
- 1 : 2022/12/29(木) 23:22:20.37 ID:INVjrH2vdNIKU
-
露探【円谷猪四郎】
@karategin
ベラルーシ初の国産ノートブック、製造会社Horizont(Горизонт)社の頭文字から、その通称は「H-BOOK」らしい。日本人的には語感が微妙 - 3 : 2022/12/29(木) 23:25:27.24 ID:s2d7uXwkaNIKU
-
少年の頃はなんでエ口本探しにあんなに熱を入れてたんだろうな
今はどこでもなんでも見れるのに - 5 : 2022/12/29(木) 23:28:52.68 ID:jKF7trtF0NIKU
-
これ大統領の仕事かよ
- 6 : 2022/12/29(木) 23:30:30.44 ID:rOqeapI60NIKU
-
>>5
大統領つったって人口1000万も居ないんだから
東京都知事以下 - 7 : 2022/12/29(木) 23:30:46.59 ID:LhkL+Q4t0NIKU
-
えっちブック
- 9 : 2022/12/29(木) 23:38:11.55 ID:5QHlGP5UdNIKU
-
iPhoneの尻よりマシだろ
- 10 : 2022/12/29(木) 23:38:15.33 ID:M8c29bmE0NIKU
-
名前書いた人とヤれるんか?
- 11 : 2022/12/29(木) 23:38:16.81 ID:Kl57u20dMNIKU
-
カムリって車が日本で売れない理由
- 18 : 2022/12/30(金) 00:21:44.98 ID:QUEAwOhr0
-
>>11
かわかむり! - 14 : 2022/12/29(木) 23:51:46.02 ID:ECAS3XmM0
-
東のジャップ西のベラルーシ
ご主人がアメカスかロシアかの違いです - 15 : 2022/12/29(木) 23:52:17.45 ID:hX65UfuV0NIKU
-
一方、ジャップは中国生産の日本メーカー製()セロリンノートを
ボッタクリ価格で教育現場に導入するのであった - 16 : 2022/12/29(木) 23:53:03.01 ID:LcMzhxTY0NIKU
-
これインテルのi7?
パチもん? - 17 : 2022/12/30(金) 00:03:06.93 ID:S1KHtjz30
-
ベラルーシは旧共産圏の中でエレクトロニクスを担当していたそうな
- 25 : 2022/12/30(金) 08:17:58.03 ID:ABaCZtR00
-
>>17
それはブルガリア
担当と言っても各国が自国でやりたがるのであまり意味ないけど - 19 : 2022/12/30(金) 00:32:51.28 ID:TYDh3zlE0
-
インテル1195G7
デスクトップはばっとしなかったCPU
9世代
10世代
11世代 - 20 : 2022/12/30(金) 00:38:01.07 ID:eSRrqGhU0
-
わざわざ国産で作るあたりすげー色々仕込んでそうだな
- 22 : 2022/12/30(金) 03:16:47.81 ID:2zd8bnWy0
-
乗ってた車はカーリーナ
フロントにデカデカとED - 23 : 2022/12/30(金) 08:09:00.77 ID:nBxLp4BH0
-
呼ぶだけならいいけどおもっきりHって書いてるのやばい
- 24 : 2022/12/30(金) 08:12:10.16 ID:wRX3mYDpM
-
フランス人はHの時は音は出さないって聞いた
- 26 : 2022/12/30(金) 08:19:24.91 ID:0XdjtdDr0
-
他所から仕入れたパーツ組み立てただけで国産言われてもねえ
- 28 : 2022/12/30(金) 10:31:23.20 ID:1li6XQiYa
-
>>26
HP「メイドイン東京なんよ!」 - 27 : 2022/12/30(金) 09:05:48.14 ID:tARocqs20
-
それはにほんもよくやる
- 29 : 2022/12/30(金) 12:56:34.71 ID:1jnqnAj40
-
半導体輸入して兵器用としてロシアに流したいんだろ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672323740
コメント