【スマートホーム】中国の普及率92%に対して13%…スマホや音声で家具や家電を操作する「スマートホーム」が日本で普及しない最大の理由

1 : 2024/02/27 10:03:29 ???
「スマートホーム」や「スマート家電」という言葉を耳にするようになってから、もはや10年ほどが経とうとしている。

スマートホームとは、IoT(モノをインターネットにつなぐこと)やAIなどの先進的な技術を活用し、生活家電や家具をスマートフォンや音声で快適に操作できるようになる概念のことだが、ルームクリップ株式会社と一般社団法人リビングテック協会が2023年4月に発表した世界各国のスマートホーム事情によると、日本での普及率(スマートホーム関連製品を1台でも所有している人の割合)はわずか「13%」にすぎない。

比較的新しい技術および概念のため、それくらいの普及率でも十分じゃないかと思う人もいるかもしれない。しかし、アメリカは「81%」、お隣の中国ではなんと「92%」もの家庭がスマートホーム関連製品を所有している。

なぜ日本と海外でこんなにも普及率に差があるのだろうか?

日本では「導入コストの高さ」がネックに
これには「スマートホームに対してどのような印象を持ち、何を求めているか?」が強く影響している。

リビングテック協会の調べによると、スマートホームに対して「セキュリティを高めるうえで有効」と考えている人は、アメリカで39%、中国で49%にも上る。一方で、日本では22%。

加えて、海外では「経済的なメリットが大きい」「環境にやさしい住まいにできる」といった意見が多いのも特徴的だ。つまり、海外では安全面・経済面・環境面に利点を感じ、スマートホームが着実に導入されてきているのだ。

それに比べて、日本人が抱くスマートホームの印象は、もっとも多いもので「導入コストが高い(36.0%)」、「ネット接続の利便性を感じる(33.5%)」、「遠隔操作の利便性を感じる(33.0%)」がそれに続いており、導入が進むアメリカや中国とのあいだにはギャップが生まれている。

これらの意見をまとめると、

詳しくはこちら

2 : 2024/02/27 10:04:35 v1mBS
生活ダダ漏れじゃん
3 : 2024/02/27 10:05:26 t7MzM
停電になったらどうなるの?
102 : 2024/02/27 14:46:36 AJaDq
>>3
それ日本でもなんにもできねえだろ
4 : 2024/02/27 10:06:39 saR1g
勝手にカメラ監視されまくるのは嫌だ。
5 : 2024/02/27 10:06:41 ythTl
中国は圧倒的な監視社会だから
6 : 2024/02/27 10:08:15 Wo2el
電気つけたりエアコンつけるくらいなら自分でやるよってなる
何かすげー便利なら
7 : 2024/02/27 10:09:49 jm2iD
まあエアコン消し忘れとかにはリモートで電源オフにできるのは便利だけど

スマホを置き忘れてしまったらおおごとになるからなあ

8 : 2024/02/27 10:12:00 jVf7f
メリットを感じない。デメリットの方が大きい
10 : 2024/02/27 10:13:00 KalAO
日本の集合住宅は壁が薄い
隣の部屋から「オーケーグーグル」とか聞けてきたら笑うわ
96 : 2024/02/27 14:18:00 eME8l
>>10
隣の家から天気予報聞こえたら便利だぞ
174 : 2024/02/28 16:10:26 3snMq
>>10
安いアパート暮らしは大変そうw
11 : 2024/02/27 10:13:25 g2C9R
フミオ<ふむ、増税だな。
12 : 2024/02/27 10:14:20 NJBBJ
都市戸籍を持ってる市民だけの調査でしょ
13 : 2024/02/27 10:15:38 yczEI
だよなあ
農村部の竪穴式住居みたいな家のようなものにスマートホームがあるとは思えない
14 : 2024/02/27 10:17:23 ii5rh
落ちこぼれの劣等人種小日本人は衰退民族
15 : 2024/02/27 10:18:07 1HC8Y
口をロクに開けなかったり逆に開けっ放しで
何言ってるかわからない喋り方するやつ多すぎなんよ
16 : 2024/02/27 10:20:08 GELTU
電気有りきの物に頼り過ぎたら災害時マジで何も出来ないって学んだろ
オール電化とか地震で停電した時には火も起こせなくて大変だったみたいよ
104 : 2024/02/27 14:49:11 2Ansr
>>16
明かりに行灯使っていたり、ストーブ使っている家なのかな
17 : 2024/02/27 10:21:30 t7MzM
スウィートホームだとどうなるの?
18 : 2024/02/27 10:24:37 VM9O5
人口を考えたら、日本も導入してるほうじゃない
19 : 2024/02/27 10:25:17 8t5TX
設定するのが面倒なんだよな

あと盗聴され続けるリスクがある

20 : 2024/02/27 10:25:46 qPBN6
なんか恥ずかしいやんw
21 : 2024/02/27 10:25:54 VM9O5
中国の92%って漢民族だけ?
22 : 2024/02/27 10:26:15 6lQc0
仕事終わったら、風呂のスイッチ入れて
帰宅したらすでに沸いてますってか
そこまでタイパにこだわらないからなあ
23 : 2024/02/27 10:28:39 V5FOg
隣の部屋の音楽が勝手に流れる照明とかあるじゃん
24 : 2024/02/27 10:32:47 u08ch
💩の撮影したいだけだろ
25 : 2024/02/27 10:34:26 4vmcf
細かいストレスが大量に減ってかなり快適
無い生活が考えられん
26 : 2024/02/27 10:37:31 E6V4T
スマホでアプリ起動ログイン操作完了後に冷蔵庫の扉が開く
これで○万円
27 : 2024/02/27 10:40:04 OUKut
日本ってペイ然り規格がバラバラすぎて面倒なだけ
規格統一した上で競合させたらより良い物が開発できるのに独自規格で進めるからどれも中途半端なもんばっか
これじゃ世界から遅れるはずだわ
38 : 2024/02/27 10:57:48 qPBN6
>>27
ほんとこれ
64 : 2024/02/27 11:52:29 NJBBJ
>>27
アメリカは防犯に利用
元があるカメラや侵入アラートがスマホ的確認できるのをスマートホームとしてる

あとは子供部屋の監視だね、法的に義務付けられてるので子供部屋監視はほぼ100%で,それをスマホで確認、日本ならペットカメラ的なもの

28 : 2024/02/27 10:40:47 aAlUo
イキナリ預金や資産をデジタルに没収されるのはチョット
29 : 2024/02/27 10:42:24 Px1OW
うちはsmartlife対応機器とswitchbot対応機器がある
赤外線リモコンや温湿度センサーや日射センサーやスマートプラグなど
音声操作はアレクサから
30 : 2024/02/27 10:42:43 zuMh9
これ、中国の普及率本当なの?
ファクトチェックしたほうがいいと思う

日本では全然便利でないのだが
Google homeとネイチャーリモ使って、出かける時に「全部消して」をたまに使うくらい

37 : 2024/02/27 10:51:36 escKt
>>30
国家事業で規格化がすすんでるから一気に普及する
家電にはたいがい何かしらのスマート機能がついてるから否応なしに導入することになる
日本は各社ごとに独自規格で進めてるから統一感もないし使い勝手も悪い
しかもスマート家電というだけで高くなる
65 : 2024/02/27 11:55:46 NJBBJ
>>37
都市部の市民だけで農村部の農民は対象外じゃない?
31 : 2024/02/27 10:44:37 9BQGN
エアコンはリモートで便利に使わせてもらってる。
32 : 2024/02/27 10:45:46 pOfVo
まーた『日本は遅れている!』か。
必要なら買うし必要なきゃ買わないよ。
33 : 2024/02/27 10:46:05 7z6Fb
オール電化推しでしくじっただろ?
そもそも節電の夏とか毎年やってるせいで
電気を常に使いまくる生活様式など身に付く訳が無い
34 : 2024/02/27 10:49:08 DbO0i
EVの次はスマート家電かー

「海外で流行ってるのに日本は遅れてる!」
っていう煽りにはもうウンザリ。辟易。お腹いっぱい。もういい。

どれだけ便利なのかで煽れよ。

36 : 2024/02/27 10:50:12 aAlUo
伊丹十三のヤツでしょ?
39 : 2024/02/27 10:59:18 aAlUo
やりたきゃやれ、全部ある
売れないのは誰かのせいじゃない
40 : 2024/02/27 11:02:54 a8wW4
中国の10億人くらい
家庭内ネットがあるのか怪しいとこ住んでるのにか?
45 : 2024/02/27 11:13:56 escKt
>>40
どんな小さな個人商店でもスマホ決済しかできないような社会だぞ
すでに現金なんてどこも受け付けてくれない
がきんちょでさえスマホがないと生活に支障が出るからみんな持ってる
41 : 2024/02/27 11:09:13 3D9cz
中国のテレビは
都合が悪い情報が流れると電源が突然消えたりするから
42 : 2024/02/27 11:10:38 BNcqf
>>41
それはスマートやな
43 : 2024/02/27 11:12:30 qPBN6
都市圏のタワマンに住んでるような人が調査対象かな?
44 : 2024/02/27 11:12:38 EVPXs
海外は暖房もセントラルヒーティングが一般的だけど
これも日本じゃ新築家持ちの中産階級以上じゃないと無理だしな
貧乏が多すぎて設備がずっと昭和な家が多い
46 : 2024/02/27 11:15:55 DzmbK
>スマートホームに対して「セキュリティを高めるうえで有効」と考えている人は

これとかクルマとか、めっさ簡単にハッキングされるのに

47 : 2024/02/27 11:16:10 BNcqf
中国人は最大値の最大化を目標にしてるイメージ
日本人は最小値の最大化を目標にしてるイメージ
48 : 2024/02/27 11:20:13 dGwDd
中国は
国が家電を監視してそう
49 : 2024/02/27 11:22:15 BNcqf
>>48
逆に監視してなかったら驚くわ
53 : 2024/02/27 11:28:10 escKt
>>48
その辺の倫理的問題が日本じゃ受け入れられない原因でもあるわな

そうはいっても日本でも例えばTVの視聴率データなんかは勝手に収拾されてる
そこには何の倫理規定もないのが現状

54 : 2024/02/27 11:30:20 aAlUo
>>53
ビッグデータと個人情報の特定と人間選別はまるで違う
シナのはビッグ・ブラザー
58 : 2024/02/27 11:35:45 escKt
>>54
技術的には同じものだろ
個人特定も可能だし
日本の場合はそういった情報が国にさえ守られてない
SNSデータを海外サーバー置いてる企業だってあるんだし
60 : 2024/02/27 11:40:42 aAlUo
>>58
全然違うぞ
解像度からして
63 : 2024/02/27 11:52:03 escKt
>>60
家電をスマホにつないだ時点で全てのデータを紐づけ可能なんだし全然違うとは言えんのじゃね
NTTからの大量のお漏らしも最近発覚したばっかり
国が管理しないなら業者は余裕でなんでもするだろうよ
129 : 2024/02/27 18:21:16 Shyty
>>53
視聴率は専用の機械を付けてるTVだけだぞ
機械を付ける段階で情報収集の許諾は得てる
50 : 2024/02/27 11:24:33 wtvsE
アレクサうんこしてぇ
51 : 2024/02/27 11:24:37 aAlUo
シナのせいで怖いんだが
人体標本になりたくない
52 : 2024/02/27 11:26:35 BNcqf
まあしれっと個人資産盗んで不良債権処理に充てそうだよね
55 : 2024/02/27 11:32:59 0Qi3Z
国内市場の変化が遅いと企業もあらゆる分野で出遅れるんだよ
もっと若い人に所得持たせないとマジでオワコン化するぞ
56 : 2024/02/27 11:33:55 FPvcd
必要性を感じないから。
中華人はEVでもそうだが意味もなく新しければ何でもいい使ってみようみたいな発想、嫁もそうなんじゃねw
59 : 2024/02/27 11:39:50 xXHnn
導入はしてはみたが、声でテレビやエアコンなんかを操作するのは思ったほど便利だと思えなかったな。ON・OFF程度なら「付けて」「消して」だからまだいいけど
その他の細かな操作だと頭で考えて声に出すよりリモコンでポチポチやった方が結局早いし、まあ頭の体操的には良いんだろうけどw
61 : 2024/02/27 11:42:35 4qunC
中華製は監視用でついてんるだろ
62 : 2024/02/27 11:46:42 c6o8J
♪しかと守る〜
66 : 2024/02/27 12:02:20 bPkAH
スマートロックを留めてた両面テープが剥がれてドアが開かなくなったとかいうアホみたいな事例が後を絶たないわけで
結局IoT商品の完成度が低くて信頼性が低い
誤作動多かったり操作を無線で飛ばしてるだけで割と原始的な動作だったり
リモコン操作したり自分で操作した方が早い
67 : 2024/02/27 12:08:27 DKgYr
そもそも海外は災害で停電とかないだろ
68 : 2024/02/27 12:13:15 BNcqf
>>67
っていうか災害じゃなくても停電ありが通常運転
69 : 2024/02/27 12:13:58 bGlN2
機械に話しかけるとか無理だわ気狂いみたいで
70 : 2024/02/27 12:15:09 bGlN2
あと個々の声紋集めてるだの噂あるな
なんに使うか知らんけど
80 : 2024/02/27 12:55:49 66ZAi
>>70
妙にサーバーと通信してる商品あるから怖いんだよね
86 : 2024/02/27 13:35:58 7z6Fb
>>70
> あと個々の声紋集めてるだの噂あるな
> なんに使うか知らんけど

音声認識のロックが全て解除可能になるな
ゲーム、マスエフェクト2のDLクエの内容と同じ未来を辿る

71 : 2024/02/27 12:30:30 8ZKl3
メリットが大したことないからだと思うぞ
人間は困っていないことには金を出さない
72 : 2024/02/27 12:30:55 13yAj
最近買ったヒーターはアレクサから電源オンオフできてとても便利
机で仕事したまま呟くだけ
実際買うまでこんなに便利とは思わなかったよ
73 : 2024/02/27 12:34:30 8FvA2
いやいやいや、あの国製品を愛用する元気勇気ございません。室内全て後悔するような物、そんな恐ろしい機器にお金払えないでしょ。○され損の日本なのよ?
74 : 2024/02/27 12:36:08 2rkNf
恥ずかしがりで声でのコマンドに耐えられない
盗聴に激しい抵抗
使わない家電のコンセントを抜くような節電好き
手間を惜しまない事に美徳を感じる

日本人の気質に合わないんだろうな

75 : 2024/02/27 12:39:04 v1mBS
てか中国語なんて人によって発音違うんだけどちゃんと認識できるの?
76 : 2024/02/27 12:40:54 Scbqe
家で電話は隣人に丸聴こえほどの壁薄
82 : 2024/02/27 13:29:43 NJBBJ
>>76
誰が帰ってきて
「アレクサ,ライトオン」でアパート丸ごと一棟電気か付くのか!
なんか胸熱の点かきだわ
83 : 2024/02/27 13:30:58 v1mBS
>>82
俺は呼びかけをコンピュータに変えてあるから大丈夫
77 : 2024/02/27 12:42:04 nQb8Q
どうしてものときの見守り用にshowとringだか用意してあるけど
インターネット経由でうちの中の映像が外に筒抜けと思うと
あまり気持ちのよいものではないな
78 : 2024/02/27 12:44:11 qPBN6
>>77
ほほぅ・・・ほほぅ・・・
79 : 2024/02/27 12:49:10 1LzWN
声出すより手元の集中リモコン操作の方がはやいからな
81 : 2024/02/27 13:29:02 NFEh0
日本の家屋は狭いんだから、歩いてスイッチオンアンドオフした方が確実なんだよw
スマートキーはつけたいけど。
84 : 2024/02/27 13:31:50 NJBBJ
>>81
隣の人が帰ってきて,アンロックと言ったらドアが開く?

もちろん音声認識だけの話ね

126 : 2024/02/27 17:48:23 NFEh0
>>84
分からんけど、俺のSiriは合言葉で俺だと認識していうことを聞くよ。
85 : 2024/02/27 13:34:11 7z6Fb
それとリレーアタックで車盗難があれほどやられてるのに
自宅の錠前を電子キー化したがる訳が無い
しいて言えば、物理キーと一緒に使うぐらいのものだろ
87 : 2024/02/27 13:39:40 D7pWW
日本人が賢いだけだろ。

ただ、老人には便利な面もある。
スイッチのとこまで行かなくても、電気つけたり消したりできるから。
アイリスのは安いし。
帰省したら、お袋が、「OK、アイリス」って言ってたw

88 : 2024/02/27 13:40:57 CUqvy
youtuberはやってるけどさ
89 : 2024/02/27 13:42:24 CUqvy
やっぱ金だよなぁ。
洗濯乾燥ドラム式洗濯機でも20万はするしなぁ。
90 : 2024/02/27 13:44:17 DBzgS
なんでもかんでもスマホに集約させるのがイヤだ
強盗に襲われても文字通り死ぬ気でスマホをまもらなきゃいけなくなるし
91 : 2024/02/27 13:45:15 v1mBS
>>90
あんたのスマホ顔認証やパスコード入力ないの?
92 : 2024/02/27 13:46:08 CUqvy
俺だって金があればとりあえず一通り買ってみて試してみるし
94 : 2024/02/27 14:03:33 MrgJI
アレクサ仕事行ってきて
95 : 2024/02/27 14:08:13 5BHKf
おめえ、日本語の少し下げてがわからんのか

エアコン「ごめんなさい、ごめんなさい」

97 : 2024/02/27 14:19:00 szqw7
俺は結構便利だけどな
エアコンとかライトは音声だよ
鍵もカードやし
98 : 2024/02/27 14:21:23 CUqvy
なんかまだ早い気がすんだよな
99 : 2024/02/27 14:25:56 YVYGo
照明をアレクサ対応にしたぜ
音声操作はリモコンを探す手間がなくてかなり快適
エアコンも対応してるけどこっちは操作がめんどくさくてやめた
103 : 2024/02/27 14:49:00 AJaDq
>>99
アレクサもこれからもっと知能上がりそうだし便利さ増しそうよな
100 : 2024/02/27 14:33:01 xGh5f
92%って不潔なトイレ導入率か?
中国きたないもんな
101 : 2024/02/27 14:46:15 iMGEt
どうせセキュリティとか気にしないで使ってんだろ
105 : 2024/02/27 14:50:20 zGaom
奥地の農村部まで普及してるわけじゃねーだろw
107 : 2024/02/27 14:58:26 pOhuZ
1950年代の日本人はアメリカ人の生活に憧れていたけど
今は中国か
108 : 2024/02/27 15:00:16 UixB1
2千万戸以上のゴーストマンションも入れろよ
110 : 2024/02/27 15:09:48 AJaDq
>>108
あ、そうだよな
日本の空き家は廃墟だもんなwww
単なるゴミだから価値ないもんな
111 : 2024/02/27 15:10:28 SQIzj
脳みそを使い身体も動かさんとアホになるよ
112 : 2024/02/27 15:13:15 mhE1x
中国って家庭内のカメラを政府が操作してそうwww
113 : 2024/02/27 15:13:21 m3sBy
普通に生活出来てるし要らないモノ これってコスパは関係ないのか?w
114 : 2024/02/27 15:17:34 UGYWf
>>1
これに答えられないところは母数に入らないもんな
115 : 2024/02/27 15:19:07 VM9O5
声出さなきゃだめなんだ
Bluetoothで設定しといて、帰ったら必要なものだけ起動するとかない?
機械にうといからわかんないけど、一つ一つ喋るのか?
117 : 2024/02/27 15:34:41 wBNSd
>>115
人感センサーでは人が通ったら電気付くとか
カードキーをピッてやったら家の家電全部付くとか
タイマーで起動するとか
会社でたらスマホのアプリからONにして家に着いたら部屋の温度整ってるとか
色んなパターンで起動できるよー
118 : 2024/02/27 15:36:27 VM9O5
>>117
なるほど
116 : 2024/02/27 15:22:49 VM9O5
個人の家にサーバー置いたりして、機械室作ったり、そういう世の中にならない?
そしたら主婦とかでも稼げそうだけど
一括別管理されてたら未来はなさそうだ
124 : 2024/02/27 16:36:35 NJBBJ
>>116
クラウド化に進んでるから無理だね
119 : 2024/02/27 16:01:51 fIFDS
意識高い系が住んでそうなマンションだと
アレクサ玄関を開けてと叫んだら開きそう
120 : 2024/02/27 16:02:34 RFK5A
風呂の遠隔は便利だぞ
122 : 2024/02/27 16:29:07 DdPtZ
日本はハイテク弱いから仕方ないね お年寄りしか居ないし
123 : 2024/02/27 16:35:18 22tQC
巨大ロボの必殺技も音声入力だもんな
125 : 2024/02/27 16:45:47 DdPtZ
NHKでガスが高いから湯タンポ使いましょうとか言うくらいだし
127 : 2024/02/27 17:54:01 NFEh0
今日ずっとごちゃんに書き込んでたら、スレに書き込みできなくなってw
再起動したは良いが、なかなか電源がつかず、2分間位難儀した。スマホ電源つかなくなったら、おしまいだよね。
固定電話解約したし。
128 : 2024/02/27 18:06:17 00SqQ
音声認識させてる間にリモコン操作する方が速いからなぁ……
130 : 2024/02/27 18:29:15 GfjO8
とりあえず日本人はテレビ見るのをやめるだけでよくなると思う
146 : 2024/02/27 23:57:01 szqw7
>>130
今はテレビの方が信頼性高いよ
Xなんて生成AIの結果が思った以上に多くてほんと信頼性低くなっている
131 : 2024/02/27 18:35:53 m3sBy
セキュリティが未だ
132 : 2024/02/27 18:43:19 Dyu4x
中国の農民がそんなもん買えるわけないだろ
嘘つくなよ
133 : 2024/02/27 18:46:28 giVLm
中国と比べる当たりが頭おかしいな。中国の住宅に何置いても価値無いからw
134 : 2024/02/27 19:28:21 RdG4C
最近、スマートと名のつく物は、実はスレイブの誤りなのではないかと考えている。
135 : 2024/02/27 19:32:48 QbT5m
都会の極細住宅のことだと思ってる年寄り多そう。
136 : 2024/02/27 19:35:07 A4MZt
壊れたら面倒
そこまで便利でなくても良い
日本人は便利になればなるほど働かされるという経験があるから
137 : 2024/02/27 19:54:24 TQVuG
環境関係ある?
138 : 2024/02/27 20:16:17 ZbZl0
日本のせまい家でお風呂のスイッチ入れたり照明やエアコン入れたりするのが億劫だとは思わない。
電気錠もうっかり締め出しなんてのが怖いし。

そんなことより、洗濯してからたたんで収納してくれたり、買い物行って料理作ってあとかたづけしてくれるアンドロイド早く開発して。

139 : 2024/02/27 20:25:17 oMDd2
絶対ウソだわ
140 : 2024/02/27 22:16:52 PpFEL
音声から何から全部記録されてるだろ
144 : 2024/02/27 22:46:10 GfjO8
>>140
あったよな。全部筒抜けだったことが
141 : 2024/02/27 22:24:23 Qyso0
こういう記事って眉唾物だろ
たいてい何らかのバイアスがかかっている
150 : 2024/02/28 06:35:03 69bBF
>>141
分析のソースを追いかけにくい海外の会社にしてる

嘘はつかないけど情報を切り貼りして都合の良く利用している

142 : 2024/02/27 22:33:51 c10jx
便利以外の何物でもないとおもうが、
きちんとしたものを導入するにはお金かかるだろうしな
海外は本人の責任ということで、ネットワークに家電を連動させてるだけの印象
現状、本当の金持ち、セレブのおもちゃだろう
151 : 2024/02/28 06:37:05 69bBF
>>142
海外は防犯と子供監視てカメラの普及してて,それにスマホ連動してるのも含んでる
143 : 2024/02/27 22:35:59 dQ7JP
TVや電話みたいに、ダイヤル回しがボタン一つで、のようにアクションが減るわけではない
スマホをひらいてアプリを起動してーってやっている間にたいていのことは終わる
帰宅したら風呂沸いていますなんてのもタイマー機能で十分だし

機能集約すれば専用に比べて、使い勝手は落ちるんだから
よほど便利になるとか、防犯に強いとかでないといらないとね

145 : 2024/02/27 23:47:37 t65Ss
買う金がないから。
147 : 2024/02/28 00:11:37 IYxc5
広いんやろ 日本の家は狭いからな
148 : 2024/02/28 02:27:04 JcVd7
必要性を感じない。
149 : 2024/02/28 06:04:19 Lei6E
家電に話しかけるの嫌やわ
152 : 2024/02/28 08:13:07 1FP1H
いや、何でもかんでもスマホでやろうというのは間違い甚だしい
153 : 2024/02/28 08:20:07 RcKBD
Siri使っても正しく聞き取ってくれないし、
やりたい事を理解してもらえない。
155 : 2024/02/28 10:33:33 ZSGEt
>>153
英語の方が、聞き取ってくれるよ。英国英語とアメリカン・イングリッシュと選べるし。
154 : 2024/02/28 08:26:56 09swa
喋って動かすイメージ持たれがちだけど実際には
朝電気付けて寒かったらエアコン付けてカーテン開けといてくれる
平日は決まった時間にエアコン消す
帰ってきたら玄関のライト付けて5分後に自動消灯
昼は昼光色で明るく、夜は電球色でリラックス、寝る時間が近づくと光量落とす
これ全部何もせず自動でやってくれる
156 : 2024/02/28 10:46:21 V24Cs
山崎パンを買う時は黙祷をしてから買おう・・・・
157 : 2024/02/28 11:49:39 uFOqu
毎年地震と台風が来るのに
全てを電気に頼るアホ
158 : 2024/02/28 11:55:38 UrlCf
スマートロックは結構便利
家の鍵閉め忘れたか気になった時でもスマフォで状況確認できるし。
家電制御のはいらん、リモコンで十分な気がする。
カメラは屋外のは家付近の天候状況とかドアホン連携しとくと割と使える
160 : 2024/02/28 12:09:13 57mPk
意外にも日本は停電するからだろ
停電してもガスは点くけどオール電化じゃ何も出来んどうやって飯食うんだ
161 : 2024/02/28 12:10:18 WRcd4
設定がまず面倒くさい、
TVとレコーダーすら自分で繋げられない、あるいは繋げる気のない日本の主婦には、Wi-Fi設定してアカウント作って、機器をペアリングして、みたいなのがまず無理
そして動作不良起こしたら自分で解決することもできない
ドアがバッテリー切れで開かなくなって締め出しくらったらどうするのか?停電時、ネットが切れた時、リスクばかり高い気がする
162 : 2024/02/28 12:11:08 KOtlo
Wi-Fiの監視カメラは付けてるなあ
163 : 2024/02/28 12:12:46 KOtlo
ウォシュレットが付いてたらスマート家電なんぢゃね?
164 : 2024/02/28 12:21:20 jiQnD
電気やwifiが使え無くなったら〜ってその時は手でスイッチ押せよw

まあ便利さと必要性は人それぞれだからな
俺は掃除機と炊飯器は箒やモップで充分だと思うが
いちいちリモコンでボタンを手で押すのは労力の無駄だと思う

165 : 2024/02/28 12:25:41 KOtlo
たぶんEvみたいに頭悪いんぢゃないかと思う、ウォシュレットのが大事。
166 : 2024/02/28 12:45:47 DtKMk
アプリがサポート終了すればゴミになる
あるいはiOS、android側で切られても終了
製品寿命は5年、10年使えれば御の字と割り切れる人はそう多くない
167 : 2024/02/28 12:56:14 hn8TF
皆勘違いしているけど大抵のスマート家電は便利な機能がなくなるだけで普通の家電として使えるぞ
停電でスイッチ入れても動かないとかは普通の家電も同じだし
168 : 2024/02/28 13:17:52 KOtlo
家に回線引いてたらテレビはスマホから録画予約出来るだろうし、プリンターも出力出来るだろうから意識してないか自覚してないだけぢゃないの?
169 : 2024/02/28 13:56:38 y225v
92%は盛りすぎやねぇ
支那に行ったことない人はわからんだろうが人口数百万の大都市でも都心部から車で15分も走れば想像を絶する田舎風景が広がっててそこに住むのは農工民という名の奴隷層

そんな9億を超える奴隷層がスマートホームを使った暮らしをしているかどうかは考えるまでもない
そもそも上海等に電力を集中させてる停電させてるんで停電続きで普通に凍死が起こってる国だぞ

170 : 2024/02/28 14:27:42 T4HEH
>>169
アンケート元から曖昧だからね

都市部の市民だけの調査か
ネット上で取ったアンケートあたりと思ってる

171 : 2024/02/28 14:39:39 XeHP0
>>169
というか中国はマンションにデフォルトて付いてたとかだろ
日本の場合個人で導入がほとんどだから使用率は低くなる
172 : 2024/02/28 14:41:29 V24Cs
中国で92%もあるわけ無いだろ 9割が貧乏な国だぞ
173 : 2024/02/28 16:07:34 53JOB
カメラもマイクも仕掛け放題だからそりゃ中国で普及するわな
175 : 2024/02/28 18:59:26 TFhqk
日本人は貧乏なうえに高齢社会だからだよ

新しい設備を導入する余裕がない

176 : 2024/02/28 19:27:51 jk7kc
>>175
君が貧乏なのを日本人ガーと置き換えるのは恥ずかしいからやめた方が良いよ
177 : 2024/02/28 19:35:15 xul88
それだけドロボーが多いっちゅう事やな
178 : 2024/02/28 20:29:39 asW3V
>>1
何が92%だよ
ホラもいい加減にしろ
179 : 2024/02/28 20:38:12 8d3lD
ハイテクノロジーで失うものを歴史の長い日本は知ってるからさ
180 : 2024/02/28 21:00:48 DDQ65
他国に比べガラケーからスマホへの買い替えも遅れたし未だに純EVもまったく普及しないしDXもやる気ゼロだし、

日本人は新しいモノゴトが大嫌いだからな

181 : 2024/02/28 21:13:46 S2Q4P
カーテンの開閉と玄関の鍵のを付けてみたい
182 : 2024/02/28 22:04:46 vB2Lv
Iotて家に家に回線来てないと無理だろ?ブロードバンド回線普及率が37.6%とかの中国で92%とかない話だと思うんだけど。

まあ日本も36.1%とかだが、何を煽りたくてこんな記事書いてるんだろね集英社。

184 : 2024/02/28 22:07:57 D62YZ
>>182
ネット接続なしのスマート家電の方じゃね
そして家の家電を全部書き換えらと煽ってるポイ
189 : 2024/02/28 22:18:51 vB2Lv
>>184 そんなのiotぢゃねーwww
183 : 2024/02/28 22:06:33 TFhqk
植木の水やり操作ができるやつは便利
旅行したり入院したり長期外出のときに枯らさずにすむ
185 : 2024/02/28 22:10:27 D62YZ
>>183
あっそれ出来るのか?
ラスパイ使って温度センサーつけて、給水機のスイッチと連動、自動かつ温度感知での水やり機に3ヶ月かけたら夏終わってた
186 : 2024/02/28 22:11:26 jk7kc
とうとう集英社までデマを流すようになったとは呆れてものも言えない
187 : 2024/02/28 22:12:15 ZYC1q
スマートロックは便利だけど集合住宅のエントランスのオートロック対策が面倒。
ドアホンにボタン押すデバイスつけとけばいいんだけど
188 : 2024/02/28 22:18:19 3FtYv
ビンボーだからってまだ言わせたいのか?
190 : 2024/02/28 22:19:42 GT0ro
帰るちょっと前にエアコン入れて帰った頃には涼しくなってれば便利そうだなって思う
ウチのエアコンも対応してるはずだが設定がめんどくさくってやってないw
191 : 2024/02/28 22:20:38 NyNNH
1人でブツブツ言ってるのはアレなんで
192 : 2024/02/28 23:48:28 fq47o
劇的に良くなるなら導入するけど
そこまでの利点がない
193 : 2024/02/29 00:38:00 8YGY5
忠国を空爆しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました