お前らは「シンクライアント」と「ゼロクライアント」の違いをちゃんと理解できてるか?

1 : 2019/12/03(火) 07:27:12.10 ID:zmIuh+bB9
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1911/27/news05.html

2019年11月27日
「できないこと」がセキュリティ強化になる:
いまさら聞けない「ゼロクライアント」と「シンクライアント」の違いを比較

「ゼロクライアント」と「シンクライアント」はよく似ているが、得られるメリットや利用条件に違いがある。どちらを選べばよいのかを理解するために、両者の違いを整理しよう。

[Robert Sheldon,TechTarget]

 コストの削減、メンテナンスの簡素化、セキュリティの強化、節電効率の向上など、「シンクライアント」にも「ゼロクライアント」にも多くのメリットがある。ゼロクライアントとシンクライアントという2種類のデバイスを比較する論争では、微妙な差異で競うことになる。例えばシンクライアントは、どちらかといえば通常のPCを簡素化したものだ。一方ゼロクライアントはPCのディスプレイに近い。

ゼロクライアントとシンクライアントの違い

 シンクライアントはローカルでOSを実行し、HDDなどのローカルストレージが必要で、リムーバブルストレージを利用できる。複数の画面転送プロトコルも利用可能だ。これに対してゼロクライアントは、ローカルではOSを実行せず、ローカルストレージがなく、リムーバブルストレージも使えない。そして通常、ゼロクライアントは単一の画面転送プロトコルに特化している。

 両デバイスの物理的な違いは、ゼロクライアントの方がメンテナンスしやすく、アップデートの頻度が少なく、IT部門の管理・サポートコストを最小限に抑えられることだ。加えてゼロクライアントは構成要素が少ないため、シンクライアントよりも設定と構成が簡単で素早く完了する。

ゼロクライアントの制限がもたらす利点と欠点
(リンク先に続きあり)

4 : 2019/12/03(火) 07:31:35.17 ID:vixKT13g0
別に知る必要もない
5 : 2019/12/03(火) 07:33:13.16 ID:eJn7Tpwt0
まあこんなのは経営層とインフラ担当が知ってりゃいいものだから一般社員には無関係だな
44 : 2019/12/03(火) 08:07:43.02 ID:s3PajucI0
>>5
関係あるだろ。
159 : 2019/12/03(火) 12:24:39.39 ID:1C5GBDku0
>>5
これを経営層に理解させるのにどれだけ苦労すると思ってんだ
8 : 2019/12/03(火) 07:34:36.84 ID:R0lHbsr40
高岳だったかが昔売ってたX端末か?
(画面出すだけなのにクッソ高かった)
173 : 2019/12/03(火) 14:51:07.36 ID:tF/V23No0
>>8
XMiNTか。大学で使ったなー
キーボードは至高だった。
10 : 2019/12/03(火) 07:36:19.37 ID:F1E0A+wj0
こういう技術をゲーム機でやって欲しいわ
31 : 2019/12/03(火) 07:53:06.09 ID:eJn7Tpwt0
>>10
クラウドゲームってのが既にあってMSやgoogleあたりはそれに力を入れようとしてる
ゲーム動画を動かすような感じだから今の技術ではそれなりに遅延があり、画質も荒い
126 : 2019/12/03(火) 09:40:02.54 ID:R69VXMJZ0
>>10
Steamとかそういう話だったのにな
151 : 2019/12/03(火) 11:42:30.60 ID:9Du6GBwp0
>>10
フラッシュゲームがそうでないのか?

猫戦車 なんかあったな

158 : 2019/12/03(火) 12:24:13.58 ID:MqcK/sK70
>>151
フラッシュはどっちでもない
ダウンロードしてブラウザ上で動いてるだけだからな
247 : 2019/12/05(木) 05:37:42.45 ID:1QjO6LSI0
>>10
ロープレやノベルくらいしか出来ない
11 : 2019/12/03(火) 07:36:20.41 ID:9CeYnlGF0
ババアジジイの家は、ゼロクライアント
12 : 2019/12/03(火) 07:37:08.71 ID:4rrhsGiW0
シンクライアントはダム端
ゼロクライアントは仮想デスクトップ

ダム端って何のことかはおじいちゃんに聞いてみよう( ´・ω・`)

124 : 2019/12/03(火) 09:35:17.54 ID:nmP39Rk80
>>12
台風で大分映像に載ったな
13 : 2019/12/03(火) 07:38:31.78 ID:L20asqkh0
ゼロクライアントはオフィス使う人だけ
CADとか無理
26 : 2019/12/03(火) 07:48:59.52 ID:m3qbLVZ90
>>13
毎年無駄に肥大化しているAUTOCADなんか、ネットワーク経由で起動させたら何時完了するか解らんなw
33 : 2019/12/03(火) 07:56:22.79 ID:AJTy2t2U0
>>26
君はシンクラの意味を理解していない
70 : 2019/12/03(火) 08:22:55.86 ID:MaswCcEK0
>>33
解説よろ
86 : 2019/12/03(火) 08:35:40.50 ID:/VD15jX/0
>>70
サーバーの仮想デスクトップに接続するだけやぞ。画面を送受信してるだけだから起動してるソフト関係ない。
157 : 2019/12/03(火) 12:22:55.63 ID:MqcK/sK70
>>86
それゼロクラだろ
シンクラじゃない
166 : 2019/12/03(火) 13:48:36.39 ID:AJTy2t2U0
>>157
シンクラも一緒
231 : 2019/12/04(水) 20:34:40.00 ID:mqFfhZGB0
>>157
仮想デスクトップ以外何もできないのがゼロクラ
仮想デスクトップ以外のOS機能の使用を許容するのがシンクラ
209 : 2019/12/04(水) 17:32:11.17 ID:xou2trpG0
>>13
会計ソフトなんかでも、最近クラウド会計とか増えていて
ローカルのPCじゃなく、クラウドサーバ上でデータ処理するのあるけど
すごく、動作がもっさりして遅いんだよな・・・
14 : 2019/12/03(火) 07:40:01.61 ID:4FbXD+890
大昔のダムターミナルがグラフィック表示できるようになったのがゼロクライアントか
15 : 2019/12/03(火) 07:40:17.95 ID:ku8x+gVx0
ゼロクライアントはリモートデスクトップみたいなものか?
5Gが普及したら、遅延なく使えるようになるかな
16 : 2019/12/03(火) 07:42:02.17 ID:MPUjSX4L0
シンクライアントは庶民困窮
ゼロクライアントは国家滅亡
17 : 2019/12/03(火) 07:42:52.32 ID:oWhW/w2g0
結局何のことかわからなかった
18 : 2019/12/03(火) 07:43:56.14 ID:mzmwEbj60
クライアントという言葉が嫌い。
19 : 2019/12/03(火) 07:44:04.25 ID:ku8x+gVx0
Chromeブックがシンクライアントみたいなものか

音楽配信に例えると、ゼロクライアントがストリーミング再生で、シンクライアントがダウンロードしてから再生で、普通のノートパソコンがCD買ってきて再生、かな?

103 : 2019/12/03(火) 08:52:35.48 ID:qw9vRzPg0
>>19
シンクラもストリーミングだよ。
シンクラは再生用のソフトがローカルに必要だけどゼロクラはそれもいらない。
20 : 2019/12/03(火) 07:45:03.16 ID:07u/j/Oj0
挙動が重いのをどうにかしてくれ……
21 : 2019/12/03(火) 07:45:15.59 ID:m3qbLVZ90
VAX端末以来使ってないな
22 : 2019/12/03(火) 07:46:31.11 ID:YvF4wc9+0
シンハゲとゼロハゲの違いはなんですか?
23 : 2019/12/03(火) 07:47:29.72 ID:m207gVHH0
VMで動くのね
24 : 2019/12/03(火) 07:48:15.20 ID:Dx2yy/NV0
ゼロクライアントだとネットがコケたら何もできない
シンクライアントも似たようなもんだが
25 : 2019/12/03(火) 07:48:49.15 ID:tI1au6nx0
知ってる
シンクなライアントかゼロクなライアントの違いでしょ
27 : 2019/12/03(火) 07:49:12.89 ID:pWk/c7t90
サーバーのOSにLinuxのリモートデスクトップでログインすりゃいいんだろ
28 : 2019/12/03(火) 07:50:52.08 ID:JUpsD1KH0
今更も何も初めて聞いたわこんな言葉。
167 : 2019/12/03(火) 13:51:05.12 ID:3Oyj7JeC0
>>28
シンクライアントは20年前からある言葉だが?君がものを知らないだけ。SunとかIBM、hpが頑張ってたかな
30 : 2019/12/03(火) 07:52:27.15 ID:WmhudD1M0
ゼロクライアント←客は0ってかw
32 : 2019/12/03(火) 07:55:13.39 ID:oFPssxvg0
仮想デスクトップってのがゼロクライアント?
35 : 2019/12/03(火) 07:58:45.38 ID:eJn7Tpwt0
>>32
全く違う
36 : 2019/12/03(火) 07:59:00.78 ID:nbzYQEB70
ゼロクライアントなんて聞くとサーバー専用マシンかと思ってしまうわ
37 : 2019/12/03(火) 08:01:30.58 ID:J8Ft0Cea0
シンクライアントは客があまり来ない店、
ゼロクライアントは客が全く来ない店の事
どや!
81 : 2019/12/03(火) 08:34:33.95 ID:JUpsD1KH0
>>37
全く知らない言葉だけど多分違うと思うw
38 : 2019/12/03(火) 08:02:23.78 ID:gV0m/Hf80
ネットワークから必要な時だけデータ送ってもらってメモリで動かす感じ?
89 : 2019/12/03(火) 08:38:03.27 ID:4dDAwTMF0
>>38
ゼロクライアントだと送ってくるのは表示するデータのみ。
40 : 2019/12/03(火) 08:04:10.38 ID:Vmx9Z7JP0
ライセンスが高いもん
41 : 2019/12/03(火) 08:04:39.82 ID:XtmsYb8f0
おれ、VT101使ってた。
DECのオリジナルだぞー!
43 : 2019/12/03(火) 08:07:10.95 ID:rs/1NHEO0
ゼロクラなんて言葉有った?
いつのまにできたんだ?
45 : 2019/12/03(火) 08:07:54.96 ID:UEtC9Q5W0
>>43
客が来ないキャバクラみたいなもんか
64 : 2019/12/03(火) 08:18:54.63 ID:tG7mIaoR0
>>43
俺も始めて聞いた。
165 : 2019/12/03(火) 13:21:17.85 ID:lNI+fmYd0
>>43
OSのない端末ってあり得ないよね
169 : 2019/12/03(火) 14:17:34.77 ID:7G7zQnNt0
>>165
どこまでをOSと呼ぶか次第だけど
OS入れた方が開発しやすいだろうなぁ
238 : 2019/12/05(木) 04:20:47.83 ID:Mss1nIMs0
>>165
TTY
46 : 2019/12/03(火) 08:08:41.82 ID:2mbMT0RK0
画面がネットで送られてくる奴だな
47 : 2019/12/03(火) 08:09:06.04 ID:UQ0LmFuE0
いまはなきサン・マイクロシステムズのSun Rayは時代を先行しすぎていたな
58 : 2019/12/03(火) 08:17:41.35 ID:nbzYQEB70
>>47
当時シンクライアントがちょっと流行り始めていたから、そんなに時代を先取りって訳でも無いかと
サンはそれよりシャバチップの失敗が痛手でPCに市場取られて傾いていたから、苦し紛れって側面の方が大きい
63 : 2019/12/03(火) 08:18:25.68 ID:nbzYQEB70
>>58
ジャバチップな
シャバチップってw
48 : 2019/12/03(火) 08:09:34.58 ID:eVWFo7Xx0
通信環境が問題だろ。
遠隔地からとかゼロにはできん
49 : 2019/12/03(火) 08:12:51.70 ID:pBU5OGDy0
昔のホスト方式がゼロクライアント、サーバークライアントがシンクライアントと見た目は同じイメージ
50 : 2019/12/03(火) 08:13:09.28 ID:AY9IXhot0
脳内投影のみでよい
53 : 2019/12/03(火) 08:14:13.97 ID:IJ7HIAX/0
通信障害で日本中の社員が半日業務停止とか懐かしい
54 : 2019/12/03(火) 08:15:40.69 ID:AY9IXhot0
耳でも目でもなく直接脳が知覚できる伝達方法が開発目標だろ
57 : 2019/12/03(火) 08:17:08.53 ID:rXiT5Srp0
TSSのダム端末とメインフレームの時代から、しくみが進化していないな。
メモリにある命令やデータを読んで、レジスタで処理して、メモリに書くしくみも同じだし。
59 : 2019/12/03(火) 08:17:41.61 ID:haKzUObI0
psnowはどっちや?
60 : 2019/12/03(火) 08:17:47.98 ID:AY9IXhot0
結局ヒトの知覚にたいする理解を深めなければ先には進めない
65 : 2019/12/03(火) 08:18:57.02 ID:IpMr5i1S0
ネットワーク障害で何も出来なくなる。
シンクラでも環境用意出来れば仕事は出来るけど。
68 : 2019/12/03(火) 08:20:59.86 ID:tG7mIaoR0
>>65
シンクラでもサーバまでの経路がアウトなら
ダメじゃん
シンクラのOSなんてなにも載ってないも同然だし
66 : 2019/12/03(火) 08:20:03.56 ID:RKxzP1jW0
昔あったX端末みたいなもの?
115 : 2019/12/03(火) 09:08:12.82 ID:UBgDTSSb0
>>66
xdmだから、リモートデスクトップのみ端末みたいな所。TSSならダム端末か
69 : 2019/12/03(火) 08:21:44.69 ID:R0LafDk20
ファコム2000とか
71 : 2019/12/03(火) 08:24:45.58 ID:RCCkjsNi0
ガースー 「シンクライアントなのでローカルにもデータは残っていません」(と原稿は読んだが本人は意味が分かっていない)
72 : 2019/12/03(火) 08:25:45.00 ID:8cT1Zxbg0
データ復元は余程意図的に重ね書きしなき限り出来るお。
75 : 2019/12/03(火) 08:27:55.98 ID:u3gfGkuz0
お前らにわかりやすく説明してやる
シンクライアント→各個人のデスクトップ環境なんかをServerに保存してロードしてくる感じ
クライアントは必要最低限のストレージとマシンパワーが必要

ゼロクライアント→ブラウザだわ AmazonのFireTVとか想像してみあんな感じ 入力も出力も出来るけどプロトコル特化

76 : 2019/12/03(火) 08:28:10.96 ID:6ivn6V5G0
ゼロクライアントもっさりしてそうだし回線死んだら何もできねーだろって思ったけどシンクライアントも変わりなかった(笑)
78 : 2019/12/03(火) 08:32:36.99 ID:MPUjSX4L0
マウス共有は常用してるけど
リモートなんてよほど帯域が広くないと無理だよな
79 : 2019/12/03(火) 08:33:25.39 ID:JGSBXlXx0
シンクライアントは普通にPCでリモート用のアプリ以外が使用不可
ゼロクライアントはコンソール用端末
こんな感じかな?
84 : 2019/12/03(火) 08:35:32.90 ID:k18OsLza0
メインフレームの端末として、PCにエミュレーター入れて使っていた頃が懐かしい

たしかに、管理は楽だった

87 : 2019/12/03(火) 08:36:24.71 ID:74W1CKw/0
軽いデータで仕事できるやつはいいよなー
88 : 2019/12/03(火) 08:37:08.64 ID:4WhlwxHG0
バズワードっぽい感じ

ネットワークアクセスしたり画面描画したりキーボードやマウスからの入力を受け取ったりという機能は端末側に最低限必要でしょ
OSなしでそういう機能を実現しているのか甚だ疑問だわ
単なるシンクラじゃないの?

91 : 2019/12/03(火) 08:40:18.00 ID:RKkqoWJB0
シンクラは使う者には地獄だけど管理者は楽
93 : 2019/12/03(火) 08:41:30.40 ID:HQqWGy0n0
無線ネットワークが混む
94 : 2019/12/03(火) 08:44:15.58 ID:4jb5Ote50
いやいや
ゼロクライアントもユーザーの端末を更新する手間がないだけで、本体側はちゃんと更新必要で結構面倒だぞ
95 : 2019/12/03(火) 08:45:48.88 ID:s6jUefMl0
ネットワークがクソだとマジでつらい。
大手企業3社で実際に使ったけどマジでつらい。
111 : 2019/12/03(火) 08:57:57.93 ID:Y54eOsfk0
>>95 不当労働行為
96 : 2019/12/03(火) 08:46:26.52 ID:oLlRDbrV0
なに、結局昔みたいに端末から操作して大型計算機にjob流すのが流行ってるの?
97 : 2019/12/03(火) 08:46:44.55 ID:VVhortW50
3270端末みたいなのををゼロクライアントっていうの?
99 : 2019/12/03(火) 08:48:57.55 ID:SgxqH1L/0
全てはunixが通ってきた道
100 : 2019/12/03(火) 08:50:37.89 ID:MPUjSX4L0
内閣府は大した容量もない名簿データを削除しなきゃならんほどの
貧弱サーバーを使ってるのか。
110 : 2019/12/03(火) 08:57:45.69 ID:hcxIEwV70
>>100
一定期間で削除しますって運用ならそんなに大容量は必要ないのかも
101 : 2019/12/03(火) 08:51:09.91 ID:nDpSraly0
“ゼロクライアント”って、なんか景気の悪い語感ね。
「お客が来なくていつも閑古鳥が鳴いてる店」みたいだ。
102 : 2019/12/03(火) 08:51:44.41 ID:k0rVNU300
ゼロクライアントの製品名は何
普及してないでしょ
ほとんどはシンクライアント
104 : 2019/12/03(火) 08:53:19.40 ID:Gco50njQ0
キオスク端末
106 : 2019/12/03(火) 08:53:55.41 ID:3Gt1sAeD0
>>104
そりゃただの起動ソフト、権限を制限した端末だ。
105 : 2019/12/03(火) 08:53:39.78 ID:RKkqoWJB0
政府関係から破棄されたPCからデータが復元されたら、それはそれで大騒ぎではある
107 : 2019/12/03(火) 08:57:02.39 ID:ifP5Eirt0
説明文のカタカナ言葉が理解できない
108 : 2019/12/03(火) 08:57:17.86 ID:Q7IYL0Oo0
要するに、ゼロクライアントってX端末みたいなものか
109 : 2019/12/03(火) 08:57:22.66 ID:Bbdcix7b0
日本語で説明しろよ
112 : 2019/12/03(火) 08:58:44.61 ID:O7nhd2C90
いや、素人が記事をかくなよw
113 : 2019/12/03(火) 08:59:58.73 ID:Q7IYL0Oo0
ゼロクライアントってシンクラの一形態であって、シンクラと区別する意味はマーケティングの都合くらいしか思いつかない。
114 : 2019/12/03(火) 09:06:02.64 ID:Q7IYL0Oo0
今なら、ラズパイあたりをLinuxでネットワークブートさせてXサーバ動かすのが一番安上がりかなぁ
116 : 2019/12/03(火) 09:10:32.22 ID:mXsnfjBI0
どちらもサーバーが扱けると全てパー
金がかかっても自作機最強
OneDriveってなんじゃ~?
117 : 2019/12/03(火) 09:12:15.89 ID:cYU9ISHe0
日本語で表記しろガ●ジ
120 : 2019/12/03(火) 09:33:27.28 ID:hnnu1QY00
>>1
> そして通常、ゼロクライアントは単一の画面転送プロトコルに特化している。

そのプロトコルが何なのかによってずいぶん違うわけだが肝心なことを書かないのな。

VT100なのかXなのかDisplay PostScriptなのかHTTP5なのか。

127 : 2019/12/03(火) 09:42:22.26 ID:UBgDTSSb0
>>120
謎回答
121 : 2019/12/03(火) 09:33:52.44 ID:8ZWuTssz0
ラリー・エリソンがNetPCってのを昔作ってた。
あれこそゼロクライアントだった。
盛大にコケたなあ。
187 : 2019/12/03(火) 23:04:26.09 ID:Cr9B/D+30
>>121
懐かしいなNC
こけた最大の理由は、
回線ががダイヤルアップの28Kbps、ブラウザがネスケの時代
サーバーもそれほど処理能力もないのに
インターネットでゼロクラやろうという無謀な構想
125 : 2019/12/03(火) 09:37:46.35 ID:hb7U1lkV0
シンクライアントって「ライアントを考えろ」じゃないの
ライアントって何だろう
129 : 2019/12/03(火) 10:01:24.21 ID:Glum3kuc0
>>1
この記者アホだwww
長々と解説しておいて何も分かってねえw

真ウルトラマンとウルトラマンゼロの違い
これだけで十分

130 : 2019/12/03(火) 10:03:19.18 ID:PL3xfu+a0
微妙な違いっていうけど全然違うようにしか見えないんだが
131 : 2019/12/03(火) 10:03:27.32 ID:/9mCFI4D0
本来はXサーバとかがシンクライアントと呼ばれてたはずだが
133 : 2019/12/03(火) 10:09:31.53 ID:EGw8QEk60
30年くらい前のユニックス開発環境って
ゼロクライアントに近かったような・・・
サーバとクライアントがあって、クライアントマシンは
OSもHDもなくほぼエディタのみ
確か横川ヒューレットパッカードだったな
141 : 2019/12/03(火) 10:36:34.53 ID:JFF/fe750
二度ログイン、毎回PWを求められても今更何を言っているんだ。
142 : 2019/12/03(火) 10:39:00.59 ID:BlyY8+d50
このゼロクラの説明だと一昔前の大型計算機システム用の端末機みたいなの想像した
143 : 2019/12/03(火) 10:45:59.88 ID:fv85KpM+0
データレスワークステーション
ディスクレスワークステーション
144 : 2019/12/03(火) 10:46:40.69 ID:E45+ap0Z0
いまさら聞けないとか?
ぜんぜん知らなくてもいい人もいるわけだし
いま聞いても問題ない。
148 : 2019/12/03(火) 11:12:25.83 ID:+TLkR9We0
>>144
というかちょっと調べた感じだとどうもこれ差別化のためにPano Logicっていう
会社が言い始めたけどその会社はもう買収されて無くて
今はTeradiciっていう会社が開発したPCoIP (PC over IP)で動いてるのを
Zero Clientと言ってるような感じ
145 : 2019/12/03(火) 10:50:55.67 ID:koitU1nt0
理解させる気が無いのは良く分かった
146 : 2019/12/03(火) 11:02:04.71 ID:N9BIDQDs0
シン・クライアント
147 : 2019/12/03(火) 11:08:31.01 ID:PgZOtB3O0
真・クライアント
零・クライアント

零の方がつよそう

149 : 2019/12/03(火) 11:31:27.87 ID:MM4bqysV0
アナログテレビがゼロクライアント
デジタルテレビがシンクライアント
150 : 2019/12/03(火) 11:36:58.21 ID:CQrS9hJo0
なんに使うの?在庫管理?
153 : 2019/12/03(火) 11:54:38.25 ID:Q8fXbZVY0
要約するとどっちも役立たず
155 : 2019/12/03(火) 12:08:12.48 ID:sSYiWHa00
ゼロクライアント = ダム端
シンクライアント = ダム端エミュレータ入りPC

じゃないの

160 : 2019/12/03(火) 12:26:05.45 ID:XSVH1VYl0
ゼロでもシンでも動画再生はつらくない?
162 : 2019/12/03(火) 12:37:54.03 ID:pPYQLi2/0
ゼロクライアントで知らなかったな
俺が思ってるシンクライアントがこの記事で言うゼロクライアントだったわ
会社のPCはHDDないけど「シンクライアントサービスを利用」と謳っている
この記事も少し疑ってかかった方がいいな
164 : 2019/12/03(火) 12:41:45.18 ID:MqcK/sK70
>>162
ゼロクライアントもシンクライアントに含まれるからな
163 : 2019/12/03(火) 12:41:02.84 ID:oYzmViNR0
ゼロクライアントとか格好つけちゃって。
VT-100のことでしょ?
168 : 2019/12/03(火) 14:12:04.86 ID:dHjQTvuG0
シンクラOS必要なのかよ
170 : 2019/12/03(火) 14:36:00.92 ID:eCqcvYE10
以前はシンクライアントしか
用語はなかった。

20年前のシンクライアント
が今のゼロクライアントに
相当し、
20年前のゼロクライアント
に相当するのが大型計算機
の専用端末だった。

171 : 2019/12/03(火) 14:39:21.15 ID:ZDP+DSRe0
ゼロクライアントって
昔のUNIXの端末みたいなイメージ?
175 : 2019/12/03(火) 15:27:50.13 ID:eoOfvNFB0
ゼロクライアントとは
ローカルはモニターとキーボードとマウスのみで
osはサアバの仮想にあり、アプリ、ストレージがあると理解
179 : 2019/12/03(火) 16:53:13.69 ID:czccPEVs0
独立した時でも注文をくれる客、それが真のクライアント
社名にぶら下がってるだけだとゼロクライアントになる
186 : 2019/12/03(火) 23:00:26.07 ID:QkT2wt8i0
ゼロクライアントは
pcとモニターの間がスゲー長いやつ
という感じw
188 : 2019/12/03(火) 23:45:06.98 ID:V531ja530
中途半端な知識しかないジジイが集まるスレ
191 : 2019/12/04(水) 01:35:53.97 ID:cgCpCn8f0
端末って言えよ
192 : 2019/12/04(水) 01:36:01.07 ID:mj+kgMsq0
シンクラとゼロクラの違いなんかないぞ。osなしで動く端末なんかねーよw
この記者バカじゃね?

接続先すら選ぶ自由がないのがゼロクラと思っていい。起動したら決まったサーバーに勝手につながる。それ以外は何にもできない。

シンクラは接続先くらいは選べる。
ローカルディスクなんかどっちも使えねーよボケ!

194 : 2019/12/04(水) 05:17:25.40 ID:fyzjLQ0K0
>>192
ローカルディスクあるぞボケ!
193 : 2019/12/04(水) 02:56:28.97 ID:dGv05Evl0
シンクライアントは簡単に言えばリモートデスクトップ、ゼロクライアントはそもそもそんな言葉はなく、ローカルにデータを保存できるようにしてオフラインで使えるかわりにセキュリティ強化するようなPCはセキュアFATとか言うな通常は。
195 : 2019/12/04(水) 07:34:33.30 ID:0FUdw+Bm0
>>193
違うぞ
リモートデスクトップがゼロクライアント

シンクライアントはOSやソフト、個人データはサーバに保存されて
クライアント起動したらそれらをダウンロードしてセッティングするもの
ソフトを動かすのも手元のクライアントPC

198 : 2019/12/04(水) 08:39:41.69 ID:aJ3gYt0W0
>>195
> シンクライアントはOSやソフト、個人データはサーバに保存されて
> クライアント起動したらそれらをダウンロードしてセッティングするもの
> ソフトを動かすのも手元のクライアントPC

そんなシンクライアントみたことないです

197 : 2019/12/04(水) 08:38:20.69 ID:XTYgRDLT0
ゼロクライアントはなんとなく理解出来たけど
シンクライアントが従来のクライアントサーバーと何が違うのかわからん
200 : 2019/12/04(水) 11:27:02.58 ID:JYkqSosN0
レス200番の画像サムネイル
202 : 2019/12/04(水) 12:30:33.03 ID:sk9CCUK90
シンクライアントがダム端かと理解してたが違った?
203 : 2019/12/04(水) 15:04:52.85 ID:KRnWClym0
GUI使ってリモートデスクトップでログインするのがシンクライアントで、コマンドラインからtelnetでログインするのがゼロクライアント?
204 : 2019/12/04(水) 15:27:21.10 ID:7bE7ZKLA0
名前からするとCPUのないゼロクライアント端末が
本物だろうな
213 : 2019/12/04(水) 18:59:09.28 ID:ZBLREPWf0
>>204
サーバープロセスしか走ってないサーバー専用マシンだろ
207 : 2019/12/04(水) 15:52:47.65 ID:8lhyHRz90
ゼロクライアントって聞かないなあ
シンクラでいいんじゃねーの?
画面だけ手元に飛ばしてきて操作するって点では同じだろ
208 : 2019/12/04(水) 16:49:57.77 ID:3CcO6+Kp0
>>207
規格で決まってる用語じゃないしベンダーが勝手に言ってるだけっぽくね
俺もこの記事での「ゼロクライアント」は「シンクライアント」に含まれるって認識だったわ
221 : 2019/12/04(水) 19:42:23.96 ID:G987oap30
>>207
最近の流行りじゃね?
最新の評判の悪いゲームサービスが論理上これと同じだから、そういうのをやりたい時期というか
その流れだろう
210 : 2019/12/04(水) 18:28:53.50 ID:6NnqJTLO0
X端末との違いは?
211 : 2019/12/04(水) 18:33:09.05 ID:7bE7ZKLA0
thinは運用の区分で
xはプロトコルの区分
212 : 2019/12/04(水) 18:58:25.85 ID:iaVHYAuE0
X端末の中ではXサーバが動いている。
216 : 2019/12/04(水) 19:32:01.38 ID:x7Y3kBga0
会社がケチったお陰で回線細くて役立たずなんでしょどっちも
217 : 2019/12/04(水) 19:32:26.70 ID:Sti/3uMo0
クライアントというよりスレイブ端末と言った方がよいのでわ
220 : 2019/12/04(水) 19:38:41.96 ID:I5X5ctZp0
昔からあるものを
名前だけ変えて
新しいものに見せかけただけ
日本にはソフトしかないのに
これだから終わってる
227 : 2019/12/04(水) 19:52:14.73 ID:DE1FpQFK0
PXEbootROM
229 : 2019/12/04(水) 20:14:19.50 ID:fxYGrvc10
>>227
>PXEbootROM

 EPROM??

BIOS 上で、起動順位を決められるので、Universal Extended Firm Interface を使えば、
boot が出来ても、 Solaris 11.1 とか出たら、富士通じゃないじゃないか。

230 : 2019/12/04(水) 20:25:55.47 ID:fxYGrvc10
TFTP を使っていたら、大丈夫か?
232 : 2019/12/04(水) 22:27:21.98 ID:8/br6VbC0
>>1
X端末か、懐かしいな
233 : 2019/12/05(木) 00:29:09.03 ID:1ZlQ8cAI0
シンクライアントは意味が広すぎる
ゼロクライアントはそういうジャンルの製品がある
クライアントの電源スイッチ押したらサーバーの仮想OSが
立ち上がるのがゼロクライアント
それしかできないからPCじゃなくてデバイスに近い
サーバーにつなぐとPCになるデバイスのようなもの
234 : 2019/12/05(木) 04:06:45.23 ID:qm7SGCfg0
>>233
>クライアントの電源スイッチ押したらサーバーの仮想OSが
>立ち上がるのがゼロクライアント

USB type KeyBoard,Mouse 用の USB Port がついているから、 USB HUB を介して、
Stick Linux を起動して、 Linux Terminal として動かないように設定している?
 今時、PS-2 Port 付きの Thin Client terminal をゼロ用に共用しているところがある?

236 : 2019/12/05(木) 04:12:14.54 ID:5ePbFuNa0
分散型とかなつかしい議論だな
40年前の話かよ
237 : 2019/12/05(木) 04:14:07.55 ID:9/AbR4ou0
個人ではまず使うことがないなと思っていたけどスマホでwindowsのクラウドデスクトップ使ってるわ
242 : 2019/12/05(木) 04:52:16.58 ID:qm7SGCfg0
>>237
>個人ではまず使うことがないなと思っていたけどスマホでwindowsのクラウドデスクトップ使ってるわ

Amazon claud: IBM-RedHat Linux
Azure claud: Windows server? DEC-VMS
HP server claud: HP UX

結局は、Main Frame 時代に先祖帰り。

239 : 2019/12/05(木) 04:32:33.11 ID:nnukZMLu0
大昔の汎用機と端末の姿に戻っただけか
240 : 2019/12/05(木) 04:48:47.67 ID:qm7SGCfg0
Main Frame は使用料が高かった。
大きさから言ったら、Platina がマイクロプロセッサーだとは思わんわなー。
241 : 2019/12/05(木) 04:51:24.09 ID:AtqCDEzO0
ダウンサイジング
243 : 2019/12/05(木) 05:00:23.00 ID:OJSIfec80
バズワードです。
248 : 2019/12/05(木) 06:19:47.02 ID:Na54Z6vE0
そりゃ端末に少しだけ持ってるかゼロかのちがいだろ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575325632/

コメント

タイトルとURLをコピーしました