- 1 : 2022/11/24(木) 22:45:26.71 ID:EvpiN/NB0
-
①パソコンの電源ケーブルの配線を変える
②既存のHDDが認識されなくなる
③HDD壊れてることが判明
④他のHDDを指して再起動
⑤そのHDDも壊れるこんな症状初めてなんだがこんな簡単にHDDって逝くものなのか?特に異音がしたわけでもないんだけど通電すらしなくなってる
何が起こったんだ??? - 2 : 2022/11/24(木) 22:45:56.95 ID:0r7ZGMHY0
-
立て続けに死んだときの絶望は異常
- 3 : 2022/11/24(木) 22:46:06.84 ID:iyFRB0ka0
-
HDDをどうして使ってしまったんだい?
- 4 : 2022/11/24(木) 22:46:37.07 ID:vrSYwrU0M
-
raidくらい組もうや
- 5 : 2022/11/24(木) 22:46:37.72 ID:E4wH5iV20
-
過電流が起こってる予感
- 6 : 2022/11/24(木) 22:47:10.66 ID:JhCFpCco0
-
sataケーブルが逝ってるパターンもある
- 7 : 2022/11/24(木) 22:47:11.05 ID:nVg1ZYxR0
-
それたぶん壊れてない
接触不良とか電圧足りてないだけ - 17 : 2022/11/24(木) 22:50:59.74 ID:EvpiN/NB0
-
>>7
>>8
外付けで試したが起動音すらしなくなってる
大丈夫なHDDはちゃんと起動すること確認済過電流だったとにしては焦げた臭いもしないし変な音も鳴ってないんだよな
こんなに簡単に逝ったのはじめてだからマジで何が起こったか分からん
そもそも元は使えてた配線の場所変えただけなのに - 22 : 2022/11/24(木) 22:52:20.54 ID:u4LDCYKn0
-
>>17
季節柄静電気とかもありえるかもね - 25 : 2022/11/24(木) 22:52:52.02 ID:yw6Ufkzg0
-
>>17
電源ケーブルの配線を変えた部分kwsk
なにがあって変えようとしたのか
どこを変えたのか - 43 : 2022/11/24(木) 22:58:58.33 ID:EvpiN/NB0
-
>>25
正確にいうとhdd sata s1019というケースを通してHDD接続してたんだけどそれの配線をHDD増設のために直にHDD繋いでる部分と交換した(HDDケーブルの長さの問題のため)
そして起動したらhdd sata s1019に繋いでいるHDDが認識しなくなっていた 最初はコネクタがちゃんと刺さってなかったのかと思い配線を確認して再起動
どうしても認識しないから外付けで試してみたらHDD通電しなくなっていた 他のHDDをhdd sata s1019に刺して再起動するもまた認識せず
外付けで確認したらそのHDDも認識しなくなる ちなみに他のHDDは認識するため外付けのコネクタがおかしいという線はない
ちなみに半年前に電源交換済 電源逝った際にhdd sata s1019につけてたHDDが逝って同じ症状でたことあり - 118 : 2022/11/24(木) 23:39:39.16 ID:vR7qDUGWM
-
>>43
完全に静電気だね
基礎の基礎だぞ - 141 : 2022/11/24(木) 23:58:31.43 ID:e69+2/vS0
-
>>43
そのHDD SATA S1080とかいうのが犯人だろ、壊れたHDDドリルして一緒に捨てろ - 149 : 2022/11/25(金) 00:05:18.60 ID:6OJffn2N0
-
>>141
それな - 30 : 2022/11/24(木) 22:54:20.06 ID:JhCFpCco0
-
>>17
そんな感じで万策尽きたわ死んだわと思って1年くらい放置して、ふと思い出して電源入れたら読めた事もあった - 34 : 2022/11/24(木) 22:55:50.98 ID:Z26eCAOha
-
>>17
大丈夫なHDDと今回起動しなくなったHDDの型がそもそも違う落ちでは
で必要な電圧も違うとか - 8 : 2022/11/24(木) 22:47:46.30 ID:jwSn7JQE0
-
電源とマザボが悪い
HDDは壊れていないはず - 9 : 2022/11/24(木) 22:48:02.90 ID:+PXlQwXS0
-
何もしてないのに壊れた
とか言う初心者は困るんだよね - 10 : 2022/11/24(木) 22:48:18.16 ID:lhspMIJ1M
-
電源のケーブル使いまわして電気障害
俺はそれで20万失った - 11 : 2022/11/24(木) 22:48:24.90 ID:0G+2ETvp0
-
今は時期が悪い
- 12 : 2022/11/24(木) 22:48:57.20 ID:dHJtV9F50
-
電源交換しろ
- 13 : 2022/11/24(木) 22:49:49.74 ID:Vge2vx6Q0
-
単に電力足りてないだけでは?
- 14 : 2022/11/24(木) 22:49:55.55 ID:Y8UXgirL0
-
ケーブルの問題じゃね
- 15 : 2022/11/24(木) 22:49:58.11 ID:MpYWr75o0
-
なんで配線変えたのか
- 16 : 2022/11/24(木) 22:50:26.24 ID:jwSn7JQE0
-
ブロンズ電源1000Wと鉄板マザボで組んで
SSD3つHDD2つ余裕 - 18 : 2022/11/24(木) 22:51:01.80 ID:yw6Ufkzg0
-
2台同時ならまずPCのほう疑うわ
- 19 : 2022/11/24(木) 22:51:25.16 ID:YlzUrcNW0
-
コネクタがちゃんと繋げてないだけなんじゃ…
絶えず異音したり、煙出るまでは諦めるな - 20 : 2022/11/24(木) 22:51:44.89 ID:gJyZ0+bm0
-
12V死んでるなこれ
- 21 : 2022/11/24(木) 22:52:13.71 ID:A8qkuzgX0
-
8TB10台繋いでるけどいつ逝くかハラハラしてる
8割くらい埋まってるからraidとかいうのも今更できない - 23 : 2022/11/24(木) 22:52:46.54 ID:gJyZ0+bm0
-
ちなみに俺15000円のコルセア電源使ってるし
- 24 : 2022/11/24(木) 22:52:48.20 ID:HboIKnB90
-
静電気で逝ったな
- 26 : 2022/11/24(木) 22:52:56.03 ID:PVD9qB/k0
-
ネズミにコード齧られてるな
- 27 : 2022/11/24(木) 22:53:17.82 ID:0r7ZGMHY0
-
不明なまま手元の環境で事故る時こそ大容量クラウドの信頼性が光るよな
- 28 : 2022/11/24(木) 22:53:39.75 ID:EWe0kQr90
-
電源だよ
- 29 : 2022/11/24(木) 22:53:44.04 ID:4V3EbOal0
-
海門で経験したことあるな
ファームの欠陥でraidの二枚がほぼ同時に死んだ - 31 : 2022/11/24(木) 22:55:03.63 ID:Pskkh8TK0
-
電源がヤバイパターンじゃん
- 32 : 2022/11/24(木) 22:55:08.15 ID:YpFjDv9ka
-
とりあえず、秋と冬の乾燥してる時期にPCのメンテナンスしないのがパソコンの大先生
そういうのやるなら静電気が起こりにくい時期にな - 33 : 2022/11/24(木) 22:55:46.78 ID:u4LDCYKn0
-
電源ケーブルってどこのケーブルなんだろうか
コンセントにいくやつ?
それとも本体内の電源コネクタにつながってるやつ? - 35 : 2022/11/24(木) 22:56:37.53 ID:Pskkh8TK0
-
あーそうか今の時期は冷えもあるか
部屋温めてから外付けでもう一回試すと良いかもな - 42 : 2022/11/24(木) 22:58:34.61 ID:yw6Ufkzg0
-
>>35
諦めてふて寝して土日に再チャレンジすると再現しないはあるある - 36 : 2022/11/24(木) 22:56:49.87 ID:i7GHnLeqM
-
これは電源だな( ´ん`)y-~~
- 37 : 2022/11/24(木) 22:57:29.85 ID:34ehtOzz0
-
そういや常用のお宝動画用HDDがそろそろ8万時間超えるな
バックアップ用の4TBが先に死ぬとは思わなんだ - 38 : 2022/11/24(木) 22:57:33.38 ID:MpYWr75o0
-
電源の耐用年数ってどれぐらいなんだ
- 39 : 2022/11/24(木) 22:57:39.76 ID:i7GHnLeqM
-
新しい電源ユニットをamazonで注文して
明日やりなおしてみるといい( ´ー`)y-~~ - 40 : 2022/11/24(木) 22:57:57.75 ID:QswUEyfzd
-
ターミネーターしてなかったんだろ
- 41 : 2022/11/24(木) 22:58:18.51 ID:00u0alld0
-
ぼくのパソコンケースが壊れてて触ると揺れるんだけどHDDの寿命削ってんのかな
- 44 : 2022/11/24(木) 22:58:59.39 ID:JVgXUoqB0
-
WDRedの3TB6発で組んだNASがまだ動いてるわ
さすが当時の鉄板モデルって感じだがそろそろ怖い - 45 : 2022/11/24(木) 22:59:16.79 ID:bnzgUs3X0
-
電子機器って冬になるとぶっ壊れるよね
- 46 : 2022/11/24(木) 22:59:17.49 ID:FDlwHC690
-
HDDをほかのパソコンに繋いで本当にHDDが逝ってるのか確認しろ
- 50 : 2022/11/24(木) 23:00:35.31 ID:i7GHnLeqM
-
>>46
どうせそんなの持ってないだろう - 47 : 2022/11/24(木) 22:59:18.93 ID:8FcH9gBO0
-
電源が原因おじさん「電源が原因」
- 48 : 2022/11/24(木) 23:00:00.73 ID:NOAuYKHp0
-
端子にフーフーしろ
- 49 : 2022/11/24(木) 23:00:02.02 ID:i7GHnLeqM
-
どうみても電源
- 51 : 2022/11/24(木) 23:00:35.95 ID:MpYWr75o0
-
まあ中はセーフだから
基盤交換したら動くだろな知らんけど - 52 : 2022/11/24(木) 23:00:37.63 ID:U38LZ2W50
-
HDDはふて寝した翌日に復活したりするけど
SSD突然死は本当に死ぬ
というか先週死んだ - 53 : 2022/11/24(木) 23:01:19.54 ID:0FBRT+grM
-
カッコンカッコン言わなければ大抵大丈夫
- 54 : 2022/11/24(木) 23:01:26.44 ID:EvpiN/NB0
-
こんな簡単に音もなく逝くのが不思議で仕方ない
変な音したんなら諦めもつくんだけど - 55 : 2022/11/24(木) 23:01:53.82 ID:GsQLY/bD0
-
壊れ方にもよると思う
パーティションテーブルが逝ったぐらいなら復旧できる可能性はある
物理的に逝ってたら諦めろ - 56 : 2022/11/24(木) 23:02:36.19 ID:EvpiN/NB0
-
>>55
電源つかなくなっただけだから基盤交換でどうにかなると思うけどそんな余裕ないんだよなぁ・・・・ - 112 : 2022/11/24(木) 23:34:03.82 ID:tUq71zx/0
-
>>56,101
最近のは無理だよ
個体差を緩和するソフトウェアが内臓されてるから
同じ型番同じ時期同じ工場のHDDの基盤と交換してもカコンカコン鳴るだけ - 114 : 2022/11/24(木) 23:37:18.11 ID:jdjGWcq50
-
>>112
ハイテクになってどんどん介入余地は減っていくな
もう円盤が密集しすぎていてよくこんな詰め込んだもんだと感心するばかりだわw - 126 : 2022/11/24(木) 23:45:24.76 ID:tUq71zx/0
-
>>114
マジすごいよな
基板取り替えただけで異音がする上に認識されない通電のみするドライブに早代わりだから - 128 : 2022/11/24(木) 23:47:35.54 ID:jdjGWcq50
-
>>126
俺だったらこんな壊れやすい面倒くさい商品絶対商売にしたくないw - 57 : 2022/11/24(木) 23:03:19.61 ID:lu/zL1R1M
-
これ、安倍のせいじゃね?
- 66 : 2022/11/24(木) 23:07:28.58 ID:Pskkh8TK0
-
>>57
安倍の祟りじゃ!☠ - 58 : 2022/11/24(木) 23:03:36.01 ID:XDOnwSr50
-
高校生の時買ったHDDが34になる今まで元気に稼働しているんだが
これ壊れんのか? - 63 : 2022/11/24(木) 23:06:19.08 ID:u4LDCYKn0
-
>>58
俺も2007年に中古で買ったバッファローの外付けHDDがまだ生きてるわ
ずっと前からガコガコ言ってるわりにはいっこうに壊れない - 59 : 2022/11/24(木) 23:04:19.92 ID:kEzfsjtl0
-
叩けば直るよ
- 60 : 2022/11/24(木) 23:04:59.77 ID:j3B1mPlT0
-
死とは何なのかと思う
バックアップしたり何なり出来るのだから自己責任
といいつつ自分も再点検死んだらしゃあねえ
- 61 : 2022/11/24(木) 23:05:22.62 ID:MpYWr75o0
-
エアロバイクなどにつなげて回転させて読み出せるレスキューシステム搭載すべきだよな
- 62 : 2022/11/24(木) 23:05:52.84 ID:RWR7mqNc0
-
コネクタの金具がHDD側の端子をえぐって壊してたりしない?
100均で買った扇風機のUSBケーブルでPC側の端子を破壊された事がある - 64 : 2022/11/24(木) 23:06:27.83 ID:tk/fdyI80
-
何年か前までは海門の工場に送れば
他社製のストレージでも有償で復旧してくれたんだけどな
今は自社のストレージのみになっちゃった - 65 : 2022/11/24(木) 23:06:36.97 ID:ldSvgROeH
-
ショートしたな
- 67 : 2022/11/24(木) 23:07:57.65 ID:ldSvgROeH
-
ドライバのコントローラが行かれたんだろう。データは生きてるが読み出せないだろな
- 68 : 2022/11/24(木) 23:08:47.43 ID:tUq71zx/0
-
暗い中とか無理な角度でうっかりケーブルを逆に差し込んでしまったとかないかなー
角度つけると入らないものも入ることがあるんだよね… - 69 : 2022/11/24(木) 23:09:26.58 ID:u4LDCYKn0
-
2chで持ち上げられてたからHGSTのHDD買ったら、1年弱で壊れてがっかりしたことがある
- 70 : 2022/11/24(木) 23:09:38.61 ID:r+kpmWHU0
-
3万時間越えたら買い替えるようにしてる
最後にHDDカコン聞いたのはもう20年くらい前になる - 71 : 2022/11/24(木) 23:09:58.17 ID:xGA+TRIPM
-
NASでミラーかけてたら1台目が変に逝ったら全部まともにアクセスできんようになったわ
あれなんとかならんの? - 75 : 2022/11/24(木) 23:13:21.38 ID:Pskkh8TK0
-
>>71
RAIDはダウンタイムを無くすためのものであって
データ破損を防ぐためのものじゃないよ - 81 : 2022/11/24(木) 23:16:28.31 ID:jdjGWcq50
-
>>75
RAID is no backup
これをわかってない奴が多すぎる - 72 : 2022/11/24(木) 23:10:25.03 ID:YlzUrcNW0
-
主電源切らずに抜き差ししたとかかな
ヒューズ切れなら修理で直るよ - 73 : 2022/11/24(木) 23:11:29.62 ID:EvpiN/NB0
-
通電しなくなった時の対処法って結局はないの?
こんな簡単に壊れたの初めてでショックでかい
というかこのコネクタにHDD刺せばどれもこれも簡単に壊れていくってことなんかな - 82 : 2022/11/24(木) 23:17:30.06 ID:sKRFy7Yf0
-
>>73
壊れたとしてどこが壊れたかよく分からん状況
場所が特定できるなら近縁機種や同機種からモーター移植とか基盤移植とかして比較的容易に復旧させることもできる - 104 : 2022/11/24(木) 23:29:21.37 ID:RWR7mqNc0
-
>>73
USB2.0のマザボ側を間違って挿してて
そこに挿すUSBメモリや無線受信機を悉く破壊した事があるわ - 74 : 2022/11/24(木) 23:12:52.88 ID:bN+Lb5AhM
-
電源には拘れおじさん「電源には拘れ」
- 76 : 2022/11/24(木) 23:14:09.02 ID:WU2AmIGP0
-
電源ではなくケースが怪しいな
コンデンサ壊れてるんじゃないか - 77 : 2022/11/24(木) 23:15:01.66 ID:ClUR1CTX0
-
なんかRAIPとかいう冗長化するやつあったろ
それやっとけ - 78 : 2022/11/24(木) 23:15:16.08 ID:tUq71zx/0
-
あと付属ケーブル以外を使うとダメーなパターンとかね
稀にどっちの向きにも入るトンデモケーブルもあるから怖い - 79 : 2022/11/24(木) 23:15:47.66 ID:p9boQPNxa
-
新しいの買ってバックアップから復元するだけじゃん
- 80 : 2022/11/24(木) 23:15:54.50 ID:jdjGWcq50
-
電源とかそのあたりがおかしいとか
まぁ俺だったらすべて新しくするな - 83 : 2022/11/24(木) 23:18:13.30 ID:EvpiN/NB0
-
>>80
恐いからhdd SATAは取り外したわ
今はとりあえずHDDのデータをどうにかしてとりたい 無理矢理にでも通電させる方法はないもんかな - 85 : 2022/11/24(木) 23:19:33.93 ID:jdjGWcq50
-
>>83
業者はそういう時用にいろんな基盤ストックしてたりするんだわ - 88 : 2022/11/24(木) 23:21:05.76 ID:Pskkh8TK0
-
>>83
なんかレス見た感じサブのPCとかも無いっぽいし
とりあえず新しいUSB-HDDケース買ってきたら? - 92 : 2022/11/24(木) 23:22:32.07 ID:exS6jFAsa
-
>>83
おとなしくPCを1台組め - 84 : 2022/11/24(木) 23:19:22.17 ID:sQt6TnYD0
-
ローカルに保存しないパソコンライフを考えないと
大事なファイルは全部クラウド
これで泣かずにすむ - 86 : 2022/11/24(木) 23:19:37.69 ID:yi+vxtvc0
-
電圧が足りてないんだろ
pc側の電源ケーブル取り替えるのが一番早い
電源ケーブル高いとかってのは無しで - 87 : 2022/11/24(木) 23:19:48.83 ID:QBSKpbkK0
-
PCが壊れてるから
- 89 : 2022/11/24(木) 23:21:28.18 ID:ldSvgROeH
-
ノートPC持ってないのかよ
- 90 : 2022/11/24(木) 23:22:09.11 ID:T4ZLTxce0
-
マザボの故障だろうな
マザボが壊れるとストレージも巻き込んで死ぬことがあるし - 91 : 2022/11/24(木) 23:22:28.82 ID:jdjGWcq50
-
ガチャポンパッとかあると簡単にチェックできて便利やで
5インチベーはこういうときに便利 - 93 : 2022/11/24(木) 23:22:47.18 ID:Ho/vWFhLM
-
UEFIやBIOSの設定も見直してみては
- 94 : 2022/11/24(木) 23:24:22.49 ID:YyrlucGq0
-
【hddがヤバい時の流れ】
一度挙動がおかしくなって起動しなくなる→あれこれと原因を調べる為にテストする(この時はまだ起動したりしなかったり不安定ながらも生存中)→時間を追う事に稀にしか復活しなくなる→その後奮闘するもうんともすんとも反応が無くなり脂肪
- 95 : 2022/11/24(木) 23:24:46.29 ID:unnaVq/G0
-
寒さでコールドブート失敗してるとみた
- 96 : 2022/11/24(木) 23:25:37.74 ID:WU2AmIGP0
-
取り外し式はHDD本体のコネクタに負担をかけない様に端子付きトレイごと外せるものを選ぶ
- 97 : 2022/11/24(木) 23:26:29.16 ID:NHbQ5lvv0
-
カスタムレイド4は好きだったなぁ
ファンザで復活しねぇかな - 99 : 2022/11/24(木) 23:27:07.49 ID:Q3gBZuWgM
-
そういや今年もまたhddが壊れやすい季節がやってきた
- 101 : 2022/11/24(木) 23:28:03.20 ID:umMpeSPV0
-
こういう時って同モデルから基板だけまるごと載せ替えたら復旧できたりするの?
- 102 : 2022/11/24(木) 23:28:22.94 ID:uGiGmQF/0
-
SATAケーブルをマザボ付属の安物でもいいから新品に変えたら直ったりして
おれそれで死んだSSD生き返った - 103 : 2022/11/24(木) 23:28:42.69 ID:MpYWr75o0
-
意外と気付いてないのが
低温だからな
HDDが20度以下になってるわ
低音もやばいって話があったよね - 105 : 2022/11/24(木) 23:29:57.89 ID:jdjGWcq50
-
>>103
低温も極端に故障率があがる
エンジンなんかと同じで30-40度くらいで適温みたいなそんな設計がされてると思うよ - 106 : 2022/11/24(木) 23:30:50.70 ID:n1O2dI2a0
-
USB外付けケース買った時にSeagateのベアドライブだけが動かなかったからRMA出しちゃったことあったな
電力不足が原因だった - 107 : 2022/11/24(木) 23:31:19.76 ID:MpYWr75o0
-
だからこの時期はファンをひっこぬいてる
今年はまだやってなかったな - 109 : 2022/11/24(木) 23:32:02.91 ID:gONKB1nQ0
-
何か立て続けにパーツ壊れるのって結構よくあるよね
しかも同時に自分の体の調子も悪かったりするのが謎 - 110 : 2022/11/24(木) 23:33:21.19 ID:MpYWr75o0
-
ファイルサイズだけあるのが逆にやばいわ
中身は真っ白やで
そのまま気付かないことあるわけじゃん - 111 : 2022/11/24(木) 23:33:58.29 ID:I327YxOYM
-
電源周りだけはケチるなと太古の昔から言われ続けてこれだ
いい勉強になったな
昔のひとはえろいんだ - 113 : 2022/11/24(木) 23:34:55.02 ID:EvpiN/NB0
-
しかしちょっと電源ケーブルいじってHDD差し替えただけなのにこんな簡単にPCパーツぶっこわれたの初めてだわ
なんかPCいじるの恐くなった - 120 : 2022/11/24(木) 23:41:10.56 ID:Pskkh8TK0
-
>>113
古いパーツが増えたらそんなんよくあるよ
だから余ったパーツとかチェッカーとかどんどん物が増える - 115 : 2022/11/24(木) 23:37:38.12 ID:YyrlucGq0
-
カコンカコンとかキューイィーン、コンとか明らかに回ったり止まったり繰り返す時点で脂肪寸前だわ
pc上でhddが見えててもアクセス出来ないとかファイルが見えててもコピーすら失敗するかそもそも×が出て出来ないレベル
- 117 : 2022/11/24(木) 23:39:17.22 ID:sKRFy7Yf0
-
過電流だったならフューズ切れしてる可能性もあるからバイパスして復旧できることもあるけど
- 119 : 2022/11/24(木) 23:41:05.73 ID:/SkUO/vz0
-
電源側がおかしいだけ
- 121 : 2022/11/24(木) 23:42:24.09 ID:AyRr24xza
-
久々にスタンバイからPC立ち上げたらSSD死んで草
ADATAのsx900って大昔のヤツだからかなり頑張ったほうか
OS再インストールしてからほとんどイジってないしデータドライブは無事だからほぼ被害なし - 122 : 2022/11/24(木) 23:43:25.04 ID:6Sn+d73X0
-
電源が死んでるんじゃね
- 123 : 2022/11/24(木) 23:43:46.28 ID:YyrlucGq0
-
発火といえば最近はrtx4090問題が話題になったね
あれも問題はnvidiaが提携してるケーブル会社のケーブルに不具合あったとかその後になって差し込みが不十分だと発火するから気を付けろとか二転三転してるから人柱以外は作るべきではない
- 124 : 2022/11/24(木) 23:44:18.61 ID:jdjGWcq50
-
古い電源につなげて起動したらスイッチ入れた瞬間パチンって破裂音したことあったわ
SSDから焦げ臭いニオイが漂ってきて死亡してたわ - 130 : 2022/11/24(木) 23:48:59.36 ID:Pskkh8TK0
-
>>124
マジで電源チェッカーはみんな持ってたほうがいいと思う - 125 : 2022/11/24(木) 23:45:10.69 ID:EvpiN/NB0
-
電源は半年前に変えたばかりだし全然問題ないよ
外付けアダプタで起動すらしないから問題は別にあるはず・・・ - 129 : 2022/11/24(木) 23:47:41.03 ID:YyrlucGq0
-
>>125
hddを失った時の虚無感は幾度となく経験してるから共感するし同情するわまだ生きてる可能性はある諦められるか!っていう心が風前の灯状態な感覚もね
- 127 : 2022/11/24(木) 23:46:06.79 ID:vfncxJkid
-
外付けスタンドで内臓HDDいっぱいになったらどんどん中身だけ変えて運用しようとしてたけどこれスタンドでPC側から名前がつけられて識別されてるから中身の内臓HDDだけ交換したら認識エラーでデータ飛ぶんだな
修復できたけど焦ったわ
結局中身消さずに運用するなら外付けHDD買った方がいいようだ - 173 : 2022/11/25(金) 00:59:13.97 ID:9eWC1sXMr
-
>>127
書いてる内容がよくわからん
外付けケースにHDD差し替えてもデータ飛ばないぞ
まさか電源つけたまま差し替えてないよな - 131 : 2022/11/24(木) 23:50:43.66 ID:PrWcEZE00
-
電源がいってる可能性ある
それか電源のケーブル - 132 : 2022/11/24(木) 23:50:59.80 ID:RWR7mqNc0
-
電源ケーブルだけ挿してHDDに通電してるかって解らなかったっけ?
キュイーンとか、温度が上がっていくとか?電源で反応あるなら
認識しないSATA側みたいな切り分け検査できないのかね? - 133 : 2022/11/24(木) 23:52:59.25 ID:RI/XbU4K0
-
買えよ
安いよもう - 134 : 2022/11/24(木) 23:54:25.12 ID:yi+vxtvc0
-
機器の調子がおかしい時真っ先に調べないといけないのは電源だからな
これ知らない素人の人はめちゃくちゃ多い - 135 : 2022/11/24(木) 23:54:42.23 ID:tk/fdyI80
-
バックアップ環境作るなら
外付けケースとNASどっちがおすすめ? - 138 : 2022/11/24(木) 23:56:03.59 ID:jdjGWcq50
-
>>135
バックアップする量によるんじゃね? - 136 : 2022/11/24(木) 23:55:04.38 ID:bD3VkQpZM
-
録画ツール使ってたから常時PCの電源入れっぱで仕事から帰って来たら外付け死んでた事はあったな
認識はされるけどアクセスフリーズ状態でファイル読み込めないしフォーマットも出来ない
下手にイジると再起不能になりそうだからいつか知識を得る日まで放置だわ - 137 : 2022/11/24(木) 23:55:42.84 ID:j3B1mPlT0
-
電源や静電気メモメモ
忘れていたわ
意外と自分で殺している - 139 : 2022/11/24(木) 23:57:51.86 ID:3w8NYU7u0
-
静電気か
春に組んだんで甘く見てるわ
弄る時忘れないようにしなきゃ - 140 : 2022/11/24(木) 23:58:17.93 ID:mriCdP3L0
-
俺は手持ちのHDDを全部SSDにしたいわ
SSDって壊れにくそう - 143 : 2022/11/24(木) 23:59:55.24 ID:jdjGWcq50
-
>>140
SSDも壊れる
データセンター用のインテルのやつが突然認識しなくなったわ
1.6TBだからそこそこ高かったんだが。 - 145 : 2022/11/25(金) 00:01:52.79 ID:3BtHPErpa
-
>>140
バックアップならHDDにしとけ
通電してなくても生きてるし逝ったと思ってもたまに生き返る - 154 : 2022/11/25(金) 00:12:31.96 ID:uUOK+DQI0
-
>>140
ssdはその仕様から購入して起動させて何かしら書き込みを始めた時から劣化スタートだよいきなりお亡くなりにはならないけど書き込み回数の限界があるという仕様
なので大した書き込みとか影響のないosとかプログラム用にssdを使い書き込みが激しくなるデータ保存にはhddを使うのがベター
- 203 : 2022/11/25(金) 13:02:27.18 ID:kMQ3ySlR0
-
>>140
普通に壊れるぞ
しかもHDDより復旧しにくい - 205 : 2022/11/25(金) 13:15:48.99 ID:Z6bX7NRq0
-
>>140
あんな容量の少ないものでどうすんだよw - 142 : 2022/11/24(木) 23:58:57.96 ID:RYpvfuKr0
-
PCの中身は夏にしかいじらないポリシー
- 144 : 2022/11/25(金) 00:01:13.98 ID:mqyiKo12p
-
s1019ってどんな規格の製品なんだろ?
- 146 : 2022/11/25(金) 00:02:47.65 ID:XP96wjRJ0
-
静電気ってそんな簡単にHDD56すの?
- 147 : 2022/11/25(金) 00:03:13.18 ID:4Xj/q/pB0
-
なんか28日に工事で停電するって言うからNAS用にいまUPS注文したけどやっぱり今は高くなってるんだな…
- 148 : 2022/11/25(金) 00:03:34.93 ID:8MQI2dTWa
-
お前も逝け
- 150 : 2022/11/25(金) 00:06:12.41 ID:Vd1erS3h0
-
そんな簡単に壊れないよ
お前の脳みそが壊れているだよ
笑笑笑笑 - 151 : 2022/11/25(金) 00:07:40.11 ID:XP96wjRJ0
-
外付けHDDの中身バラして壊れたHDDいれてみたがうんともすんもと言わんな
完全に\(^o^)/ - 152 : 2022/11/25(金) 00:08:39.79 ID:RP8vA1gT0
-
こうして>>1はバックアップの重要性を学んだのであった
- 153 : 2022/11/25(金) 00:11:38.32 ID:hHTPt2Ty0
-
この間パソコン不調になったが
コンセント抜いてしばらく放置で直ったわ - 155 : 2022/11/25(金) 00:15:30.51 ID:TSyOgRmS0
-
個人で普通に使っててssd擦り切れるのは今どきまずない
同期のHDDが何らかの物理トラブルで逝くほうが確率は高いわ - 157 : 2022/11/25(金) 00:16:22.17 ID:RP8vA1gT0
-
>>155
大体基盤が死ぬ - 156 : 2022/11/25(金) 00:16:05.94 ID:RcFJ6seC0
-
どうしても諦め切れずにいじり続けてしまうその思考は理解できる
納得するまであがけ
思いっきり泣いて後悔したら再スタートだ、がんばれよ - 159 : 2022/11/25(金) 00:19:14.25 ID:2Bwneiqa0
-
死ぬ時は死ぬと割り切ってるわ
メインの、cドライブだけクローンssdで切り替えてる
外付けHDDは少しでも異音なり感じたら即買い替え - 160 : 2022/11/25(金) 00:22:23.80 ID:uUOK+DQI0
-
あれよねメインpcの他に予備のテストマシンももう1台あると原因すぐ分かるしなんならサルベージも速やかに出来るから予算と場所がある人はオススメ
というより安心を買う保険料みたいなもん(もちろんそれでも助からないhddがあるのも確かだが)
- 161 : 2022/11/25(金) 00:26:48.46 ID:yPwuzVQw0
-
HDDは実は結構前から壊れてて
再起動とかスキャンでトドメを指すというパターンがある - 162 : 2022/11/25(金) 00:28:57.46 ID:c2mkJUiR0
-
その部分のSATAが物故割れてる説
俺も昔これで3台壊した
同じ個所につないだのだけ新品繋いでも壊れるから気付いたがHDDの所為にされてる場合もあるだろうな - 166 : 2022/11/25(金) 00:31:49.19 ID:XP96wjRJ0
-
>>162
これなんだろうけどそのHDDどんな症状になった? - 171 : 2022/11/25(金) 00:38:28.96 ID:c2mkJUiR0
-
>>166
普通に壊れた
セクタ代替処理があふれて回復不能になるやつ - 163 : 2022/11/25(金) 00:29:26.31 ID:CqFPn7qP0
-
こないだ10年物のモバイルHDDがなんの前兆もなく死んだな
二台持っててデータは問題なかったけど何の前兆もなかった
今まで壊れてきたHDDはカチンカチンとかガガガガガとか音を出してから死んだのに - 165 : 2022/11/25(金) 00:31:03.68 ID:ajr8L+5G0
-
同時ではないけど似た時期に2台とも亡くなったことはある
- 167 : 2022/11/25(金) 00:33:07.61 ID:BvPsyvQI0
-
2台同時には壊れない
それぞれ別のPCに直に繋いだんだよな? - 168 : 2022/11/25(金) 00:34:11.26 ID:Vd1erS3h0
-
自作PCの作り方が甘いから
壊れるんや
笑笑笑笑 - 169 : 2022/11/25(金) 00:35:00.11 ID:iulOW3rp0
-
電源がやばいんだろはよ交換
- 170 : 2022/11/25(金) 00:35:22.36 ID:BvPsyvQI0
-
あ、あれかいつもの人かすまん
- 172 : 2022/11/25(金) 00:38:30.41 ID:yvtIefFI0
-
s1019てなんやねん
それの情報も出せないバカは4ね - 175 : 2022/11/25(金) 01:03:14.39 ID:mkeyDThY0
-
津田っちのメインPCが逝って復元に40万
復元できるかどうかはわからんらしい - 176 : 2022/11/25(金) 01:03:29.90 ID:XP96wjRJ0
-
色々親身になってくれてありがとう
何しても通電してくれないので諦めました
さようなら僕の3Tと2T - 177 : 2022/11/25(金) 01:07:18.12 ID:j0N+bycYd
-
>>1
今日は次期が悪い
来週試せ - 178 : 2022/11/25(金) 01:10:24.41 ID:2K9kqFlC0
-
外付けなら電源アダプターがちがうんじゃないの?
内蔵なら静電気か何かだろう - 179 : 2022/11/25(金) 01:16:45.85 ID:tmzaDlCo0
-
電源が死んでるね🔌
- 180 : 2022/11/25(金) 01:26:41.78 ID:/5B847Zs0
-
臭くないパターンでも過電流死はあるよ
基盤が死ぬと大抵はヒューズと同じように回路が切れるから
それ以上通電しない - 181 : 2022/11/25(金) 01:46:56.97 ID:uUOK+DQI0
-
HDDは水物おじさん「HDDは水物だ」
- 182 : 2022/11/25(金) 01:54:26.66 ID:CDApw6020
-
HDDじゃなくてメモリエラーの気がする
メモリチェックしてみろ - 183 : 2022/11/25(金) 01:58:00.68 ID:SIuBQeiJ0
-
WDのEARSは2台買ったのが故障してそれをRMAで交換した2台も1年持たなかったマジもんのゴミだったな
逆にHGSTの500GBはとうに10年超えてるのになんの異常もなく動作してるけどもったいなくて捨てれないのでそろそろ壊れてほしい - 191 : 2022/11/25(金) 09:15:52.02 ID:uUOK+DQI0
-
>>183
ウチのhddの中には10年どころか20年生きてる80GBの長老が何台もいるHDDって雑に扱おうが長生きするのもいれば丁寧に扱っていても即死する事もあるし運だわ
- 197 : 2022/11/25(金) 12:33:36.86 ID:lcXg6TpUM
-
>>183
RAID組んだ翌日に低速病でリビルド失敗になってたのは呆れた - 184 : 2022/11/25(金) 02:04:41.94 ID:FYyCAabg0
-
>>1
本当に故障だとしたら、とりあえず電源ピンの電圧がどんくらいあるか調べろ - 185 : 2022/11/25(金) 02:28:26.59 ID:p9dHY0bf0
-
ケーブルが駄目だったというパターンをこの間初めて食らった
- 186 : 2022/11/25(金) 04:23:49.92 ID:ARtkCLr3M
-
自作PCってこういうのあるから結局は時間と金の無駄使いなんだよな
- 187 : 2022/11/25(金) 07:08:54.24 ID:RQ/poqlva
-
五年で壊れる可能性あるんだから電源入れないバックアップを常に用意しとけよ
- 188 : 2022/11/25(金) 08:03:53.07 ID:tBWBj3+t0
-
寒いとよく逝くよな
- 189 : 2022/11/25(金) 08:14:56.25 ID:YOBVg/Kj0
-
SSDだと冬の起動時に壊れたりはしないのか?
- 190 : 2022/11/25(金) 09:11:57.94 ID:K6ZvV9Qa0
-
シーゲイトが~おじさんは信用してはいけないぞ
HDDはグレードがあるのだ
WDも緑はマジでぶっ壊れる - 192 : 2022/11/25(金) 09:32:50.68 ID:L/Bu/UzK0
-
そういうことあるよな
俺の場合はオレンジパイのSDカードだったけど2枚破損した
どっちも30分くらいでどんどんおかしくなって行って認識しなくなった
もともと調子悪かったけどメーカーが交換してくれなくて使い続けてたんだよなぁ - 195 : 2022/11/25(金) 11:24:04.74 ID:lHeRUZ/w0
-
プラグイン電源のケーブルを別のメーカーとか機種のやつ使い回して、過電圧で殺したんだろ
- 198 : 2022/11/25(金) 12:36:02.41 ID:kMQ3ySlR0
-
ワイも3TBのが逝ったわ
- 199 : 2022/11/25(金) 12:36:42.02 ID:e1DZVpI70
-
エ口動画なんだけどファイルはあるし動画も完全に見れるんだけど特定のドライブにコピーできなくなった
っていうかお気に入りの精鋭エ口動画フォルダーにバックアップできなくなった
他のドライブに一回コピーしてもやっぱり精鋭フィルダにはコピーできない
こんなことあるんか?? - 200 : 2022/11/25(金) 12:42:30.73 ID:BYgYWGs8M
-
一度だけHDDが突然死したことあるわ
meバリに動作が重くなったと思ったら録画用HDDが死にやがった - 204 : 2022/11/25(金) 13:14:55.86 ID:Z6bX7NRq0
-
2台同時ならHDDじゃないな
- 209 : 2022/11/25(金) 14:25:09.16 ID:Y/qSqER50
-
RAID5のリビルド中にもう一本逝くとか
あるあるで困る - 210 : 2022/11/25(金) 14:27:19.27 ID:jV5m/Wgi0
-
時はまさにブラックフライデー
最高に時期が良い! - 213 : 2022/11/25(金) 16:53:54.89 ID:9eWC1sXMr
-
安全な取り外しはどういう設定にしていてもやったほうがいいぞ
Windows10はLFSの後方互換製なくしてるくせに「高速スタートアップ」や外付けの設定に「高パフォーマンス」(LFS2.0に固定)いれてWindows7との連携を難しくしてる
「高速スタートアップ」有効でコンセント引っこ抜きなどの異常終了するとLFS2.0の内蔵HDDが
「高パフォーマンス」有効で安全な取り外しを行わないとLFS2.0の外付けHDDが出来上がる
こいつをWindows7など古いOSに接続するとLFS2.0のシステムをLFS1.1で上書きするからファイルが消えるという理屈らしい - 214 : 2022/11/25(金) 17:05:37.39 ID:bbNLhkdQ0
-
別のPCがあればなー
確認も出来るんだろうけれど
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669297526
コメント