- 50 : 2022/07/22(金) 09:49:13.20 0
- 
CPU温度が常時50~60℃で24時間365日稼働させてるんだけど   この程度なら熱の問題は気にしなくても大丈夫ですか?
 
- 52 : 2022/07/22(金) 12:48:47.66 0
- 
>>50 
 CPUは90度くらいまではへっちゃらなので気にしなくていい
 
- 51 : 2022/07/22(金) 10:55:53.37 0
- 
cpu自体は60℃でも余裕だけど、元々50℃で動くcpuがケースの排熱悪く60℃で動いてるとかだとケース内に熱こもってて他のパーツの温度が高いとかある 
 マザーボードのシステム温度も見た方が良いよ
 
- 53 : 2022/07/22(金) 12:55:42.95 0
- 
即101度叩き出すRZBOX先輩パネェす 
- 55 : 2022/07/22(金) 13:37:15.32 0
- 
今のM.2 NVMeSSDって消費電力が4W位なんでしょ? 
 でも相変わらずクソ熱いの何で?
 
- 56 : 2022/07/22(金) 13:58:13.52 0
- 
M.2の発熱は異常すぎだよ 
- 57 : 2022/07/22(金) 14:00:27.67 0
- 
冷却対策してないチップが4Wも食ったらクソ熱くなって当然だよ 
- 58 : 2022/07/22(金) 14:20:27.55 0
- 
SATASSDで2-3w、M2で3-4w,M.2 NVMeで4-5wとかじゃない 
 通信量増えて発熱増えてるのに小さくなっていくし熱くない方がおかしい
 
コメント