【画像】1964年の日立製コンピュータの配線がわけが分からない(想像の1000倍分からない)

1 : 2024/05/01 16:41:43 YV2ED
レス1番の画像1
レス1番の画像2

詳しくは

https://x.com/aki_chevalier/status/1785321028883009623?s=46&t=BOOaXj3gFB3ZRWmPqQrXTQ

4 : 2024/05/01 17:03:53 nJ9Fd
当時は集積回路チップというものが
まだなかったからね
5 : 2024/05/01 17:04:27 aIv5l
地下施設が木の根に浸食された感がある
7 : 2024/05/01 17:06:24 PGgWA
おわってるだろ
8 : 2024/05/01 17:09:30 uv1Mp
やってる感ってこの頃からあるんだ
9 : 2024/05/01 17:10:52 ubEbW
>>8
これはやってるだろ
25 : 2024/05/01 19:59:57 PDvYS
>>8
何もやり遂げたことのない人間らしいな
28 : 2024/05/01 21:22:49 AbVgX
>>8
こういうのが普段からやってる感と言ってるんだな
10 : 2024/05/01 17:11:06 Y5PkD
スパゲッティコード(物理)
11 : 2024/05/01 17:18:12 7E68K
なにこれCPUの回路的なやつをカバー付きの銅線でやってんの
12 : 2024/05/01 17:21:12 3RDyf
熱とかどうしてたの?
14 : 2024/05/01 17:26:18 6wocV
これでもコンピューター登場から15年くらい経っていてコンパクトになった方だよ。
最初の奴は体育館サイズだったからな。
あと64年だとまだコンピューターを「IBM」と呼んでた時代になるのかな?
15 : 2024/05/01 17:27:00 A6EOX
断線を確認する様のソフトとかあったのかな
16 : 2024/05/01 17:27:43 VbwMY
配線茶色いのはタバコのヤニか排気ガスかビニール材の劣化のどれなんだろ?
稼働部を跨ぐ配線をテンションかからないようにしてるのは
ちゃんとしてるなと思うが
まあ当たり前のことだし、エアフローも
17 : 2024/05/01 17:29:39 nJ9Fd
ディスクリートで全回路が
構成されております
18 : 2024/05/01 18:20:51 QYgnV
「初歩のラジオ」でマイコンボードの企画があったけど、こういう配線引き回しで作ってたな。どんな利点があったのか知らないけど。
19 : 2024/05/01 18:21:47 i070p
当時は日立が最先端だったのか
20 : 2024/05/01 18:27:46 plsNe
これがスパイ行為でFBIに捕まった日立のスーパーコンピューターか
21 : 2024/05/01 18:36:02 oCIJM
プロジェクトXで見たな
22 : 2024/05/01 19:55:11 Nt5iT
ベクシンスキーの絵画っぽい
26 : 2024/05/01 21:14:17 YItii
このどれくらいが設計ミスのジャンパー線なんだろうなあ
29 : 2024/05/01 21:51:35 J0Rc6
なんかコード(物理)とコード(言語)で高度なギャグが閃きそう
30 : 2024/05/01 23:00:00 IHqWz
楳図かずお作品でコンピュータの中身が描かれていたが
まんまやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました