ipad pro 買いたいんやが

記事サムネイル
1 : 24/06/11(火) 11:50:33 ID:nujt
何世代とかわからん
何買えばええんか
2 : 24/06/11(火) 11:50:59 ID:nujt
買った人おらんのか?
4 : 24/06/11(火) 11:51:02 ID:oqZt
一番新しいのじゃダメなんか?
6 : 24/06/11(火) 11:51:27 ID:nujt
>>4
高すぎるしオーバースペック
少し昔のでも使えるやろ?
16 : 24/06/11(火) 11:52:35 ID:oqZt
>>6
まぁ使えるで
ワイが使ってるのも8年くらい前に買ったプロやけどバッテリー持ちが終わってる以外は普通に使えてる
21 : 24/06/11(火) 11:53:05 ID:nujt
>>16
やっぱ性能いいんやなap ple
29 : 24/06/11(火) 11:55:40 ID:oqZt
>>21
今確認したら7年前やったわ
ちなみに音ゲーやるなら12.9インチやと逆に画面広すぎる気がしたから
もうちょい小さいサイズの方がええなと思った
7 : 24/06/11(火) 11:51:47 ID:LAAK
「pro」を買うんなら妥協はせんよね?
11 : 24/06/11(火) 11:52:10 ID:nujt
>>7
第四世代ってやつ買えばええか?
8 : 24/06/11(火) 11:51:48 ID:nujt
ちな音ゲーやりたい
9 : 24/06/11(火) 11:52:00 ID:Oqkv
>>8
絵は?
12 : 24/06/11(火) 11:52:14 ID:nujt
>>9
絵もかく
10 : 24/06/11(火) 11:52:01 ID:eGW5
proじゃないといかんのか?
14 : 24/06/11(火) 11:52:22 ID:nujt
>>10
proの方が良いらしい
13 : 24/06/11(火) 11:52:20 ID:zSwX
前の世代って販売価格でも5万とかちゃうっけ
15 : 24/06/11(火) 11:52:33 ID:nujt
>>13
そんな安いわけなくない?
17 : 24/06/11(火) 11:52:37 ID:zSwX
あっproか
18 : 24/06/11(火) 11:52:39 ID:nujt
インチとかわからん
19 : 24/06/11(火) 11:52:57 ID:eGW5
どうせ買うなら最新のやつ分割で買えば?
金利ゼロやし
20 : 24/06/11(火) 11:53:02 ID:Oqkv
とりあえず13インチがええで
あくまでワイの感想だけどそんなにでかすぎることはない
22 : 24/06/11(火) 11:53:27 ID:nujt
8万くらいでproかえないか?
23 : 24/06/11(火) 11:54:25 ID:n6Px
音ゲーくらいならXiaomiのタブレットでいいやろ
24 : 24/06/11(火) 11:54:42 ID:nujt
>>23
fpsもする
28 : 24/06/11(火) 11:55:36 ID:n6Px
>>24
ガチ勢って画質最低にしない?
あとはフレームノートはなんとかなるやろ
34 : 24/06/11(火) 11:57:01 ID:nujt
>>28
画質最低にする
25 : 24/06/11(火) 11:55:08 ID:BF6q
むしろ音ゲーはiPadっていうかAppleじゃないとダメ
30 : 24/06/11(火) 11:55:44 ID:n6Px
>>25
なんで?
32 : 24/06/11(火) 11:56:33 ID:nujt
>>30
Androidとappleって性能差めっちゃない?
33 : 24/06/11(火) 11:56:56 ID:n6Px
>>32
音ゲーってそんな要求スペック高いの?
42 : 24/06/11(火) 11:58:27 ID:LAAK
>>33
youtuberがXiaomiの8gen2のゲームちょっとプレイする動画あったけど、プロセカとかでも結構止まるらしいで
46 : 24/06/11(火) 11:59:04 ID:BF6q
>>30
ハードウェアの数と性能差がAppleと比べて段違いなので最適化が難しいのと
OS自体のレイテンシ(遅延)の問題とかがあってダメ
ゴリゴリに最適化できるAppleデバイスと比較すると「なんか音ズレとかしてない?」ってなる
26 : 24/06/11(火) 11:55:23 ID:L3X7
タブレットはipad一択や
M1のproが一番ええみたいやで
31 : 24/06/11(火) 11:56:11 ID:nujt
WiFiモデルとは
36 : 24/06/11(火) 11:57:39 ID:eGW5
>>31
セルラーモデルやと電話かけられる
別にいらん
37 : 24/06/11(火) 11:57:41 ID:oqZt
>>31
Wi-FiモデルはWi-Fi環境があるとこ(またはテザリング)でしかネット使えんやつや
家で使うのが前提ならこっちでも全然ええと思う
40 : 24/06/11(火) 11:58:11 ID:nujt
>>37
WiFiモデルにするメリットなくない?
44 : 24/06/11(火) 11:58:48 ID:eGW5
>>40
値段がだいぶ違うぞ
49 : 24/06/11(火) 11:59:44 ID:oqZt
>>40
価格が安いしワイは専ら家の中でしか使わんから特にそれで困ったことない
屋外でネットに繋ぎたい人には不向きやろけど
51 : 24/06/11(火) 12:00:52 ID:eGW5
>>49
屋外でネット繋ぎたいならテザリングすればええしな
53 : 24/06/11(火) 12:01:35 ID:nujt
>>51
なるほど
54 : 24/06/11(火) 12:01:39 ID:oqZt
>>51
せやな
52 : 24/06/11(火) 12:01:29 ID:nujt
>>49
そうなんかwifiもでるかうわ
35 : 24/06/11(火) 11:57:36 ID:L3X7
コスパいい奴ならM1チップの奴
38 : 24/06/11(火) 11:57:41 ID:nujt
スズメバチきたから家帰る
39 : 24/06/11(火) 11:58:10 ID:n6Px
>>38
外でスズメバチ倒すならセルラーモデルやないと駄目やな
45 : 24/06/11(火) 11:58:48 ID:nujt
何万でラグくないの買えるか教えて
47 : 24/06/11(火) 11:59:07 ID:nujt
自分でも調べてるけどいかんせん知識なくてな
48 : 24/06/11(火) 11:59:12 ID:nujt
集合知な
50 : 24/06/11(火) 12:00:21 ID:eGW5
ちなみに最新の無印iPadも
Wi-Fiモデル256GBやと84,800円やがセルラーモデルやと110,800円
55 : 24/06/11(火) 12:02:01 ID:nujt
無印とproってそんなちがう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました