クラウドストレージに個人データ預けておくのって不安にならないの?

1 : 2021/10/02(土) 19:12:28 ID:y+lAS/evd

漏らすかもしれないし

レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/10/02(土) 19:12:40 ID:xNSVQeXi0

興味ないね

3 : 2021/10/02(土) 19:12:58 ID:zc1Wjv24a

お前は市役所に個人情報預けてるけど不安にならんのか?

10 : 2021/10/02(土) 19:14:53 ID:y+lAS/evd

>>3
それは必要な事だし考えても仕方ない

14 : 2021/10/02(土) 19:15:23 ID:C8uSm+O60

>>10
ならクラウドもそうじゃね

21 : 2021/10/02(土) 19:17:22 ID:rFjGLFuRa

>>14
HD使えよガ●ジ

24 : 2021/10/02(土) 19:20:22 ID:C8uSm+O60

>>21
漏れたらどうするんだよ

33 : 2021/10/02(土) 19:29:01 ID:g3CDX4xMa

>>10
メールも使っちゃいかんぜ
最近はクラウド型だからな

4 : 2021/10/02(土) 19:13:37 ID:7g6jrNja0

ファーストだから大丈夫じゃね

5 : 2021/10/02(土) 19:13:44 ID:l1z2RF/L0

セフィロスのほうが安心

6 : 2021/10/02(土) 19:14:02 ID:0elqxhmE0

>>1
わかる
そして俺はすげぇ無料クラウドサービスを見つけた

7 : 2021/10/02(土) 19:14:07 ID:gkVmz4AX0

ハッカーへの最大の対策はゴミデータを大量に保存しておくことだって何かで見た

18 : 2021/10/02(土) 19:16:14 ID:rH9d+Ru60

>>7
逆では?
不要なデータは少しでもあるとそこがセキュリティホールになる気がするが

20 : 2021/10/02(土) 19:16:44 ID:pokN5b4Vd

>>18
具体的にどうやって?

26 : 2021/10/02(土) 19:22:38 ID:KswRmJmLp

>>20
マウント取りたくて必死なところ悪いが不要なデータやソフトはそもそも入れないことはセキュリティの基本だろう

30 : 2021/10/02(土) 19:25:04 ID:pokN5b4Vd

>>26
いやいや、IT系は専門じゃないから単純に教えて欲しいんだけど
例えばゴミ箱に入ってる画像とか動画データを通じてどうやってハッキングするの?

40 : 2021/10/02(土) 19:32:11 ID:gkVmz4AX0

>>26
ハックされるかどうかじゃなくて
ハックされた後に肝心のデータを見つけ出せるかみたいな企画だった気がする

8 : 2021/10/02(土) 19:14:20 ID:zLlN6ur20

預けなくても思い出にならないぞ

9 : 2021/10/02(土) 19:14:29 ID:vSVzBj7K0

漏れたらやばいものは預けるな

11 : 2021/10/02(土) 19:14:56 ID:pokN5b4Vd

セキュリティの知識が無い人ほどクラウドサービスに対する嫌悪感を示しがちだよね

12 : 2021/10/02(土) 19:15:12 ID:LCeglRDp0

勝手にセフィロスに渡されちゃう

19 : 2021/10/02(土) 19:16:32 ID:3KegmcPc0

お前のエ口画像が漏れても困らんだろ

23 : 2021/10/02(土) 19:18:33 ID:z56+rldo0

漏らすのはほとんど考えられない
どちらかというとDCが天災で潰れた時のデータ消失が不安

101 : 2021/10/02(土) 20:24:09 ID:JAkQbFhip

>>23
そこはDRとかバックアップがあると信じたい

27 : 2021/10/02(土) 19:24:01 ID:91/Fige00

家に泥棒が入る確率よりもRSA暗号が解読される確率の方が低い

38 : 2021/10/02(土) 19:31:22 ID:57ify/Bp0

>>27
完璧なシステムなんてないんだぞ

28 : 2021/10/02(土) 19:24:15 ID:8lkPLEErM

そんなに価値のあるデータ自体持ってないし

31 : 2021/10/02(土) 19:27:40 ID:57ify/Bp0

漏らされるのはいいけど突然の垢BANが怖くて信用してない

32 : 2021/10/02(土) 19:28:45 ID:7Zi0SeYd0

不要なデータでセキュリティが変わるってどういうこと
画像データ1枚と画像データ10000枚でセキュリティの有無に差が出るって事?

37 : 2021/10/02(土) 19:31:12 ID:91/Fige00

>>32
データセンターを埋め尽くすような大量のノイズデータばら撒いておくならともかく
個人のストレージに入るような少量ではほぼ無意味な上にただ使いにくくなるだけ
意味のある画像かどうかなんてスマホですら誰が写ってるか自動判別して整理してくれるレベルだからな

35 : 2021/10/02(土) 19:29:51 ID:7s3B9PQo0

>>1
せめてサーバーに預けるなら安心できるけど
クラウドねぇ?
若いエンジニアが安い技術を使ってそうで怖いわw

39 : 2021/10/02(土) 19:31:37 ID:ju6dyI/id

>>35
サーバーに預けるってどういうこと?
クラウドも結局はサーバーにデータ預けてるじゃん

41 : 2021/10/02(土) 19:32:35 ID:7s3B9PQo0

>>39
技術の話なんだけどね
企業のサーバーってのがあるのよ

43 : 2021/10/02(土) 19:33:39 ID:ju6dyI/id

>>41
すまん、良くわからん
クラウドも企業のサーバーじゃ?
それとも自分の勤めてる会社にあるサーバーに置くって話?

44 : 2021/10/02(土) 19:33:55 ID:57ify/Bp0

>>41
パブリッククラウドに置くって意味でしょ?
そんな分からないものか?

50 : 2021/10/02(土) 19:37:39 ID:kG8GKLOW0

>>41
そこらの企業のサーバよりよほど安全ですが

42 : 2021/10/02(土) 19:32:56 ID:MhW29KhX0

クラウド運営会社がデータから児ポ見付けたら速攻で通報するって噂があって怖い

49 : 2021/10/02(土) 19:36:50 ID:91/Fige00

>>42
通信経路が日本国内のみで、日本国内にサーバーがある場合であれば
電気通信事業法第4条・第179条の規定により
法的根拠のある開示命令がない限り内容を侵してはならない決まりになっている

外国にサーバーがあるケースだと知らないうちに犯罪者になってて入国したら逮捕って可能性はゼロではない
暗号化通信そのものが規制されてる国もある

51 : 2021/10/02(土) 19:38:05 ID:D+XIPzxFr

>>42
最近はクラウドじゃなくてスマホ内のデータスキャンして通報しようとしてきてるし怖いわ

45 : 2021/10/02(土) 19:34:28 ID:NqhWh3ae0

自サバにクラウド作れるスクリプトないのかな

47 : 2021/10/02(土) 19:35:44 ID:ju6dyI/id

>>45
クラウド作るってどゆこと?
普通にsambaとかftpみたいなファイル共有のサーバーソフト動かすのとは違うの

57 : 2021/10/02(土) 19:42:24 ID:NqhWh3ae0

>>47
そんな感じだねsambaFTPとかTCP/IPの単純なところから自分でいじれて
商業ベースで普及してしまってる大手のクラウドサービスにデータ載せて見られてる心配ない
仕組みを自分で作りたい感じ

62 : 2021/10/02(土) 19:44:19 ID:ju6dyI/id

>>57
サーバー構築は1回やると慣れるよ

48 : 2021/10/02(土) 19:36:34 ID:XIeUYX6CM

サービス終了とエ口関係の削除がまず心配じゃね?

54 : 2021/10/02(土) 19:39:58 ID:t8nikgk3a

>>48
大手はまずないだろ
Google
Apple
Amazon

この辺はまずサ終はまずない

55 : 2021/10/02(土) 19:41:00 ID:57ify/Bp0

>>54
サ終はなくても急に課金性になったり一定期間アクセスないと消してくるのはあるな

60 : 2021/10/02(土) 19:43:20 ID:D+jtUjFe0

>>54
Googleフォトの無制限は終了したし
MSの無制限も終了した

63 : 2021/10/02(土) 19:44:20 ID:t8nikgk3a

>>60
サ終したわけじゃないじゃん
課金しろって話だけだろ
無料で集客して有料化すんのはソフバンと一緒だぞ

70 : 2021/10/02(土) 19:48:11 ID:D+jtUjFe0

>>63
いくら課金しても無制限プランはないよ
MS無制限はもともと有料だったし

66 : 2021/10/02(土) 19:45:02 ID:XIeUYX6CM

>>54
ストレージサービスはともかく
アプリや書籍は十分な期間問題ないって思うから依存してるね

googlはデータ抜くの好きだからほどほど

52 : 2021/10/02(土) 19:38:39 ID:L9QOAyGT0

ハッキング以前にクラウドサービスの業者がメンテナンス名目でデータを見ることができるからな
他人に見せたくないデータは置かない方がいい

53 : 2021/10/02(土) 19:39:22 ID:kG8GKLOW0

>>52
見れないものもある

64 : 2021/10/02(土) 19:44:20 ID:91/Fige00

>>52
それが嫌な人はサーバーの管理者も中身は見られない仕掛けになってるようなサービスを使うしかない
例えばAppleのiCloudはE2E暗号にしてると主張しているのでAppleが嘘をついていなければサーバー側で中身を見ることはできない

71 : 2021/10/02(土) 19:48:17 ID:3zVOY8Jfr

>>64
e2eを謳うサービスってよく見るけどログインするだけでデータ閲覧できるってことは鍵もサービス側に保管されてるってことになるよな
意味ない気がするわ

78 : 2021/10/02(土) 19:51:46 ID:91/Fige00

>>71
Webで動くものでもトークンの生成はJS等のクライアントで行う実装にするなどクライアント側で処理させることでサーバーに生のパスワード送らない仕組みにできる

81 : 2021/10/02(土) 19:53:33 ID:3zVOY8Jfr

>>78
生成はできても全デバイスで鍵を共有しなきゃいけないじゃん?
共有の仕組みは結局サービス側が持ってるんじゃね?

89 : 2021/10/02(土) 19:59:21 ID:91/Fige00

>>81
ハッシュ暗号を使うことでパスワード本体は不可逆的にできるのよ
当然システム管理者はハッシュ値を知ることはできるし、トークン生成の乱数は通常は時刻のシリアル値などを使うので
どこかに蓄えておく仕様にしてしまえば再アクセス可能にすることは出来てしまうかもしれない
が少なくともサービスを動かしているシステムの時計をいじればサービス自体が止まるので
サーバーの複製を用意するなどかなり大掛かりな手間をかけなければそのような悪事を働くことはできない
第三者には当然そんなことはできない
ということで国家機密レベルの情報でもなければ何かされる心配はまぁまずないでしょう
というところ

106 : 2021/10/02(土) 21:06:49 ID:3zVOY8Jfr

>>89
いやキーを不可逆に保存できても端末には元のキーが必要なわけじゃん?
新しい端末からデータ扱うときは元のキーが必要だから無理じゃね?

108 : 2021/10/02(土) 21:19:37 ID:91/Fige00

>>106
そういう問題が付いてくるので
新しい端末からアクセスするときは通信経路にキーが乗らないように既存端末に認証キーを送る二重認証にするんだぞ

72 : 2021/10/02(土) 19:48:20 ID:L9QOAyGT0

>>64
>Appleが嘘をついていなければ

業者をどこまで信頼できるかという問題が常につきまとうよな

56 : 2021/10/02(土) 19:41:30 ID:kG8GKLOW0

Appleはゴミだからわからねー

59 : 2021/10/02(土) 19:42:59 ID:yXow2E4a0

自分の家の話なら安いパソコンファイルサーバにしたほうが安心
でもデータ飛ぶ可能性はこっちのほうが高かったりすんのかな

73 : 2021/10/02(土) 19:48:34 ID:+gZjdLgUd

>>59
それは腕次第だと思う、素人の俺は何回かデータ飛ばした
ただそれよりも、常にサーバー動かすから電気代かかるってのと室温上がるってのと音が気になるってのがデカい
ファンレス、HDDレスにできなくもないけどそこまでするならクラウドでいいやってなって今はグーグルの100GB契約してる

94 : 2021/10/02(土) 20:07:27 ID:yXow2E4a0

>>73
やっぱ維持費がネックか
信頼できるクラウドサービスに預けつつローカルにバックアップとして残しておくのが一番なのかね

61 : 2021/10/02(土) 19:44:08 ID:BRcvv0kc0

漏らすぐらいならいいが向こうの裁量で勝手に削除とかするしな
使い道ねえわ

65 : 2021/10/02(土) 19:44:30 ID:3zVOY8Jfr

そもそもクラウドサービスって無料枠多くて10GBくらいでしょ?

74 : 2021/10/02(土) 19:48:42 ID:NqhWh3ae0

自分のデータ自社データを、他社サービスのサーバーに置いた時点で負けじゃない?
みたいな発想が薄れてる、ないよね
LINEとかもだけど

82 : 2021/10/02(土) 19:54:06 ID:t8nikgk3a

>>1の言ってる知識だとクラウドストレージだろ
インフラの話となんで混同してんだよ

100 : 2021/10/02(土) 20:14:47 ID:kG8GKLOW0

>>82
アホが
クラウドストレージは各社のインフラの上に成り立ってるからこそ容量単価やIOPS、可用性で競争力を獲得してんだろうが
素人は糞して寝ろ

84 : 2021/10/02(土) 19:55:35 ID:3HZ9ycdc0

個人情報とかに敏感になりすぎ

85 : 2021/10/02(土) 19:57:15 ID:XIeUYX6CM

>>84
住所氏名年齢と家族構成は
大規模流出させたベネッセが全部持ってるから意識してもしょうがねえば

本当に問題なのは
サービス終了、サービス変更、自動削除
なによりえっちい画像だけだよ?

98 : 2021/10/02(土) 20:09:29 ID:yXow2E4a0

>>85
俺含めここの奴らが一番気になってるのがエ口画像見られて何か起こらないかだろうな

88 : 2021/10/02(土) 19:58:29 ID:tb8hgQTld

Appleがcloudにアップされたどすけべ画像をAIで自動検知して強制削除とか言ってたがアレなくなったよな

91 : 2021/10/02(土) 20:01:34 ID:o3cyVXqXa

PC買い換えに絡んでOneDrive関係な不満を見いだした俺が来ました
なんだよ5GBって

92 : 2021/10/02(土) 20:04:05 ID:XIeUYX6CM

>>91
気づいたら上限減るサービスはなあ

削除の方向性のある企業にしても
家族写真は置くなって話

93 : 2021/10/02(土) 20:04:58 ID:gYC9tjDT0

あの青い銀行に金預ける方がなんか不安
使ってるけど

95 : 2021/10/02(土) 20:08:35 ID:nmEgvmeja

購入版のオフィス買ったけど365でよかったかな?

97 : 2021/10/02(土) 20:09:26 ID:E+YRMJTf0

Nextcloud

99 : 2021/10/02(土) 20:14:19 ID:ebnPl59/a

いろんなとこの垢のIDとパスワードメモしたテキスト預けてる

102 : 2021/10/02(土) 20:31:04 ID:eFWyPTBEd

ファイル名も、もちろんデータも暗号化してあるから漏れても被害無いわ

暗号化は最初だけ、
定期的に全自動バッチでバックアップだから手間もゼロ

105 : 2021/10/02(土) 21:01:54 ID:qewZfap8d

なんだろうこの微妙にわかってる人と全然分かってない人の抽象的な会話

110 : 2021/10/02(土) 22:19:38 ID:zUYLCwA+0

興味ないね

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633169548/

コメント

タイトルとURLをコピーしました