- 1 : 2022/12/16(金) 22:38:52.01 ID:L82lz9uI0
-
ファン搭載のM.2 SSDヒートシンクがJIUSHARKから、高さ82mmの大型モデルも
M2-THREE
JIUSHARKブランドのM.2 SSD用ヒートシンク「M2-THREE」「M2-TWO」とがサイズから発売された。店頭想定価格は順に1,980円、1,680円。https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1463020.html
- 2 : 2022/12/16(金) 22:39:17.04 ID:L82lz9uI0
-
いやもうどうすんのこれ…
- 3 : 2022/12/16(金) 22:39:56.57 ID:yk8rGWB8M
-
cpuクーラーかな?
- 4 : 2022/12/16(金) 22:40:19.26 ID:ljC2mio40
-
性能向上ばかりでなく、もっと熱をうまく処理する方法を考えてほしい
- 5 : 2022/12/16(金) 22:40:23.89 ID:zFjkbnFT0
-
やっす
- 6 : 2022/12/16(金) 22:40:28.75 ID:ai3Iolmu0
-
SSDをCPUファンの上に貼り付けたほうがはやくない
- 7 : 2022/12/16(金) 22:40:40.20 ID:Qeq5OfIv0
-
干渉しないの
- 8 : 2022/12/16(金) 22:41:10.01 ID:AR4SRy450
-
全銅ならポチった
- 9 : 2022/12/16(金) 22:41:37.55 ID:IqJ6iDnFa
-
そんな隙間は無い
- 10 : 2022/12/16(金) 22:41:39.85 ID:Wcji+hE50
-
SSDにもヒートシンクつく時代なのか
もうケース内ファンだらけやん - 11 : 2022/12/16(金) 22:42:31.44 ID:DT1a/jj30
-
ケースにはいらねえよ。メモリと干渉するだろ場所的に
- 12 : 2022/12/16(金) 22:43:25.17 ID:gfxfB6aA0
-
刺せないだろ常識的に考えて…
- 13 : 2022/12/16(金) 22:43:31.33 ID:Ps74mPx70
-
こういうのはクソだとSocket939のときチップセットファンで学習した
- 14 : 2022/12/16(金) 22:43:50.73 ID:avgJ9Sr70
-
もうファン用の電源賄えるm2の拡張規格が必要なのでは?
- 15 : 2022/12/16(金) 22:43:58.46 ID:Rdrth7qS0
-
むちゃくちゃ熱いからこれぐらいいるよな
- 16 : 2022/12/16(金) 22:44:29.99 ID:KfZ+kyDf0
-
SATASSDみたいにプラプラさせてても壊れないんだからファンの前に置くとか出来ないもんかね
- 17 : 2022/12/16(金) 22:44:33.26 ID:hijmAWk10
-
ケースの中ピカピカゴテゴテ飾って見せてる連中は装備品が増えて喜ぶんだろう
- 18 : 2022/12/16(金) 22:44:41.35 ID:IejzpaFF0
-
こんな糞デカヒートシンクつけないと使えないM2SSDってゴミやん
SATA SSDで低温安定したほうがずっとましや
- 19 : 2022/12/16(金) 22:44:54.07 ID:RKZ1A3Y40
-
HDDと大きさ逆転してんじゃね?
- 20 : 2022/12/16(金) 22:45:17.35 ID:GWUYTd1y0
-
虎徹かな
- 21 : 2022/12/16(金) 22:46:13.65 ID:GeQI1+xI0
-
この熱を何かに利用出来ないかな
- 41 : 2022/12/16(金) 22:51:02.83 ID:aLHkzuV50
-
>>21
発電出来そう - 22 : 2022/12/16(金) 22:46:52.05 ID:6GX0UJGw0
-
GEN3で十分なんだよなあ
それ以上はただの自己満足 - 99 : 2022/12/16(金) 23:07:38.05 ID:q4PDJlTh0
-
>>22
Sk-hynixのGen3のがバランスいいんだっけ - 23 : 2022/12/16(金) 22:46:53.75 ID:OT1lYayy0
-
温度上がると速度下げるんでしょ
なくてもへーきじゃね - 24 : 2022/12/16(金) 22:47:38.58 ID:AqvQC42L0
-
大体つけるとこ同じなんだから
CPUとくっつければいいのに - 25 : 2022/12/16(金) 22:47:38.60 ID:tvw8C6hKa
-
グラボと干渉するやろ
- 26 : 2022/12/16(金) 22:47:55.51 ID:c26pPTKy0
-
CPUにもSSDにもこんなん付けるんか
- 27 : 2022/12/16(金) 22:48:10.16 ID:cgbwcV/q0
-
こんな余計なモノつけるくらいなら従来のやつでええわ
ケースの中スッキリさせたくてm.2選んでるのに本末転倒だよ - 28 : 2022/12/16(金) 22:48:11.65 ID:ICYQifme0
-
モーターがないのがSSDのメリットのひとつなのに
ファンが必要なのってどうなの - 29 : 2022/12/16(金) 22:48:26.50 ID:Tb8mYhk30
-
もう水冷付けた方が良いだろ
- 30 : 2022/12/16(金) 22:48:31.52 ID:TDYPal9K0
-
実際SSDが熱で逝かれることってあるの?
- 39 : 2022/12/16(金) 22:50:40.64 ID:/Qo4LoIN0
-
>>30
サマスロでリードライト落として発熱抑えるというけど
クソみたいなエアフローだとNANDはともかくコントローラーが死ぬ事はある
sataでも死ぬときは死ぬんだし - 31 : 2022/12/16(金) 22:48:54.20 ID:VGXOh6tA0
-
プロの世界はここまで必要なんだろ
- 32 : 2022/12/16(金) 22:48:58.57 ID:7oActM340
-
もはや空冷とかキチゲェ沙汰
- 33 : 2022/12/16(金) 22:49:14.52 ID:QfKyHXum0
-
そもそもアチアチのm2が欠陥のゴミ
- 34 : 2022/12/16(金) 22:49:17.36 ID:IejzpaFF0
-
M2SSDの発熱でM2SSDとマザボの周辺が死ぬ
糞みてーなパーツだよ😏
- 36 : 2022/12/16(金) 22:50:27.28 ID:ESj/SvGN0
-
拡張ボードで実装するほうが良かったのでは?
- 38 : 2022/12/16(金) 22:50:37.32 ID:uZKqqDPh0
-
未だに内部を冷やすにはファンで冷やすしかないってホンマアホみたいやな
- 40 : 2022/12/16(金) 22:50:50.09 ID:1SlxSr5r0
-
こんなダサイのつけるなら4でいいわ
- 42 : 2022/12/16(金) 22:51:14.94 ID:cNZWQXSX0
-
ケーブルレスのメリット消滅
- 43 : 2022/12/16(金) 22:51:23.47 ID:PZesDRDa0
-
笑っちまっただよ
- 44 : 2022/12/16(金) 22:51:38.57 ID:5pif08e10
-
うちにあるマザーのM.2は裏面なんだが
- 45 : 2022/12/16(金) 22:51:42.99 ID:TN9+bTptM
-
発熱しないのでいいよね
- 46 : 2022/12/16(金) 22:51:47.34 ID:NFw4GePI0
-
M.2じゃないと駄目な使い方ってあるのかな・・
秒間1000コマとかの超スロー映像とか撮影するなら必要か? - 102 : 2022/12/16(金) 23:08:18.53 ID:PKI9t2P60
-
>>46
他が足引っ張るから意味ない定期。
SSDと速度差は無い - 132 : 2022/12/16(金) 23:54:58.35 ID:ola+59AX0
-
>>102
M.2もSSDなんだがな
PCI-ExpressとSATAの違いがわからない人は多い - 165 : 2022/12/17(土) 01:52:00.66 ID:StHAXfW00
-
>>132
でもシーケンシャル番長だから体感変わらないんでしょ - 47 : 2022/12/16(金) 22:51:51.96 ID:yf40Lrna0
-
バックプレート触れんぐらい熱いけどそれのすぐ側だよねこれ
- 48 : 2022/12/16(金) 22:52:07.82 ID:+vjnzs3cr
-
こういうのは飾りも兼ねてるから
- 49 : 2022/12/16(金) 22:52:32.26 ID:mzHhhQR/0
-
配線めんどくさくね
- 50 : 2022/12/16(金) 22:52:39.17 ID:0risKnRz0
-
いっちょ前に4pinファンなのが笑える
- 51 : 2022/12/16(金) 22:52:44.02 ID:OVwGW07L0
-
ここまでして使う価値はあるのか
- 52 : 2022/12/16(金) 22:52:53.27 ID:QtqaQl1o0
-
これグラボに引っかかるんじゃないの?
- 53 : 2022/12/16(金) 22:53:02.30 ID:oIhJQHk0a
-
これをCPUクーラーとグラボの間の3cmくらいの隙間に入れるんだろ?
CPUクーラーのエアフローが乱されてCPUの冷却に悪影響がある気がする - 54 : 2022/12/16(金) 22:53:13.96 ID:TN9+bTptM
-
冷蔵庫にパソコン丸ごと入れればいーんじゃねーの
- 55 : 2022/12/16(金) 22:53:31.29 ID:zoJCLWWP0
-
昔はHDD用のファンがあったがSSDにも必要になるのか
- 56 : 2022/12/16(金) 22:53:31.52 ID:XQQJy1de0
-
geforce3時代くらいか
そのうちヒートシンクが本体みたいになるのかな - 57 : 2022/12/16(金) 22:53:48.39 ID:SfxBcZIn0
-
爆熱パーツばっかでアホらしい
- 58 : 2022/12/16(金) 22:54:54.09 ID:QtqaQl1o0
-
こんなもん付けるよりデカいケースにしてエアフロー改善したほうがよほど効果ある
- 59 : 2022/12/16(金) 22:55:25.73 ID:8rFnT0P+0
-
CPU 爆熱
GPU 爆熱
SSD 爆熱もうこれ環境破壊二酸化炭素排出マシーンだろ
- 67 : 2022/12/16(金) 22:58:35.04 ID:/Qo4LoIN0
-
>>59
現行の電力ドカ食いCPUもGPUもパワーリミット系で制限かければそこまで性能を落とさずめっちゃ省エネになるのになぜリファレンスでは爆熱ドカ食い路線に舵を切ってしまったのか - 226 : 2022/12/17(土) 13:47:46.32 ID:fFPqSFSz0
-
>>67
消費者がピーク性能しか見てないから - 60 : 2022/12/16(金) 22:55:35.95 ID:zxQHbZRp0
-
テストしてる配信見てたことあるけどあっという間に100℃くらいいってメーカーの人が慌てて止めてたわ
- 61 : 2022/12/16(金) 22:55:42.63 ID:3HWvTtVQ0
-
設計ミスだろ
数年後に過ち認めるやつだな - 62 : 2022/12/16(金) 22:55:47.80 ID:pLsJsosn0
-
Gen3のSSD使ってるけど、これで十分だから
Gen4は買わなかったぜ - 63 : 2022/12/16(金) 22:57:16.97 ID:IPbs55SV0
-
リテールのCPUクーラーよりエグいwww
サーマルなんたらを防ぐだけでいいんだからここまでごついの要らんやろ…
- 64 : 2022/12/16(金) 22:57:35.02 ID:DBpToIr60
-
SSDだけが高速になっても意味ないだろ
- 65 : 2022/12/16(金) 22:58:26.42 ID:H8H/CVc80
-
CPUクーラーと干渉するだろ
グラボも巨大化が止まらんしマザボの配置そろそろ変えた方が良いだろ - 66 : 2022/12/16(金) 22:58:31.07 ID:n6T++9n60
-
連続で数百GB書き込むとかしない限りこんなんいらんだろ
- 68 : 2022/12/16(金) 22:58:44.60 ID:dHbXxqJK0
-
ベンチ早くなっても実性能はほぼ変わらない金ドブ
- 69 : 2022/12/16(金) 22:59:06.39 ID:IPbs55SV0
-
そもそもアレなんであんなにアチアチになるんだ?
小さい分、コントローラ部分の抵抗がエグいのか?
- 70 : 2022/12/16(金) 22:59:13.79 ID:Gwz8ZSup0
-
SATAで充分
M2は情弱 - 75 : 2022/12/16(金) 23:00:17.91 ID:IPbs55SV0
-
>>70
配線スッキリ出来ますし… - 71 : 2022/12/16(金) 22:59:54.72 ID:IieVhgPD0
-
ここまでして速さを得たいユーザがどれだけいるのか
まあ記事も含めて特定変態ユーザのネタなんだろうが - 72 : 2022/12/16(金) 22:59:57.72 ID:MWTWV1Ov0
-
ストレージが最大のボトルネックだったのはもうだいぶ前で
m.2 PCIeとSATA SSDですら体感できるほど起動時間変わらないんだよな - 73 : 2022/12/16(金) 23:00:04.31 ID:VLCRuv8f0
-
今みたいな簡易的な冷却では無理になってくるんやろな
冷却システムがパソコンの本体になるな - 74 : 2022/12/16(金) 23:00:08.02 ID:oIhJQHk0a
-
ここまで発熱するものをマザボのCPU近くに直付けっていうのはもう辞めるべき
SATAのケーブルはウザすぎたからM.2になってスッキリしたのは良いけど
ここまでの発熱源になるならマザボから物理的に離す方法を取った方がいい - 82 : 2022/12/16(金) 23:02:00.77 ID:/Qo4LoIN0
-
>>74
VRM周りも発熱が酷いことになってるしね
サウンド周辺が比較的マシなのかな - 76 : 2022/12/16(金) 23:00:19.91 ID:zoJCLWWP0
-
CPUみたいにサーマルスロットリングないのか
- 103 : 2022/12/16(金) 23:08:27.23 ID:QtqaQl1o0
-
>>76
SSDは70℃くらいでサーマルスロットリング発動じゃなかった? - 77 : 2022/12/16(金) 23:00:41.79 ID:v/KfbZzs0
-
でっかw
SATA接続よりごちゃごちゃしなくて済むから良かったのに - 78 : 2022/12/16(金) 23:00:51.94 ID:CID10rMu0
-
普通に干渉しねえ?グラボも大型化してるし隙間ねえだろ
- 79 : 2022/12/16(金) 23:00:58.92 ID:Rdrth7qS0
-
M.2は意味のある用途だと効果的だが大半人間はSATASSDだろなw
個人的にはメインはM.2 - 80 : 2022/12/16(金) 23:01:36.00 ID:pbyfeR3yM
-
これファンが劣化などで止まれば
SSDの内容パーになるん? - 83 : 2022/12/16(金) 23:02:13.55 ID:IPbs55SV0
-
>>80
なるかぼけえ - 131 : 2022/12/16(金) 23:54:54.02 ID:pbyfeR3yM
-
>>83
それは本当かね?( ´ん`)y-~~スピード落として熱を下げるか
止まって知らせるか - 81 : 2022/12/16(金) 23:01:50.48 ID:6yQ7Djxo0
-
今ってファンレスの静音pcっていけるの
- 85 : 2022/12/16(金) 23:02:36.71 ID:v/KfbZzs0
-
>>81
ファンレスのCPUクーラーあるしやろうと思えば出来るんじゃない? - 143 : 2022/12/17(土) 00:13:39.41 ID:wr0aAY4Z0
-
>>81
今の時期ならファンレスも行けるけど
熱によるパーツの寿命の増減や
ファンがあることによるパーツレイアウトの広さや
ファンフィルターでのメンテンナンス性の向上も考えると
ITXあたりを使って超小型デスクトップ組んでファン1つで冷やすレイアウトにする方が良いよ - 179 : 2022/12/17(土) 02:58:34.99 ID:bkP8nW0w0
-
>>81
今使ってるのCPUファンしか回ってないわ
しかもゆるゆるだから無音 - 84 : 2022/12/16(金) 23:02:32.86 ID:C3lSGoTq0
-
それだけデカいヒートシンクならファン無しでも十分冷えるだろうな
- 86 : 2022/12/16(金) 23:02:40.85 ID:9SqQ/pgfM
-
昔こういうチップセットヒートシンクあったわ
- 87 : 2022/12/16(金) 23:03:18.85 ID:F8QxOSuga
-
directstorageがいつまでたっても広まんねえから死に性能だよな
- 168 : 2022/12/17(土) 01:58:27.68 ID:StHAXfW00
-
>>87
これソニーの特許地雷が埋め込んであるのかな
絶大な効果があるのに普及が遅すぎる - 88 : 2022/12/16(金) 23:03:38.74 ID:eN60ZNrHa
-
もう全部水冷で室外機付けた方が良くね
- 89 : 2022/12/16(金) 23:03:43.85 ID:eDBlREPf0
-
ニッチな商品なのに安すぎないか
1万でも買うやつは買うだろこれ - 232 : 2022/12/17(土) 15:41:59.80 ID:0+Nn7WUk0
-
>>89
別に珍しいもんでもないし
尼見りゃわかるけど小さなヒートシンクな奴で1,000円くらい
こいつみたいな背の高いヒートシンクの奴で2000円くらい
つーか後発だぞこのヒートシンク - 90 : 2022/12/16(金) 23:04:03.22 ID:CxlUnVlA0
-
早く壊れるようにして買い替えサイクルを上げたいのか
- 91 : 2022/12/16(金) 23:04:20.40 ID:VQidQJ600
-
Nvme M.2でもGen3ならそんな爆熱じゃないでしょ
あえてそっち選ぶ人もおるやん - 92 : 2022/12/16(金) 23:04:47.00 ID:AR4SRy450
-
もうそろそろカスタマイズ可能な簡易水冷と
各マザボ専用の水枕がデフォ化すると思う - 93 : 2022/12/16(金) 23:04:49.08 ID:tMxseBTDa
-
小型省スペースならノートでいいし
デスクトップは小型化なんか考えず性能重視でいい - 94 : 2022/12/16(金) 23:04:59.94 ID:dkluz8Rb0
-
そんな爆熱になるものにデータ保存したくねぇわ
- 95 : 2022/12/16(金) 23:05:27.65 ID:h+6BidNt0
-
MVNeの爆速起動に慣れたらもう戻れん
完全にスマホ - 96 : 2022/12/16(金) 23:05:48.78 ID:2bRgSToC0
-
えぇ…
- 97 : 2022/12/16(金) 23:06:23.45 ID:NBsxyI8B0
-
こんなん絶対どっかと干渉するやん
次世代マザボはレイアウト考えるの大変そうだな! - 98 : 2022/12/16(金) 23:07:36.57 ID:IPbs55SV0
-
確かに値段が異常に安いな
- 100 : 2022/12/16(金) 23:07:58.82 ID:8yFiVJZN0
-
m2のメリット半分なくなっとるがな
- 101 : 2022/12/16(金) 23:08:14.52 ID:v/KfbZzs0
-
GPUもCPUもヒートシンクが大型化してPCがヒートシンクだらけなの笑える
- 104 : 2022/12/16(金) 23:09:31.29 ID:evzo/64U0
-
M.2に変えてからフォルダ開く速度が明らかに早くなったわ
0.3秒から0.05秒って感じ
ラグを感じなくなった
ゲームのロードもExcel起動もマッハ - 105 : 2022/12/16(金) 23:10:47.44 ID:HiAyDqGZ0
-
いやこれ安くね?
- 106 : 2022/12/16(金) 23:11:44.14 ID:hH77YVJH0
-
CFD販売、PCIe Gen5接続対応のハイエンドM.2 NVMe SSDを発表 リード最大10GB/s
こっちの方のヒートシンククーラー付き - 107 : 2022/12/16(金) 23:12:46.91 ID:OEKOPUve0
-
ほんとこのレベルのクーラーつけたくなる。ちょっとしばくと60度超えて怖い。
今試したら、アイドル42度でスピードテスト開始1分で50度、2分で56度、
夏場は平気で65度超えてくる。 - 108 : 2022/12/16(金) 23:13:00.32 ID:HiAyDqGZ0
-
なんでこんな安いんだろ
CPU用クーラーの設備の片手間で材料費も安いからか? - 109 : 2022/12/16(金) 23:13:17.70 ID:RihOLqno0
-
これもうSSDポキリンコやろ
- 110 : 2022/12/16(金) 23:14:08.75 ID:HiAyDqGZ0
-
てか、サイズが作ってんのか
大きさ的にCPUクーラーの1/4くらいだから安くできるんかな - 111 : 2022/12/16(金) 23:21:33.74 ID:+enQsTn60
-
M.2はレーン数を気にするからsataに戻った
下位のマザーは特に - 112 : 2022/12/16(金) 23:22:40.76 ID:51HcTvBs0
-
GEN5のSSDなんていらんからGEN4までにしてマザー安くしろ。
- 114 : 2022/12/16(金) 23:25:49.71 ID:MZzEV5iq0
-
もうケース取っ払って扇風機直当てでいいんじゃないですかね
- 115 : 2022/12/16(金) 23:27:53.30 ID:wctTMxQv0
-
もうスケルトンしか道が残ってないじゃん
暖房器具だろもう - 116 : 2022/12/16(金) 23:29:55.15 ID:2Ufgm2Zf0
-
大きくなったら意味がないだろうが
- 117 : 2022/12/16(金) 23:30:42.90 ID:czKygbdF0
-
どこのCPUクーラーだよ
- 118 : 2022/12/16(金) 23:33:00.75 ID:aBc1f2hb0
-
いつになったら本領発揮できるようになるんだよ
- 119 : 2022/12/16(金) 23:33:42.53 ID:9NReUUvc0
-
Gen3で何一つ困らん
というかSATAと比べても体感変わらん - 120 : 2022/12/16(金) 23:33:53.51 ID:Iryp4Sme0
-
くそじゃま
何考えてんだ - 121 : 2022/12/16(金) 23:34:41.68 ID:AE3O1WjL0
-
扇風機までついてて草
gen3でいいわ - 122 : 2022/12/16(金) 23:35:20.14 ID:+94Tr8hJ0
-
ヒートシンクの板って少し角度付けた方が冷えそうだよな
- 123 : 2022/12/16(金) 23:37:46.21 ID:qXBhFqHo0
-
アホくさ
- 124 : 2022/12/16(金) 23:38:04.05 ID:9L4d7zBM0
-
こんなにあちあちなんだったらメモリみたいに立てる配置じゃいかんのか?
- 125 : 2022/12/16(金) 23:40:09.60 ID:N7twK4se0
-
熱で死ぬってずっと書き込みでもさせてんのか?
普通死なんだろ - 126 : 2022/12/16(金) 23:40:10.07 ID:BYtyMqGm0
-
ケーブルレスで配線スッキリ!の利点皆無やん
速いのかもしれんけど本末転倒じゃないの? - 127 : 2022/12/16(金) 23:43:44.76 ID:1TfdR6PH0
-
もうさ、水槽にフロリナートを入れてPC一式をドブ漬けした方が幸せになれるわな。
- 128 : 2022/12/16(金) 23:48:41.06 ID:Yyf7OPxK0
-
ホントはこんなもん要らんのだけどね
サーマルスロットリングになるほどの連続使用するケースが少ないし
スロットリングかかっても十分早い - 130 : 2022/12/16(金) 23:54:40.85 ID:/Qo4LoIN0
-
>>128
まあ流石にここまでのは過剰よな
昔一時期流行ったメモリ用の糞デカヒートシンク系と同じ香りがする
ヒートパイプ通したりファン付いたりしてるモデルもあったしね - 129 : 2022/12/16(金) 23:52:56.78 ID:S4xjN+n60
-
Apple siliconと比べるとクソ雑魚だなPCってw
- 135 : 2022/12/17(土) 00:03:12.66 ID:MOagXoEL0
-
むしろこの熱を使った方が良くね?
水冷方式にして温まったお湯を風呂に使うとかさ - 136 : 2022/12/17(土) 00:04:06.10 ID:1IK5vzuu0
-
速さはGen3で十分だわ
発熱少ないし安いし - 137 : 2022/12/17(土) 00:04:47.26 ID:MA5Va7L80
-
グラボさせないな
- 138 : 2022/12/17(土) 00:04:55.46 ID:TX9ip2NL0
-
すまんSATAでよくね?
- 139 : 2022/12/17(土) 00:06:22.16 ID:/Womvvvr0
-
クリスタルディスクでも回さない限りヒートシンクなんて不要定期
- 141 : 2022/12/17(土) 00:10:28.46 ID:WkqE9xmQ0
-
もうGen5とかあるんだ
- 142 : 2022/12/17(土) 00:11:27.07 ID:x8dJt2ml0
-
そろそろ熱を利用する段階に入ってもいいよな
- 144 : 2022/12/17(土) 00:13:40.48 ID:BHMFkL6T0
-
こういうの見るとコンソール機の優位性もなくはないんだなと思うわ
- 145 : 2022/12/17(土) 00:20:36.06 ID:xreVzO630
-
ノートの場合って放熱ちゃんとできてんの?
- 146 : 2022/12/17(土) 00:21:34.49 ID:JUNBXdvu0
-
これゼッタイ一年でホコリだらけになって止まる奴ぅ~♪(´・ω・`)
- 147 : 2022/12/17(土) 00:22:09.12 ID:jOPVHPxV0
-
省スペースが売りじゃなかったのだろうか、あほくさw
- 148 : 2022/12/17(土) 00:25:48.32 ID:fJT8eSvt0
-
ベンチマークで最高値を引き出すにことに役立つだけ、、
大半のユーザは通常仕様でそんな連続読み書きすること稀だし
なくていいよ - 149 : 2022/12/17(土) 00:33:01.07 ID:9fK/ezUf0
-
馬鹿じゃねーの
- 150 : 2022/12/17(土) 00:34:35.71 ID:OIWZcrGB0
-
サイズのCPUクーラーっぽい
- 151 : 2022/12/17(土) 00:37:51.33 ID:mmrnQnUMM
-
gen3でいいだろヒートシンクも小さいし
ゲームはsataSSDに入れてる - 152 : 2022/12/17(土) 00:39:47.13 ID:cLbkYh8s0
-
こんなの付けないといけないならもうSSD大きくしろよ
- 153 : 2022/12/17(土) 00:45:21.52 ID:aeQY+iPP0
-
sataのm.2 SSDが実用的には最強だってことでいいよね
- 154 : 2022/12/17(土) 00:50:15.42 ID:/halmZsx0
-
小さく収まるのが売りなのにこんな気合入ったシンクつけないといかんのか
- 155 : 2022/12/17(土) 00:55:45.53 ID:lkC23Pnd0
-
そんなに熱くなるもので壊れないの?
- 156 : 2022/12/17(土) 00:57:52.35 ID:kKtcuq1e0
-
爆熱CPUに爆熱GPUに爆熱SSD
もう終わりだよこのパソコン - 157 : 2022/12/17(土) 01:00:36.31 ID:cNgczJmw0
-
折角M.2でケーブル減ったのにまた増やしてどうする
- 158 : 2022/12/17(土) 01:03:16.11 ID:7XaY24w40
-
そんなにアチアチになるほどスピードださないといかんか
サーバー用ならわからんでもないけど個人使用くらいならSATAでも問題ないのに - 202 : 2022/12/17(土) 08:15:14.56 ID:AwS5PD0JM
-
>>158
熱くて減速したM.2の方がマシ。
SATAの方がいいこと何て無い。 - 203 : 2022/12/17(土) 08:16:47.87 ID:c/T7WABw0
-
>>202
楽天回線使ってる奴がそんな話してもなぁw - 208 : 2022/12/17(土) 08:25:20.43 ID:AwS5PD0JM
-
>>203
キャリアの養分wwww - 159 : 2022/12/17(土) 01:13:00.36 ID:g50LJhKtM
-
これもうヒートシンクにSSDが付いてる状態
- 160 : 2022/12/17(土) 01:13:23.97 ID:97H5xJOA0
-
セラミックファンヒーター定期
- 161 : 2022/12/17(土) 01:14:08.41 ID:r3yfTdvp0
-
オーバーヒート前提の設計とチューンをする馬鹿はエンジニア失格
- 162 : 2022/12/17(土) 01:22:18.27 ID:WHpMsvTE0
-
もうチップ類の高さ全部合わせてケースそのものがヒートシンクにして扇風機当てるしかなくない?
- 163 : 2022/12/17(土) 01:42:11.03 ID:q2Y1a/cy0
-
情強気取りが使う糞パーツで有名なやつじゃん
- 164 : 2022/12/17(土) 01:45:01.88 ID:RonwKEkH0
-
これで体感出来る違い無いってのが
- 166 : 2022/12/17(土) 01:55:20.46 ID:gavX3h/50
-
インテル末期のM2にケーブル差す2.5インチSSDに憧れてる
- 167 : 2022/12/17(土) 01:57:37.70 ID:0X03DfzE0
-
いや安いなおい
- 169 : 2022/12/17(土) 02:04:25.77 ID:g28i6k1C0
-
2005年頃?はいろんなチップセット用クーラーが出てて楽しかった記憶
今はm.2用やラズパイ用で面白いのが沢山出てるね - 173 : 2022/12/17(土) 02:29:17.96 ID:Ov3KwoqW0
-
>>169
その頃のやつZ68で使ってたわ - 170 : 2022/12/17(土) 02:04:51.18 ID:mWf7ODaB0
-
もしかして効率のいいペルティエ素子を開発できれば金持ちになれる?
- 193 : 2022/12/17(土) 07:27:50.92 ID:jYevg3Rjr
-
>>170
ペルチェ素子だって排熱は必要
ケースをヒートシンクにするしかねえな - 171 : 2022/12/17(土) 02:08:03.59 ID:clv8aVYe0
-
M.2の仕様考えたやつがバカだったせいでM.2周りバカみたいな製品ばっか出てるな
- 172 : 2022/12/17(土) 02:13:58.65 ID:wmMKMHfY0
-
デカイ
性能とともに巨大化するしか能がないのかい? - 174 : 2022/12/17(土) 02:44:57.14 ID:v5l8IcCB0
-
せめて形ぐらい合わせてつくれ
- 175 : 2022/12/17(土) 02:49:49.31 ID:nRIUJI030
-
ぶっちゃけM.2って欠陥規格だよね
- 176 : 2022/12/17(土) 02:52:18.24 ID:dzqusXY40
-
SATASSDと比べてOS起動,とゲーム読み込みで体感差出るの?
- 182 : 2022/12/17(土) 03:39:21.80 ID:e9A1jTyK0
-
>>176
嫌儲のPCの大先生()がこぞってシステムに使ってる時点でお察し - 184 : 2022/12/17(土) 05:17:00.13 ID:StHAXfW00
-
>>182
その大先生が体感差無いって言ってるから - 200 : 2022/12/17(土) 07:50:18.71 ID:c/T7WABw0
-
>>184
人間側の認知機能の性能的に大容量データを扱って差を積み重ねない限り認知できねーのは最初から分かりきってた話だしな - 177 : 2022/12/17(土) 02:52:39.47 ID:83yN6pKNM
-
冬場に外付けするのが良さそうやな
- 180 : 2022/12/17(土) 03:29:47.23 ID:M36R5XdP0
-
gen4で5000超えたらあとは自己満の世界だよ
- 181 : 2022/12/17(土) 03:33:25.25 ID:JZBF17G60
-
簡易水冷って驚異
よく出来てるよ - 183 : 2022/12/17(土) 04:50:57.37 ID:G/lhMEkX0
-
HDDよりデカくなったら意味ないんよ
- 186 : 2022/12/17(土) 05:26:24.75 ID:iIaDPsfO0
-
何故、空冷なんや?
水冷化しないとダメだろうw - 187 : 2022/12/17(土) 05:27:51.10 ID:Cqc4yTBM0
-
意味のない性能だよ
- 188 : 2022/12/17(土) 05:27:54.52 ID:5ssKvXbz0
-
ちっちゃくする意味ねえ
- 189 : 2022/12/17(土) 05:29:48.53 ID:5ssKvXbz0
-
エアブラシみたいなノズルからエアを噴出させて
瞬間的に冷やす感じにできないの? - 190 : 2022/12/17(土) 05:59:44.90 ID:m3mBrj8IM
-
こんなに発熱するってことはそれだけめちゅくちゃ速い・・ってコト?
- 192 : 2022/12/17(土) 07:21:24.00 ID:OiChGqP50
-
で、ランダム早くなったの?
- 194 : 2022/12/17(土) 07:38:41.20 ID:UQ23b/W/0
-
どっかと干渉すんだろこれ
- 195 : 2022/12/17(土) 07:40:43.63 ID:M/rA+RnW0
-
グラボがヒートシンクとファンの大型化に伴って2、3スロと大きくなってったのと同じく巨大化してくのか
- 198 : 2022/12/17(土) 07:46:48.16 ID:QiKZrYDZp
-
もうエアコンの中にPCを内蔵しろよ
エアコン起動するとPCも起動して一石二鳥だろ - 199 : 2022/12/17(土) 07:46:51.47 ID:2y8/R1Qd0
-
今のは50度もいかないくらいなのになどんな使い方してるんだ
- 201 : 2022/12/17(土) 07:52:57.06 ID:Q6bww7Ia0
-
速度より大容量を安くしてくれ
- 204 : 2022/12/17(土) 08:18:34.57 ID:onUkaHyq0
-
グラボもSSDももう新しいのは無理だな
グラボは16xx、SSDはGen3まで - 205 : 2022/12/17(土) 08:19:09.01 ID:VIQHO+3H0
-
今のマザボM2の真上にグラボあるんだけど?😓
- 206 : 2022/12/17(土) 08:21:04.60 ID:dPhYuMH5a
-
実際何度か温度は下がるんだろうけど
ベンチぶん回しでもしない限り実用上は問題ないんじゃねえのか? - 207 : 2022/12/17(土) 08:23:59.05 ID:HcwtdcfP0
-
M.2と普通のSSDって速さかなり違うの??
- 213 : 2022/12/17(土) 08:44:34.24 ID:jOPVHPxV0
-
>>207
巨大な動画ファイル読み書きしたりするときくらいしか恩恵ないんちゃうかなってレベル - 209 : 2022/12/17(土) 08:26:01.69 ID:O3Z2U/0G0
-
2.5インチにしてケーブル接続復活させたほうが良くねえか?
- 211 : 2022/12/17(土) 08:33:42.54 ID:AwS5PD0JM
-
>>209
それはU.2 - 210 : 2022/12/17(土) 08:30:55.24 ID:jDPV+Qb20
-
まだSATAのSSDでいいな
- 214 : 2022/12/17(土) 08:46:00.29 ID:jOPVHPxV0
-
一般道でフルチューンした車走らせても早くなるか?と言われたらたいして早くならないようなもん
- 215 : 2022/12/17(土) 09:07:43.12 ID:ugX3Pa4U0
-
高速化すればするほどアチアチ
- 217 : 2022/12/17(土) 09:31:41.13 ID:sEpM8PPi0
-
もう油の中に沈めて冷やすしかないだろ
- 218 : 2022/12/17(土) 09:57:37.84 ID:XyN4BfRJ0
-
この前ASUSのTUFノートにキオクシア2TB付けたけど裸だわ。40℃台だしいいかな
- 219 : 2022/12/17(土) 11:32:38.96 ID:BSS9YGDW0
-
ケースの熱フロー真面目に考えんと冷却気がアチアチでどこか冷えなくなるなこれは
- 220 : 2022/12/17(土) 11:50:04.83 ID:ur9b0sZW0
-
M.2 SSDて 欠陥規格だろ
- 221 : 2022/12/17(土) 11:51:53.21 ID:J0TWvaCK0
-
全く無知なんだがSSDって発熱するの?
HDDと違って回転しないのに? - 222 : 2022/12/17(土) 13:07:39.18 ID:tToYnlEwa
-
>>221
熱源はメモリコントローラ - 223 : 2022/12/17(土) 13:16:43.39 ID:wxhJj4Gc0
-
ファンレスにしろカス😡
- 224 : 2022/12/17(土) 13:17:28.85 ID:4RXdP8C00
-
gen4安くなる?
- 225 : 2022/12/17(土) 13:22:04.83 ID:SPgDs2AFr
-
配線がたったの2本なくなる代償がこれかよ
こんなの使ってる奴まさか嫌儲にはいねえよな?(笑) - 227 : 2022/12/17(土) 14:05:33.25 ID:f1p2EQ0UM
-
PCの中身大部分ヒートシンク+ファン系で大渋滞になってる
- 228 : 2022/12/17(土) 14:16:14.18 ID:xx62I4fZ0
-
ケース内をオイル漬けする時代だな
- 229 : 2022/12/17(土) 14:19:23.07 ID:kHlbazua0
-
サブPCとかHDD1台のために一一ケースの裏裏の蓋開けてみたいな事がなくなるので
OSをSSDにするのは大いに価値があった - 230 : 2022/12/17(土) 14:21:13.98 ID:8AwOUHAK0
-
省電力低発熱の2.5インチSSDでいいです
結局増設ならこいつが最強なんだよなぁ - 231 : 2022/12/17(土) 14:23:14.74 ID:pHidXxROH
-
いやいや、マザボの方はこんなクーラー支えられるような設計になってないだろ?
- 233 : 2022/12/17(土) 15:58:04.18 ID:Q61bVIxw0
-
CドライブがSN770だけど安物マザボ付属のショボいヒートシンクで十分だな
- 234 : 2022/12/17(土) 16:26:16.29 ID:pHidXxROH
-
>>233
省エネ型だから裸で十分 - 235 : 2022/12/17(土) 18:06:01.68 ID:IU8tvNAh0
-
wraith prismよりも冷えそう
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671197932
コメント