ソースはwiki←これ

記事サムネイル
1 : 24/05/17(金) 16:25:20 ID:riar
何が悪いんや?
2 : 24/05/17(金) 16:25:32 ID:riar
wikiがソースでええやん
4 : 24/05/17(金) 16:26:18 ID:9uPD
誰が悪いって言ってるの?
イッチくんいつもいない敵と戦ってるよね
7 : 24/05/17(金) 16:26:39 ID:riar
>>4
レスバでこれのせいで負けたんや
5 : 24/05/17(金) 16:26:23 ID:riar
wikiっていうほどおかしいか?
6 : 24/05/17(金) 16:26:26 ID:Feh5
ひと手間くわえてWikiの出典に飛んでそれをソースにすればええねん
そのひと手間を省いてウィキで止めちゃうから場合によっては悪いと言われることもある
8 : 24/05/17(金) 16:26:44 ID:VcS3
>>6
これな
11 : 24/05/17(金) 16:27:11 ID:riar
>>6
なるほど ソースがwikiであることはいいんやな
17 : 24/05/17(金) 16:28:42 ID:Feh5
>>11
いや、ウィキはあくまでソースに辿り着くための補助サイトだと思った方がいい
誰が書いてるのか分からなくて誰が何故間違った情報書いたのかも分からなくていつ間違うかもしれないウィキをソースにするのは一般的にはまずい
おんjのレスバトルにガチになってもしゃーないけど、勝ちたいなら出典まで当たるのがベターや
18 : 24/05/17(金) 16:29:11 ID:riar
>>17
なるほど 勉強になったわ三月
27 : 24/05/17(金) 16:33:08 ID:q0YX
>>17
誰が書いてるのか分からなくて誰が何故間違った情報書いたのかも分からなくていつ間違うかもしれないウィキ
→それならだったら世の中のありとあらゆる書物ぜんぶそうやん
29 : 24/05/17(金) 16:33:39 ID:Feh5
>>27
エアプ乙、まともなソースは文責あるから
33 : 24/05/17(金) 16:35:45 ID:q0YX
>>29
まともなソースはって、それが君の言う「誰が書いてるのか分からなくて誰が何故間違った情報書いたのかも分からなくていつ間違うかもしれない」ってことやろ?どうやってまともなソースって証明するんや?
35 : 24/05/17(金) 16:37:07 ID:Feh5
>>33
すまん、日本語で喋って??
37 : 24/05/17(金) 16:38:05 ID:kgnu
>>33
解釈逆じゃね?
39 : 24/05/17(金) 16:38:23 ID:q0YX
>>37
しらん
41 : 24/05/17(金) 16:39:38 ID:uVMl
>>33
そこは権威によるやね
教科書や文庫なら出版者と共同著者がマトモかどうか
学術雑誌ならちゃんと査読やるようなマトモな雑誌かどうか
45 : 24/05/17(金) 16:43:34 ID:q0YX
>>41
ID:Feh58「それも間違ってるかもしれんやん?」
50 : 24/05/17(金) 16:46:42 ID:uVMl
>>45
まぁアインシュタインだって間違いはあったからね
間違いがないものなんてあり得ないけど、
権威がある分だけ信頼度が高いということや
34 : 24/05/17(金) 16:35:48 ID:uVMl
>>29
文責もそうだし
まともな書物なら査読されてる
36 : 24/05/17(金) 16:37:18 ID:kgnu
>>34
論文でさえトンデモ系も結構あるけどな
40 : 24/05/17(金) 16:39:36 ID:Feh5
>>36
トンデモ論文だろうが本名で書いてるなら次からは「あ…察し」ってなってソースに使われなくなるし
過ちを後から修正できるのがアカデミズムの基本であり、その積み重ねが知識なんや
でもwikiは責任のない匿名メディアだからそこに違いがある
42 : 24/05/17(金) 16:41:40 ID:uVMl
>>36
論文なんて書くのは小学生でもできる
雑誌に載せるのが大変
雑誌に載るなり、権威のある組織から公開されてはじめてマトモなものと判定できる
12 : 24/05/17(金) 16:27:23 ID:uVMl
wikiっていうか孫引きがダメ

