経産省「SSD並みの容量&消費電力で、DRAMに匹敵する速度のメモリが出来たら覇権取れるのでは?」

1 : 2023/01/05(木) 15:28:31.07 ID:+0pd6X8w0
2 : 2023/01/05(木) 15:29:03.34 ID:i5Dt9mKk0
そんなものは出来ん
313 : 2023/01/05(木) 17:14:15.50 ID:AlSs+Gp7a
>>2
できない理由を考えるのではなく!
334 : 2023/01/05(木) 17:29:15.11 ID:0BbsLbiU0
>>313
くるんっ
3 : 2023/01/05(木) 15:29:54.06 ID:YUo7LGr30
それは実際やろうとしてるんじゃなかった?
4 : 2023/01/05(木) 15:29:57.86 ID:x7CCC8Sq0
こんな資料作ってる国からそんなものは産まれないぞ
5 : 2023/01/05(木) 15:30:27.50 ID:Thdn1vzsa
まず身の程を知れ
6 : 2023/01/05(木) 15:30:29.96 ID:W3UxdZqnH
だれか作ってくれるだろうの精神
129 : 2023/01/05(木) 15:56:50.91 ID:iUVbLo3P0
>>6
マジでこれだもんな。ホンマ呆れるわ
281 : 2023/01/05(木) 16:59:25.27 ID:lOtmOwe5a
>>6
作れないから問題ないけど
作れたとしても作った人は報われないからね
7 : 2023/01/05(木) 15:31:18.27 ID:1d13e/jS0
バカ言ってないで働け
8 : 2023/01/05(木) 15:31:41.64 ID:/+q8wxBiF
不可能なスケジュールを組めば不思議な力が発現して目標達成できるものとする
9 : 2023/01/05(木) 15:31:53.54 ID:GpwWIyMQ0
なんだこのパワポ
466 : 2023/01/06(金) 08:31:01.99 ID:w1ZJe9+K0
>>9
スライドに文字詰め込みの霞が関様式
10 : 2023/01/05(木) 15:31:55.96 ID:jbr+oF1PM
でもやっぱりDRAMよりは遅いと
何に使うんだ?
112 : 2023/01/05(木) 15:53:26.30 ID:0ue5arTn0
>>10
それなそんなもんメモリに使えんよな
11 : 2023/01/05(木) 15:32:11.64 ID:mfl+dMcB0
NVMeのSSDって初代DDRぐらいの転送速度ではあるけれども
12 : 2023/01/05(木) 15:32:18.53 ID:EQ3JelYa0
引用ヒューレット・パッカード(迫真)
13 : 2023/01/05(木) 15:32:29.72 ID:id0vTe7i0
子供の絵空事定期
14 : 2023/01/05(木) 15:32:37.11 ID:jbr+oF1PM
CPU中心のマシンからメモリ中心のマシンになるということか
15 : 2023/01/05(木) 15:33:10.98 ID:n29PglOI0
あたりの宝くじだけ買えば儲かるのでは?
っていうのと同じ発想だな
16 : 2023/01/05(木) 15:33:17.53 ID:Oo8I3ujLa
メモリチップの最強は中国だから、中国と協力すれば可能かもね
19 : 2023/01/05(木) 15:33:40.75 ID:jbr+oF1PM
>>16
いや最強は韓国だろw
74 : 2023/01/05(木) 15:43:10.57 ID:fHA4Q8Ym0
>>19
東アジアで協力したら次世代の覇権を握れるってわけだな😤
229 : 2023/01/05(木) 16:28:23.28 ID:wnYRLVVW0
>>74
日本いらないじゃん
419 : 2023/01/05(木) 20:46:36.06 ID:G0ieQjwq0
>>229
よさぬか
17 : 2023/01/05(木) 15:33:19.61 ID:o7jp15Qz0
理論も技術も目処たってないのに願望だけ語って成功すればいける!って言われてもなあ
18 : 2023/01/05(木) 15:33:34.26 ID:6SDXW5QK0
開発と金だけ出して米中韓に技術渡すんやろ?
違うか?
125 : 2023/01/05(木) 15:55:51.03 ID:5gJTpf8vM
>>18
そんな技術はない
20 : 2023/01/05(木) 15:33:42.31 ID:Wapc9mnz0
出来りゃ苦労はしねぇ
21 : 2023/01/05(木) 15:33:48.61 ID:dicpm6wh0
自惚れるな
22 : 2023/01/05(木) 15:33:58.85 ID:otfIRg9L0
パワポに願望書くだけで高収入💪
160 : 2023/01/05(木) 16:05:17.65 ID:q6MbQApo0
>>22
わー国は言霊が支配する国ぞ😡
434 : 2023/01/05(木) 21:19:13.83 ID:/+7Wl+rr0
>>22
官僚にとっては一年中七夕だからな

部屋に引きこもって自分ではやらないから妄想もはかどる

23 : 2023/01/05(木) 15:34:00.65 ID:p/9+PwRA0
数年前から出来た出来たって言ってなかった?
24 : 2023/01/05(木) 15:34:05.45 ID:/+l0gSHp0
どっちつかずのゴミが生まれるぞ
26 : 2023/01/05(木) 15:34:27.01 ID:tEt16z8c0
こういう
いいだしっぺの官僚ってその分野の技術学んでるわけ?
55 : 2023/01/05(木) 15:39:23.28 ID:HGfUYHiia
>>26
まさかw
27 : 2023/01/05(木) 15:34:27.29 ID:jbr+oF1PM
使い道があんまわからん
28 : 2023/01/05(木) 15:34:30.62 ID:sWj+rEJ80
日本にはムーンショットがあるから大丈夫だよ
29 : 2023/01/05(木) 15:34:34.19 ID:bTZt8+JBM
消えるじゃん
30 : 2023/01/05(木) 15:34:35.47 ID:37DS0ECN0
いいものができても採用されなきゃ存在しないのと同じだわ
31 : 2023/01/05(木) 15:35:03.32 ID:mfl+dMcB0
PC3200 DDR-SDRAMで3.2GB/sやし、案外行ける
94 : 2023/01/05(木) 15:47:57.11 ID:M3CBPGqgr
>>31
ランダムアクセスが遅いから無理
今のSSDが10倍くらいの転送速度を実現してやっとSDRAMあたりの性能だぞ
32 : 2023/01/05(木) 15:35:05.10 ID:epRBt8Zar
どこでもドアが作れたら覇権取れるのでは?
33 : 2023/01/05(木) 15:35:18.54 ID:wvd3ugwc0
MRAMのことでしょ
34 : 2023/01/05(木) 15:35:55.25 ID:M3CBPGqgr
intelとMicronが手を組んで開発してどっちも撤退したような代物をこの国で作れるわけない
35 : 2023/01/05(木) 15:36:16.35 ID:FkdJMaXF0
これができる頃にはDRAMももっと速くなってるだろ
36 : 2023/01/05(木) 15:36:17.96 ID:tEt16z8c0
識者ワイ
「CPUのキャッシュ増やすほうが早いよね」
37 : 2023/01/05(木) 15:36:19.56 ID:xBuK0eBj0
SSD(フラッシュメモリ) ← 電気無しでもデータ保持、書き換え可能回数に上限がある
DRAM ← 高速だが常に電気が必要

どっちをベースにするんだよ

38 : 2023/01/05(木) 15:36:29.68 ID:bTZt8+JBM
いいからもう量子に投資しろ
39 : 2023/01/05(木) 15:36:47.71 ID:shallntB0
安定のパワポ
40 : 2023/01/05(木) 15:36:49.34 ID:twwAh6sl0
これで仕事したことになるんだろ?
羨ましい
42 : 2023/01/05(木) 15:37:29.76 ID:L8oeEbDzH
DDR5ってGDDR6なんだろ?
マザー設計変えてメモリ共有しろよもう
43 : 2023/01/05(木) 15:37:39.28 ID:0z+CFvf1M
MRAMはやくきてくれー
44 : 2023/01/05(木) 15:37:53.52 ID:W3UxdZqnH
RAMディスクでよくね
45 : 2023/01/05(木) 15:38:13.86 ID:aj5A4UGt0
別に頑張ったらええと思うけど、これ一本に絞った上で額がショボいんでしょ?
46 : 2023/01/05(木) 15:38:19.60 ID:oElf/MkI0
IT界のMRJ✈
47 : 2023/01/05(木) 15:38:26.16 ID:eAI0TKyhM
悪いとこどりした物が出来上がりそうw
48 : 2023/01/05(木) 15:38:28.94 ID:v+lehO+H0
Intelがこんな感じのを実際に開発したけど結局撤退してたよな
388 : 2023/01/05(木) 18:48:56.12 ID:kmd9SrZs0
>>48
おぷたん使おうと思ったら、12世代は対応してないとか言われて死んだわ
酷すぎる
49 : 2023/01/05(木) 15:38:39.83 ID:V99mHZ/Y0
これコストがべらぼうに跳ね上がるやつじゃね
50 : 2023/01/05(木) 15:38:55.57 ID:Ugeq3Mge0
もうその研究はどこもやってるし今から国主導で提唱ってバカなんじゃないかこの国は
51 : 2023/01/05(木) 15:38:58.44 ID:Ci2XaIIK0
目の付け所がジャップでしょ。
52 : 2023/01/05(木) 15:39:03.76 ID:91LMjW6S0
AppleかMicrosoftがそれを採用しないと意味ないんじゃない?
56 : 2023/01/05(木) 15:39:39.27 ID:S+CYeOpi0
中抜き依頼して、バカみたいな価格で売りそう
57 : 2023/01/05(木) 15:40:03.03 ID:eAI0TKyhM
なにか技術的なブレイクスルーの目処でもあるのかな?
59 : 2023/01/05(木) 15:40:55.75 ID:zZhq/oII0
どこでもドア開発したら覇権取れるぞ
60 : 2023/01/05(木) 15:41:06.45 ID:eAI0TKyhM
共有メモリとか実装めんどいんや
61 : 2023/01/05(木) 15:41:12.20 ID:pWi8Z+zN0
RAMなんて1Vでも降下したらデータ消えるし
62 : 2023/01/05(木) 15:41:25.23 ID:iPldgLCzM
NANDとDRAMの会社って日本にもう無いよね東芝もエルピーダ潰れたし
ノウハウどうすんの
73 : 2023/01/05(木) 15:43:09.06 ID:shallntB0
>>62
東芝の残りかすのキオクシアがかろうじて残ってる
63 : 2023/01/05(木) 15:41:26.13 ID:Ugeq3Mge0
もしかしてあのラピダス(Rapidus)とかいう看板だけの半導体メーカーの使い道を模索するためにこんなスライド作ったのか?マジか?
72 : 2023/01/05(木) 15:43:05.47 ID:ZcZblEdLH
>>63
あーありそう
つまり作るものがないですって自分から言ってるようなもんだな
64 : 2023/01/05(木) 15:41:42.78 ID:pSVg7j690
新材料技術等により
ものすごく簡単に言うよな
65 : 2023/01/05(木) 15:41:49.45 ID:g567zhrOM
完璧な計画だぜ~
不可能という点を除けばよお~
66 : 2023/01/05(木) 15:41:55.73 ID:/rJcmcrK0
それをRAMで使うなら書き込み耐久性もいるけど無理だろ
67 : 2023/01/05(木) 15:41:56.22 ID:6bCAY1yW0
SRAMじゃん
68 : 2023/01/05(木) 15:41:57.71 ID:0SDPoKRY0
公務員は妄想パワポと規制でガッチリ!
69 : 2023/01/05(木) 15:42:13.83 ID:mfl+dMcB0
DDR5-6400 (PC5-51200)なんで、そのまま51.2GB/sぐらいの転送速度で、今の10倍ぐらいの速度で読み書きできりゃいいだけw
140 : 2023/01/05(木) 15:59:43.61 ID:wqVJegHT0
>>69
それシーケンシャル
ランダムは一般向けで200MB/sくらいじゃなかったっけ
207 : 2023/01/05(木) 16:19:57.69 ID:M3CBPGqgr
>>140
高速をウリにしてる4KBランダムで100MB/s前後が、関の山なんでまだSDRAMの1/10くらいしか速度が出てないね
ちなみにOptaneとIOPSで比べるとSSDは500k前後に対してOptaneは2Mとか3MのレベルだからまだまだOptaneにすら追いついてない
70 : 2023/01/05(木) 15:42:21.86 ID:tVqZsrOp0
素人さんが考えてるの(´・ω・`)
71 : 2023/01/05(木) 15:42:43.68 ID:j7OolVHL0
そんなもんお値段SSDの10倍
そしてSSDはまーだまだ安くなる
75 : 2023/01/05(木) 15:43:19.07 ID:N/gMB8ccF
頭文系かよ
バカみたいなこと言ってねえで働け
76 : 2023/01/05(木) 15:43:19.83 ID:qmURZHom0
仮に実現できたとしてユースケースあるの?
77 : 2023/01/05(木) 15:43:21.38 ID:7mSX2/uK0
こんなパワポだと内容が頭に入ってこないだろ
79 : 2023/01/05(木) 15:43:26.81 ID:ISc0ui8P0
SSDにDRAMを乗せるんだわ
91 : 2023/01/05(木) 15:47:21.30 ID:Ugeq3Mge0
>>79
実際現状はこれで事足りるよな…
106 : 2023/01/05(木) 15:51:59.88 ID:Kj7/H3+50
>>79
常に高速アクセスする訳じゃないしこれでいいよな
173 : 2023/01/05(木) 16:09:20.90 ID:cGI5d8eK0
>>79
今それだよ
SSDにはキャッシュでDRAM載ってる
80 : 2023/01/05(木) 15:43:26.94 ID:DAmHIDDEM
そんなボタンはない( ´ ▽ ` )ノ
81 : 2023/01/05(木) 15:44:08.66 ID:b1gcNv1Q0
研究するってことか
RAMディスク出してきて出来たと中抜きをしそう
82 : 2023/01/05(木) 15:44:18.43 ID:/SzDHe440
おぷたんの華麗な爆死知らんのか
83 : 2023/01/05(木) 15:45:20.31 ID:DDpJ0l/O0
揮発性メモリと不揮発性メモリの違いすら把握してなさそう
さすが猿の島や
84 : 2023/01/05(木) 15:45:21.74 ID:tEt16z8c0
仮に技術開発しようにも
アメリカに情報盗まれるだけじゃん

何をするにも自民党や公明党排除してからやらないとだめ

85 : 2023/01/05(木) 15:45:30.39 ID:tVqZsrOp0
東芝とかだとMePてのやってたわ
ソフトの開発コストが高すぎて死ぬけど
86 : 2023/01/05(木) 15:45:47.15 ID:hBA3+je+M
霞が関パワポは相変わらず美しいな(皮肉)
87 : 2023/01/05(木) 15:46:11.12 ID:6rCWUlPA0
夢のようなメモリを開発したみたいなので急騰したクソ株があったなぁ
なんだったかよくおぼえてないけど
88 : 2023/01/05(木) 15:46:15.74 ID:l9QqFMNp0
妄想書いて金もらえる仕事してー
97 : 2023/01/05(木) 15:48:25.07 ID:ZcZblEdLH
>>88
これもう国発行の週刊実話だろ
89 : 2023/01/05(木) 15:46:26.57 ID:ehGEI/Qxa
>>1
せめて英語版を作れ
90 : 2023/01/05(木) 15:47:15.36 ID:T3+fkWt90
書いてる本人もよくわかってないプレゼン資料ってこんな風になるよね
92 : 2023/01/05(木) 15:47:34.64 ID:pWi8Z+zN0
SSDを電圧不安定なUSBで使うとよく飛ぶ
93 : 2023/01/05(木) 15:47:35.44 ID:CjmSNcIK0
予算取るためのはったりだろ
何かそれっぽく見える適当な成果物出して終わり
95 : 2023/01/05(木) 15:48:14.64 ID:2PkmRuAJ0
この期に及んで「そうだ!ネット上にバーチャル日本を作ってそこに観光客呼んだらボロ儲けできるぞ」とか官僚が言い出しそうなわーくにw
99 : 2023/01/05(木) 15:49:44.49 ID:Ugeq3Mge0
>>95
実際もう似たようなことは言い出してなかったか
104 : 2023/01/05(木) 15:51:25.51 ID:2PkmRuAJ0
>>99
顔本メタが失敗する前のJTBのレトロポリゴンだね
96 : 2023/01/05(木) 15:48:18.26 ID:aYzXiqZe0
それよりも安全、大容量の充電爆早の電池を作れよ
全固定とかどうなったんだよ
98 : 2023/01/05(木) 15:48:54.23 ID:mfl+dMcB0
PCIeはメモリバス並に速いから、バス速度が足引っ張ることは無さそう
x16束ねて使うグラボとか鬼やしな
100 : 2023/01/05(木) 15:50:28.24 ID:2PkmRuAJ0
「そうだ、SSDのデータをSD-RAMに展開して読み書きすれば高速化できるんでは?」って官僚の研究会で発言した人が居そう
101 : 2023/01/05(木) 15:50:45.53 ID:EefbU043M
俺も全く同じこと考えてた
102 : 2023/01/05(木) 15:51:00.61 ID:Zs6WszksM
メモリとSSDって全く別物やろw
103 : 2023/01/05(木) 15:51:20.91 ID:apQqQSvC0
充電5分で2000キロ走る200万くらいのEV作れば覇権とれるぞ
105 : 2023/01/05(木) 15:51:55.60 ID:ehHYi/Xl0
あったらいいな
こいつら願望だけだよな4ねよ
107 : 2023/01/05(木) 15:52:34.67 ID:Xi2Q2Xpa0
経産省のパワポwww
官僚の作るパワポはどこもブレないなあ面積分思いついた事を盛り込むだけ盛り込むという
108 : 2023/01/05(木) 15:52:51.70 ID:gTfDcWwvr
あと値段な
109 : 2023/01/05(木) 15:53:13.17 ID:+55xEwDQ0
まだボトルネックはストレージなのか?
SDもだいぶ早くなったと思うが
192 : 2023/01/05(木) 16:14:35.55 ID:M3CBPGqgr
>>109
今のボトルネックはメモリ
ここ数年で一気にメニーコア化が進んで帯域が全然足らなくなっちゃってる
だからインターフェイスでメモリを介さず直接データやり取りしたり、クロック落としてでもCPUキャッシュ増やして処理能力増やしてる
199 : 2023/01/05(木) 16:17:01.36 ID:6rCWUlPA0
>>192
もはや配線もネックだからなぁ
110 : 2023/01/05(木) 15:53:15.14 ID:ZNbmZTP60
見辛いスライドだ
研究室の学生なら指導教官に怒られてる
111 : 2023/01/05(木) 15:53:23.36 ID:tBieHkeAa
アーキテクチャが全く現行のマシンと変わるから、
一般用途は今後二十年は見込めないだろ

つまりスパコン用途になるわけだが、
ちゃんとカネを出すんだろうな?
勿論中抜きナシで

113 : 2023/01/05(木) 15:53:46.96 ID:Zv+ygZFj6
メモリセントリックにするのになんで不揮発性が必要なの?
DRAMでよくね?
114 : 2023/01/05(木) 15:53:54.27 ID:1mB532o50
東大出てやることは妄想と企業の足引っ張ることって
経産省の官僚ってうんこ生産機の認識ないのかね?
115 : 2023/01/05(木) 15:53:59.04 ID:WzHZLS3W0
おぷたん…😥
116 : 2023/01/05(木) 15:54:15.19 ID:bTZt8+JBM
DRAMを100枚積めるマザーボードを開発すればいいのでは
118 : 2023/01/05(木) 15:54:27.51 ID:+9EIU+fPa
こいつらメイリオ好きやなあ
119 : 2023/01/05(木) 15:54:31.26 ID:kPEgdbK90
本当にこれが実現出来たらPCの基本構造から変わる大革新になるけども
120 : 2023/01/05(木) 15:54:39.96 ID:TjQrZD2y0
DRAMを電池で保持させればいいだけ
121 : 2023/01/05(木) 15:55:06.27 ID:LfrORTbq0
充電1分で走行距離1,000kmのEV作れば車の覇権も取れるよ
簡単だな
122 : 2023/01/05(木) 15:55:15.33 ID:upGmrN8W0
見辛い
123 : 2023/01/05(木) 15:55:27.20 ID:Xi2Q2Xpa0
多分ツッコミを回避する為にキーワードを全部入れるようになっちゃったんだなあ
ある意味可哀想ではある
126 : 2023/01/05(木) 15:56:08.34 ID:7NtbNkz30
あんなこといいな
できたらいいな
127 : 2023/01/05(木) 15:56:24.69 ID:skFIB1kfM
そんな技術あれば、既に世の中に出回ってるやろ
128 : 2023/01/05(木) 15:56:35.54 ID:tEt16z8c0
官僚の年収2000万円
「量子テレポーテーションでの通信を実現すれば勝てる」
130 : 2023/01/05(木) 15:57:45.04 ID:9PLPCab00
インテルR Optane? メモリーというのがあってですね
Intel、Optaneメモリ事業の終息を発表
既に頓挫したわけで

3周遅れです

131 : 2023/01/05(木) 15:57:48.29 ID:PsoW3LiI0
絵に描いたメモリ
132 : 2023/01/05(木) 15:58:00.50 ID:63MaRWlc0
それインテルが作ったんだけどやめたんだよね😅
133 : 2023/01/05(木) 15:58:02.14 ID:zSKgt6vh0
目指す(誰か作ってくれ
134 : 2023/01/05(木) 15:58:20.25 ID:oDrnJn0dr
言うだけならタダ
135 : 2023/01/05(木) 15:58:57.07 ID:9PLPCab00
Intel、NANDの1,000倍高速な不揮発性メモリを開発
~トランジスタ不要の「3D XPoint」技術
(2015/7)
136 : 2023/01/05(木) 15:59:00.79 ID:iUO9zvRv0
ぼくがかんがえたさいきょうのメモリ
137 : 2023/01/05(木) 15:59:08.54 ID:hua6NjjjM
偏差値60で受かる公務員試験合格者が考えた浅いパワーポイントの話してるな?
138 : 2023/01/05(木) 15:59:20.14 ID:SRlcZgid0
経産省が妄想でこういう構想はぶちあげないでしょ
官僚が企業の見通しの説明を受けた上で、金さえ投入すれば実現可能って段階で大臣が認可する
139 : 2023/01/05(木) 15:59:38.95 ID:HgRNxKig0
そう考えてるならさっさと黙って作れよ
アイデアなんて言った瞬間からパクられるんだから

逆に大したネタじゃないから発言したのかもしれんがw

141 : 2023/01/05(木) 16:00:19.67 ID:AineDMNJ0
AppleのSoCとかが近い思想なのでは?
165 : 2023/01/05(木) 16:07:35.03 ID:Ugeq3Mge0
>>141
AMDしかりIntelしかりその方向性に進む(進みたい)って考えてはいるのよね
142 : 2023/01/05(木) 16:00:47.69 ID:tEt16z8c0
韓国カルト自民党が
率先してLINEなんか使わせてるからな
技術者がいてもそうったスパイツールで特定されて引き抜きされてると思うんだよね

自民党に入れてる売国奴って何考えてるんだろな

143 : 2023/01/05(木) 16:00:53.12 ID:oXFIGjCB0
官僚の出す案は新卒が新人研修で提出する新規事業案みたいなもんだから
出す側も受け取る側もかわいそうだな
30年前から途切れることなく続いてきたムダな手間
144 : 2023/01/05(木) 16:01:01.53 ID:oDrnJn0dr
>>1
MRAMじゃん
リストラされたNECのメンバー集めるの?🤣
145 : 2023/01/05(木) 16:01:13.16 ID:QPxPRSk0M
次世代不揮発メモリの素子からOSで利用するまで研究してたけど、中途半端で尻切れトンボになったわ
今更感
146 : 2023/01/05(木) 16:01:45.44 ID:2Q8d8Qw/a
絵に描いた餅
147 : 2023/01/05(木) 16:02:01.19 ID:mlMOnaRY0
それより今の技術で動画やらファイルやらの圧縮率を今の100倍くらいにしとけよw
これ歯医者が困る的なやつと同じで可能だけど市販できんみたいな大人の事情あるんだろどーせ
148 : 2023/01/05(木) 16:02:05.34 ID:HgRNxKig0
これ特許は経産省が取ってんの?
149 : 2023/01/05(木) 16:02:07.92 ID:QPxPRSk0M
2018年頃に俺はやってた
150 : 2023/01/05(木) 16:02:28.78 ID:LRU3qkc80
NVDIMMはもう死んだ
151 : 2023/01/05(木) 16:02:36.90 ID:xCyvvwMv0
官僚とか公務員のパワポってフォーマット決まってんの?
155 : 2023/01/05(木) 16:03:11.87 ID:swCwp8BI0
iramの思い出
156 : 2023/01/05(木) 16:03:33.36 ID:MIDDt+rm0
フラッシュメモリは東芝が発明したと胸を張って言えるか?
2017年5月15日 | 服部毅のエンジニア論点
NANDフラッシュメモリは東芝で開発された技術であることは疑いの余地がない。東芝だけではなく日本の主要半導体企業ではDRAM全盛だった最中の1980年代に、東芝の舛岡富士夫社員が発明した。しかし、フラッシュメモリは東芝が開発したと胸を張って言えるだろうか。

東芝はNANDフラッシュメモリ技術を1992年にはSamsungに惜しげもなく供与してしまった。「(舛岡氏は当時を振り返り)『(東芝は)半導体技術をきちんと評価してこなかったのに、いまさら技術流出を言うのは遅い』と憤る。」と新聞は伝えている(参考資料1)。舛岡氏はフラッシュメモリ研究を取り上げられ、部下もおらず予算もつかない技監(舛岡氏によると閑職(参考資料1))に追いやられてしまう。当時、東芝だけでなく日本勢はDRAMに全精力を注力していたため、会社から冷遇された舛岡氏は、1994年に依願退職した。同氏は、最近、「研究を続けるには会社を辞めるしかなかった」と振り返っている(参考資料1)。彼の部下たちの多くもIntel、Micronはじめメモリライバル企業や国内外の大学へ転職していった。

166 : 2023/01/05(木) 16:07:41.30 ID:sfafEHUc0
>>156
GAAトランジスタ構造(SGT)を開発した人もこの人だろ
すごいよな
176 : 2023/01/05(木) 16:10:41.72 ID:0chgL2Yja
>>156
はいジャップランド
258 : 2023/01/05(木) 16:50:58.36 ID:bGWlcwaxM
>>156
こういうのってCIAの工作で東芝上層部が仕方なくやってただけじゃね?
アメリカってここまでやるかってこと平気でするだろ
トロンチームだって旅客機ごと皆殺しにされたんだから
東芝が生き残るには仕方なかったんだよ
工作機械の件でも難癖つけられてファーウェイみたいになりかねない状況だった
264 : 2023/01/05(木) 16:52:58.59 ID:Oo8I3ujLa
>>258
東芝はアメリカに人質取られるところまで行ったからね
259 : 2023/01/05(木) 16:51:02.31 ID:Zv+ygZFj6
>>156
天才が凄い技術を発明するとか、「和」がないから仕方ないよね
157 : 2023/01/05(木) 16:03:45.86 ID:Xi2Q2Xpa0
「大容量・省電力・高速化」とか40年前の通産省時代の資料をベースに代々受け継がれてきた伝統の資料なのかもよ
多少の新技術の調味料を加えて
158 : 2023/01/05(木) 16:03:57.51 ID:Cu/kgyDz0
MRAMじゃん
サムスンが先行してると認識してるが
161 : 2023/01/05(木) 16:05:20.67 ID:+55xEwDQ0
インテルのランダム早いやつはなんでだめになったのか
コストが高すぎるから?
162 : 2023/01/05(木) 16:06:19.71 ID:tEt16z8c0
ようするにRAMディスクな

ただし長期で使ってるとメモリが壊れる

163 : 2023/01/05(木) 16:06:19.90 ID:MIDDt+rm0
パ~ワポ パ~ワポ パ~ワポ パ~ワポ
パワポするだけで高収入
167 : 2023/01/05(木) 16:07:55.95 ID:DjGJ7SOd0
安くなければ意味がない
168 : 2023/01/05(木) 16:08:02.04 ID:MIDDt+rm0
兆円単位で設備投資し続けるんだろ?

日本企業には無理ってことでゴミ箱入れたのに
また引っ張り出してきてる

182 : 2023/01/05(木) 16:13:00.33 ID:Ugeq3Mge0
>>168
その夢物語を祭壇に飾って祈祷するのは甘利でも出来るからな
問題はそのクソったれな祭壇や祈祷にも税金が使われてるという事実
169 : 2023/01/05(木) 16:08:26.82 ID:CEofJx5D0
自分で作ってない奴らは夢が壮大でイイね
171 : 2023/01/05(木) 16:09:19.97 ID:czx1AFOn0
それはIntelのOptaneですね
172 : 2023/01/05(木) 16:09:20.65 ID:MIDDt+rm0
頭空っぽのほうが

夢詰め込める

175 : 2023/01/05(木) 16:10:27.70 ID:MIDDt+rm0
自動車をアメリカで売るため半導体捨てたんだろ????
179 : 2023/01/05(木) 16:11:18.99 ID:2Nmti7oEa
>>175
TOYOTA選んで国滅ぶってやつですね
177 : 2023/01/05(木) 16:10:56.06 ID:2Nmti7oEa
まず資金力と政治力と軍事力が土台としてなければ
技術力なんてなんの価値もない
178 : 2023/01/05(木) 16:11:14.26 ID:MIDDt+rm0
ムーンショットもだけど
頭空っぽだよな本当に
181 : 2023/01/05(木) 16:13:00.32 ID:MIDDt+rm0
中国が制裁食らうようになったのなら
アメリカレベルに達したということだ
183 : 2023/01/05(木) 16:13:02.03 ID:qN/xAXLkM
そもそもプレゼン資料じゃなくてこういう掲載資料として作成してるんだからプレゼン資料の作法を適用するほうが馬鹿だって分からないアホが相変わらず湧いてるな
184 : 2023/01/05(木) 16:13:33.28 ID:0KES/qoc0
intelとmicronがそれで既に撤退してるの知らないんだろうな
185 : 2023/01/05(木) 16:13:37.41 ID:Rm3oGGrx0
  まじかー😾
186 : 2023/01/05(木) 16:13:45.43 ID:tXkktiS10
スマホにM2ソケットつけて増設できるようにして
188 : 2023/01/05(木) 16:14:19.87 ID:Rm3oGGrx0
>>1
これ昔から言ってるやろ

メモリとストレージの一体化やな😾

189 : 2023/01/05(木) 16:14:20.00 ID:Z2Y2xy0V0
これが出来たらvrの小型化が出来て一気にメタバース時代になるけど、CPUより働くメモリとか可能なもんなの?
190 : 2023/01/05(木) 16:14:33.33 ID:YCRoro6D0
みんなどう実現するかで苦労しているのに
すでにある物を描くなら安く大量に作るアイデアとかなんか新しいアイデアあるん?
191 : 2023/01/05(木) 16:14:34.12 ID:ATc26wy40
デジタル庁(笑)
193 : 2023/01/05(木) 16:14:43.27 ID:5bhPFW0s0
でも中抜きするからジャップが作ってもいみない
作ってない人が謎に利益とる中抜きコスト考えないと
194 : 2023/01/05(木) 16:15:14.82 ID:g16u4A3b0
で、それをどこがどうやって作るの?
195 : 2023/01/05(木) 16:15:30.31 ID:2Nmti7oEa
でもそのアメリカの横暴なやり方の末路が
今のメタバース(笑)とか自動運転技術の失敗とテスラの暴落なんだよな
奪うだけで自分で考えることをしないから中華に負けはじめたんだよ
198 : 2023/01/05(木) 16:16:47.89 ID:tEt16z8c0
>>195
世界平和のためにもアメリカは潰したほうがいいわな
196 : 2023/01/05(木) 16:15:55.58 ID:MDOcuSX40
HDDをメモリ代わりにしとるんじゃが?
197 : 2023/01/05(木) 16:16:38.21 ID:p5kEx29R0
cpu メモリ マザボ ストレージ
これらの構成ごそっとかわるようなことおきないんかね
208 : 2023/01/05(木) 16:20:28.01 ID:Ugeq3Mge0
>>197
まだしばらくはノイマン型
これが本当に変わるのは人間の脳みたいにCPUとメモリが一体化する頃
200 : 2023/01/05(木) 16:17:10.65 ID:0jmEg3Gc0
CPUはもう諦めたんですね
201 : 2023/01/05(木) 16:17:54.17 ID:wsL9uCfo0
中国を仮想敵国にしてるけどさあ
これもし完成したら、潰しに来るのアメリカなんだよね
202 : 2023/01/05(木) 16:18:13.90 ID:OhCFFxCxM
目的はお友達へのばら撒き
まず電通が予算の95%を中抜きするところからのスタート
203 : 2023/01/05(木) 16:18:32.90 ID:kfyzGI0n0
ほんと日本って資料の作り方へたくそやな
204 : 2023/01/05(木) 16:18:40.00 ID:U+HXk3+o0
パヨクどうすんの?
日本復活しちゃうぞ
215 : 2023/01/05(木) 16:23:53.73 ID:sJUq+8wDa
>>204
このパワポから君は何を読み取ったんだよ…
206 : 2023/01/05(木) 16:19:49.41 ID:XKmDX0SU0
経産省「あんな事良いな、出来たら良いな」
209 : 2023/01/05(木) 16:21:53.65 ID:DYVntccl0
ノイマン型がそのうちオワコンになるんだからメモリスタとかに全振りして覇権取る準備しといたらいいのに
210 : 2023/01/05(木) 16:22:35.68 ID:1sCqer7V0
お高いだけのアチチメモリが完成しそう
211 : 2023/01/05(木) 16:22:43.13 ID:Cu/kgyDz0
沖電気さえ研究してたコストの安いMRAMを完成させれるなら、させてみろって感じだわ
もう40年ぐらいやってんじゃないの
212 : 2023/01/05(木) 16:23:01.20 ID:Ue1bkFK5M
選択と集中定期
213 : 2023/01/05(木) 16:23:25.49 ID:tEt16z8c0
作るなら生体メモリだろな
いらなくなったケモメンの脳がギリ活用できるか
216 : 2023/01/05(木) 16:23:55.22 ID:e5csqfKu0
生きてるうちにノイマン型から次に変わるんだろうか
217 : 2023/01/05(木) 16:23:58.25 ID:w4On+Dao0
高いからムリ
218 : 2023/01/05(木) 16:24:06.52 ID:6rCWUlPA0
ケンモデバイス
弱そう。。
219 : 2023/01/05(木) 16:24:54.86 ID:hrVeLT1Y0
3DXpointメモリーというものがあったのじゃよ
高いからみんな買わなかったのじゃよ
221 : 2023/01/05(木) 16:25:43.45 ID:umKvXtZUa
インチキコンサルのレポートみたいだな
222 : 2023/01/05(木) 16:26:13.55 ID:Cu/kgyDz0
3DXpointは速度はDRAMに勝てず、コストはNANDに勝てない中途半端で市場では使いにくい製品になってしまった
227 : 2023/01/05(木) 16:27:27.74 ID:ZcZblEdLH
>>222
つまりやろうとしてるのは車輪にもなれなかった車輪の再発明?
251 : 2023/01/05(木) 16:48:06.78 ID:2D42//vWa
>>222
それだ
耐久性は良かったんだが480GBで7~8万くらいしたから高くて買えんわ
223 : 2023/01/05(木) 16:26:54.00 ID:s7AyPe4j0
ジャップは何をやってもダメ
225 : 2023/01/05(木) 16:27:21.70 ID:jE4kPV/1a
意味のないパワポだよ
226 : 2023/01/05(木) 16:27:24.55 ID:LfqFJSmH0
経産省には無理かもしれんがフラッシュメモリーも日本の発明だからどっかが作ってくれるだろ
228 : 2023/01/05(木) 16:28:09.75 ID:MIDDt+rm0
次世代なんちゃらを日本が開発とか好きだよな

無理だろ

230 : 2023/01/05(木) 16:28:26.82 ID:XKmDX0SU0
くだらないパワポ作成しちゃったね、また
231 : 2023/01/05(木) 16:30:33.57 ID:0ue5arTn0
ストレージ増設出来なくなる?これ?
まあまた夢物語なんだろうけどさ
232 : 2023/01/05(木) 16:30:38.10 ID:vgeDTrYo0
その昔、インテルとMicronという2大巨頭が見捨てた3Dクロスポイントというものがあったんじゃよ
233 : 2023/01/05(木) 16:31:08.89 ID:A+vySq8AM
メモリとSSDのバス速度とか関係ある?

昔RAMディスクをブラウザのtmpにしてたけどssdになってから使ってないな

234 : 2023/01/05(木) 16:31:49.39 ID:Yqgqs+6Z0
作れないノータリンが言ってもなw
235 : 2023/01/05(木) 16:32:12.15 ID:IvCEL4vYa
なんか教科書みたいな図
237 : 2023/01/05(木) 16:37:28.99 ID:Lx8XKVdN0
魔法のSSDと液体金属
239 : 2023/01/05(木) 16:39:52.63 ID:tkai7/IH0
妄想するなら誰でもできる
無駄な資料作ってないで手を動かせ
240 : 2023/01/05(木) 16:41:08.44 ID:SYim4iQOa
当たる馬券買えば儲かるのでは?🤔
241 : 2023/01/05(木) 16:41:18.96 ID:jitkQ7550
究極のメモリとか言われてたSpin Memoryはどうなったんや
242 : 2023/01/05(木) 16:42:17.96 ID:M5Z9IPb90
お前らこれが仮にアメリカ発のものだったら絶賛してたんだろ?
243 : 2023/01/05(木) 16:43:19.60 ID:+/LQ4yd20
発表されてないだけで大手はこういう研究をずっとしてる
244 : 2023/01/05(木) 16:44:32.12 ID:f6tREgji0
馬鹿だなあ、官僚はw
245 : 2023/01/05(木) 16:44:37.25 ID:2D42//vWa
これintelが数年前から作ってたけど去年撤退したよな
246 : 2023/01/05(木) 16:45:16.52 ID:9HNLUbuCM
これ作ったとしてどんな使い道があるんだろ
DRAMとSSDを組み合わせたシステムと何が
違うの
255 : 2023/01/05(木) 16:48:50.70 ID:Rm8Uid8ya
>>246
メモリ足りない作業を効率化できる
SSDは仮想メモリとして使うなら、遅いし、寿命がね
仮想通貨ならoptane使った何かあったと思うし

ただ、量産化してコストダウンできるレベルの用途、需要ないなら厳しいな

247 : 2023/01/05(木) 16:45:25.06 ID:L9YF7noP0
核融合炉ができたら覇権取れるのでは?
タイムマシンができたら覇権取れるのでは?
248 : 2023/01/05(木) 16:45:44.25 ID:qG9EPQ520
optaneってインテルがやったろ
249 : 2023/01/05(木) 16:45:45.70 ID:l8uis4mtM
機械学習もXRも大量のメモリを必要とする。ビデオカードもトレンドはGPUでなくVRAMモリモリ。
これからはメモリの時代だよ。
250 : 2023/01/05(木) 16:47:28.93 ID:/xnNcxJEa
これHPEのthe machineのアーキテクチャじゃない?
何年か前にベガスで見てきたよ
252 : 2023/01/05(木) 16:48:08.59 ID:/xnNcxJEa
あぁ、引用元書いてあったか
253 : 2023/01/05(木) 16:48:25.15 ID:m2A+NceFa
アメリカ台湾韓国中国が出来てないことが、なぜ机上で騒いでるだけのジャップにできると思ったのか
254 : 2023/01/05(木) 16:48:50.11 ID:3RN/lZY/0
競馬の当たりくじを買えば大金持ちになれるのでは?
256 : 2023/01/05(木) 16:50:17.36 ID:esBPcV0V0
経産省は何一つ関わるな
257 : 2023/01/05(木) 16:50:52.51 ID:MDyJU9w4M
もう駄目だな日本
マジで( ´ん`)y-~~
260 : 2023/01/05(木) 16:51:34.20 ID:6rCWUlPA0
終わってるのはお前って現実逃避してた結果だよ
261 : 2023/01/05(木) 16:51:40.68 ID:0ue5arTn0
できらぁ👊
262 : 2023/01/05(木) 16:51:50.78 ID:XeSlc6OZ0
こいつらを纏めて処分した方が日本が良くなるって
言う気がするのが悲しいよなぁ
良い大学出てコンナアホ思考なのは
やっぱ文系だからなのかね
263 : 2023/01/05(木) 16:51:53.13 ID:Ib0h6qyk0
それを多国籍の民間企業ではなく
経産省が主導する利点はなんですか?

intelやTSMCより有能なんですか我々の経産省は

265 : 2023/01/05(木) 16:53:00.93 ID:Tiqb8IAQ0
あっ、これintelのoptoneを押し付けられる流れだ
266 : 2023/01/05(木) 16:53:30.43 ID:i2+A8tRI0
お、そうだな
267 : 2023/01/05(木) 16:53:37.93 ID:xX9C9QkAM
いや予算さえ取れればいいからこれで正解なのだろう
結果に責任は持たない連中だし
たとえ大失敗しても勇気ある挑戦だったとして輝かしい実績として扱われるのだろう

戦時中の軍部かな?

268 : 2023/01/05(木) 16:54:21.40 ID:fs1aiv420
blue-rayに最初の頃そんな噂があったんだよ
269 : 2023/01/05(木) 16:54:40.49 ID:oDrnJn0dr
サムソンはDRAMを24層積層してる
わけのわからないMRAMよりDRAMで良いような気が🤔

DRAMは発熱がやばいかな

270 : 2023/01/05(木) 16:55:26.10 ID:Ib0h6qyk0
3DXpointとも呼ばれていたな
すでにintelは撤退済み

その分野にいまから参入する?
なぜ民間企業が取り組まないか、それは無意味だと知ってるから。
経産省が出てくると何かの魔法で成功するのか?

276 : 2023/01/05(木) 16:57:55.66 ID:bGWlcwaxM
>>270
そういう状況にピッタリのAAあったな・・・
271 : 2023/01/05(木) 16:56:24.18 ID:HT30/0ro0
スキルミオンメモリのことか
272 : 2023/01/05(木) 16:56:33.12 ID:B+jgbr8k0
資料の時点で文系臭い
273 : 2023/01/05(木) 16:56:36.18 ID:ELdMm+laa
やるにしてもこんな絵に描いた餅みたいなことよりも
実現してくれる人材の確保に力入れろよ

技術者軽視してる間は中国韓国など海外に人材流れるばかり

274 : 2023/01/05(木) 16:57:16.94 ID:Ib0h6qyk0
有望なら国が出るまでもなく、民間が研究投資をしている。
民間は金が足りないわけではない。
民間の判断力は国よりも上だ。
277 : 2023/01/05(木) 16:58:17.10 ID:TyHhrlUEM
>>274
いや民間は金足りねえよ
とくに半導体はいくらあっても足りないしシリコンサイクルで不安定だし
275 : 2023/01/05(木) 16:57:44.42 ID:+kAMY4hc0
ではそのメモリを屏風から出してください
278 : 2023/01/05(木) 16:58:57.80 ID:B+jgbr8k0
文系カス「こんなスペックのあったら無双できるのになぁ!」
ぼく「で?どうやって作るの?」
文系カス「分からん」

😅

279 : 2023/01/05(木) 16:59:12.58 ID:QrcbRR1L0
出たクソパワポ資料
280 : 2023/01/05(木) 16:59:22.01 ID:b/UUtJ2Tp
最近外国と技術が離されすぎて省庁とか国が夢みたいなこと言い出したよな
技術力FからAを目指すじゃなくAを超えたSを作り出すとか
いよいよ妄想に走り出したよ
299 : 2023/01/05(木) 17:07:28.25 ID:jcuXG8LA0
>>280
40歳婚活女子みたいだな!
282 : 2023/01/05(木) 16:59:40.78 ID:jitkQ7550
DRAMは記憶保持のためだけでもリフレッシュで電気消費し続けなきゃならないのが最大の弱点だな
ワークメモリ専用ならそれで問題ないけど
283 : 2023/01/05(木) 17:00:40.89 ID:h2jvQ/sF0
夢物語を語るならバッテリーのほうにして欲しい
一体いつになったらリチウムイオンより良いもの実用化されるんだよ
284 : 2023/01/05(木) 17:00:51.49 ID:kF1cRK8Q0
じゃあ経産省がやってみいや
285 : 2023/01/05(木) 17:00:55.91 ID:YdVM39Tn0
おぷたんみたいなやつのこと?
288 : 2023/01/05(木) 17:03:26.39 ID:HBq72Gsl0
とれればなwwww
289 : 2023/01/05(木) 17:03:42.73 ID:9v1sZTb60
CPUつくるには天才が必要で
メモリ作るには管理能力がいる

どっちも今の日本には欠けたものだろ

290 : 2023/01/05(木) 17:03:51.62 ID:YsgjS67O0
経産省って夢想家がトップなんか?
291 : 2023/01/05(木) 17:03:55.12 ID:jcuXG8LA0
>>1
DRAM並みの容量・値段でSSD並みの速度のメモリができそう
292 : 2023/01/05(木) 17:04:06.18 ID:g3uvPEgk0
ジャップランドでは無理だろうね
予算の9割がハネられて残りの1割で細々と研究やるんだから
293 : 2023/01/05(木) 17:04:41.79 ID:jitkQ7550
NANDは遅い短寿命と弱点だらけだけどけ
容量単価が桁違いに安いと言う圧倒的な優位点があって
その優位点だけで突き抜けてしまった
320 : 2023/01/05(木) 17:17:18.38 ID:cGI5d8eK0
>>293
安いということは全てに勝るということだな。
いずれHDDは全部SSDに置き換わるのだろう
294 : 2023/01/05(木) 17:05:14.64 ID:Ib0h6qyk0
ベンチャー企業が夢物語を展開して
アホな投資家から資金を引き出す。

まさか日本国がそれをやり始めるとはね
まあカモられるのは国民の税金なんだが

295 : 2023/01/05(木) 17:05:42.82 ID:eZRoU2gka
まあおまえには無理だ
296 : 2023/01/05(木) 17:06:06.53 ID:LwngRrqZa
経産省って日本の役にたったこと何かしたっけ?
297 : 2023/01/05(木) 17:06:23.73 ID:1cTR6iDA0
アホで草
298 : 2023/01/05(木) 17:07:13.82 ID:0ue5arTn0
経産省はこのパワポ作る以外なにするの?
300 : 2023/01/05(木) 17:07:30.95 ID:OBhcp0x+0
文系の馬鹿官僚か
301 : 2023/01/05(木) 17:08:00.89 ID:OBhcp0x+0
東大つっても文系の馬鹿でしょ
303 : 2023/01/05(木) 17:10:02.52 ID:hwH2ky1S0
夢みたいなこと言ってんじゃないよ
304 : 2023/01/05(木) 17:10:13.71 ID:pKphUP6Z0
また何も知らない嫌儲のニートどもがアホな事書いてイキリ倒してて笑ったわ。
305 : 2023/01/05(木) 17:10:21.56 ID:jitkQ7550
容量単価でNANDに匹敵するメモリなんて向こう10年は出て来ないだろうから
せめてDRAMがSTT-RAMあたりに置き換わってくれたら嬉しいが
今のところそんな話も聞かない
306 : 2023/01/05(木) 17:10:50.95 ID:3vsI4p9l0
経済産業省が関わってる時点で、絶対に折れない敗北フラグがそびえ立っているよな本当
307 : 2023/01/05(木) 17:11:31.94 ID:iNto5FtW0
国主導でこんな開発できたら苦労せんわな
308 : 2023/01/05(木) 17:11:37.84 ID:27XX/Rtca
こんな資料作るだけのパワポ職人が一番高給の国では無理
311 : 2023/01/05(木) 17:13:03.23 ID:iNto5FtW0
>>308
実現化しないことほざいて税金使うのが一番だもんな
終わっとるわこの国は
309 : 2023/01/05(木) 17:11:42.42 ID:Ib0h6qyk0
「日本が先行する」
グローバル企業にオールジャパンで対抗する理由がわからない
普通に考えて多国籍の天才的人材を集めるメジャーリーグ方式のほうが強い
intelもTSMCもそうしてますよ
日本人がやる利点も勝てる理由もわからない
343 : 2023/01/05(木) 17:33:37.31 ID:2l1QGsbEa
>>309
アホっぽいけど
日本が、って表現は不味いのかもね
日本(人)がとなって、日本縛りにいきやすいのかもと
310 : 2023/01/05(木) 17:12:22.14 ID:eiMBE9u00
周回遅れに気づいてなくて上位争いしてると思ってる感じ
312 : 2023/01/05(木) 17:13:28.36 ID:ejXwDmZK0
こういうのって誰かが思いついてるけどあえてやってないだけだったりする?
321 : 2023/01/05(木) 17:18:18.59 ID:jitkQ7550
>>312
原理レベルではNANDより優れてる不揮発メモリとか
DRAMより優れてる揮発メモリは既に研究試作されてるけど
先行方式の容量単価に並ぶのはとてつもなく大変
3DXPointも結局はコスト差の壁を超えることができなかくて撤退したし
348 : 2023/01/05(木) 17:37:57.84 ID:YGgzNifj0
>>312
10年くらい前から研究しているけど中々良いのが出せない
それを今更思い付くレベルの日本は20年遅れている
314 : 2023/01/05(木) 17:14:33.20 ID:hZW0H2de0
どうせ他国の会社が特許料払っても安く作ってシェア奪われるのだろ
315 : 2023/01/05(木) 17:14:45.07 ID:m+qAqbvKM
また糞無能が税金中抜きするために立ち上がった
316 : 2023/01/05(木) 17:15:09.60 ID:BMaUrFlI0
可能ならとっくに他の国がやってるよ
ジャップは引っ込んでろ
318 : 2023/01/05(木) 17:16:59.11 ID:CFjr/1P00
まずそれ以前の問題だろwwwwwwww
319 : 2023/01/05(木) 17:17:15.17 ID:+t6Nx9myM
正々堂々とサムスンやらインテルに挑んで勝てるわけないからこういうアホな戦い方するしかない
322 : 2023/01/05(木) 17:18:35.93 ID:C+8T8hog0
問題はそういうメモリが存在するかどうかじゃなくて
消費者(メーカーと個人の両方)がコストを許容するかどうかなんだわ
インテルはOptaneをほぼ無料で配ったけど駄目だった
PC業界では無理でスマホでもおそらく望まれてないから普及のエンジンになる機器が存在しない
323 : 2023/01/05(木) 17:18:44.88 ID:ss292mH70
出来たとしても高いんじゃ売れないよ
桝岡富士夫もそう言ってる
326 : 2023/01/05(木) 17:22:06.90 ID:piJ/gYEZ0
出来たらすごいじゃんラムファントムインストールしなきゃ
327 : 2023/01/05(木) 17:22:18.41 ID:cOszufchM
このスライドでそこらの科研費よりも予算がつくんだから終わってる
328 : 2023/01/05(木) 17:23:07.76 ID:KIGw7MUJa
DDR5に切り替えたばかりなのに
高いだけであんまメリットないんだよな
329 : 2023/01/05(木) 17:23:38.90 ID:Ib0h6qyk0
DRAMと不揮発性メモリの利点をあわせ持つ物があれば良いって
そんなことはintelもSamsungもTSMCも他の会社もみんな知ってる
言うまでもない話。研究もしたし、部分的には市場にも出した。
でも成功には至らなかった。
それが経産省が主導するとなんかの魔法で上手くいくのか
天才やな経産省は
330 : 2023/01/05(木) 17:25:43.16 ID:MIDDt+rm0
次世代メモリーが出来上がるとしても

官僚のアイデアからうまれるなんてことはないだろ?
あまりにも研究開発を馬鹿にしすぎている

331 : 2023/01/05(木) 17:26:07.63 ID:szJzoWYw0
屏風から虎を出しますって言えばアホな役人と政治家が騙されて税金引っ張ってこれるんだもんな
詐欺師にとって天国だろこの国
332 : 2023/01/05(木) 17:27:26.45 ID:jitkQ7550
NANDって、末端価格で1GBあたり10円切ってるもんな
凄まじ過ぎるよ、この容量単価の安さは
333 : 2023/01/05(木) 17:28:20.45 ID:4qDB0JbT0
取れない
安くできないから需要もない
335 : 2023/01/05(木) 17:30:13.66 ID:MQIZf/vqa
また経産省が税金天下りビジネスやってる
337 : 2023/01/05(木) 17:31:09.72 ID:3vsI4p9l0
「こういう技術を完成させる国が出てくるから、
 その時にその成果をこうやって使いましょう」

という資料として使ったらいいんじゃね

338 : 2023/01/05(木) 17:31:10.91 ID:3JjHY0II0
そうだねがんばって
339 : 2023/01/05(木) 17:31:12.18 ID:m+qAqbvKM
経産省の成功例ってあるの?
失敗例ばかりあるけど
340 : 2023/01/05(木) 17:31:37.05 ID:jitkQ7550
新方式がいきなり従来方式にコストで並ぶことは無理だから
まず、高くてもその新方式が優位になるような
ニッチを見つけて、そこから少しずつ量産効果と生産技術向上で
コストを下げていきたいんだよな
Optenaもそういう長期計画だったんだろうけど、結局は
生き残れるニッチすら確保できずにビジネスとして死んでしまった
341 : 2023/01/05(木) 17:32:06.83 ID:AhZsDhJb0
今更だけどドラムで合ってる?
346 : 2023/01/05(木) 17:35:12.76 ID:ewAEdP4b0
経産省のバカどもがパワポなんか作らなくてもどこもやってるからよ
349 : 2023/01/05(木) 17:39:41.76 ID:oDrnJn0dr
ロジックの上にメモリって
放熱は大丈夫なんだろうか
351 : 2023/01/05(木) 17:40:52.20 ID:YmSz8jtM0
Intel辺りがやろうとしてたよねそれ
353 : 2023/01/05(木) 17:48:41.83 ID:k2AfQXyoH
出来ても接待受けた経営者が全部韓国にばらすから短い覇権で終わる
354 : 2023/01/05(木) 17:48:46.72 ID:ovJO95PB0
我が国の技術はすごいぞ!!
356 : 2023/01/05(木) 17:50:37.29 ID:BUMeDwdS0
これを中国の1/100の予算でやるのがエコなわーくに
358 : 2023/01/05(木) 17:51:57.32 ID:os6Gly3Ta
(ヽ´ん`)「長くて太くい&持続力と射精力のあるチンポになれたら覇権取れるのでは?」
359 : 2023/01/05(木) 17:55:13.59 ID:oRF3A4Vu0
出来るとしたら海外が先に作ってるだろうな
360 : 2023/01/05(木) 18:02:50.65 ID:10p/Ajyq0
経産省は黙ってくれないか
361 : 2023/01/05(木) 18:03:29.84 ID:1wiVdcoeM
MRAMとかオプタンとか10年ぐらい前から商用化されてるのに一向に普及しないんだよな
結局価格でNANDに対抗できるぐらいじゃないと意味ない
363 : 2023/01/05(木) 18:10:16.42 ID:uhC91Ahor
文系が政治家になるの禁止にしろよ
366 : 2023/01/05(木) 18:13:08.79 ID:6rCWUlPA0
>>363
法律家が政治家になるのはマジで辞めて欲しい、っていうか投票すんなよって
370 : 2023/01/05(木) 18:16:59.64 ID:QOTstBun0
夢見たいな事言ってんなよ
371 : 2023/01/05(木) 18:17:19.29 ID:pJ8OebDk0
これ半分なんとかショットだろ
372 : 2023/01/05(木) 18:17:32.74 ID:DCz3s67P0
新しいものを作るときのスタート地点は こんなものがあったら良いな だからな
否定することで見下すことしかできないやつらには絶対できないことだし
373 : 2023/01/05(木) 18:19:48.89 ID:QOTstBun0
>>372
研究者や企業がそれを言い出すのは良いよ
官僚が税金使ってアホな事言い出すなよ
374 : 2023/01/05(木) 18:19:53.82 ID:Tiqb8IAQ0
>>372
今まで散々やらかしてきた実績ある詐欺師だから
375 : 2023/01/05(木) 18:21:33.45 ID:YCRoro6D0
俺たちが新しいことやりたいっていうときは実現の可能性がどうのって無茶苦茶否定されるぞ
377 : 2023/01/05(木) 18:22:48.93 ID:6rCWUlPA0
>>375
サステナブルかつフィージブルなプランでないとだめだぞ!
376 : 2023/01/05(木) 18:22:41.66 ID:10p/Ajyq0
役人は金だけ出せばいいんだよ
余計なこと始めるな
378 : 2023/01/05(木) 18:24:40.02 ID:gOFypz1Q0
このペラ紙作ってる奴に給料いくら払ってんの?
379 : 2023/01/05(木) 18:26:16.41 ID:DrU4iGF+0
うん
380 : 2023/01/05(木) 18:34:26.89 ID:6btQD4cd0
できない理由を考えるのではなく
どうすればできるかを考えるのがお前らの仕事
381 : 2023/01/05(木) 18:34:28.75 ID:h+9BsEqz0
役人は口は出さずに金だけ出してくれればいいんだよ
382 : 2023/01/05(木) 18:34:39.98 ID:QPxPRSk0M
次世代不揮発性メモリはMRAM、ReRAM、FRAM、PCRAMとかいくつかあったんよ
ユニバーサルメモリとか構想自体は2006年とかそれ以前からかな

基礎研究としてのハードルも、商業的にも、ハードウェアの利用についても課題が多すぎて今更何言ってんの?ってレベルだわ

383 : 2023/01/05(木) 18:39:36.21 ID:Q6nSu5840
もうこれ弱者日本じゃん
384 : 2023/01/05(木) 18:41:37.41 ID:0q0Kw2+J0
日本で経済って名前のつく組織や会社

言ってること全部逆効果説

386 : 2023/01/05(木) 18:45:49.96 ID:uDpYo+sfM
サタンの過信はどっからくるんだ
いらんな過程を飛ばしすぎだろ
387 : 2023/01/05(木) 18:47:10.55 ID:xNL2jLmI0
上級どもすらお祈りしかできんとはwいやもとから寄生することしか考えてないかw
389 : 2023/01/05(木) 18:49:04.71 ID:38vL6A4a0
NRAMとかいうのはどうなったんだ
390 : 2023/01/05(木) 18:50:34.71 ID:No5ynTa9H
四次元殺法コンビのAA案件
391 : 2023/01/05(木) 18:52:39.91 ID:/tjejnc10
どこかの大学教授がバックに居るんだろうけど
資料にどことなく漂う素人感
392 : 2023/01/05(木) 18:54:29.38 ID:jUzT5Z3qa
東北大のMRAM開発に経産省がお金つけたってことでしょ あそこは昔も今も実績出しまくってる
リーダーはフラッシュメモリ開発の主要メンバーだった人だしそんな荒唐無稽な話でもない
408 : 2023/01/05(木) 20:14:45.52 ID:JGQHYapV0
>>392
ここまで分かってるのがこいつしかいない
451 : 2023/01/05(木) 23:04:07.40 ID:0P95Yvkj0
>>392
天下りを受け入れる理由だな
394 : 2023/01/05(木) 18:56:22.65 ID:+wFOX8UW0
大容量の不揮発性メモリとして期待されるMRAM
395 : 2023/01/05(木) 18:56:42.87 ID:wqVJegHT0
キャパシタでなく磁気トルクとか全然分からんわ
397 : 2023/01/05(木) 19:14:19.13 ID:yLo3NwSUa
パワポ作って終わりの仕事だろ
398 : 2023/01/05(木) 19:20:44.72 ID:jitkQ7550
この15年間でDRAMの容量単価は数分の1程度にしかなってないけど
NANDは1000分の1くらいになってるもんな(当時やっと1GBのSDが1万円切った)
凄まじすぎる
399 : 2023/01/05(木) 19:21:14.63 ID:hk60n/F30
今やDRAMがボトルネックぞ
400 : 2023/01/05(木) 19:26:28.57 ID:p/tLRDRm0
optane騙されたな
401 : 2023/01/05(木) 19:39:36.06 ID:hJLUdHlF0
今のSSDの方が66MHzのSIMMより早いんじゃない?
402 : 2023/01/05(木) 19:49:25.86 ID:1Mqhtki80
ECCメモリはいつになったら一般ユーザーに降りてくるんだ?
405 : 2023/01/05(木) 20:04:17.24 ID:6rCWUlPA0
>>402
DDR5はオンダイでちょっとしょぼいけど標準装備や
403 : 2023/01/05(木) 19:53:49.46 ID:ep1PR9KW0
捕らぬ狸の皮算用
404 : 2023/01/05(木) 19:59:39.02 ID:QiOpE9K/0
夢はいいけど現実見えてない系か
なんど第2次大戦を繰り返せばいいのやら
406 : 2023/01/05(木) 20:06:22.81 ID:zNkeogw10
これは覇権間違いなし
407 : 2023/01/05(木) 20:08:23.41 ID:KRk2p3U4M
昔からDRAMはボトルネック
409 : 2023/01/05(木) 20:22:30.95 ID:udT+3IV60
誰が作るんですか?
410 : 2023/01/05(木) 20:23:05.91 ID:wZwrYgqM0
東北大だかどこかの研究成果を経産省が自分の手柄のように言いたいってことだろ?
ちゃんと金も出すんならいいんじゃねえの
411 : 2023/01/05(木) 20:26:23.11 ID:6OmAiNB10
これが一発逆転ムーンショットを具体化した案か
413 : 2023/01/05(木) 20:28:50.08 ID:Z/yhCBmq0
80年代90年代なら
そういう日本の企業も勢いあって
みんな我先に新技術を開発して
それがいつの間にか世界標準になってた時代もあったよね
415 : 2023/01/05(木) 20:35:11.57 ID:PQjNHzt00
>>1
簡単にいうけどね そんなこと できるならやってる
417 : 2023/01/05(木) 20:36:27.96 ID:4zO03zTO0
技術は海外から買うものだろ
国内で危険性のある技術開発とか金の無駄だからやめろよ
420 : 2023/01/05(木) 20:49:50.35 ID:txDy326r0
>>1
公務員特有のパワポ1ページにぎっちり資料
422 : 2023/01/05(木) 21:00:43.85 ID:88LipIft0
いかにもジャップという他力本願で楽観主義な計画やね
423 : 2023/01/05(木) 21:00:55.04 ID:HgRNxKig0
理論上
PCIe4.0x16に接続して
秒間28GB転送できますよ😃
426 : 2023/01/05(木) 21:07:48.39 ID:kzvO3F+ra
最強で無敵のもの作れば世界一になれる!すこい!がんばろう!
427 : 2023/01/05(木) 21:10:15.25 ID:kGUZwesi0
出たー!戦略という名の願望。
帝国軍時代から変化なし!
428 : 2023/01/05(木) 21:10:55.63 ID:SKAK9ZO50
optaneの結末しらんのこのぼんくら共
429 : 2023/01/05(木) 21:13:47.88 ID:W9NwEOub0
そう言うのを作って8TB 2万円くらいで売れば覇権取れるでしょ。出来ない理由を考えるのではなく!
430 : 2023/01/05(木) 21:14:17.12 ID:2PkmRuAJ0
NECのは通信製品は戦前RCAと提携→戦中は独立系→戦後はRCAと再提携したり、
コンピュータは当時世界最強の電機会社GEと提携してOSがGECOS、その上でUNIXの前身のMultics (OS)が作られた関係でUNIXとの親和性が出てきて、後のXenixの98移植とかEWSワークステーションに繋がったのかな

80年代末まではMicrosoftと蜜月を過ごしたけど
WindowsNT開発やWindows3.xのあたりで完全に主流から外されて、その後はガラケーでトップメーカーになるも
スマホ開発の時期に舐めプして中国にガラケー工場を作っちゃって没落

431 : 2023/01/05(木) 21:14:44.29 ID:/+7Wl+rr0
>>1
天才だな

まず図面から出してみろ

432 : 2023/01/05(木) 21:15:37.89 ID:91YQJ9S70
官主導でできるわけねえだろw
433 : 2023/01/05(木) 21:18:50.19 ID:wwjr/Vt3M
馬鹿にしてるけど目指すものとしては妥当だと思うが
他に作った方がいいものがあれば聞きたい
435 : 2023/01/05(木) 21:22:13.04 ID:+ac0wzDV0
メモリじゃ覇権は取れん
やっぱロジックでないと
436 : 2023/01/05(木) 21:22:56.63 ID:PLW1R8020
ぼくのかんがえたさいきょうの
437 : 2023/01/05(木) 21:26:25.16 ID:SKAK9ZO50
今はCPUキャッシュ強化して速度補完してる段階なんだからいくらメモリ強化しても全くの無駄っすね
素早く情報伝達する手段自体に限界がある
なんでお金の無駄です
438 : 2023/01/05(木) 21:28:50.82 ID:6rCWUlPA0
あー思い出した、メモリズムプロセッサとかいうやつだ
アバールデータとかいうのがこれで上がったんだったっけな、どうなったんだろこれ
439 : 2023/01/05(木) 21:37:25.20 ID:8ZI4S+Bg0
経産省の三文字が見えた時点で負け確
440 : 2023/01/05(木) 21:41:49.95 ID:mWv2+Ati0
ピンチになると現実を見れずに大穴狙いになるもんだ
そして傷が広がってしまう
441 : 2023/01/05(木) 21:43:28.79 ID:Bgz34DWo0
電気を食うのは処理するチップなので複数にするとそれだけで電気食うし発熱するし良いこと無いんだな
442 : 2023/01/05(木) 21:51:01.23 ID:cOszufch0
パワポ職人が技術革新を起こせるのかよ🥱
445 : 2023/01/05(木) 21:56:31.88 ID:q88fbLTj0
このパワポ一枚にぎちぎちに書くのやめたほうがいいよな
プレゼン資料を報告書扱いするな
446 : 2023/01/05(木) 22:01:15.35 ID:sl1x5+FC0
こいつら天下り先が欲しいだけで製品そのものには興味がない感を微塵も隠そうとしないよな
447 : 2023/01/05(木) 22:02:51.21 ID:oXXN44T2M
もしかして公務員改革するだけで10兆円近く浮くのでは?
448 : 2023/01/05(木) 22:07:45.59 ID:/tjejnc10
東北大とサムソンは共同研究もしてたし
量産技術はサムソンの方が上だろうに
450 : 2023/01/05(木) 22:44:44.96 ID:Kxsz0MHK0
Optaneはもう終わったんだよ。
452 : 2023/01/05(木) 23:07:21.37 ID:R2bY6Kwi0
国が進めるものは必ず失敗する
453 : 2023/01/05(木) 23:15:51.80 ID:mB9L+QDO0
まーた官僚のやってる感か
で、いくら予算もらうつもりだ?
454 : 2023/01/05(木) 23:29:37.50 ID:aj5A4UGt0
現実のニーズの汲み取りとか分類とか、そういう地道なことしないん?
何で現実を見るより妄想で総論とか勝手な方向性決めたがるん?
公務員の仕事は地味ですね、ってのをそんなに気にして何か良くなったか?
455 : 2023/01/06(金) 00:29:09.84 ID:ZKZtMYVi0
タイムマシン作れば覇権取れるぞ
456 : 2023/01/06(金) 00:31:57.80 ID:dYaXNjYp0
官僚もバカじゃないから自分らが毎日やってる感ごっこで遊んでる事は承知してるはず
そういう無意味さに耐えられる人間しか残れないわコレ
457 : 2023/01/06(金) 00:34:19.55 ID:njKfpHH00
100年絶対にデータが飛ばない石板みたいな記憶媒体作ったらいくら高くても売れるぞ
458 : 2023/01/06(金) 00:39:09.43 ID:AwgtP41V0
3D XPoint好きなんだけどダメだったな
まずはあれを越えてくれないとな
459 : 2023/01/06(金) 01:41:48.46 ID:yWU/JBnrM
まずSSDがDRAMに迫りつつあるんですけどそれは・・・
460 : 2023/01/06(金) 03:29:32.36 ID:++u0MvkH0
ぼくのかんがえたさいきょうのめもりー
461 : 2023/01/06(金) 03:31:52.32 ID:uguNoDtJ0
既にMRAMやらFRAMやらあるけど、そこら辺知らてわけじゃないよな
463 : 2023/01/06(金) 03:37:48.80 ID:tbGk77Rd0
tehu君の愛人、椎木だっけ?やってる事があれと全く同レベルだな
464 : 2023/01/06(金) 06:31:26.43 ID:v0FRgJ7Z0
太字にアンダーラインが沢山ある…
465 : 2023/01/06(金) 06:44:27.60 ID:HtJYqEDgM
経産省ってデバフなのでは?
467 : 2023/01/06(金) 08:35:46.68 ID:k0U++8lZ0
仮にできたとしてリケンリケンでくっそ高くて誰も使えなさそう
468 : 2023/01/06(金) 10:33:20.61 ID:zSEGWDRy0
よく知らんけどgen5が実際のスペック通りに反映されればいい線いくんじゃないの
見えてる現実で夢物語ではない日本の未来が開けるぜよ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672900111

コメント

タイトルとURLをコピーしました