スマホ王者だったGalaxy さん 強みを失う

記事サムネイル
1 : 24/05/18(土) 12:25:55 ID:1p21
バッテリー持ち → Xperiaに敗北
カメラ → xiaomiに敗北
AI機能・アップデート期間 → Pixelに敗北(同条件でGalaxyより安い)
高価格帯の売れ行き → iPhoneに敗北

もうリアルタイム翻訳ときれいなディスプレイくらいしか強みがない模様

2 : 24/05/18(土) 12:26:41 ID:x4yg
Galaxy flipかわいすぎる
3 : 24/05/18(土) 12:26:54 ID:TsnQ
ペリアのバッテリー持ちの悪さは異常
4 : 24/05/18(土) 12:26:57 ID:5JLF
使ったことないからわからん
あれもこれも使い比べてる人なんているんか
8 : 24/05/18(土) 12:27:48 ID:1p21
>>2
折りたためるスマホなら他社がもっと安い価格で出してるんだよなぁ

>>3
今季からiPhone越えやぞ

>>4
レビュアーぐらいしか比較せんやろな
せやからいつもiPhoneしか買わん人はiPhoneで満足してまう
他社製品を知らんからな

5 : 24/05/18(土) 12:27:11 ID:csEZ
最近Galaxyの安価版よく見かける気がする
7 : 24/05/18(土) 12:27:47 ID:9a0n
Xiaomi 使ってるけど そんなにいいカメラだとは思えんかな
ハイスペ ケータイが10万以下で買えるから Xiaomi でいいやと思ってるけど そんなにいいカメラじゃないよ
12 : 24/05/18(土) 12:28:44 ID:1p21
>>5
A50シリーズは安定やな
若干One UIの挙動が不安やが

>>7
xiaomi 14 ultraが日本上陸してカメラ一位や

10 : 24/05/18(土) 12:28:29 ID:csEZ
今時社用携帯もiPhoneSEとかやぞ
14 : 24/05/18(土) 12:29:49 ID:5qX4
しっかしiPhone12以降iPhoneって特に目立って性能UPしてない気がする12でも持て余すというのに
15 : 24/05/18(土) 12:30:29 ID:csEZ
>>14
デザインもほぼ変わってないしね
17 : 24/05/18(土) 12:31:12 ID:1p21
>>14
バッテリー持ちとカメラがちょい改善したくらいやな
iPhone/Galaxy/Xperia あたりは全体の性能をバランス良くせなあかんから カメラ特化の中華スマホに比べて進化させ辛いんや
16 : 24/05/18(土) 12:31:04 ID:JHMU
スマホなんてpcの劣化物なんやから機能なんてホンマどうでも良い
って作業効率落ちるだけやしlineとかちょっと調べもの出来たら
ええんや
18 : 24/05/18(土) 12:31:33 ID:csEZ
どうせiphone16もそう変わらんやろ
20から大幅に改革せんとiPhoneもそろそろ飽きられるやろ、高いし
20 : 24/05/18(土) 12:32:26 ID:1p21
>>16
そんなあなたにarrows we
>>18
iPhone買う層はiPhoneしか見えてないから無問題やぞ
他社がとっくに載せてた性能を今更顔で載せても評価される世界や
23 : 24/05/18(土) 12:33:16 ID:csEZ
>>20
情弱ビジネス確立してて草
26 : 24/05/18(土) 12:33:19 ID:nlnO
>>20
アローズ進めるのは草
母体民事再生してますよWW
19 : 24/05/18(土) 12:31:42 ID:hwTt
ワイ将、LGV35とかいう誰も知らんスマホで6年目に突入
そろそろ限界や
21 : 24/05/18(土) 12:32:49 ID:csEZ
>>19
今時泥ケー2万円で買えるし買ってまえ
24 : 24/05/18(土) 12:33:16 ID:hwTt
>>21
ソシャゲしたいからなぁ
25 : 24/05/18(土) 12:33:17 ID:1p21
>>19
それ7年前のスマホやぞ…
もうLGもスマホ撤退したし流石に買い替え時や
33 : 24/05/18(土) 12:34:27 ID:hwTt
>>25
わかってはいるが使えるからまぁええかになっちゃってる
22 : 24/05/18(土) 12:32:52 ID:nlnO
ここに日本メーカなくて悲しい
27 : 24/05/18(土) 12:33:23 ID:tMjV
GALAXYa54とかいう謎の機種使ってるのワイだけ
36 : 24/05/18(土) 12:34:51 ID:1p21
>>22
Xperia定期

>>23
自社製品の下取りでiPhone依存から抜け出せなくなってる点もうまい商売やな

>>26
最低限の機能だけ求めるならarrowsで大丈夫やろ
もうlenovoの傘下やし

>>27
安定牌やぞ

28 : 24/05/18(土) 12:33:35 ID:Sa8Y
技適通ってない中華スマホ一択だわ
POCO X6 Proなんて6万で8Gen1〜2の間のスペックかつ、メモリ12GBでストレージ512GBやからな
相性問題とかクラッシュとか今のところ一度も起きてないし
30 : 24/05/18(土) 12:33:54 ID:nlnO
マ●コから聞いたがカメラはサムソンがいいよ
31 : 24/05/18(土) 12:34:11 ID:5qX4
iPhone慣れしとるワイが泥使わせてもらうと操作四苦八苦や
つい画面タップすれば起動する思ったり変な方向に指なぞったり
35 : 24/05/18(土) 12:34:50 ID:JHMU
スマホ文字打つのめっちゃ遅くなるからねこれホンマ糞の糞の糞
や時間の無駄画面も小さいし見ずらいしホンマ糞
37 : 24/05/18(土) 12:35:12 ID:nlnO
富士通のアローズ勧めたイッチは詐欺師
母体は潰れています
40 : 24/05/18(土) 12:35:53 ID:estO
ぶっちゃけGalaxyだとかXiaomiだとかは陰キャしか使わんぞ
一般人はiphoneか、せめてPixelや
42 : 24/05/18(土) 12:36:19 ID:5qX4
>>40
ピクセルも今や馬鹿に出来ない機種になってきたよな
性能かなりいい
43 : 24/05/18(土) 12:36:23 ID:nlnO
>>40
ピクセルゲェジ登場
44 : 24/05/18(土) 12:36:28 ID:hwTt
Iphone高くね?
46 : 24/05/18(土) 12:36:58 ID:5qX4
>>44
ワイはおさがりの12を500円で売ってもらった
49 : 24/05/18(土) 12:37:52 ID:hwTt
>>46
ええやん
50 : 24/05/18(土) 12:37:54 ID:nlnO
>>46
お下がりで草^_^
51 : 24/05/18(土) 12:37:54 ID:fQlj
>>46
これは嘘松
53 : 24/05/18(土) 12:38:14 ID:5qX4
>>51
ガチやで
仲ええねん
58 : 24/05/18(土) 12:39:32 ID:fQlj
>>53
羨ましいから嘘松って言ったんや
すまん
62 : 24/05/18(土) 12:40:39 ID:5qX4
>>58
ええんやで
ただイオンの携帯ショップでバッテリー交換とかしてもらったから実質9500円やな
67 : 24/05/18(土) 12:41:50 ID:Jqvk
>>62
不明な部品って表紙出とる?
70 : 24/05/18(土) 12:42:18 ID:5qX4
>>67
正規品やで
問題なく使えてる
72 : 24/05/18(土) 12:42:35 ID:Jqvk
>>70
そか
45 : 24/05/18(土) 12:36:45 ID:7Z6g
あいぽんSE3から乗り換えたいんやが泥だとどれが相当なんや
カメラしょぼくていい、ネットサーフィンできればいい
56 : 24/05/18(土) 12:38:54 ID:1p21
>>42
なお重大な不具合

>>44
円安が悪いだけやで

>>45
SE相当の性能ならPOCOとかNothing phoneやな
特に後者は見た目がiphoneに似てるからおススメやで

52 : 24/05/18(土) 12:37:57 ID:9a0n
中古のスマホはどうしても処理速度が遅くなってるから結果 あんまり持たないんだよな

どんなに低スペック スマホでも買った当初は 爆速 だからな
その爆速がずっと続けば一番いいんだが

54 : 24/05/18(土) 12:38:36 ID:5qX4
普段から色々奢ってくれてるお礼言われた
55 : 24/05/18(土) 12:38:51 ID:9a0n
型落ち Xperia がいいのか
中古 は嫌だけど 在庫が眠ってる感じのやつだったらそれがいいかな
61 : 24/05/18(土) 12:40:13 ID:1p21
>>55
periaはそもそも薄利多売じゃないから他社に比べて中古が安くならんのや
たまに安くなってるのはチップやらかしてるとかの訳アリか中価格帯製品だけや
57 : 24/05/18(土) 12:39:29 ID:hwTt
時期が悪いんやな今年も35ちゃんに頑張ってもらうか
59 : 24/05/18(土) 12:39:49 ID:nlnO
スマホの王者にもなれない日本メーカは草
63 : 24/05/18(土) 12:40:50 ID:9a0n
>>59
スマホの王者ってそもそも 家電業界の王様だろ
数ある家電の中で一番売り上げがあるんじゃないか
60 : 24/05/18(土) 12:40:12 ID:Sa8Y
iPhone価格に対してで見るとスペック低すぎんねん
AirPodsなんて音質に対して詐欺みたいな価格設定だし、名前で金取りすぎや
中華コスパ機を1〜2年使って、使用期間1年くらいサバ読んで
8割くらいの値段でメルカリに売り飛ばして最新機種買うのが一番コスパええ
68 : 24/05/18(土) 12:42:01 ID:1p21
>>60
Airpodsの一番の売りはiPhoneとの連動性やろ
合わせて使う分には他社製品より圧倒的に使いやすい
性能がそのおまけにしては良いから売れるんやろ
94 : 24/05/18(土) 12:47:32 ID:Sa8Y
>>68
連動性言ってもそこまで圧倒的な機能も無いやろ
CD音質にすら到達出来ない3000円有線以下の音質で、ノイキャンとかも大差無くなってきた無線に4万以上とかおかしいわ
AVIOTとかいうゴミアプリ使ってる無線イヤホンはともかく、JBLのモニター付きのやつとかの方がよっぽど便利だし
97 : 24/05/18(土) 12:49:36 ID:1p21
>>94
蓋開けただけで接続完了とかがiphoneユーザーには受けてるんやろ
他の泥との組み合わせなら優位点なくなるわけやが一般的なiPhoneユーザーは泥なんて眼中にない訳やし
104 : 24/05/18(土) 12:54:45 ID:Sa8Y
>>97
そんなん初回だけしかメリットないやんけ

ヒィヒィ言いながらiPhoneSE買い替えてるバカが多すぎるの意味分からん
Amazon覗けばSEなんてカスに見えるスマホいっぱい安価で転がってるのに、古いiPhoneでゲームがやれないって文句言ってるやつ多すぎや

64 : 24/05/18(土) 12:41:11 ID:4lCT
でも折りたたみスマホはgalaxy一強じゃん
pixel Foldも買ったけどゴミだった
71 : 24/05/18(土) 12:42:23 ID:1p21
>>64
そもそも折りたたみ界隈が死んでる定期
65 : 24/05/18(土) 12:41:35 ID:5qX4
ワンセグチューナーなんで廃止にしたんやろな
あれはあれで便利やった
69 : 24/05/18(土) 12:42:11 ID:ms8O
>>65
毎月1000円くらい払いたい?
78 : 24/05/18(土) 12:43:24 ID:Jqvk
>>65
通信環境整って動画に流れてニーズが減ったとか
66 : 24/05/18(土) 12:41:46 ID:jPko
Xperia!?w そもそも同じ土俵に立ってないから比較できんやろw
79 : 24/05/18(土) 12:43:26 ID:1p21
>>65
ワンセグ積んでるだけでnhkに金取られるからや
恨むならnhkやな

>>66
今季でバッテリー持ち性能で圧倒的に差が出たで

82 : 24/05/18(土) 12:44:26 ID:jPko
>>79
そもそも世界で戦えるハードじゃないから
73 : 24/05/18(土) 12:42:39 ID:9a0n
Xiaomi を3年ぐらい使ってみての感想 だが
思ったよりも 全然 使いやすい
バッテリーの持ちもなかなかいい

クソみたいなオリジナル アプリを更新させてくるのがマジでうざい

74 : 24/05/18(土) 12:42:51 ID:ux9N
折りたたみの技術はすごいけど活かしきれてないよね
75 : 24/05/18(土) 12:43:08 ID:5qX4
>>74
折り目が徐々に目立つようになるしな…
76 : 24/05/18(土) 12:43:19 ID:ux9N
>>75
草 マジか
77 : 24/05/18(土) 12:43:21 ID:ms8O
スマホ折り畳みって画面がぽっきり折れてるの怖くね?と思うんやが
80 : 24/05/18(土) 12:44:05 ID:9a0n
TVer があるのにワンセグ どうしても欲しいそうってどういうやつら なんだろうな
85 : 24/05/18(土) 12:44:55 ID:Jqvk
>>80
災害対策用に昔使ってたのは残してるわ
87 : 24/05/18(土) 12:45:27 ID:9a0n
>>85
災害対策で残すんだったらいろんなものがついてる 災害 専用ラジオ とかの方がよくねえか
90 : 24/05/18(土) 12:46:47 ID:Jqvk
>>87
ラジオもあるけど3.11の後の計画停電の時に活躍してくれたから
81 : 24/05/18(土) 12:44:12 ID:vJxK
ぶっちゃけシャオミユーザーあんま見たことない
83 : 24/05/18(土) 12:44:30 ID:ux9N
ワイ中古スマホしか使ったことないけど今はそんな不便ないな
iPhone7がバッテリー1番クソだった
今は13
84 : 24/05/18(土) 12:44:44 ID:rSLv
言うほど王者だったか?
89 : 24/05/18(土) 12:46:40 ID:jPko
>>84
3年前までは世界シェア1位やで 今はAppleに抜かれて右肩下がり
86 : 24/05/18(土) 12:45:00 ID:ux9N
GalaxyS10とかがピークじゃね?
91 : 24/05/18(土) 12:46:48 ID:1p21
>>82
売れ行きの差は確かにあるけども
出来に決定的な優劣がついてるて程ではないと思うで

>>84
一応スマホ売れ行きだけならgalaxyは王者や
>>86
noteシリーズがピークだった
Sシリーズになってから守りの姿勢になって新機能とかの追従が他社に遅れたんや

88 : 24/05/18(土) 12:46:36 ID:9a0n
災害が起こった時に困るのは携帯の充電だから
わざわざ 古いスマホを 災害対策で残すのはあまりいい感じはしないな
93 : 24/05/18(土) 12:47:06 ID:hwTt
バッテリー10000mahの奴とかほしい
95 : 24/05/18(土) 12:48:03 ID:9a0n
災害対策は
太陽光で充電できるやつか 手押しで充電できるやつはあった方がいいよな

でも 災害対策でこれからワンセグ入れたスマホが欲しいっていうのはちょっと おすすめできないわ

96 : 24/05/18(土) 12:49:27 ID:9a0n
でかいバッテリー買うのはいいが 捨てるのにめちゃくちゃ 金がかかることだけは覚えておいた方がいい
98 : 24/05/18(土) 12:50:08 ID:1p21
>>96
スマホ用バッテリーやがankerは捨てるの楽やで
99 : 24/05/18(土) 12:52:44 ID:Jqvk
>>98
捨てマ?
101 : 24/05/18(土) 12:53:33 ID:1p21
>>99
逆に最近のankerは値段高いのがネックやな
安全性に金払ってると思うことも出来るが 同性能なら他社のがもっと安くできる
102 : 24/05/18(土) 12:54:09 ID:9opp
ブランド力もApple社に負ける
南米ではイケてるスマホナンバーワンらいしが
103 : 24/05/18(土) 12:54:33 ID:ux9N
スマホ用バッテリーなら廃電池回収ボックスやらにポイーでええと思うけどでかいのはたぶん業者呼んで引き取ってもらわなあかん
105 : 24/05/18(土) 12:55:24 ID:56Kx
Galaxy独自のAI技術とか言ってるけどそれGoogleのと一緒だよねっていう
106 : 24/05/18(土) 12:55:49 ID:uW8n
Galaxy とか使ったことない
107 : 24/05/18(土) 12:56:07 ID:SL0A
iPhoneは次のアプデでchatGPTと合体して最強になるぞ
108 : 24/05/18(土) 12:56:09 ID:ux9N
iPhoneしか差別化できてないよね
109 : 24/05/18(土) 12:56:40 ID:SL0A
泥ユーザーでGALAXY避けてるやつは流石に逆張りが過ぎる
112 : 24/05/18(土) 12:57:36 ID:56Kx
>>109
逆張りでXperiaユーザーだったけど、Pixelシリーズが良くなってGalaxy選ぶ理由がますます無くなった
115 : 24/05/18(土) 12:58:06 ID:SL0A
>>112
性能低いじゃん
129 : 24/05/18(土) 13:01:13 ID:56Kx
>>115
ゲームしないならミドルスペでええやん
116 : 24/05/18(土) 12:58:17 ID:Sa8Y
>>109
韓国製は値段の割に性能低いし可用性低いからありえんわ
一番OSの相性問題の悪さ聞くし
電子機器は中華製の評判いいやつか台湾製に限る
117 : 24/05/18(土) 12:58:49 ID:SL0A
>>116
でたw
132 : 24/05/18(土) 13:01:50 ID:1p21
>>110
なおほぼchat GPTのコピーか劣化の模様
やっぱり先駆者は強いんやな

>>111
GalaxyにはSペンがあるから…

>>112
Pixelは安定性がなぁ…
コスパはたしかにええ

>>116
One UIはハイエンド製品の中じゃかなり使いやすい部類やぞ

120 : 24/05/18(土) 12:59:07 ID:1p21
>>102
元々はiphoneのパクリで成しあがった会社やからな

>>104
アイフォン信者は泥を買ってはならないて戒律を守らなあかんのや

>>103
自治体と販売店をたらいまわしにさせられるぞ
廃棄の方針が自治体ごとでバラバラなんや

>>105
Galaxyが推してるソフト的機能ってほぼPixelがやってるんよな
OS提供元と張り合おうってのは気概ええんやが

>>109
安定性はマジでええな
性能詐欺とかやっとったからゲーマーは避けるかもしれんが

110 : 24/05/18(土) 12:56:51 ID:ux9N
chatGPT出た瞬間各社が焦って独自AI発表し始めたのなんかダサかったわ、興味沸かない
111 : 24/05/18(土) 12:57:27 ID:h3KB
GalaxyってiPhoneからパクるとこなくなって今度はPixelからパクリだしたの草
パクリ企業応援したくないわ
113 : 24/05/18(土) 12:57:51 ID:ux9N
っぱ韓国ってクソなんやな
114 : 24/05/18(土) 12:57:55 ID:9a0n
バッテリー買う場合は
有名メーカーにしておいた方がいいで
日本のリサイクル法にきちんと 乗っ取って 加盟しているメーカー以外のやつはなんか 廃棄するのがめちゃくちゃ難しいらしい

イッチが言ってるのは ステマでも何でもなくて
アンカーはきちんと 回収までやってくれるようなことになってるから楽なんや

119 : 24/05/18(土) 12:59:03 ID:Sa8Y
>>114
電車やトイレで「うっかり」忘れるだけだから、捨て方なんて問題にならないぞ
121 : 24/05/18(土) 12:59:23 ID:ux9N
>>119
悪質だと捕まるで
125 : 24/05/18(土) 12:59:52 ID:Sa8Y
>>121
ADHD差別か?って言うだけや
126 : 24/05/18(土) 12:59:59 ID:9a0n
>>119
まあわいが言ってるのは大型バッテリーの話なんやけどな
130 : 24/05/18(土) 13:01:43 ID:Sa8Y
>>126
川遊びに持っていったらうっかり忘れるだけやな
まさか月1で捨てるようなもんちゃうし
118 : 24/05/18(土) 12:58:52 ID:ux9N
たぶんサムスンはスマホ黎明期に色々新製品出せてたのが強かったんやと思う
タブレットやら大型画面のスマホとか
122 : 24/05/18(土) 12:59:31 ID:rBja
安くて早くて安心なスマホでええわ
123 : 24/05/18(土) 12:59:36 ID:SL0A
実用性はともかくGALAXY foldとか見ると正直他のメーカーとレベル一個ちゃうなって思うわ
128 : 24/05/18(土) 13:01:06 ID:bkjL
GALAXY Sシリーズ以外はうんちだから
131 : 24/05/18(土) 13:01:44 ID:Qki4
Galaxyさんって実は利益率が低いらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました