspiron 5490 AIOをモニターとして使用しようと思ったんだが
解像度が最大で1360×768までしか選べなかったんや
もちろんInspiron 5490 AIOからWindowsを起動した際は解像度が1920×1080になるんやけどね

環境としてはDELLのInspiron スモールデスクトップで仕様は
エディション Windows 11 Home
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-14400 2.50 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.7 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
メインモニターとしてInspiron 5490 AIOをHDMIケーブルで接続、
サブモニターとしてDell S2218Hを片面がDisplayPort端子、もう片面がHDMIケーブルになっている下記のURLのケーブルで接続してるで
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Y1XM998/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1

これら二つのケーブルを入れ替えても1920×1080で表示できなくて
Windows Updateを一通り更新してみても変わりなくて
インテルグラフィックス・コマンド・センターをダウンロードしてみて設定を見てみても1920×1080で表示は無理で
デバイスマネージャーからディスプレイアダプターを選択し、
Intel(R) UHD Graphics 730のドライバーの更新を試みても「このデバイスに最適なドライバー既にインストールされています」と表示されちゃうんや

正直モニター買うのが一番手っ取り早いんだけど会社で使うPCで予算が下りなくて自腹切るハメになっちゃうんや
何か方法知っていたらアドバイスクレメンス

5 : 24/06/12(水) 09:24:56 ID:UAyb
モニターが対応してないだけやろ
8 : 24/06/12(水) 09:27:28 ID:FKez
>>5
これ一体型PCやがPCとして使うと普通にフルHDで表示できるやで
そんなことある?とは思うけどやっぱそうなんかな…
6 : 24/06/12(水) 09:25:17 ID:oMbh
イッチがハゲなのが悪い
10 : 24/06/12(水) 09:28:52 ID:FKez
>>6
ワイはフサフサやで!
けどパッパがワイが小学生のころからハゲで同級生から友蔵とか言われてたからぶっちゃけ不安や
9 : 24/06/12(水) 09:28:16 ID:PFJl
サブモニターのDell S2218H外してAIOとスモールデスクトップだけの接続で試してみた?
12 : 24/06/12(水) 09:35:06 ID:FKez
>>9
やってみたけど相変わらずの解像度や
目がチカチカするで

レス12番の画像1
13 : 24/06/12(水) 09:36:05 ID:PFJl
>>12
ならAIOとスモールデスクトップの相性問題かも知れへんなあ
15 : 24/06/12(水) 09:38:03 ID:FKez
>>13
やっぱ相性問題か
ほならおとなしくモニター買うしかあらへんなあ
17 : 24/06/12(水) 09:39:37 ID:2BJp
>>12
右下のオナ禁応援団で草
19 : 24/06/12(水) 09:41:33 ID:FKez
>>17
コレ最近のスレやん…
11 : 24/06/12(水) 09:32:20 ID:POcR
Inspiron 5490 AIOからRDPで繋げばええんやない?
14 : 24/06/12(水) 09:37:22 ID:FKez
>>11
リモートデスクトップで表示させてマルチモニターにするってことか?
そんなんできるんやな…
16 : 24/06/12(水) 09:38:56 ID:2BJp
いうてFHDに対応してないモニターとかどんだけゴミやねん
18 : 24/06/12(水) 09:41:00 ID:FKez
>>16
一体型PCとして使う分にはFHDにできるけどモニターとして使うとダメなんや
イレギュラーな使い方とはいえできないのはおかしいやろ
20 : 24/06/12(水) 09:42:37 ID:PFJl
一体型PCで入力も持ってるやつは割とトリッキーな方法使って実現してるの多いから
入力側PCと世代が離れてるとトラブル起きやすいからね
22 : 24/06/12(水) 09:47:48 ID:FKez
>>20
ほんまか
一体型のほうにCORE i3 10TH GENってシールが貼ってあるから四年ぐらい前のやつやろか
確かに結構期間空いてるなぁ…しかたあらへんか
24 : 24/06/12(水) 09:49:25 ID:POcR
>>22
というか新たにPC購入したのならdellのサポートに相談しろ
同じdell製品なんだからなんらかの回答得られるやろ
26 : 24/06/12(水) 09:51:23 ID:FKez
>>24
それもそうやな
グラフィックドライバーをインストールするプログラム見つからんし問い合わせてみるで
サンガツ
21 : 24/06/12(水) 09:44:08 ID:2BJp
HDMIケーブルがクソゴミという線はないか?化石みたいなもん使ってないやろな
23 : 24/06/12(水) 09:49:21 ID:FKez
>>21
もともと会社に置いてあったものやけどほかのモニターならFHDいけるんよな
家からケーブル持ってきたらよかったなぁ
25 : 24/06/12(水) 09:51:21 ID:5DQB
ディスプレイポートとか使ったら?
27 : 24/06/12(水) 09:53:28 ID:FKez
>>25
ディスプレイポートはどっちのモニターにもなくてHDMIの端子しかないんや
Inspiron スモールデスクトップにはディスプレイポートとHDMIが一つずつしかないから
片方のモニターには片方HDMI・もう片方がディスプレイポートのケーブル使ってるんやけどな
28 : 24/06/12(水) 09:56:27 ID:5DQB
ほんならもうあたらしいの買えよ、自腹切るゆうても会社で使う奴なんか1〜2万ぐらいやろ
29 : 24/06/12(水) 09:58:56 ID:FKez
>>28
それが手っ取り速そうやな…
今月の風俗はナシにして買うしかないなぁ
30 : 24/06/12(水) 10:02:10 ID:5DQB
>>29
買うんならパソコン工房とか行ってみたら?あそこ1万5千で165hzでるやつが売ってたで、それ買ったわあとちなみに家電量販店で買うのは論外な
31 : 24/06/12(水) 10:05:51 ID:FKez
パソコン工房ええなぁと思っていたんやが所詮事務作業PCやから165hzでるのはいらんのや
これとかええかなぁって思ってる
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=987359&utm_source=affiliate&utm_medium=affiliate&utm_campaign=_Vv6e0WKODg
32 : 24/06/12(水) 10:06:21 ID:5DQB
ちいさないか?
33 : 24/06/12(水) 10:08:33 ID:FKez
>>32
安価できてなかったなすまんやで
まぁ確かに小さめやけど机もそんな大きくないしもう一つのモニターも21.5インチやから同じサイズでええと思ってな
35 : 24/06/12(水) 10:09:39 ID:5DQB
>>33まぁイッチがええならええわ、仕事頑張ってやで
37 : 24/06/12(水) 10:12:19 ID:FKez
>>35
サンガツ
アドバイスくれてありがとな
40 : 24/06/12(水) 10:18:28 ID:Y7Hf
パソコン詳しくないけど風俗我慢するのはよくないと思うよ?
41 : 24/06/12(水) 10:20:21 ID:FKez
>>40
ワイだって我慢したくないや!ちんちんシコシコしてもらいたいんや!
けど薄給やから我慢するしかないんやで!!
42 : 24/06/12(水) 10:23:57 ID:5DQB
>>41
ワイは今日もオプション全付けでソープ行ってくるわ!!wwwすまんやでイッチ!!!wwwwww
43 : 24/06/12(水) 10:27:05 ID:FKez
>>42
突然なんやお前!!さっきまで優しかったのに!!!
オプション全付けってことは聖水までつけるんか?!!
飲みすぎるなよ!!!!!!!
44 : 24/06/12(水) 10:29:16 ID:FKez
さてそろそろ真面目に仕事するで
DELLに問い合わせてみようと思ってサービスタグ入力しても
エラー出て問い合わせられんからおとなしくモニター買うで

みんなサンガツ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました