- 1 : 2023/01/04(水) 17:11:55.53 ID:2xZYYJ6RM
-
任天堂とハドソンは険悪にならなかったの?
- 2 : 2023/01/04(水) 17:14:11.54 ID:6eGHrrMmp
-
めちゃくちゃなった
で潰された - 219 : 2023/01/08(日) 12:18:51.01 ID:iV5ufXCX0
-
>>2
ハドソンの社員も社長も任天堂系の会社に再就職してるんだが?
ヤクザな仕事をしてたソニーの盟友ナムコはファミコンピンハネやりまくってSFC以降の特権剥奪でPCEに鞍替えして冷や飯食ってたけどなww - 3 : 2023/01/04(水) 17:14:13.73 ID:0OjrmBAu0
-
ハドソンって誰?
- 4 : 2023/01/04(水) 17:19:24.75 ID:FYoEJtkea
-
そもそもファーストのハドソンが普通にファミコン向けに出す裏切り者
- 5 : 2023/01/04(水) 17:20:54.41 ID:qpz7vDb9d
-
ファミコンで大儲けしてたから敵対は出来なかったんだろ
- 6 : 2023/01/04(水) 17:22:37.75 ID:NK10GCRU0
-
PCエンジンはいろいろなバリエーションがあったよな
- 7 : 2023/01/04(水) 17:23:12.87 ID:SP9J8+hMd
-
あのころの話聞くとハードメーカーが他のハードにソフト出してるよね
セガも別の開発会社挟んでだけどファミコンに出してたし - 8 : 2023/01/04(水) 17:25:15.72 ID:FfEpv3Yd0
-
健全性を担保するルールを迂回したりズルをしたら冷遇される
それだけや
今の時代も
- 9 : 2023/01/04(水) 17:27:06.11 ID:+OUlJyNE0
-
同じ8bitだったっけ?
グラフィックエンジンでこうもかわるものかと - 10 : 2023/01/04(水) 17:28:49.07 ID:b+YSXJBV0
-
3年前までファミリーベーシックとか一緒に作ってたのに
- 11 : 2023/01/04(水) 17:30:51.53 ID:NK10GCRU0
-
ラベルが貼ってある側が少し厚くなってるHuカードもあったよな
- 12 : 2023/01/04(水) 17:35:19.23 ID:vi0lhHQFa
-
ファミコンの性能が物足りなくなってきたから、自分等でチップ作ってハード設計したんです!
…お世話になっているおたくの領分と被りますが、コイツで商売させてもらえませんか?
勿論、おたくのファミコンやGB、次世代FC もこれまで通り応援させてもらいます!こういう事をキチンとうまく言えてるかどうかの話
- 43 : 2023/01/04(水) 22:35:22.91 ID:hfSNeWDBa
-
>>12
物足りないというよりゲームがこれだけ売れてるのにソフトリリース本数の制限じゃなかったか
ナムコはそこを誤魔化してたから仲が悪くなった - 49 : 2023/01/05(木) 00:00:52.23 ID:odRdBK+W0
-
>>43
ナムコは特別枠で他社にはあったソフト年間制限がなかったのを悪用してアトラスやデコやカルチャーブレイン他ゲームをナムコットブランドで出していたことで任天堂マジおこ - 13 : 2023/01/04(水) 17:48:54.73 ID:Xzl6IUQs0
-
ナムコの方がPCエンジンでいろいろ出してたイメージあるなぁ
- 15 : 2023/01/04(水) 17:54:15.24 ID:FYoEJtkea
-
>>13
源平とかワルキューレとか妖怪道中記とかドラゴンスピリットとかファミコンじゃムリだった - 17 : 2023/01/04(水) 18:00:43.83 ID:69LbJ0fzp
-
>>15
パックランド、ほぼアケ版だったもんね
ファミコン版がアレだけに… - 37 : 2023/01/04(水) 21:02:05.42 ID:952YrdO+d
-
>>15
源平とかスプラッターハウスとかファミコンで出てたろ
ゲーム内容?なんのことでしょう - 98 : 2023/01/05(木) 19:11:47.71 ID:PKMAPQaPp
-
>>37
わんぱくなやつか - 14 : 2023/01/04(水) 17:52:20.66 ID:RmJ5joLq0
-
ファミコンで初めてサードとしてソフトを出したのがハドソンだったとかどっかで見たな
- 16 : 2023/01/04(水) 18:00:15.81 ID:fMTycCa50
-
R-TYPEのほぼ完全移植見て発売日に買ったわ
シューティングやシミュレーションゲームに良ゲーが多かった - 19 : 2023/01/04(水) 18:06:41.22 ID:Oa00N6vO0
-
>>1
ならないよ
ハドソンはファミコン向けにソフトをもっとリリースしたかったけれど、当時は制限があった
ナムコみたいなアコギな真似をしない代わりに任天堂に話を通した - 20 : 2023/01/04(水) 18:09:31.74 ID:FfEpv3Yd0
-
>>19
クソゲーが氾濫しようが、自己責任で! - 21 : 2023/01/04(水) 18:09:34.47 ID:fMTycCa50
-
>>19
だよなぁ
ハドソンのおかげでサードパーティが生まれたもんだし感謝はしてるはず - 23 : 2023/01/04(水) 18:50:00.45 ID:YwEcEVpI0
-
>>19
違う。それは表向きの話
実はハドソンには本数制限はなかったが、任天堂がROMの製造委託を受けて作ってる都合で、これが高かった
なのでハドソンはそれを回避して安く作れるプラットフォームを模索して、NEC引っ張り込んで作った
任天堂との関係は特に悪くならなかった。なぜかというと、そもそも任天堂とハドソンが綿密な関係というわけでもなかった
組長からしてみたら下請けの一つがなんかやってんな、くらいのもんだった - 27 : 2023/01/04(水) 19:45:50.90 ID:TvHi6eFIp
-
>>23
任天堂に委託してる時点で本数制限からは逃れられないんだよ
制限がないのは独自生産が許されてた会社だけだろ - 28 : 2023/01/04(水) 20:03:33.88 ID:Oa00N6vO0
-
>>23
違う
ハドソンもナムコとかと同じ初期優遇6社だったが、ナムコが優遇を悪用して他社のソフトの委託製造とかはじめて任天堂がブチ切れて優遇が消えた
優遇されなかった他社からの不満もあったし、ナムコの委託したものの中には女神転生なんかもあったけれども、単純にナムコの外道ムーブは結果的にPCエンジンに繋がるんだよあの頃はバンダイがユタカだの抜け道を作ってガシャポン戦記出したり、各社が色々やって形骸化してたけどな
- 24 : 2023/01/04(水) 19:06:07.34 ID:O/p3ctp20
-
ナムコもハドソンも本気だったらね
後にコナミやカプコンも参戦するが根回ししてからだったろうから組長は許したんだろうけどスクエアはPSに着いて行った為にGB大ヒットからの携帯機ハブられたし
こうして見るとナムコやハドソンは許されてスクエア許されなかったわけで何ほど組長怒らせたんだろ(紙面や裏話的なレベルじゃなくて本当の真実
- 33 : 2023/01/04(水) 20:20:36.13 ID:tBr/Fh8X0
-
>>24
和田氏が今語れる分は語っているから、そこら辺から推察しよう - 262 : 2023/01/09(月) 00:41:27.78 ID:Jj6iBvLR0
-
>>24
ドラクエは、堀井さんがキッチリご挨拶行ってPSに出したからね - 29 : 2023/01/04(水) 20:05:16.61 ID:5lpyEhHD0
-
もともとパソコンゲームの会社だし
それよりPCエンジンのCPUがファミコンの設計を真似てることについて任天堂に許可をもらったらしい
- 30 : 2023/01/04(水) 20:09:26.78 ID:oGMhzRYy0
-
あの時代ってMSXとか含めて
色々な企業が色んな玩具としてハード出していたから
任天堂としてもそういうものだと思っているよハドソンはSCEとスクエアみたいな
任天堂排除工作とネガキャンをやっていないから全然状況違うし - 31 : 2023/01/04(水) 20:09:32.24 ID:84i4q1080
-
ハドソンがちゃんと許可貰いにいってそのうえでファミコンのシェアに影響ないと判断されてただけだろ
ハドソンもナムコも結局ファミコンでタイトルは出し続けてたしな - 32 : 2023/01/04(水) 20:18:51.94 ID:Oa00N6vO0
-
ていうかファミリーベーシックの開発にもハドソンは入ってたわけだし、当時の工藤さんの動きからして、pcエンジンのCPUって次世代ファミコン用に任天堂に売り込みたかったんじゃないかと思ってる
基本的にハドソンはソフト屋だからロイヤリティビジネスには全く興味なさそうだったし - 35 : 2023/01/04(水) 20:48:35.84 ID:YwEcEVpI0
-
>>32
ハドソンが自分からPCエンジンのチップセットを任天堂に売り込んだってのはどこかの本で読んだ覚えがある
まあ、なら断った任天堂としては自社で出すなとは言えないよな - 44 : 2023/01/04(水) 22:43:22.98 ID:HKQytu8O0
-
>>32
PCEのOSはハドソンのだから、ロイヤリティはみなハドソンに払う事になってたぞ
一応途中で廃止したけどな - 36 : 2023/01/04(水) 20:57:01.20 ID:QoFRS8OW0
-
任天堂がロイヤリティ取るようになったのはハドソンが持ちかけたからじゃなかったっけ。
任天堂としてはソフトの製造費を別途もらうからそこまでは考えてなかったみたいだよ - 38 : 2023/01/04(水) 21:47:26.28 ID:8Fs+6ETK0
-
ゼルダをパクったゲーム作れという指令の元出来上がったニュートピアを販売するにあたって任天堂から許可貰ったんだっけ?
- 47 : 2023/01/04(水) 23:52:39.23 ID:yX4XgKWE0
-
>>38
実際ニュートピアの方が面白かった事実w
まぁ初代ゼルダってあれだったから比較もくそもないんだが
神々のトライフォースはニュートピアを結構参考にしてる感じがした - 73 : 2023/01/05(木) 10:49:17.48 ID:/c4M1kJb0
-
>>47
神々のトライフォースは初代と比較にならないクソゲーだったから
あんなのに似てるとすればニュートピアとやらもクソゲーなんだな - 100 : 2023/01/05(木) 19:22:39.89 ID:RrQp+zm/a
-
>>47
画面レイアウトとかキャラのサイズ感とか
ゼルダ→ニュートピアよりニュートピア→神トラの方が似てるな - 39 : 2023/01/04(水) 22:06:49.89 ID:8TnBTclW0
-
組長は商売人だけあってパクリや二番煎じには寛容なイメージ
ただそこから二枚舌とか筋違いな事は許さんってだけで - 173 : 2023/01/07(土) 11:31:45.31 ID:m6kqRiYQd
-
>>39
遊びにパテントはないって言っちゃったもんだからあまりつよくいえなかったんじゃないかなw - 177 : 2023/01/07(土) 12:10:26.55 ID:nQ2P+/Yl0
-
>>173
未だに勘違いしてるやつが多いが、その発言はプログラムに著作権がまだ認められてなかった頃の発言で、正論だったんだぞ - 181 : 2023/01/07(土) 13:12:58.63 ID:m6kqRiYQd
-
>>177
当時プログラムに対する著作権がまだ認められていないのは知ってるよ。だからその発言も当時としてはどこもパクってたし問題なかったけど言ってしまったのを覚えてて後に強く言いにくかったのかなって思ったわけ。
でもあの組長はそこまで気にしないかw - 185 : 2023/01/07(土) 13:42:22.88 ID:nQ2P+/Yl0
-
>>181
さらに言えばプログラムの著作権を認められたあとでも、ハードの構成自体に著作権なんてないわけであって、組長がなんかできることなんてないが - 178 : 2023/01/07(土) 12:18:07.49 ID:z3nDNYclp
-
>>173
なんで懲りずに何度も大嘘つくんだよバカかお前は - 40 : 2023/01/04(水) 22:13:43.44 ID:NIDMcwhVa
-
PCエンジンってNECじゃないの
- 41 : 2023/01/04(水) 22:32:15.91 ID:FfEpv3Yd0
-
>>40
ハードウェアがNEC担当と思えばよい - 42 : 2023/01/04(水) 22:33:08.21 ID:FYoEJtkea
-
>>40
考えたのはハドソン
邪聖剣NECromancerとか
NECtarisとかあったけど - 71 : 2023/01/05(木) 10:07:49.85 ID:z77eB+0Or
-
>>42
この当て字は初めて見たわ - 86 : 2023/01/05(木) 14:08:47.00 ID:0Jh/wdkN0
-
>>42
んん? - 46 : 2023/01/04(水) 23:47:40.85 ID:QuJM/0W00
-
>>40
確かチップはセイコーエプソンで製造販売がNEC-HE。 - 48 : 2023/01/04(水) 23:57:53.94 ID:o6+Yy3XG0
-
>>1
故山内氏に了解を取っていたしFC最初のサードとしての功績もあるので問題なしだったよ
旧ナムコは色々やらかしてSFC時にソフト制限食らったのでPCエンジンやメガドラにも注力した - 50 : 2023/01/05(木) 00:08:42.58 ID:RZ48+znfa
-
この手の話で旧ナムコが出てくると、大体ナムコのセコさというかAC出身メーカーの家庭用CS機への逆恨みがあったと言うか…その後ソニーにそそのかされてPSにくっつく辺りとかマジでコアクマンなの笑える
もしバンダイとくっついてなかったら、ナムコはどんなメーカーになってただろうな
- 77 : 2023/01/05(木) 12:23:42.87 ID:PQ2k02YXp
-
>>50
つまりセガバンダイが実現した未来か - 51 : 2023/01/05(木) 00:31:30.30 ID:A8vT16d+0
-
旧ナムコはPS1が出る直前まで自社のゲーム機を発売する計画が実際あったらしいね。
PS1のプロトタイプを見てそちらに注力することを決めて自社のはキャンセルした。
もしもナムコの家庭用ゲーム機が世に出てたらどんなのだったんだろう。 - 53 : 2023/01/05(木) 00:36:47.48 ID:RYFW5ilpa
-
>>51
アーケードのsystem11がPS互換基板でナムコが出してたハードだからな
鉄拳とかリッジどうなってたかは興味深いけど - 74 : 2023/01/05(木) 11:40:59.92 ID:vVa/Admh0
-
>>51
コズモギャングザパズルやエメラルディアの基板を劣化させた対スーパーファミコン程度のハードでしかなかったようだ
すでにアーケードの性能を超え始めていたPSや64のような未来を見据えたゲーム機に全く対抗できず消えて行っただろうことは疑いない
久多良木に一笑に付されても仕方ない - 85 : 2023/01/05(木) 14:02:33.81 ID:9aD/54Ylx
-
>>51
PSには惨敗したんじゃね
PSは所詮CSと割り切る事で精度を下げてポリ数を稼ぐという他の会社では思いつかない事を実現した画期的なハードだった - 52 : 2023/01/05(木) 00:36:33.95 ID:wGq0zBEj0
-
ファミコンの構造をそのままマネして86年にエプソンが製造したらあんな凄い性能出た
ってのが面白いよなあ、つくづく最適解を82年に見出した任天堂とリコーが凄すぎる - 75 : 2023/01/05(木) 11:46:49.72 ID:vVa/Admh0
-
>>52
当時はムーアの法則って言葉があって……いやまだなかったかな
2年で性能が2倍になるって法則なんだけど
ファミコンの4年後に出たPCEがCPUクロック4倍、スプライト横並び数が4倍、パレット数が4倍なのほんと面白い - 54 : 2023/01/05(木) 00:38:57.52 ID:wGq0zBEj0
-
ナムコが家庭用機がんばっても性能全然出なかったと思うよ
結局ガチで大当たり半導体設計技術者と半導体製造工場を引き当てないと価値が出ない
運だよこりゃ - 55 : 2023/01/05(木) 00:42:44.51 ID:UP2RKGMa0
-
何故かセガのアーケードの移植ものがあって完成度も高かった
- 56 : 2023/01/05(木) 01:16:59.89 ID:Sg2p7Ew90
-
そこはセガがアフォなところでなw
自社ゲームを他社ハードでガンガン移植許可を与えるというな・・・
次世代でもアーケードでポリゴンって凄いんだぜ?格ゲーができるんだぜ?とポリゴン時代が来ることを
主張しておきながら家庭用セガサターンは2D特化というなw
何をやってんだこの会社はというのがセガw - 60 : 2023/01/05(木) 02:37:49.90 ID:z/b2422n0
-
>>56
アケ部門の連中は
「家庭用なんて劣化版どこが出してもいいだろw
そのうち『本物』のためにアケに来るって」って感じだったんだろうな - 58 : 2023/01/05(木) 01:47:36.73 ID:vwAhHE3U0
-
ハドソンは復活してほしい
桃鉄350万本からして潰れるべき器じゃなかった
確かFF14の吉田もパズドラの山本もハドソン出身
すぐれたメーカーであることがわかる
桃鉄を柱にいつかハドソン復活しないかな - 62 : 2023/01/05(木) 03:50:08.75 ID:4gfSdRJWd
-
>>58
逆に考えれば
そういう優良IPをいくつも抱えたブランドをコナミが手放すと思う? - 69 : 2023/01/05(木) 09:31:48.59 ID:OjubTQxD0
-
>>58
ボンバーマンは多人数対戦ゲームの祖だしマリパも元ハドソンが作ってると聞く
任天堂を除けば一般向けのゲームを作れる唯一の会社だったんだよな - 72 : 2023/01/05(木) 10:25:20.94 ID:HvC2Tcoid
-
>>69
そうだよな。でもPCエンジンユーザーは美少女ゲームばかり希望するから自分達の本当に作りたいソフトが作れなかったのかも
本当はスーファミ に全振りしたかったけど本数制限かけられてそれも出来ないと。
せめて次世代機ではプレステに全振りしてたら生き残れたんじゃないかと思うわ - 59 : 2023/01/05(木) 01:48:57.39 ID:D79fl0eP0
-
まあ口には出さないがファミコンの市場を乗っ取るって野望はあったろうな
そういう発想力の無さがPCFXの設計に繋がっているのだと思う - 61 : 2023/01/05(木) 02:54:43.73 ID:wGq0zBEj0
-
ハドソンの遺伝子はエヌディーキューブが引き継いでいくから
札幌のこまごまとした会社はみんなエヌディーキューブが吸収・子会社化してしまえばいいんだ
コナミやセガじゃ事業所置いてちょっと仕事して解散とかそんなんだろ、信用ならん - 63 : 2023/01/05(木) 04:44:01.93 ID:VfPPnwte0
-
PCエンジンのラインが完全に潰えてマリパと桃鉄やりながら小規模開発で
模索してる最中に拓銀逝ったので
逆に言えばマリパも桃鉄も健在なので版権ホルダー以外は必要ないというか - 65 : 2023/01/05(木) 06:31:56.05 ID:LZ+c4oGB0
-
PCエンジンは美少女がいないと売れないと言われた市場だしな
その流れを作ったのはワンダーモモをだしてきたナムコかもしれない - 66 : 2023/01/05(木) 06:46:24.04 ID:7CIxFpMD0
-
スクウェアがPCエンジンに鞍替えしてたらどうなっていたか…
- 103 : 2023/01/05(木) 20:43:45.80 ID:94HjEJdfa
-
>>66
フルボイスのブラスティーとか出してそう - 67 : 2023/01/05(木) 06:52:39.34 ID:wGq0zBEj0
-
任天堂にアプローチしたのがナムコ(完成したギャラクシアン持って組長と交渉)が先で、ハドソンのアプローチは後
発売順はナッツ&ミルク・ロードランナー(日本初のサードパーティとなった) → ギャラクシアン - 174 : 2023/01/07(土) 11:36:08.79 ID:m6kqRiYQd
-
>>67
ピンボールは任天堂開発なの?
なんかハドソンっぽい感じする - 176 : 2023/01/07(土) 11:54:01.28 ID:7T2f3++C0
-
>>174
ピンボールはディレクターとかが任天堂で
プログラムはハル研の
岩田聡と松岡聡(後のスパコン富岳の総責任者) - 180 : 2023/01/07(土) 13:10:03.09 ID:m6kqRiYQd
-
>>176
あのいわっちだったのか!
もう一人もすごい肩書だなw - 70 : 2023/01/05(木) 10:04:33.29 ID:tYl020d40
-
びっくりするほどニュートピア
- 76 : 2023/01/05(木) 12:22:15.19 ID:HudKN2Yb0
-
ハドソンだけは任天堂と対立のイメージがないな
- 78 : 2023/01/05(木) 12:27:13.45 ID:PQ2k02YXp
-
>>76
ファミコン参入以前からの付き合いだし
ファミコン普及の功労者でもあるからな
高橋名人もキャラバンもそうだけど小学生にとっては任天堂以上に認知度が高くてもおかしくないある意味ではレベルファイブが目指すべきポジションだったのかも
- 81 : 2023/01/05(木) 12:35:57.77 ID:D79fl0eP0
-
>>78
多分そういうのがあったからPCエンジンで不義理をしても晩年任天堂の下請けとして使って貰えたのかもな - 84 : 2023/01/05(木) 12:59:21.99 ID:PQ2k02YXp
-
>>81
だから不義理ではないんだって
ファミコンでこれ以上リリースできないし、っていう事情があって
しかもエプソンと開発したCPUを任天堂に売り込もうとしている
任天堂をビジネスパートナーとして見ているのは一貫している - 87 : 2023/01/05(木) 14:39:03.68 ID:D79fl0eP0
-
>>84
任天堂からしたら不義理だと思うけどなあ
ファミコンの開発環境を流用出来る様なハード出されたんだから
ハドソンもPCエンジンが失敗した時に逃げが打てる様に任天堂に媚びてただけだと思う
実際PCエンジンが傾きかけた頃からスーファミ 向けのソフトのリリースが増えてる - 88 : 2023/01/05(木) 14:53:12.99 ID:QFIvyFpf0
-
>>87
「任天堂からしたら」じゃなくて「お前からしたら」の間違いだろ - 80 : 2023/01/05(木) 12:32:38.90 ID:cdNxLaTO0
-
今、普及台数振り返って見ると大したことないんだよなあ
あんなにCMやってたのに - 82 : 2023/01/05(木) 12:39:11.48 ID:vVa/Admh0
-
>>80
というか任天堂機が異常
唯一それに対抗できたプレステも異常 - 264 : 2023/01/09(月) 01:16:44.02 ID:Jj6iBvLR0
-
>>82
対抗出来たのは、本社の資金力で実力はないよ
SCE何回潰したか考えろ - 83 : 2023/01/05(木) 12:40:14.14 ID:32Oxy4LQa
-
>>80
メガドライブの様に海外で売れているなんて事もなかったしな
そして猿人の後追いをするセガサターン - 89 : 2023/01/05(木) 15:15:16.49 ID:TYDTCNK90
-
ハドソンのゲームは連射パッド前提のものばかりだったな
- 91 : 2023/01/05(木) 16:08:42.23 ID:vVa/Admh0
-
コア構想が売りだったがファミコンやスーファミのカセット内にコプロセッサや音源まで搭載する拡張性に負けてるような
- 101 : 2023/01/05(木) 19:30:57.02 ID:gyv2P2Jt0
-
>>91
スーファミのカセットにCDロムドライブが乗るならそうだろうな
1988年のCDロムがどういう代物かわかってたらそんなことは言えないだろ - 92 : 2023/01/05(木) 16:14:42.70 ID:2BokTfsad
-
同じコプロセッサをカセットごとに載せるのなんて無駄だから、コプロセッサだけを搭載した拡張ユニットを追加した方が本来はコスパがいいはずなんだけどね
- 93 : 2023/01/05(木) 16:31:32.88 ID:q9C0FtYZ0
-
コア構想はハードでしか儲けられないNECの思惑が大きかったので
- 95 : 2023/01/05(木) 16:37:18.94 ID:68a8+lR+a
-
>>93
スーパーファミコンが8Mbitだ16Mbitだ24Mbitだ32Mbitだ言ってた時に
0.6GBのCDROMのディスクイメージに移行してたんだからコア構想は正解ではあった - 94 : 2023/01/05(木) 16:34:46.17 ID:5TKXavRq0
-
当初は19800円で発売予定だったけど
ファミコンの市場を食わないように24800円に改定したんだぞ
ファミコンと違う高価格路線で棲み分けするように滅茶苦茶配慮してた
- 96 : 2023/01/05(木) 16:48:06.02 ID:nPjIueahM
-
>>94
嘘つくなよ
ハードで儲けようとしたNECの思惑だろ - 97 : 2023/01/05(木) 18:31:16.60 ID:ygQ/cpmv0
-
ハドソンは87年までキャラバン公認ソフトをFCで出していたが
PCエンジンが87年10月に出た後は公認ソフトは全部PCエンジンになったので
キャラバンに参加したければPCエンジンは必須アイテムとなってしまった
当然、当時のキッズ達も苦しい選択を迫られたw - 102 : 2023/01/05(木) 19:33:29.14 ID:gyv2P2Jt0
-
>>97
正直、それでちょっと下火になったよな
PCエンジンが出なかったらスーファミまで続いてたんだろうかでもコロコロとのタイアップが強かった空PCエンジンは印象が良いんだよな
のんきくんがロムロムのPRマンガやってたり - 106 : 2023/01/05(木) 22:03:18.31 ID:vVa/Admh0
-
>>97
エンジンを買えないキッズはサマーカーニバル'92烈火に参戦すればよかったのに - 99 : 2023/01/05(木) 19:16:21.08 ID:a9VPf3lGp
-
コア構想は今でも非公認の周辺機器出たりしてるのはちょっと面白みはある
- 104 : 2023/01/05(木) 21:01:26.37 ID:wGq0zBEj0
-
>スーファミのカセットにCDロムドライブが乗る
この発想というか、殻付きCDにROMチップやRAMチップを追加できる構造の
CDゲーム機システムはあり得なかったのかなあっていつも思うシステムカードにバージョン違いがあって、もちろんハード自体にもバージョン違いがあって…
ゲーム機としてはダメな商品展開だったよなあ、ほんと - 105 : 2023/01/05(木) 21:21:56.07 ID:LluDBTCT0
-
>>104
そもそも任天堂がフィリップスと組んで出そうとしてたのが、カートリッジタイプのCD-ROMで、カートリッジの中に別途メモリも入ってて、セーブもできる予定だった
つまり理論上カートリッジの中にコプロセッサも積めるわけで、どんどん拡張に拡張ができるわけ
まあ「64でよくね?」ってなって御破算になったけど - 108 : 2023/01/06(金) 00:47:17.08 ID:oFIyOPYRp
-
>>105
>そもそも任天堂がフィリップスと組んで出そうとしてたのが、カートリッジタイプのCD-ROMで、カートリッジの中に別途メモリも入ってて、セーブもできる予定だったそれ初めて聞いた。情報元あるなら知りたい
- 119 : 2023/01/06(金) 07:36:06.36 ID:U6q8U7s90
-
>>105
ソースは?
メモリ内蔵ってことは単なるガワ付きのディスクじゃないわけだけど、理論上も何もコスト的に有り得ないだろ
物理的にも不可能 - 121 : 2023/01/06(金) 07:41:28.93 ID:U6q8U7s90
-
>>104
当時のCDロムの規格的に考えてもいなかっただろうね
CDロムの最大の魅力がドライブさえ用意できれば低価格大容量だったわけだし
システムカードの書き換えでドライバが更新できれば良かったんだろうけど - 109 : 2023/01/06(金) 01:05:14.19 ID:O58HNSFs0
-
スーファミのCPUは評判が悪いけど
PCエンジンのCPUと比べてどれだけの
速度差があるんだろう?どっちも6502の系統だから気になる
- 110 : 2023/01/06(金) 01:13:22.99 ID:JvxSXRQo0
-
天地差あるよ
ダンジョンマスターで比べてみればいい
エンジン版のセロンズクエストはサクサク動くが
SFC版はゲームになってない - 111 : 2023/01/06(金) 03:34:20.55 ID:hyiHQazl0
-
wiiのVCの時代にスーファミ、メガドラ、PCエンジンが同一機種で遊べるようになった時にPCエンジンやメガドラのゲームを遊んでからすぐにスーファミのゲーム遊んだらとにかく全ての動作がモッサリ感じるんだよなwwwサクサクとモッサリくらい違う
- 112 : 2023/01/06(金) 03:38:59.19 ID:hyiHQazl0
-
ただスーファミの性能も凄いところは凄くてFFの魔法演出レベルの派手さはメガドラもPCエンジンもCDになっても無理だった
- 113 : 2023/01/06(金) 03:39:06.25 ID:/EtTJeYL0
-
フル装備のPCエンジンはどれくらい強いの?ネオジオ倒せる?
- 136 : 2023/01/06(金) 16:10:02.21 ID:oooDWxrr0
-
>>113
倒せない
ネオジオにはロード時間が事実上ないので - 114 : 2023/01/06(金) 03:55:51.00 ID:i4ygesLX0
-
無理
一応アケカードでそこそこ近いレベルは出せるが
neogeoは当時としてはスプライトの化け物だったからな - 115 : 2023/01/06(金) 04:01:55.51 ID:U4mNftUa0
-
PCエンジンはなんだかんだいって8bitマシンでファミコンといっしょだしな
- 116 : 2023/01/06(金) 04:23:06.04 ID:GWcGYoWe0
-
SfcがFC互換最初から捨ててればどれだけ凄かったんだろうな
- 125 : 2023/01/06(金) 07:52:30.51 ID:U6q8U7s90
-
カセット用のバスを拡張に利用するのが「拡張性」なのか…
- 127 : 2023/01/06(金) 08:10:25.31 ID:jFu0kFbea
-
セガはゲーム界のペプシだからな
「えっキミ白黒なの?つまんないね」だのアンソニー&セガールだの毎度毎度噛みつくが
一位になれない哀れな存在
挙句に、器でもないのに覇権握ろうと欲を出し過ぎて会長のポケットマネー頼りの挙句に
ハード撤退という、絵に描いたような転落コース
セガBBSを荒らしまくったソニーがクソなのは否定しない - 130 : 2023/01/06(金) 08:33:02.23 ID:zp9xSGDK0
-
拡張チップ付きカセットの実際の製造コストは本当はいくらだったんだ
任天堂も4000円くらい取られていたんじゃなかろうか - 132 : 2023/01/06(金) 10:09:43.40 ID:2BG0Y6oXM
-
>>130
1993年の8Mbメモリが1000円くらい
コプロセッサで数百円プラスされて、セーブSRAMで数百円足されて、大口顧客割引がどれだけあったかかなあ - 131 : 2023/01/06(金) 10:08:05.71 ID:FCpgo5ZZM
-
ファミコン初期はハドソンとカプコンが頑張ってたよな
- 134 : 2023/01/06(金) 15:52:12.99 ID:GKE6JotM0
-
まあファーストが他機種に主力ソフトとその機種のみの続編をリリースするんだから実質敗北宣言よね
- 137 : 2023/01/06(金) 16:15:55.06 ID:HTYEdYrr0
-
龍虎やりたさにアーケードカード買ったやついたけど
結局そいつネオジオ版も買ったよ - 138 : 2023/01/06(金) 16:57:32.78 ID:jv+ONws90
-
当時の任天堂をキレさせたのはナムコとソニーくらいのもんじゃねえか?
- 140 : 2023/01/06(金) 17:27:00.86 ID:p6FyIYRKa
-
>>138
北米でならメガドライブとバチバチに本体ソフトバンドル祭りやってたぞ
最終的には任天堂が追いつき追い越したけど、脅威だったと思われるそしてセガにはどわーっと本体が返ってきたらしいがw
- 160 : 2023/01/06(金) 21:58:31.51 ID:jv+ONws90
-
>>140
脅威とブチ切れ案件は別に関係ないからな
まあバチバチにやり合ってたのは確かだし意識も向けていただろうけども - 139 : 2023/01/06(金) 17:23:58.63 ID:z6z3wqisr
-
FXチップが本体に載ってればちょっとは違ったんだろうか
余裕でできた気がするんだが - 141 : 2023/01/06(金) 17:32:36.23 ID:erKtjFSq0
-
PCエンジンにセガのタイトルを出していたのはセガファンじゃないがどんな判断だ?とは思った
ファミコンにもセガのタイトルは移植されたがおおらかな時代だったんだろうね
- 143 : 2023/01/06(金) 18:06:32.94 ID:XDYG9cBAa
-
だから64DDで補う予定だったんだろ
64がコケ過ぎて事実上の頓挫に終わったけど - 144 : 2023/01/06(金) 18:12:30.99 ID:gcAGAcina
-
64当時は磁気ディスクのZIPとかDATがまだ生きてた時代
- 145 : 2023/01/06(金) 18:19:00.21 ID:VCI+LBrR0
-
PCエンジンは割と良作多かった印象
CD-ROMメインになって後期はギャルゲーばっか出ていたようだけど
その流れで3D表現ができないFXなんて出したもんだからサターンやPSに敵うわけもなく… - 146 : 2023/01/06(金) 18:34:01.30 ID:JvxSXRQo0
-
スーパーCDROMになっても別にギャルゲーばっかりじゃねーよw
勘違いしてるやつ多すぎ
ギャルゲーも多く出てたがそれ以上に普通の作品もバンバン出てたっつーの - 148 : 2023/01/06(金) 18:43:38.47 ID:IDxdhICO0
-
>>146
ヘルファイヤーSとかな - 150 : 2023/01/06(金) 19:02:24.07 ID:4liG5xtyd
-
>>146
あれはメーカーもPCエンジンユーザーを更生させる為にあえてギャルゲー以外も作ったんだけど結局美少女が出てこないゲームは売れなくて、故にPCFXはギャルゲー専用ハードになったんだと思う - 156 : 2023/01/06(金) 21:35:25.26 ID:YGLstXAq0
-
>>150
んなこたあない
アーケードカードのリリース後が末期だろうけど、ちゃんとハドソン中心に色々出してた売れてた
そしてFXはギャルゲー専用ハードじゃねえ。ギャルゲーどころか何もないんだから - 161 : 2023/01/06(金) 22:02:52.44 ID:z1UeKO2k0
-
>>150
CD売り上げ上位だったらしきゲームの話見ても、出てくるのは天外、イース、エメラルドドラゴン、悪魔城ドラキュラ、スナッチャーとかでゴリゴリのギャルゲーって感じのはそんなに出てこないけどね。
FXがギャルゲーばかりになったのはPS、セガサターン、64と次々に協力なライバル機が出てしかも3Dブームに火がついて普通のゲームをわざわざFXで出す必要なくね?ってなっただけかと - 182 : 2023/01/07(土) 13:27:48.27 ID:sS3dZmUA0
-
>>161
FXも初期に上海とかルナドンとかパワーリーグとか出てたんだけどな
あとは開発中止や発売中止ラインナップにも
FXファイターとかシューティング(仮)(キャラバンシュー系統)があったり
T&Eのゴルフも予定にあった
本体の性能が糞なのと市場が糞なので全部消えたけど - 184 : 2023/01/07(土) 13:39:52.82 ID:fpwSxpam0
-
>>182
FXはもっとPC-98ソフトが簡単に移植できるハードなら良かったんじゃないか、
と思ったが、それで売れるならMarty(ry - 195 : 2023/01/07(土) 17:48:20.37 ID:+7l8VhZm0
-
>>184
マーティーはタウンズ互換機だから微妙に違う
タウンズはすごかったな。30万もしたけど - 152 : 2023/01/06(金) 19:33:20.30 ID:pZqwmTUOd
-
エ口ゲームのイメージしかない。麻雀学園とかさ。
- 154 : 2023/01/06(金) 21:23:43.02 ID:xUgdP/LE0
-
ワースタ専用機として愛用してたわ
- 155 : 2023/01/06(金) 21:34:22.98 ID:0AX9lm9xa
-
カード時代はアケゲー移植が結構充実してたな
- 157 : 2023/01/06(金) 21:35:30.15 ID:gcAGAcina
-
>>155
シューティングがめちゃくちゃ強かったイメージ
CDロムロムが出たら一気にギャルゲーに - 158 : 2023/01/06(金) 21:38:43.29 ID:hyiHQazl0
-
CDROMにギャルゲーのイメージがついたのも仕方ないんだよな
まだ専用ソフトが少ない時に目立ったのがヴァリスやコズミックファンタジーだろ。その大分後にブームになったのが、ときめきメモリアルと要所、要所でギャルゲーが目立ってくる - 159 : 2023/01/06(金) 21:41:19.46 ID:YGLstXAq0
-
>>158
コズミックファンタジーはオタゲーではあるがギャルゲーではないだろ
つまんねえけど今の日本一あたりのゲームよりは普通だろ - 164 : 2023/01/06(金) 22:21:54.19 ID:hyiHQazl0
-
この頃の女性キャラのデザインは俺のストライクゾーンにくるわw
イースのリリア、ヴァリスの優子、魔物ハンター妖子、サークのフレイ - 165 : 2023/01/06(金) 22:27:58.79 ID:FTFJjd1x0
-
ファミコン最後のソフトがハドソン
- 166 : 2023/01/06(金) 22:34:33.56 ID:i4ygesLX0
-
実際CDロムロムの大容量とそれに大してかなり少ないメモリ(SUPERでも2Mbit)を活かそうとして作ろうとすると、
CDDAをつかったBGMとボイス、ビジュアルシーンが主軸になりがちになるからな
そうすると結局キャラゲーとかギャルゲーに行き着くのは仕方ない - 167 : 2023/01/06(金) 22:46:48.64 ID:0AX9lm9xa
-
容量あるからアニメ入れるかーって安易な発想は結局の所PS,SSにも受け継がれてる
もちろんポリゴンで表現の幅が広がったのは確かだけどね - 168 : 2023/01/06(金) 23:12:41.25 ID:NQlb4m+/0
-
NECには本体の他にPC-KD863Gを作らせたり、シャープにもX1twin作らせたりと、
ハドソンが関わっているハードっていう印象を出来るだけ持たせないようにしているような気もする - 169 : 2023/01/07(土) 01:20:04.82 ID:cSB/BLPj0
-
そもそもギャルゲー多いっていうけど今のスイッチやPS4とかの方がよっぽど多いぞw
多すぎて目立たなくなってるだけでな - 170 : 2023/01/07(土) 01:45:45.72 ID:LvVQcMqz0
-
ギャルゲーのない硬派なハード、ゲームキューブ。
- 194 : 2023/01/07(土) 17:43:14.61 ID:lVuXdI5na
-
>>170
ネプチューヌの根元であるアイディアファクトリーが「学園都市ヴァラノワール」とか言うクソアニメクソギャルゲーRPGをPS2・GCマルチで出してたぞ - 171 : 2023/01/07(土) 01:54:07.41 ID:6pnjTBgt0
-
ビキニアーマーで戦うようなストロングスタイルなギャルゲーと昨今の紙芝居ADVギャルゲーといっしょにしてはいけない
今求められてるのはヴァリス5 - 172 : 2023/01/07(土) 02:01:52.62 ID:nQyuiTGl0
-
ギャルの一枚絵はCDアダプタ上のRAM容量を全部食うけども、
CDROMメディアにはもう無制限で入れられちまうからなあ
データをドラム缶からおちょこですくうにしても、わんこそばみたいに
ギャルの一枚絵がいっぱい出る快感が強いから、
ロード時間やゲーム性のひどさなんてどうでもよくなっちゃうよな - 175 : 2023/01/07(土) 11:36:59.11 ID:upExLUAjd
-
実際、ゲームのルールで特許とれないからなあ。
- 179 : 2023/01/07(土) 13:06:55.56 ID:rkn064WY0
-
気分的に家電屋ハードには拒否反応がある、NECの次は松下チョニ
- 183 : 2023/01/07(土) 13:39:38.82 ID:QmkyHLKx0
-
アニメ機能を除いてスーパーグラフィックスから驚くほど進歩してないからな
例えばスプライトは500枚、拡大縮小可能とかだったらまだ分かるのだが
アーケードを追いかけるわけでもパソコンを目指すわけでもないただCDロムロム紙芝居を強化しただけ - 186 : 2023/01/07(土) 13:47:40.51 ID:nQ2P+/Yl0
-
CPUだって別に6502が任天堂のモンってわけじゃないからな
- 187 : 2023/01/07(土) 15:00:48.58 ID:8FiJe02g0
-
FXて普通の2D格ゲーなんかも移植困難なクソスペックだったらしいな
初期に出てきた例のバトルヒートとかいう謎ゲー見たらなあ
開発の経緯とかも3Dチップを入れる入れないのとグッダグダで出てきたのがアレだったとか
PCエンジンがいいハードだっただけに余計に残念w - 188 : 2023/01/07(土) 15:15:56.33 ID:6pnjTBgt0
-
PCエンジンという名機を作ったのに次がFXだったのが信じられないよな。当時次世代ハード発売前に各社のハードが特集されていたがPS、SS売れそう、64は情報少ないが任天堂だし売れるだろう、FX笑
こんな印象だったわ
- 189 : 2023/01/07(土) 15:41:19.85 ID:sS3dZmUA0
-
3D不可で2D特化マシン
そしてスト2仕様の6ボタンパッドが標準装備の時点で
カプコンやSNKの2D格ゲー移植に一番強いマシンになると思ってた時期もありました
当時はスペックの見方が分からなかったしな - 190 : 2023/01/07(土) 15:54:27.52 ID:jbskQ4D+0
-
3Dはセガにナムコに任天堂以外はやって
無いからハドソンはどうしようも無かったの
だろうねセガもプレステがいなかったらサターンは
3D性能はもっと低いものになってたから - 191 : 2023/01/07(土) 17:06:36.20 ID:vfZ5t/A5M
-
PCエンジンCDロムロムってのがあったと思う
聞いたことあるだけで何かは知らない - 192 : 2023/01/07(土) 17:14:52.23 ID:/MR3lgIQ0
-
ネオジオが長生き出来たように
2Dハードはもう限界が見えていたのに
そこに進んだセガとハドソンはセンス悪い - 196 : 2023/01/07(土) 17:51:44.13 ID:+7l8VhZm0
-
>>192
当時、アーケードで3Dポリゴンが普及していたけど、まだそれが家庭用に来るまで時間がかかると思ってたんだろうよ
アーケード最先端のセガでさえそうだった
あとpcエンジンが2Dアニメで差別化してきたハードだったから、そこにニーズがあると信じていたんだろう
とはいえ。FXの「ムービー特化」って、ある意味でプリレンダのアニメゲーが氾濫したPS後期以降 - 193 : 2023/01/07(土) 17:37:25.06 ID:atdpbRXp0
-
元々PCエンジンはファミコンのパクリだからそれなりのハードになったが、次世代機となった時に参考にするものが何も無くてCPU以外既存の技術で間に合わせたのかも知れん
ただ動画チップは比較的早い段階で出来てたから最初からギャルゲー専用ハードとして設計していた可能性もある
PCFX開発時のPCエンジンは海外で惨敗していた時期で国内も美少女が出てこないゲームは売れない状況だったから - 197 : 2023/01/07(土) 18:08:07.89 ID:nQyuiTGl0
-
当時のリッジのシステム22やバーチャのモデル1モデル2の基板・筐体を
ゲーセンがメーカーからいくらで買わなきゃいけなかったのかを考えたら、無理もない判断ではある - 198 : 2023/01/07(土) 18:10:36.68 ID:6WKSoO+K0
-
NECはPowerVRを販売したんだから
それを採用すれば良かったのにと思ったけど
時期が合わないか。 - 202 : 2023/01/07(土) 19:18:21.70 ID:nQ2P+/Yl0
-
>>198
PowerVR自体が96年登場だからちょっと厳しい - 199 : 2023/01/07(土) 18:18:55.63 ID:sS3dZmUA0
-
バーチャは100万だったもんな
ディスプレイが特別に解像度高いのだったから筐体セットだったけど
基板だけで売っても40万くらいしたと思う
それが4万円のサターンでほぼ完ぺきに再現だもんな - 200 : 2023/01/07(土) 18:31:16.76 ID:nQyuiTGl0
-
NECには製造設備を通してゲーム機・ゲーム用プロセッサのすべての情報が
集まっていたはず、それを活かす事は一切できずw
一番知っておかなきゃいけなかった自分自身の半導体がエプソン製だったのが致命傷になったのかもw - 201 : 2023/01/07(土) 18:42:45.31 ID:3KVQXtGo0
-
というわけでSwitchオンラインPCエンジンの配信きぼんぬ
- 203 : 2023/01/07(土) 19:29:03.36 ID:eDiJr4zq0
-
PCエンジンのドルアーガずっと待ってるんだけどな
あれは権利関係で出せないのかも知れんが - 205 : 2023/01/08(日) 01:16:30.73 ID:Xiv0kaFu0
-
>>203
エンジン版ドルアーガって何か権利的に駄目そうな部分ある? - 204 : 2023/01/07(土) 20:23:04.22 ID:/MR3lgIQ0
-
ソニーや3DOは技術の変わり目がチャンスと見て参入した
任天堂はよほどの飛躍が無いと新ハードの意味が無いと思っていた
ファミコンバブルに乗っかって
そこそこ成功してしまったセガとハドソンが
それまでの延長線上のハードでコケたのは
結構必然だよ - 208 : 2023/01/08(日) 09:37:52.01 ID:EiWla8kf0
-
>>204
完全に読み違えたFX以外はそんなに変わらねえ
客はハードコンセプトで選ぶわけじゃないしシェアをとったからと言って、そのコンセプトが連続で続くわけじゃない。CSはPCや家電とは違う
PSが勝った理由はハードじゃなくてソフトの囲い込みとイメージ戦略
それまで業界であんなにえげつないことをやる会社はなかった - 210 : 2023/01/08(日) 10:29:12.15 ID:cjeRGPp10
-
>>208
安田理論でいうと3DO、サターン、64は全部黒っぽくて台みたいなやぼったいデザインだったがプレステだけは明るい色で平たくイジェクトボタンや電源ボタンも丸く大きく可愛らしかったから売れたと言われるとそんな気もしてくる - 206 : 2023/01/08(日) 01:39:34.21 ID:lFPsTX9u0
-
サキュバスの乳首以外まずそうなものが思いつかん
- 207 : 2023/01/08(日) 07:19:14.41 ID:0Va7t6X70
-
主人公なのに殆どセリフがねぇ!
- 209 : 2023/01/08(日) 10:18:17.37 ID:hBqq1F1Ld
-
PC・FXもメディアミックスって言葉に踊らされた末路だな
PCEスーパーグラフィックスをベースにネオジオCDよりも
ネオジオの後継機らしい立ち位置を狙うべきだったんだろうなあと思う
その流れなら初期のPSと競ってたサターンの市場を少しは奪えて
2番手か3番手の位置で独自のゲームを出せてたかもしれない
それでもFXの次世代機はなかっただろうけど - 212 : 2023/01/08(日) 10:35:51.08 ID:cjeRGPp10
-
>>209
ネオジオは100メガショックカセットあっての性能だからなー
ロード時間がゼロということは、1つの場面に100メガ全部使えることを意味する
CD媒体では1つの場面に使用できるのは本体RAMにロードした30メガ程度
ソフトが1本3万円ならできたかもしれんな - 214 : 2023/01/08(日) 11:09:23.89 ID:pCuBI0cpp
-
>>209
ネオジオはCSというよりアーケード前提のハードだから違うんじゃね
当初はレンタルをメインにしてたしなとはいえpcエンジンもアーケードカードでネオジオ移植やってたわけだし、ネオジオCDみたいなコンセプトを取り入れても良かったかもしれない。SNKと組んで
ただSNK側にメリットがなかっただろうけど - 211 : 2023/01/08(日) 10:29:56.18 ID:ros/8pJP0
-
FXは市場を読み違えたというよりはハドソンの技術力が無くてそういうふうにしか作れなかったというのが正しい気がする
でなければ2D専用にするにしてもせめてスプライトの拡大縮小くらいは追加するはずだから
設計する段階で海外市場は期待できない事から国内向けギャルゲー専用ハードにした可能性もある - 215 : 2023/01/08(日) 11:12:14.93 ID:pCuBI0cpp
-
>>211
技術力というか、PC寄りのハドソンやNECには、アーケード寄りのセガやナムコに見えるものが見えてなかっただけ
当時の国内PCゲー市場を見ればわかる
PCエンジンはPC88とか98からの移植が強さでもあったわけだし
少なくとも3Dポリゴンについてはアーケードの方がめちゃくちゃ進んでた - 213 : 2023/01/08(日) 10:56:29.84 ID:zb+lR+3U0
-
100メガ(12.5メガバイト)ショック!
ゲーム機戦争はいろんな歴史IFが考えられるけど、
歴史を作るのは勝った陣営・生き残った陣営だけなんだよね…残酷 - 216 : 2023/01/08(日) 11:23:04.55 ID:zb+lR+3U0
-
ハドソン忙しすぎて、半導体設計や情報収集なんてしてるヒマほとんど無かったんじゃなかろうか
そういえばニンテンドーDSの3Dハードウェアって元々ハドソン設計のものの流用
ってどっかで見た記憶がうっすらあるけど記憶違いかな - 217 : 2023/01/08(日) 12:04:06.24 ID:isuFLrpG0
-
PC-FXも拡大縮小機能や3Dチップを入れようかって話があったらしいけど
すったもんだで間に合わず結局採用見送りになったってな
開発始まった頃には3Dゲームが既に業務用でも稼働してただろうに
スターブレードとかウイニングランとか
それで発売直前にはバーチャ2だの鉄拳だのが出て相当焦っただろうなあ - 218 : 2023/01/08(日) 12:05:44.89 ID:EiWla8kf0
-
当時はCSより上にPCゲーとアーケードがあってベクトルが全然違ったし、pcエンジンの現役時代はアーケードがポリゴンゲー主体に急速に進化していく過渡期だったしな
その中でHuカード時代は2Dのアーケードゲー移植が強みで、ロムロム時代はPCゲー的なADVとかRPG主体というちょっと変わったハードだった
で後期の延長でFXをああいう形にしてしまう - 220 : 2023/01/08(日) 12:20:07.17 ID:zb+lR+3U0
-
任天堂は任天堂で、ふとした事でアルゴノートと接点ができてから早期に
裏(北米)で3D追及してるもんなあ
ずっと頼りにしてきたデービッド・ワンがまたAMDGPUの技術トップ返り咲きしてるしw - 221 : 2023/01/08(日) 12:22:06.60 ID:zb+lR+3U0
-
ほんと、ガチ優秀な半導体技術者を捕まえて一生抱え込むくらいの戦略性がないと
ゲーム機で5年商品価値を保つだけの突出した高性能出せないんだよな - 223 : 2023/01/08(日) 15:05:20.54 ID:ros/8pJP0
-
PCエンジンがアーケードの移植からPCゲームの移植に主軸が移ったのはPCエンジンが海外では全く売れず国内では美少女が出てくるゲームしか売れない状況からPCゲームとの親和性が高かったからと思われる
故にナムコは途中からPCエンジンにゲームを供給しなくなったしハドソンもスーファミに力を入れてたし海外に売れそうなゲームはsegaーcdで出してたりした
そういう状況でのFX開発だから、そもそもやる気が無かったのかもしれん - 224 : 2023/01/08(日) 15:35:00.25 ID:hnJdVX5zd
-
>>223
おかしいなー
ワンダーモモだのバーニングフォースだのナムコの得意分野のはずでは… - 227 : 2023/01/08(日) 16:22:37.89 ID:ros/8pJP0
-
>>224
だからナムコにとって国内でしか売れてないPCエンジン市場にゲーム出してもたいした収入にならなかったんだろ
PCエンジンやサターンの最大の敗因は海外で全く売れなかった事 - 226 : 2023/01/08(日) 16:13:28.56 ID:cVchbXIb0
-
PCエンジンはその拡張性を生かして10年は戦ってたな
よくやったと思うよ - 234 : 2023/01/08(日) 17:56:53.50 ID:TJrECAl6M
-
任天堂は最初、スーパーファミコン用拡張CD-ROMをソニーにライセンスしたが、その後フィリップスにも同じように契約して、かつフィリップスの方に任天堂のゲームを出すよ、ってアナウンスした
ソニー側としちゃ聞いてねぇ、ってなるし、任天堂側からしたら契約でハメようとしやがったな許さねぇってなった - 235 : 2023/01/08(日) 18:08:34.66 ID:zb+lR+3U0
-
ちょうど今やってるCESが遺恨の場となったw
うーんでもスーパーFXチップの情報にアクセスはできてたんだな両社平等に
…本当にソニーとフィリップスは両社間で情報を遮断してたんだろうか?
…いや疑うべきでは無いか… - 236 : 2023/01/08(日) 18:13:25.30 ID:TJrECAl6M
-
>>235
ソニー内部にもCD-i派閥ってのがいて、クタタンとは別にCD-ROMをマルチメディアに活用しようぜ!って奴らがいた。
CD-iはフィリップス・ソニー共同規格だったんで、クタタンの情報をフィリップス側に流し続ける奴らもいて、そいつらが任天堂に色々と吹き込んだ…なんて話が「久夛良木健のプレステ革命」って本にある。CD-iは紆余曲折あり、フィリップス主導でハードが発売され、ソフトに任天堂がライセンスしたマリオとゼルダも出た。ただし任天堂が中身にノータッチだったんでクソゲーと名高い。
- 237 : 2023/01/08(日) 18:15:36.96 ID:w2lHoeTN0
-
どの大手電機メーカも、最大の敵は同社他事業部と言ってましたし。
- 239 : 2023/01/08(日) 18:40:31.76 ID:cVchbXIb0
-
結局任天堂はフィリップスとやっていくつもりは全くなかったんだろ?
ソニーののっとりに勘づいて一方的に契約破棄してるが
ソニー側も何も言わなかったところを見るに大きく出られない何かがあったんだろうな
まぁお互い様だったんだろう - 240 : 2023/01/08(日) 18:41:32.41 ID:g1Yxn+uca
-
そんなゲームがゼルダ唯一の最低のクソゲーCD-I版ゼルダって今でも語られるんだからCD-I失敗して良かった
- 241 : 2023/01/08(日) 19:47:59.86 ID:pxo8ZCfV0
-
64は3D重視は良いけど
カセット採用は愚策中の愚策だったな
荒川が本社の社長に成れなかったのも当然だ - 245 : 2023/01/08(日) 20:19:41.41 ID:g5ixwY7f0
-
>>241
荒川?
カセット採用は組長判断だろ
荒川は64をアメリカでなんとかそこそこ普及させて、64DDを食い止めた奴だぞ - 242 : 2023/01/08(日) 19:51:11.97 ID:lFPsTX9u0
-
64の3Dゲームってなんか変に緑とか赤とかノイズっぽく散ってて
他ハードの3Dより汚い印象あったけどあれなんか事情あったの - 243 : 2023/01/08(日) 19:56:53.37 ID:g1Yxn+uca
-
64のマリオカートはマリオカートなのに60fps出てなくてガクガク
ゼルダ時岡も20fpsくらい
テクスチャの容量も全然足りてなくてボケボケ
でもロックマンDASHのアニメ調グラとか普通に出せてたから64はコンポジット出力だったから画質悪く見えてたのかな - 244 : 2023/01/08(日) 19:58:27.70 ID:pxo8ZCfV0
-
テクスチャがぼやけるのが64の弱点だが
そういう傾向は知らんな - 246 : 2023/01/08(日) 20:22:42.37 ID:pxo8ZCfV0
-
64はアメリカ主導のハード
山内は後に64で任天堂を潰す気かと思ったなんて
冗談ぽく言っているよ
64が失敗と総括されたから
岩田の元で日本一元支配の体制に変わったんだよ - 249 : 2023/01/08(日) 20:49:09.47 ID:g5ixwY7f0
-
>>246
ごめん、主語がないからわからん
64の何がアメリカ主導なの? 開発は竹田玄洋リーダーだろ?
荒川が降ろされた理由は未だに明確になってない - 247 : 2023/01/08(日) 20:44:31.90 ID:zoZlfuos0
-
セーブに天の声必要なのが衝撃
- 250 : 2023/01/08(日) 20:54:37.63 ID:g5ixwY7f0
-
少なくとも組長は判断を全部自分でやる人だったし、部下に責任を押し付ける人でもなかった(その部下に任せた自分が悪いって理屈だな)
そのことはミヤホンや横井軍平が繰り返して語って、ワンマンのいいところだと言ってる
だから64は荒川が決めたし、その責任をとって辞めさせた、なんてちょっとソースがない限りは信じられんな - 256 : 2023/01/08(日) 22:43:50.94 ID:pUTe+z5a0
-
今こそPC-FXミニとか3DOミニほしいな
- 274 : 2023/01/09(月) 23:54:55.27 ID:eWhjHmB30
-
>>256
3DOはハードが他国由来だし、
FXは声優起用ゲーの出演者が連絡付かなかったらどうしよう(乳首露出はアリだったが実際にやってるタイトルは少ない) - 257 : 2023/01/08(日) 23:07:21.60 ID:EiWla8kf0
-
PCEミニのLTタイプとかGTタイプが欲しいわ
今のソフトラインナップで良いから - 268 : 2023/01/09(月) 09:47:52.34 ID:Bz+9G+EaF
-
>>257
ワンセグチューナー付けよう - 270 : 2023/01/09(月) 15:24:52.66 ID:Gk/5+43k0
-
>>268
そういえばLTはテレビ見れたよな
LTミニ最高じゃね?
40000円くらいなら全然欲しいわ - 258 : 2023/01/08(日) 23:11:51.01 ID:OP3ApTK20
-
ファミスタが出せなくてワースタになってた
- 259 : 2023/01/08(日) 23:23:20.45 ID:g5ixwY7f0
-
>>258
都市伝説。そもそも妖怪道中記がマルチだし、ナムコは自由にファミコンへソフト出せるライセンス持ってたし - 260 : 2023/01/08(日) 23:51:43.87 ID:OP3ApTK20
-
いやタイトルの問題…
- 261 : 2023/01/09(月) 00:02:42.57 ID:qTPgOkub0
-
ファミコンでは無いからね
- 263 : 2023/01/09(月) 01:04:59.87 ID:ALS9VJcw0
-
結局ナムコってCDROM2のタイトル1本も出してないの?
- 265 : 2023/01/09(月) 01:18:15.76 ID:a4oriHSca
-
2回です
- 267 : 2023/01/09(月) 01:31:18.58 ID:qTPgOkub0
-
SONYは音楽と映画で海外進出してたのが
他の家電メーカーと違って成功した要因
だろうね - 273 : 2023/01/09(月) 20:10:11.74 ID:YHNWEU700
-
忘れた頃に立つよなコレ
- 275 : 2023/01/10(火) 10:16:46.37 ID:H5ziqC00r
-
スーパーグラフィックス買った奴は 訴えてもいいと思う
- 276 : 2023/01/10(火) 10:47:22.32 ID:bdgiX946M
-
>>275
1941だけで満足だったわ - 277 : 2023/01/10(火) 11:01:04.65 ID:a305B+Fu0
-
>>275
XboxSX持っているけど、その気持ちが多少理解できた感じだよ
XSX用最適化のソフトはいくつか有るけどもその恩恵を俺はあまり受けていない - 278 : 2023/01/10(火) 11:22:53.24 ID:hawQcoV50
-
スーパーグラフィックスを作るなら
16ビット機の次世代機を作ったら
良かったのにと思うけど、ハドソンは
16ビットCPUを設計する能力は無かった
のかな? - 279 : 2023/01/10(火) 18:19:27.84 ID:jKSTkorL0
-
スパグラはグラボ二枚刺しクロスファイヤの御先祖やぞw
時代が早すぎただけや - 280 : 2023/01/10(火) 19:24:11.19 ID:m4c0Fxe50
-
スパグラとACカードの組み合わせならかなりのもんが作れただろうなあ
- 281 : 2023/01/10(火) 20:04:22.69 ID:tcupsj3n0
-
スパグラのツインGPUが凄すぎてセガがサターンで真似をしたのは有名な話
- 289 : 2023/01/11(水) 02:23:17.26 ID:kZ3TUYyI0
-
>>281
んなアフォなw
- 282 : 2023/01/10(火) 20:11:09.02 ID:Ruopu87C0
-
SG割と変態ハードだよな
PCエンジン2台でスプライト分割描画して
出力段階で合体させて出力するとか
ダライアスほどじゃないけど - 283 : 2023/01/10(火) 20:16:58.13 ID:4D5F8R0L0
-
>>282
グラフィック重ね合わせの優先順が
背景1→スプライト1→背景2→スプライト2
みたいな感じになっちゃうから、
スプライト倍化と背景2重スクロールはどちらかしかできなかったらしいね - 285 : 2023/01/10(火) 20:35:58.09 ID:KAtkt5h20
-
スパグラがグラフィックチップ2個掛け!
というのは知っていたが、まさかそんな脳筋な仕様とは…
VRAMも別々なのか - 286 : 2023/01/10(火) 20:52:30.98 ID:mETaHQS/0
-
SGの1941は画面は良かったが、サウンドがヘッポコだったな。
- 287 : 2023/01/10(火) 21:28:50.64 ID:hawQcoV50
-
セガサターンはCPUが2個でゲームを
作るのが大変だったらしいがスーパー
グラフィックスはどうなんだろ? - 288 : 2023/01/11(水) 00:20:07.04 ID:4BWssUq80
-
PCEのサウンドはどうすればよかったんだろうなあ、
どうしても音色バリエーション少なくて出音もチープすぎる印象になってしまう
ヤマハのFMまでいくと正直仕様が過剰すぎるし、何かもう一工夫が欲しかった - 290 : 2023/01/11(水) 11:55:22.83 ID:EF5YMx3q0
-
ネタだろ
プレステのスペックが想像以上だったから対抗するために2つにしただけだし
たまたまそういう事が出来るCPUだった
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672819915
コメント