論文でもそう

13 : 24/05/17(金) 16:28:00 ID:riar
>>12
正しい情報ならええやんけ
14 : 24/05/17(金) 16:28:27 ID:aCA3
>>13
正しいか担保されてないのがいけないんちゃう
16 : 24/05/17(金) 16:28:41 ID:riar
>>14
じゃあwikiのurl貼ればええんか?
25 : 24/05/17(金) 16:30:42 ID:uVMl
>>13
伝言ゲームみたいなことや
伝言ゲームって間に挟まる人間が多いほど情報は不確かになっていくやろ?
だから間に一才人を挟まないという一次ソースの引用が情報の確かさのために重要
15 : 24/05/17(金) 16:28:34 ID:wKyb
言い負けたのはwikiのせいじゃなくてwikiの正当性を主張できなかったイッチの力不足やで
19 : 24/05/17(金) 16:29:40 ID:9uPD
イッチくんはハゲってイッチくんの友達が言ってた!!って言ってるようなもん
ほんとにハゲかどうかはまだわからないやん
20 : 24/05/17(金) 16:29:43 ID:wKyb
たかだかごみ溜めの言い合いで何言ってんだって話だ
23 : 24/05/17(金) 16:30:27 ID:Feh5
>>20
エアプか?レスバは高度に戦略的な“知的遊戯”だから?
21 : 24/05/17(金) 16:30:01 ID:3UM3
普通におんJで聞いてソースにすればいいだけだよね?
22 : 24/05/17(金) 16:30:23 ID:riar
>>21
その聞いたやつがどこから聞いたかを示さないと….
24 : 24/05/17(金) 16:30:30 ID:qUBk
関西人はオリバーソースを普通に言えない
30 : 24/05/17(金) 16:34:00 ID:5i4N
ハチナイwikiレベルなら信用できる
31 : 24/05/17(金) 16:35:01 ID:kVeZ
とくに悪くは無いけど
菌類のWikiは結構古い部類で分類されてたりするから
文献調べ直した方が安全
32 : 24/05/17(金) 16:35:25 ID:Feh5
文責/鈴木一郎
とかは飾りで書いてあるわけじゃないんやで〜
38 : 24/05/17(金) 16:38:14 ID:wKyb
いうてどこの誰かもわからんお気持ち表明ポストであーだこーだ言ってるような場所だろう
43 : 24/05/17(金) 16:41:56 ID:evAE
別に雰囲気にもよるだろ
掲示板でのレスばならそりゃ出来る限り信ぴょう性は高い方が良いだろ
wikiを完全だと思ってる訳もないよな?
で、なんなの?このスレは?
47 : 24/05/17(金) 16:44:52 ID:uVMl
>>43
ソースがwikiであることを突っ込むしかないっていう状況にまで相手を追い込んだ雰囲気なんやろな
あとはまともなソースだして完封勝ちや
44 : 24/05/17(金) 16:42:42 ID:Feh5
たとえばニュース記事をソースにした時に、しんぶん赤旗がソースって言われると警戒するやろ?
でもウィキは匿名だからそれだけ見せられても警戒できない
ウィキの情報の出典が赤旗なら、最初から赤旗の情報としてそれ込みで出すべき
48 : 24/05/17(金) 16:45:32 ID:D9B3
ものによるおじさん「第一報が赤旗で各社が後追いしたやつもあるしものによる」
49 : 24/05/17(金) 16:46:40 ID:Feh5
ワイは適当な論文のPDF送りつけて「で、おたくのソースは?」を連呼する戦法よく使うわ
ほとんどの奴はどうせレスバのために論文なんてめんどくさくて読まないから「あーゲェジの相手疲れるわ」とか言って逃げる
Wikiペタしても読まれちゃうから攻撃力が低い
51 : 24/05/17(金) 16:48:39 ID:uVMl
>>49
最近chatGPT-4oが出て、無料でPDFをぶち込めるようになったからヤバいかもな
まぁアホならchatGPT使う選択肢もないかもしれんが
52 : 24/05/17(金) 16:51:36 ID:Feh5
>>51
あー、これからはAIに3行で頼むわっていうと要約してくれるのか
でも論文3行にして読んでもレスバはできなそうやけどな
53 : 24/05/17(金) 16:54:09 ID:uVMl
>>52
要約だけじゃなくて、部分的に抜粋もできる
長い英語論文でも高速で情報処理できるようになった
すごいぞ
54 : 24/05/17(金) 16:56:32 ID:Feh5
>>53
うわあ、英語論文完全対応されるとキツイかも
英語攻撃は現環境最強の技やったのに?
「え?なんで外国の話なのに全く情報のない日本語ソース?
ふつう原語のソース読むよねw」
がカウンターされてまうやん?
55 : 24/05/17(金) 16:57:55 ID:uVMl
>>54
ハッタリはアカンのや
真のレスバトラーならキッチリ理論武装せんとな?
56 : 24/05/17(金) 17:00:21 ID:Feh5
>>55
レスバなんていくら理論武装してもその辺の観客が「お前の“負け”や」って言ってくるだけで負けるのに?
ワイのハッタリ速攻戦略は誤字や顔真っ赤wなどの不毛な盤外戦術に至る前に決着をつける完璧な戦略やったんやぞ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました