- 1 : 2022/11/22(火) 09:50:59.42 ID:mx0hCk6Nr
 - 2 : 2022/11/22(火) 09:51:15.23 ID:kYN1960yr
 - 
やっぱヨドバシよ
 - 3 : 2022/11/22(火) 09:51:29.88 ID:AZs1F8Hqr
 - 
ノジマとジョーシンやばくて草
 - 4 : 2022/11/22(火) 09:51:44.15 ID:gqDzkxaJr
 - 
ヨドバシはようやっとる
 - 5 : 2022/11/22(火) 09:51:49.94 ID:HH+cVG1pd
 - 
ノジマ「DeNAのスポンサーしてます」←こいつにかけてあげたいものwwwwwww
なに?
 - 6 : 2022/11/22(火) 09:51:59.88 ID:McT69r/z0
 - 
ヤマダ1位なんか
 - 7 : 2022/11/22(火) 09:52:00.57 ID:mWX3ARfKM
 - 
ヨドバシはネット通販強いからそれでかな
 - 8 : 2022/11/22(火) 09:52:03.16 ID:IBCe8II5r
 - 
ヨドバシカメラは立地良いのが強いわ
 - 9 : 2022/11/22(火) 09:52:13.23 ID:Kq7GImLSM
 - 
知識がない店員とメーカー派遣員に売らせようとするのが間違ってるわな
 - 10 : 2022/11/22(火) 09:52:19.14 ID:4Xg1rsy7M
 - 
ヤマダはグループが強いんか?
 - 18 : 2022/11/22(火) 09:53:06.81 ID:6nModxQA0
 - 
>>10
確か通販が結構強かった - 148 : 2022/11/22(火) 10:03:40.96 ID:GvEb21UGa
 - 
>>10
BTOのフロンティアも持ってるし意外と手広いんや - 183 : 2022/11/22(火) 10:06:41.10 ID:JskQSEq4a
 - 
>>148
はえーあれヤマダなんか
2台連続で使ってるわ - 221 : 2022/11/22(火) 10:11:03.97 ID:gPWcF8Su0
 - 
>>10
ツクモもヤマダやで - 11 : 2022/11/22(火) 09:52:25.62 ID:BfQgp64lr
 - 
あきまへんってほんまに…
 - 12 : 2022/11/22(火) 09:52:37.92 ID:LxP0Ivvx0
 - 
ケーズってこんな上なんや
 - 376 : 2022/11/22(火) 10:29:37.18 ID:isXnktwHa
 - 
>>12
~カメラシリーズと違い田舎や地方に強いからな
~カメラは都市部しかないのでワイの田舎にはないんや😭 - 539 : 2022/11/22(火) 10:54:58.25 ID:fTP4W2bJ0
 - 
>>376
田舎に強いのはヤマダもやろ
こんなに頑張ってたなんて - 13 : 2022/11/22(火) 09:52:38.71 ID:EW5jQrcw0
 - 
ヤマダは手広くやってるからな
 - 14 : 2022/11/22(火) 09:52:50.98 ID:MEyJvkn4a
 - 
ヨドバシドットコムがあまりにも有能やからな
 - 15 : 2022/11/22(火) 09:52:52.48 ID:yzcpH6rSr
 - 
ヨドバシすげえな
 - 16 : 2022/11/22(火) 09:52:56.28 ID:Y30fQv1KM
 - 
悪質店ノ◯マはつぶれる方が世のため
 - 17 : 2022/11/22(火) 09:53:01.64 ID:Q8DEPChGa
 - 
まぁネット通販しっかりしてないと無理やな
 - 19 : 2022/11/22(火) 09:53:08.31 ID:06nItlas0
 - 
ビックカメラがノジマ以下なことに驚きや
 - 27 : 2022/11/22(火) 09:53:57.48 ID:4cxs0L5f0
 - 
>>19
エディオンより下なんやな - 20 : 2022/11/22(火) 09:53:20.54 ID:EW5jQrcw0
 - 
人口減るから全部減る時間の問題
 - 22 : 2022/11/22(火) 09:53:29.97 ID:EAVIiyaW0
 - 
ヨドバシは店員に知識あるのがええわ
聞いても嫌な顔せんしエディオンとか露骨にめんどくさそうなのが不快
 - 897 : 2022/11/22(火) 12:12:53.44 ID:rVQfQX+OM
 - 
>>22
都心部のヤマダ店員は結構優しいし詳しいで
ヨドバシやビックと近いほうがよりその傾向にある気がするわ - 23 : 2022/11/22(火) 09:53:38.43 ID:3NnM9vfa0
 - 
近所のヤマダ死にかけてるようにしか見えないんやが
 - 24 : 2022/11/22(火) 09:53:47.75 ID:oemK50r/0
 - 
これやきうに関わったらあかんってことやん
 - 25 : 2022/11/22(火) 09:53:48.92 ID:nPChxB8Cd
 - 
ビックってコジマ入ってるこれなの?
 - 26 : 2022/11/22(火) 09:53:54.52 ID:nPFSCDgQ0
 - 
近所にヤマダあるけどカードゲームの個数制限厳しすぎや
遊戯王は箱買い特典あるのに箱で買えないのあたおかやろ - 39 : 2022/11/22(火) 09:55:08.52 ID:/48Y42nba
 - 
>>26
なあにそれ☆ - 28 : 2022/11/22(火) 09:54:05.17 ID:ZV19uayb0
 - 
店舗はただの展示会場や
 - 29 : 2022/11/22(火) 09:54:11.44 ID:HHL37KNz0
 - 
ビックって思ったより雑魚いのな
 - 30 : 2022/11/22(火) 09:54:11.86 ID:L1sbr++FM
 - 
もう田舎のジジババに高値で売りつけて利益だすかみたいになっとるしな
ネットのほうがだいたい安いからネットでしか買わないし - 31 : 2022/11/22(火) 09:54:23.69 ID:cKBUJPXN0
 - 
それでも圧倒的なヤマダのほうが凄いやろこれ
 - 32 : 2022/11/22(火) 09:54:27.80 ID:ALqTvfJm0
 - 
近所のノジマ接客くそだったもんなぁ
まじでバイトのおばちゃんしかいねえんじゃねえの - 33 : 2022/11/22(火) 09:54:29.94 ID:odv8MG1k0
 - 
コロナバブル弾けたからな
 - 34 : 2022/11/22(火) 09:54:30.77 ID:phYko5J00
 - 
業界2位のエディオンと3位のビッコジが他より利益率半分以下とか崩壊してない?なんか買ったんか?
 - 62 : 2022/11/22(火) 09:57:13.39 ID:XXHsBGpS0
 - 
>>34
難波の本店がお荷物なっとるしそれかな?
休日でも平日の梅田ヨドバシより人少ないし - 35 : 2022/11/22(火) 09:54:32.21 ID:PL8SXe1ra
 - 
去年が家電バブルやったからな
 - 36 : 2022/11/22(火) 09:54:44.24 ID:/48Y42nba
 - 
ノジマは転売屋扱いするからやーやーなの!🥺
 - 37 : 2022/11/22(火) 09:54:49.68 ID:9HrmAkJ10
 - 
ヤマダってこんなにすごいの?
いま全然人が行くイメージないけど - 45 : 2022/11/22(火) 09:55:49.64 ID:d7InlMKi0
 - 
>>37
法人向けの売上が多いんちゃうか? - 38 : 2022/11/22(火) 09:55:00.67 ID:Svf2lzQMd
 - 
みんなのためを思って転売屋締め出したノジマさんどうして…😭
 - 40 : 2022/11/22(火) 09:55:27.80 ID:yA3VIk2s0
 - 
ヨドバシはネット激つよやし
 - 41 : 2022/11/22(火) 09:55:32.37 ID:tIJxaiAE0
 - 
ヤマダいつもガラガラなのにどこでそんな稼いでるんやろ
 - 43 : 2022/11/22(火) 09:55:39.01 ID:zqRHxoFT0
 - 
ヤマダは店員がゴミ
ジョーシンは親切すぎてたまにうざい - 44 : 2022/11/22(火) 09:55:43.07 ID:C+PzF+yOd
 - 
転売屋に厳しい店軒並み潰れそうで草
 - 46 : 2022/11/22(火) 09:55:50.09 ID:L1sbr++FM
 - 
ガラガラなのに利益でるのはそれだけ高値で売りつけてるだけやろ
 - 47 : 2022/11/22(火) 09:55:52.65 ID:e5LBIhow0
 - 
ヤマダは店舗数やろうな
圧倒的有利
 - 48 : 2022/11/22(火) 09:55:59.14 ID:nPChxB8Cd
 - 
ヨドバシコムって最近配送遅くね?
 - 49 : 2022/11/22(火) 09:56:09.43 ID:yA3VIk2s0
 - 
ヤマダは店舗数が圧倒的やからしゃーない
 - 50 : 2022/11/22(火) 09:56:10.13 ID:2GZbRWeT0
 - 
店舗で見てネットで買う
 - 51 : 2022/11/22(火) 09:56:11.04 ID:mPww+Hxy0
 - 
イーロンマスクやったら山田の店員半分くらいクビにしそう
 - 52 : 2022/11/22(火) 09:56:18.69 ID:1FfIInG/p
 - 
ヨドバシは店内に活気あるけど
郊外系は行くと客より店員が多くて萎えるよな - 879 : 2022/11/22(火) 12:06:12.92 ID:G5T0i+hf0
 - 
>>52
寂れた店って行く気せーへんから
サクラでも雇うべきでは - 53 : 2022/11/22(火) 09:56:27.26 ID:JZBqzBYu0
 - 
むしろ電気屋ってまだこんなに利益出してたのか。山田なんて死に体だと思ってたわ
 - 54 : 2022/11/22(火) 09:56:36.28 ID:r4fyZRq60
 - 
ヤマダどうやって稼いでんの
 - 87 : 2022/11/22(火) 09:58:54.07 ID:PL8SXe1ra
 - 
>>54
田舎は家電屋がヤマダしかないとかザラなのと
最近は大塚家具買収したり家のリフォームにも手を出したり家電+αで稼いでる - 55 : 2022/11/22(火) 09:56:44.24 ID:k8fC98+z0
 - 
去年がコロナと転売で特需だっただけよ
 - 56 : 2022/11/22(火) 09:56:45.15 ID:L8WUzvrP
 - 
去年が儲かりまくった反動だろ
 - 57 : 2022/11/22(火) 09:56:58.84 ID:KW8lfkFUa
 - 
ヤマダ電機っていつも店員が暇そうだけど大丈夫なんか?
 - 58 : 2022/11/22(火) 09:57:02.73 ID:VNqXUkcn0
 - 
ヤマダって大塚家具が絶好調と違うかったんか?
 - 59 : 2022/11/22(火) 09:57:07.20 ID:UgZrix1b0
 - 
ヨドバシばっかり品薄ゲーム機入荷出来るのは強い
 - 110 : 2022/11/22(火) 10:01:03.44 ID:k8fC98+z0
 - 
>>59
ヨドバシが店少ないから1店舗あたりの数が多いだけやで - 60 : 2022/11/22(火) 09:57:11.96 ID:bBntrC/3M
 - 
ランキング見る限り田舎のジジババ相手の方が利益率高いんやろなぁ
 - 700 : 2022/11/22(火) 11:29:26.17 ID:RR1FInmma
 - 
>>60
国産信仰強いしオプション盛々のボッタクリでも利益率高い商品
言い値で買ってくれるからやろな - 61 : 2022/11/22(火) 09:57:12.23 ID:ra8Xa/D2M
 - 
結構難しい工事でエアコン付け替えたけどヤマダが一番マシだった
 - 63 : 2022/11/22(火) 09:57:16.49 ID:DHDNd//1a
 - 
オンラインで売るから利益あるんやな
 - 64 : 2022/11/22(火) 09:57:18.17 ID:YghNYSRs0
 - 
ヨドって店舗数考えると圧倒的やな
 - 65 : 2022/11/22(火) 09:57:18.18 ID:J3aC34dWd
 - 
ケーズとヨドバシが一番いい
信頼できる - 66 : 2022/11/22(火) 09:57:19.46 ID:BCsMUoBpM
 - 
ノジマとジョーシンって通販異様に安いけどどうなっとるんやあれ
価格.comで謎のECショップといい勝負してるのやばいやろ - 90 : 2022/11/22(火) 09:59:21.09 ID:phYko5J00
 - 
>>66
これでもノジマとか弱体化しとるんよな
少し前は価格コム1位常連やってるくらい通販価格ぶっ壊れてた - 94 : 2022/11/22(火) 09:59:45.21 ID:PL8SXe1ra
 - 
>>66
ノジマオンライン黒物くっそ安くてビビるわ - 67 : 2022/11/22(火) 09:57:28.70 ID:phYko5J00
 - 
このスレにもおるけどネットで買うのが情強って思っとる奴は逆に情弱やからな
 - 68 : 2022/11/22(火) 09:57:31.19 ID:MAwlreVjd
 - 
ヨドバシって都会にしかないイメージあるわ
 - 70 : 2022/11/22(火) 09:57:49.63 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>68
今やとうほぐにもあるぞ - 964 : 2022/11/22(火) 12:27:54.69 ID:2BhcLMeBd
 - 
>>70
仙台は都会やろ
仙台が都会じゃないならワイの地元はどうなんねん - 89 : 2022/11/22(火) 09:59:19.66 ID:vubLBcLg0
 - 
>>68
郡山市とかな
ヨドバシがあるだけで真の県庁所在地扱いされてるわ - 107 : 2022/11/22(火) 10:00:43.76 ID:PL8SXe1ra
 - 
>>89
やっぱり多摩の中心は立川じゃなくて八王子やな - 463 : 2022/11/22(火) 10:43:34.80 ID:MRbD/wmfM
 - 
>>107
町田やぞ - 69 : 2022/11/22(火) 09:57:31.24 ID:Qlsa4ywX0
 - 
ヤマダは電化製品だけじゃなくて家やら家具やらもあるんちゃう
 - 71 : 2022/11/22(火) 09:57:52.74 ID:eYGgvV6+0
 - 
25%減なのにヤマダすごいやん
 - 72 : 2022/11/22(火) 09:57:56.27 ID:I6edkMdM0
 - 
日本は東京だけやないぞ
そもそも地方にヨドバシがない
ヤマダ一強やろ - 83 : 2022/11/22(火) 09:58:38.61 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>72
梅田にヨドバシあるし全国で一番デカイやん - 93 : 2022/11/22(火) 09:59:36.50 ID:+0dk4TVaM
 - 
>>83
アスペ入ってないか? - 549 : 2022/11/22(火) 10:56:30.05 ID:fTP4W2bJ0
 - 
>>93
入ってないやろ - 953 : 2022/11/22(火) 12:24:58.11 ID:Pxiq4zeL0
 - 
>>83
秋葉の2倍あってたまげたわ - 96 : 2022/11/22(火) 10:00:00.25 ID:EhD4mrfMM
 - 
>>72
淀「札幌に200mビル(威圧)」 - 73 : 2022/11/22(火) 09:57:56.78 ID:XWiS2SKe0
 - 
ヤマダ有能やん
 - 74 : 2022/11/22(火) 09:57:57.73 ID:ijR5AzgT0
 - 
送料無料はでかいで
 - 75 : 2022/11/22(火) 09:58:02.46 ID:AkUoHWhQ0
 - 
ヨドバシって共通ポイントやQR決済なしでよく戦えてるな
客としては不便極まりないけど - 95 : 2022/11/22(火) 09:59:53.75 ID:tpTViELDd
 - 
>>75
こんなかで一番何もやってないヨドバシが一番利益伸ばすってのはそういうことなんやろなあ - 76 : 2022/11/22(火) 09:58:07.51 ID:RqXedw960
 - 
コロナで爆買い止まったからじゃないのか?
 - 77 : 2022/11/22(火) 09:58:15.36 ID:DHDNd//1a
 - 
利益出てるならええやろ
 - 78 : 2022/11/22(火) 09:58:19.39 ID:YhI2vHOvM
 - 
Joshin派手にやばすぎやろ
タイガーススポンサードしとる場合かこれ - 122 : 2022/11/22(火) 10:01:55.30 ID:zqRHxoFT0
 - 
>>78
関西くらいにしかないし大丈夫やろ - 137 : 2022/11/22(火) 10:03:10.38 ID:PL8SXe1ra
 - 
>>122
関東にもあるんだよなあ - 79 : 2022/11/22(火) 09:58:21.40 ID:mxnWUU3A0
 - 
ヨドバシネットのお取り寄せって何日かかるんや
 - 80 : 2022/11/22(火) 09:58:25.59 ID:7WTjZEOJ0
 - 
ヤマダってネットやと評判悪いのに一番利益出しとるんやな
 - 101 : 2022/11/22(火) 10:00:11.42 ID:AkUoHWhQ0
 - 
>>80
家や家具って利益率クソ高そうやしなあ - 127 : 2022/11/22(火) 10:02:03.62 ID:FtedCRiva
 - 
>>80
店舗網強けりゃそれだけである程度勝手に勝てる
店舗同士の価格差なんて誤差みたいなもんやし急ぎのものなら近くにある店でぱぱっと買うみたいな人も一定おるわけやしな
と言ってもそれが大きな負債になるリスクもあるんやけど - 81 : 2022/11/22(火) 09:58:29.85 ID:D3OLp88/0
 - 
なんでヨドバシのビトン年
 - 82 : 2022/11/22(火) 09:58:32.54 ID:NEXTasTP0
 - 
ヨドバシ通販いいわ 送料タダでポイント10%だから値段が割高でも使える
 - 92 : 2022/11/22(火) 09:59:33.26 ID:nPFSCDgQ0
 - 
>>82
ワイ結構比較してみるけどあれ10%ポイント込みでAmazonと同じ値段なこと多いで - 119 : 2022/11/22(火) 10:01:42.54 ID:PrqzC3OO0
 - 
>>92
なるほど
じゃあヨドバシでええな - 139 : 2022/11/22(火) 10:03:20.30 ID:nPFSCDgQ0
 - 
>>119
いやAmazonでポイント付くならそっちのほうが安い場合もある
あとヨドバシはポイント使用でポイントつかんから気をつけてな - 762 : 2022/11/22(火) 11:39:14.79 ID:CKiEB+kAa
 - 
>>139そんなもんか
まあ、あとAmazonはクレカの還元も別で2パーセント(jcbwとAmazonマスター)あるしな - 557 : 2022/11/22(火) 10:57:12.48 ID:fTP4W2bJ0
 - 
>>119
現金もポイントの価値が同じだとでも思ってるのか - 262 : 2022/11/22(火) 10:14:58.33 ID:gWv57eMHH
 - 
>>92
あんまり比較できてないな
探せば割りとヨドバシのほうが安いケースあるぞ - 348 : 2022/11/22(火) 10:25:24.51 ID:nPFSCDgQ0
 - 
>>262
やから比較しろやってだけの話や
別にAmazonの方が安いなんて言っとらん - 555 : 2022/11/22(火) 10:57:09.43 ID:gWv57eMHH
 - 
>>348
日本語通じてないだろこいつ - 735 : 2022/11/22(火) 11:35:27.64 ID:nPFSCDgQ0
 - 
>>555
すまん意味がわからんわ - 120 : 2022/11/22(火) 10:01:44.01 ID:XeHgqC8q0
 - 
>>82
ps5買う時に黒カード使わされたけど通販ほとんどヨドバシcomかアリエクだから11%も貰えるわ - 134 : 2022/11/22(火) 10:02:45.45 ID:if39UHYr0
 - 
>>82
いろいろ比較してるけど通販だとノジマかジョーシンが最安のことが意外と多い - 379 : 2022/11/22(火) 10:29:55.32 ID:e6Md6Drl0
 - 
>>134
ひっそりながらもようやっとるよな - 428 : 2022/11/22(火) 10:38:01.83 ID:85xdq5gj0
 - 
>>82
よく見るとポイント付きでもAmazonの方が安い - 84 : 2022/11/22(火) 09:58:49.01 ID:DYU7WMNu0
 - 
ヨドバシカメラ店舗数13店でこの営業利益強すぎでしょ
 - 113 : 2022/11/22(火) 10:01:12.25 ID:L8WUzvrP
 - 
>>84
維持費高そうな都心で商売して店員いっぱいいてそんだけ儲かると言うことはあまり安くないと言うことやな - 85 : 2022/11/22(火) 09:58:51.57 ID:OFbssLUbd
 - 
ノジマってps5買ったら箱にでっかく名前書かされるんでしょ?
 - 86 : 2022/11/22(火) 09:58:51.80 ID:e5LBIhow0
 - 
ビックカメラはそこそこ店舗あるコジマで全然稼げないのがね
 - 99 : 2022/11/22(火) 10:00:08.82 ID:FtedCRiva
 - 
>>86
地方転勤したワイ「おっビッカメあるやん!」
店舗回ったワイ「コーッ!ジマ!w」 - 88 : 2022/11/22(火) 09:59:15.82 ID:N23D94IGM
 - 
これはネット通販が効いてんのか?
 - 91 : 2022/11/22(火) 09:59:22.84 ID:iVXeIt830
 - 
ヤマダは店員多すぎな店舗がある
 - 111 : 2022/11/22(火) 10:01:04.36 ID:MCLqVvqud
 - 
>>91
人そんないないのにそんないるかみたいなとこあるな - 97 : 2022/11/22(火) 10:00:00.53 ID:4Xg1rsy7M
 - 
調べたらヤマダは自前の金融機関あるやんけ
 - 98 : 2022/11/22(火) 10:00:04.93 ID:IKFHQjBc0
 - 
ヤマダとヨドバシしか行かないわ
 - 100 : 2022/11/22(火) 10:00:10.29 ID:rnHMwOg4p
 - 
正直ヨドバシの規模じゃないとネット通販のための展示場にすらならんからな
 - 102 : 2022/11/22(火) 10:00:16.09 ID:kAmN7K6t0
 - 
ヨドバシは千葉なんとかしないと潰れるで
ビックに完全に食われとる - 108 : 2022/11/22(火) 10:00:50.69 ID:AkUoHWhQ0
 - 
>>102
そごうがヨドバシになったら即逆転やろ - 206 : 2022/11/22(火) 10:09:24.53 ID:ECFaNHnAM
 - 
>>102
千葉のビッグは完全にヨドバシ潰しにかかってるよなあれ - 261 : 2022/11/22(火) 10:14:37.31 ID:THRicznp0
 - 
>>206
ヨドバシはそごう買ったから千葉そごうに今の立地よりもっとデカい売り場作るやろ - 103 : 2022/11/22(火) 10:00:16.67 ID:lN9597gv0
 - 
ヨドバシはもう皆利用してるから送料無料限界きてそうなのがな…アマプラみたいに年会費取るようになったりして
 - 114 : 2022/11/22(火) 10:01:24.54 ID:e5LBIhow0
 - 
>>103
クレカ限定でええわ
もう十分会員集まったやろps5で - 104 : 2022/11/22(火) 10:00:17.95 ID:W2ITJjpL0
 - 
ビックカメラって案外ショボいんやな
 - 109 : 2022/11/22(火) 10:00:54.37 ID:QJHSwEjs0
 - 
近所のヤマダ繁盛してる姿全く見たことないのに潰れずにずっとあるわ
 - 112 : 2022/11/22(火) 10:01:11.96 ID:7WTjZEOJ0
 - 
梅田ヨドバシはメーカーの営業が見積もり出すんやけどとにかく値引きが渋い
 - 115 : 2022/11/22(火) 10:01:25.49 ID:yA3VIk2s0
 - 
ヨドバシの店舗なんか飾りやろ
ネットが本体や - 116 : 2022/11/22(火) 10:01:32.82 ID:ra8Xa/D2M
 - 
ツインっていう1台の室外機で2台回すエアコンを1こづつに切り離してほしいっていう要望をしたらハルクのビックは2度来て見積もりの日程もどうこうとか意味不明なこと言われた
新宿の西口ヨドとヤマダはちゃんと対応してくれたけどヨドは立地もあるだろうが1割か2割高かった
結局いろいろ比較すると新宿ではヤマダが一番いい
店員も暇なのか親切だった
まあ新宿西口だけのはなしかもしれないが結局冷蔵庫もヤマダが一番安く売ってくれた - 117 : 2022/11/22(火) 10:01:36.93 ID:6tEP+4Did
 - 
エディオンのことも触れてあげて
 - 128 : 2022/11/22(火) 10:02:06.47 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>117
店員の接客が悪すぎる
あれは人来ないわ - 130 : 2022/11/22(火) 10:02:20.08 ID:yA3VIk2s0
 - 
>>117
西日本のジジババ御用達やから安定株やろ - 118 : 2022/11/22(火) 10:01:41.66 ID:HH+cVG1pd
 - 
ケーズデンキ「安心パスポート作ったら毎回5%割引です」←こいつ最強すぎん?
 - 131 : 2022/11/22(火) 10:02:23.52 ID:AkUoHWhQ0
 - 
>>118
保証も最強やしな
地方民の味方やと思うよ - 143 : 2022/11/22(火) 10:03:30.47 ID:tpTViELDd
 - 
>>118
そもそもの価格がね…
まあ長期保証は有能 - 121 : 2022/11/22(火) 10:01:53.53 ID:ypqWGRfLa
 - 
ヤマダは何屋なのかわからん
 - 123 : 2022/11/22(火) 10:01:55.56 ID:0JGPsIRL0
 - 
ヨドバシは多少割高だけどPointつくから買ってる
通販なら品揃えドラッグストアみたいなもんやし - 124 : 2022/11/22(火) 10:01:57.86 ID:Z2LkrhNE0
 - 
ヤマダは情弱のご高齢を言葉巧みに動かすのが狡いよなぁ
でも高齢化社会だから1番効率いい - 141 : 2022/11/22(火) 10:03:25.25 ID:FtedCRiva
 - 
>>124
ジャパネットたかたもそうやな
ただしネット当たり前世代が老人になってきたらきついやろな - 150 : 2022/11/22(火) 10:03:50.28 ID:xmvatDOu0
 - 
>>141
ほんまの情弱向けは夢グループやぞ - 125 : 2022/11/22(火) 10:02:00.30 ID:e5LBIhow0
 - 
ヨドバシは確か仙台がかなり売れてるんやろ
 - 126 : 2022/11/22(火) 10:02:02.76 ID:5PakSHg+d
 - 
ヨドバシとかいうガンプラ屋
 - 129 : 2022/11/22(火) 10:02:17.23 ID:emxFLxbt0
 - 
近所のヤマダ電機は繁盛しておる
 - 132 : 2022/11/22(火) 10:02:38.30 ID:mFlMMffpa
 - 
都内と千葉の数店舗しか知らんけど、ヤマダ電機って平日の昼間に行くと客より店員の方が多くてビビるわ
何でこんなに売上すごいん?ヨドバシ一強に感じるわ - 162 : 2022/11/22(火) 10:04:47.23 ID:FtedCRiva
 - 
>>132
田舎は暇つぶしにああいう店回るから休日ならヤマダにもそこそこ人おるんよな
んでいざ家電となれば行き慣れてる店で買うのはおかしくはないやろ - 133 : 2022/11/22(火) 10:02:41.30 ID:FSReaTOQ0
 - 
ヨドバシは通販がいい
 - 135 : 2022/11/22(火) 10:02:56.52 ID:4Xg1rsy7M
 - 
都内はビックカメラだらけやからな
 - 136 : 2022/11/22(火) 10:03:05.42 ID:2asLSr79r
 - 
梅田しばらく見ないうちに2倍ぐらいのデカさになってて草
 - 147 : 2022/11/22(火) 10:03:37.76 ID:VXPAMRPNd
 - 
>>136
横になんかできてるわな - 153 : 2022/11/22(火) 10:04:07.17 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>136
デカいしいつ行っても人多いしめちゃくちゃ疲れるのだけが難点やわ梅田店 - 160 : 2022/11/22(火) 10:04:38.09 ID:XeHgqC8q0
 - 
>>136
なんならホテルもあるぞ - 138 : 2022/11/22(火) 10:03:14.21 ID:PnIgkScE0
 - 
ヨドバシはカードさえ作ったらPS5普通に買えるのがデカい
他との差はそこだけだよ - 157 : 2022/11/22(火) 10:04:23.00 ID:eL4BO7MC0
 - 
>>138
ecがいい - 140 : 2022/11/22(火) 10:03:22.99 ID:ej9qRzZ30
 - 
ノジマは駅ビルに店舗出したりしとるけど
駅ビル行って「冷蔵庫買うか!」とはならんやろ - 164 : 2022/11/22(火) 10:04:48.73 ID:PL8SXe1ra
 - 
>>140
商業施設に入ってた方が安定した集客見込めるんやろ - 191 : 2022/11/22(火) 10:07:51.72 ID:ej9qRzZ30
 - 
>>164
大型の商業施設ならせやけど蒲田の駅ビルみたいな狭めのところに出してて意味わからんで
隣の川崎駅行けばデカいビックカメラとヨドバシあるのに - 172 : 2022/11/22(火) 10:05:22.08 ID:tpTViELDd
 - 
>>140
なんか差別化してるつもりじゃねえかなあ
ノジはどこも生活家電の推しが強いわデジモノとかカメラあたりはまるでPRしてない - 142 : 2022/11/22(火) 10:03:27.93 ID:rsTz+iNFa
 - 
なんでヤマダポイントほとんどつかなくなったん…
 - 145 : 2022/11/22(火) 10:03:34.48 ID:J8uALl280
 - 
新宿西口ヨドバシの再開発どうなったんやろ
最初は2020年くらいに出来るって話だったような - 146 : 2022/11/22(火) 10:03:36.58 ID:L8WUzvrP
 - 
電気屋のポイントってペイペイみたいにポイントで支払ったときはポイントつかないから
実質半分みたいなもんやな - 149 : 2022/11/22(火) 10:03:45.85 ID:/VTdjOCM0
 - 
山田っていつもガラガラだけと利益あるんだな
 - 152 : 2022/11/22(火) 10:04:01.83 ID:DDUYeQjj0
 - 
たしかこれから値段交渉できなくなるんやろ?
なおさらヨドバシ一強ちゃうか - 154 : 2022/11/22(火) 10:04:09.57 ID:RaXNtchG0
 - 
やばすぎやろ・・・
 - 155 : 2022/11/22(火) 10:04:22.35 ID:svp1j90Y0
 - 
いつもショールーム体験で利用させてもらってる
一等地で利益まだ出てるとかすげーな
今は白物家電も売れてないもんな自転車売り場を拡張してるけど
それも値上げで売れなくなってるようだ - 158 : 2022/11/22(火) 10:04:33.73 ID:up7NWfp3M
 - 
ヤマダはネットで評判悪いとは言うけどツクモやフロンティアみたいなネット評判良いオタク向け形態も持ってるからな
手広くやってるのは強いわ - 176 : 2022/11/22(火) 10:05:54.89 ID:tpTViELDd
 - 
>>158
フロンティアってまだ息しとったんか - 161 : 2022/11/22(火) 10:04:39.51 ID:e5LBIhow0
 - 
横浜駅のビックカメラは移転してください
あの立地だと改装もできないし落ちぶれる一方やん - 163 : 2022/11/22(火) 10:04:48.24 ID:k8fC98+z0
 - 
ヨドバシは業界内でも給料低いらしいで
 - 165 : 2022/11/22(火) 10:04:52.44 ID:U2nWBuST0
 - 
イメージと逆にヤマダがめっちゃ売ってるんやな
 - 166 : 2022/11/22(火) 10:04:55.18 ID:8CfTq8oga
 - 
ワイいつも保証最強のケーズで買っとるから頑張って欲しい
 - 194 : 2022/11/22(火) 10:07:56.36 ID:97Uct81yd
 - 
>>166
結構値切ってくれるしええよなケーズ - 167 : 2022/11/22(火) 10:04:58.72 ID:FV7laBDo0
 - 
近所のケーズデンキいつもガラガラなんやけど何で潰れないんやろ
 - 170 : 2022/11/22(火) 10:05:18.68 ID:NquOJ1Kgd
 - 
ヨドバシ以外は店舗数多すぎやねん
 - 171 : 2022/11/22(火) 10:05:20.49 ID:R1vhAg4td
 - 
ヨドバシ何だかんだゲーム屋兼玩具屋みたいなとこあるしな
 - 173 : 2022/11/22(火) 10:05:29.41 ID:ZOP8K50fr
 - 
仙台駅前のヤマダは何で潰れてないのか謎や
 - 455 : 2022/11/22(火) 10:42:39.03 ID:M3z1iRV50
 - 
>>173
昨日ゲームコーナーに30分滞在したけどあの広いフロアで来た客がワイ含めて3人やった
ワイ以外通り過ぎただけやし - 174 : 2022/11/22(火) 10:05:33.77 ID:245XYvk20
 - 
ネット販売全盛期でもこれだけの利益出してるなんて凄いやんと思ったが量販店もネット販売やってるわな
 - 175 : 2022/11/22(火) 10:05:47.62 ID:YS66z8XwM
 - 
ヨドバシとビックって双璧扱いされてるけど売上見ると倍以上の開き有るんやな
てかケーズデンキが強いという印象しかねえわ
半減して淀並みかよ - 920 : 2022/11/22(火) 12:18:15.07 ID:bgql7Wrwa
 - 
>>175
これ売上ちゃうぞ - 177 : 2022/11/22(火) 10:05:59.54 ID:fDaMOPqEM
 - 
オワコン札幌から出て大都会仙台に移住しよう!
 - 178 : 2022/11/22(火) 10:06:12.64 ID:tIJxaiAE0
 - 
ヤマダはBTOのフロンティアとツクモも傘下か
 - 179 : 2022/11/22(火) 10:06:18.08 ID:KsT9yZAoM
 - 
ヨドバシドットコムってあれ利益出てるんか?
 - 180 : 2022/11/22(火) 10:06:18.06 ID:ewY5yuj60
 - 
春にスマホ買いにヤマダ何度か見に行ってたけど凄まじく人おらんな
これからは店舗減らしていかなあかんのちゃう - 181 : 2022/11/22(火) 10:06:28.31 ID:emxFLxbt0
 - 
近所のヤマダ電機のスマホとタブレットコーナーの店員(SBドコモau)の人数異常だろ
ちょっと覗いた瞬間に囲まれるぞ - 182 : 2022/11/22(火) 10:06:38.73 ID:uuLeJKyS0
 - 
ここ数年ボドゲ市場が好調で元からボドゲの品揃えが良かったのがヨドバシだからな
 - 184 : 2022/11/22(火) 10:06:45.59 ID:2TqRdyT/M
 - 
西武新宿線民だから新宿西口しか行かないけど新宿西口は結局比較するとヤマダなんだよな
昔はずっとビックで買ってたけど、店舗比較するたびにヤマダが一番安い
まあちょっと立地が悪いってのもあるだろうけど
地方は知らんが西口は10年前までずっとビックだったけど結局今はヤマダに行くようになった
まあリフォームはヤマダではしないけど - 185 : 2022/11/22(火) 10:06:48.25 ID:lyzi4uIw0
 - 
関西人はJoshin行くイメージがあるわ
 - 195 : 2022/11/22(火) 10:08:05.70 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>185
デカくてどこからでもいける梅田のヨドバシやぞ
熱心な阪神ファンでもない限りわざわざ利用せん - 205 : 2022/11/22(火) 10:09:07.55 ID:L8WUzvrP
 - 
>>195
わざわざ梅田に行く意味がわからない
特別安いわけでもあるまい - 245 : 2022/11/22(火) 10:13:17.72 ID:mPww+Hxy0
 - 
>>205
梅田に「わざわざ」って感覚がないんやが
他の用事のついで - 196 : 2022/11/22(火) 10:08:08.28 ID:zqRHxoFT0
 - 
>>185
安いし他に置いてないものたまにあんねん - 200 : 2022/11/22(火) 10:08:25.94 ID:L8WUzvrP
 - 
>>185
近所にあれば行くだろうけどケーズやヤマダやエディオンもあるからな - 187 : 2022/11/22(火) 10:07:19.59 ID:rAxKATC10
 - 
ヤマダって家関連でまるごと買うのが強いから少ないところから大きく利益だしてるんやろ?
 - 188 : 2022/11/22(火) 10:07:24.57 ID:87Mp4d5ma
 - 
コロナ禍で外に出られんから家電等に金が流れてたんやろ
2022は外出自粛が薄れて前年からの反動 - 189 : 2022/11/22(火) 10:07:26.63 ID:z/wnLEazM
 - 
ジョーシンは阪神が優勝してくれんから
あんなにお得意様なのに - 192 : 2022/11/22(火) 10:07:54.16 ID:EW5jQrcw0
 - 
ベスト電器てヤマダになってたんやな
例の大塚家具もヤマダ - 193 : 2022/11/22(火) 10:07:55.42 ID:BFZlBJzza
 - 
ヨドバシカメラって都会にしかないイメージだけど町田にもあってよく分からん
 - 197 : 2022/11/22(火) 10:08:08.54 ID:OzE4Tf82p
 - 
ジョーシンとノジマやばいやろ
 - 198 : 2022/11/22(火) 10:08:17.88 ID:VXPAMRPNd
 - 
コジマ見なくなった
 - 199 : 2022/11/22(火) 10:08:19.42 ID:98rBv7jiM
 - 
ヤマダってこんなダントツで1位だったの?
あんなネットでバカにされてるのに - 220 : 2022/11/22(火) 10:10:58.33 ID:XZHIO9nyM
 - 
>>199
結局規模じゃない?あとリフォームとか家関係もやってたり
でも規模な気がする
都市とネットのヨドバシvs郊外が得意で規模の大きいヤマダ
イオンが勝つのも流通網の規模だし
郊外大型店舗は流通網の規模がものをいう - 265 : 2022/11/22(火) 10:15:29.40 ID:ShMFUOUjM
 - 
>>199
そりゃ愛知とかでも名古屋駅近郊じゃなきゃ突然の家電買い替えでわざわざ栄のヨドバシまでいかんしな - 201 : 2022/11/22(火) 10:08:34.83 ID:4Xg1rsy7M
 - 
jreポイントをビックカメラに流用できたらなぁと思う
 - 202 : 2022/11/22(火) 10:08:40.25 ID:nbTHujola
 - 
家電量販店とかいう日用品雑貨売り場www
 - 203 : 2022/11/22(火) 10:09:00.35 ID:l2jUOfe0d
 - 
店で見ながら価格ドットコム開いてるやつの仮想通貨と米国株やってそう感は異常
 - 224 : 2022/11/22(火) 10:11:26.14 ID:87Mp4d5ma
 - 
>>203
普通やろ
店で実物確認して、どこで買おうか考えてるだけや - 204 : 2022/11/22(火) 10:09:03.55 ID:zNjIUS+t0
 - 
え、ヤマダってこんなに稼いでんのかよw
 - 207 : 2022/11/22(火) 10:09:40.24 ID:1FfIInG/p
 - 
ワイ、ヤマダ電機1000株
エディオン100株
ケーズデンキ100株
Joshin1株持ってるで - 208 : 2022/11/22(火) 10:09:41.55 ID:aipYejdua
 - 
ヨドバシは販売員の監視気にせず見物出来るからええわ
 - 209 : 2022/11/22(火) 10:09:46.33 ID:850RXZLz0
 - 
ヤマダは家具にリフォームとどんどん電気屋から離れていっとる
まあアウトレットが好調なのも大きいが - 210 : 2022/11/22(火) 10:09:46.67 ID:7kNJ7wEy0
 - 
ヤマダ、ジョーシンは楽天ヤフショでほんまようやっとる
最安付近でポイントも凄い - 211 : 2022/11/22(火) 10:09:50.33 ID:if39UHYr0
 - 
ぶっちゃけ白物家電はヨドバシだと割高じゃね?
 - 230 : 2022/11/22(火) 10:11:42.43 ID:ECFaNHnAM
 - 
>>211
大型家電は量販店じゃないと保証がね - 212 : 2022/11/22(火) 10:09:58.07 ID:4ySRprhxd
 - 
ビックカメラってしょぼいんやな
勝手にヨドバシと並ぶライバルだと思ってたわ - 213 : 2022/11/22(火) 10:10:01.07 ID:88izAjc50
 - 
Amazonより量販店で買うメリットってなんや?
値段なんてほぼ変わらんやろ - 227 : 2022/11/22(火) 10:11:34.34 ID:/VTdjOCM0
 - 
>>213
現物見て買いたいやん - 228 : 2022/11/22(火) 10:11:35.29 ID:Vr7SnBv8a
 - 
>>213
今そんなにアマゾンにメリットないやろ
ネット通販ですらヨドバシのが安かったりするし - 214 : 2022/11/22(火) 10:10:16.93 ID:MUGGkf7dp
 - 
Joshin難波、改装したけど場所が相変わらずゴミすぎて草
 - 217 : 2022/11/22(火) 10:10:43.10 ID:z/wnLEazM
 - 
家電量販店で現物見てから楽天で購入する奴
すまんな - 218 : 2022/11/22(火) 10:10:48.74 ID:k8fC98+z0
 - 
西の方は何社も競合しとるけど東北のほうなんてヤマダの一人勝ちなんちゃうの
 - 241 : 2022/11/22(火) 10:12:41.28 ID:1FfIInG/p
 - 
>>218
北関東発のケーズデンキとかコジマとかあるやろ - 248 : 2022/11/22(火) 10:13:20.69 ID:PL8SXe1ra
 - 
>>218
東北はケーズがつよい - 219 : 2022/11/22(火) 10:10:54.32 ID:77chSI+0d
 - 
ヤマダ電機の午前中とかエグいわ
ワイ1人に対して店員が10人ぐらいおった - 366 : 2022/11/22(火) 10:28:47.50 ID:/DQowd71M
 - 
>>219
MMOのレイドバトルかな - 223 : 2022/11/22(火) 10:11:26.12 ID:4Xg1rsy7M
 - 
ヤマダ確か太陽光でくっそ損益出してたよな
 - 225 : 2022/11/22(火) 10:11:27.05 ID:yEClRBgv0
 - 
ワイプロ家電量販ラーが考える1番の違い教えたろか?
店内の明るさとトイレの清潔さ
これがヨドバシはダンチ - 226 : 2022/11/22(火) 10:11:29.37 ID:y0iSnrlx0
 - 
ワイがハイエンドPC組んだTSUKUMOもヤマダやったわ
 - 231 : 2022/11/22(火) 10:11:48.18 ID:mYub1KMnM
 - 
シーズン序盤の連敗が響いたな
 - 232 : 2022/11/22(火) 10:11:49.13 ID:wzmgGlkrd
 - 
去年はコロナの影響で巣ごもり需要があってプチバブルやったんやで
 - 233 : 2022/11/22(火) 10:11:56.06 ID:fqGK3//Ca
 - 
ヤマダのスマホコーナーは店員が速攻でシュバってくるから近づく気にもならんわ
 - 243 : 2022/11/22(火) 10:12:53.70 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>233
全員の首がこっちに向くの怖いよな - 234 : 2022/11/22(火) 10:12:04.71 ID:XGk6N7x30
 - 
中国人は皆ヨドバシ行くんか?
 - 236 : 2022/11/22(火) 10:12:09.26 ID:Gn3JCphT0
 - 
ヨドバシって何がええの?
ポイント分価格上乗せされてるし少額以外は使わんわ - 239 : 2022/11/22(火) 10:12:19.77 ID:iPtOuqiya
 - 
近所にくそでかいヤマダ出来たわ
 - 240 : 2022/11/22(火) 10:12:28.41 ID:wkOepHE1p
 - 
日本人貧乏になってるから中国製の家電人気になりそう
 - 249 : 2022/11/22(火) 10:13:30.22 ID:12yds9+b0
 - 
>>240
Hisenseは大分増えたな - 253 : 2022/11/22(火) 10:13:48.22 ID:odv8MG1k0
 - 
>>240
もう中国製ばっかりなんやが - 242 : 2022/11/22(火) 10:12:49.17 ID:850RXZLz0
 - 
ヤマダの爺さんそろそろ逝ってしまいそうやしその後がどうなってしまうか気になるわ
一代でこんな巨大企業にまで仕立て上げられる人間なんてそうそうおらんで - 244 : 2022/11/22(火) 10:13:14.45 ID:97Uct81yd
 - 
結局最近ネットより店頭のが安かったりするし保証関係の安心度ちゃうからな
 - 246 : 2022/11/22(火) 10:13:19.29 ID:IKFHQjBc0
 - 
近所のヤマダは映画を安く売ってて助かる
ヨドバシはフィギュアとかいろいろあって助かる - 247 : 2022/11/22(火) 10:13:19.43 ID:JFkoYwqMa
 - 
ジョーシンやばない
 - 250 : 2022/11/22(火) 10:13:40.51 ID:Lj80J8Hp0
 - 
調布駅にあるのってビックカメラ?ヨドバシ?
 - 251 : 2022/11/22(火) 10:13:41.87 ID:Bptx6/ZR0
 - 
ヨドバシは地方でも即日配送してくれるのありがたいわ
 - 252 : 2022/11/22(火) 10:13:42.64 ID:jnlF63Jj0
 - 
Joshinやばない?阪神のスポンサーやってる場合ちゃうやろ
 - 260 : 2022/11/22(火) 10:14:20.56 ID:L8WUzvrP
 - 
>>252
赤字ならやばいけど儲けが出てるんならまだ良いだろ - 302 : 2022/11/22(火) 10:19:31.24 ID:jnlF63Jj0
 - 
>>260
せやけど日本橋のメイン館も大規模リフォームして金ないないやで
CMも選手じゃなくてトラッキー使うしかない - 254 : 2022/11/22(火) 10:13:52.29 ID:IDPl/lnBd
 - 
谷山無線を知ってる人は少ない
 - 255 : 2022/11/22(火) 10:13:54.87 ID:vZA4c6Nk0
 - 
ヨドバシの通販は100円の物でも送料無料で当日配達可能とかどうなってるんや
品揃え以外はAmazonの上位互換だから家電やなくて日用品ばっか買ってるわ - 296 : 2022/11/22(火) 10:18:43.26 ID:4Xg1rsy7M
 - 
>>255
依頼主の一番近い店舗から発送してる
花キューピット方式や - 375 : 2022/11/22(火) 10:29:24.80 ID:v6TWR0Ve0
 - 
>>255
ヨドバシ通販は少し前急に配達に時間かかるようになった時期あったんやが何か内部であったんかなって思った
あとただでさえ品揃え悪いのに取り扱い中止になっていくパターン多いのなんとかしてほしい - 256 : 2022/11/22(火) 10:14:03.23 ID:JFkoYwqMa
 - 
ベスト電器は?
 - 266 : 2022/11/22(火) 10:15:30.33 ID:x0QdIJVP0
 - 
>>256
ヤマダの子会社や - 280 : 2022/11/22(火) 10:16:58.45 ID:JFkoYwqMa
 - 
>>266
え、そうなってたんか。テレビの引き取りしかしてもらったことないけどショック - 257 : 2022/11/22(火) 10:14:07.75 ID:HH+cVG1pd
 - 
どこの店かは伏せるが女性店員にネットで買うか迷ってるんですよねーって言ったらウチで買ったらサービスしますよってなってベロチュー手コキしてもらったことあるわ
スカートに精子少しかけちゃってぐうエ口かった - 258 : 2022/11/22(火) 10:14:17.13 ID:M5kWACEL0
 - 
ヨドバシ凄いな
 - 259 : 2022/11/22(火) 10:14:20.40 ID:CWAmX2rTr
 - 
ワイビッカメよく行くけどこんなに下やったんか
 - 263 : 2022/11/22(火) 10:15:23.00 ID:9rak/gIAM
 - 
ワイみたいに関東でも見苦しく値切り交渉するやつにとってはヤマダはええで
頼み込むと割と頑張ってくれるわ - 264 : 2022/11/22(火) 10:15:23.55 ID:iexpcN1S0
 - 
シナ汚染されてないヨドバシはほんまありがたい
 - 267 : 2022/11/22(火) 10:15:31.93 ID:2zPBcd46d
 - 
ヨドバシの通販は24時までに注文したら翌日にお届けとかやってて怖い 翌朝みたら発送してるの3時とかやし 大丈夫そ?
 - 268 : 2022/11/22(火) 10:15:33.11 ID:UT/+K+HK0
 - 
ヨドバシカメラのネットサイトは凄い
 - 269 : 2022/11/22(火) 10:15:37.22 ID:QPYsStamH
 - 
何気にノジマが1番嫌やわ
品揃え悪いクセにそこら中にあるからな - 271 : 2022/11/22(火) 10:15:53.53 ID:dFBBJTgmM
 - 
家電量販店で出入りの業者やってたけどヨドバシはやっぱきっちりしてるわ
ヤマダは田舎にいくほど酷くなる
ビックとか他所と合併吸収多いとこは合併されたとこがやる気ないから全体の士気も下がる - 291 : 2022/11/22(火) 10:17:57.22 ID:fqGK3//Ca
 - 
>>271
エディオンの店員があまり接客せんのはそういうことなんかね
あれはあれで嫌いじゃないけど - 307 : 2022/11/22(火) 10:20:30.06 ID:m9Vf86lgM
 - 
>>291
ノルマの圧が低いんちゃう?
ヤマダはもう店員のギラギラ具合からしてノルマえぐいんやろなあと察せる - 315 : 2022/11/22(火) 10:21:12.14 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>307
買うそぶり見せまくって退店するのほんま楽しいよな - 316 : 2022/11/22(火) 10:21:17.20 ID:k8fC98+z0
 - 
>>307
いかないと無線で怒鳴られるからな - 322 : 2022/11/22(火) 10:21:59.29 ID:dFBBJTgmM
 - 
>>291
合併吸収して人数多くなると店員の質も落ちるし教育も行き届かないだろうしね
それでいて社員をシャッフルしてくうちにこれまで出来てたとこまで出来の悪いのに足引っ張られて出来なくなってくイメージ - 272 : 2022/11/22(火) 10:15:56.48 ID:HH+cVG1pd
 - 
きみら大都市の駅前ビル店舗と郊外のクソデカ店舗どっちが好きなん?
 - 276 : 2022/11/22(火) 10:16:40.00 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>272
梅田の駅前クソデカ店舗がすこです😤 - 283 : 2022/11/22(火) 10:17:06.71 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>276
なお買っても徒歩で持って帰らなあかん模様 - 273 : 2022/11/22(火) 10:16:08.73 ID:6n/pg9E4d
 - 
これ安くて良さそうやん!→やっぱりアイリスオーヤマか
 - 274 : 2022/11/22(火) 10:16:24.28 ID:RU2gWXayM
 - 
ヨドバシはいつも客いるイメージだわ
立地がええんやろうな - 275 : 2022/11/22(火) 10:16:37.11 ID:ACSEXRoDp
 - 
ヨドバシ梅田しか知らんかったから町田みてこれビックカメラかと思ったわ
 - 277 : 2022/11/22(火) 10:16:41.99 ID:HH+cVG1pd
 - 
コジマ電気←こいつがビッグカメラに喰われた理由wwwwwwwww
なに?
 - 278 : 2022/11/22(火) 10:16:45.06 ID:KsT9yZAoM
 - 
ヤマダは店員の質がね
 - 281 : 2022/11/22(火) 10:16:58.22 ID:bSVCGX0zd
 - 
昨日久々に行ったけど欲しいもんがない
あっても品切れ当たり前やし
3時間かけて回って結局Amazonで買ったわ
ええ運動にはなったけどほんと年寄り騙すための施設やね - 282 : 2022/11/22(火) 10:17:02.01 ID:Sm6NWB2Qd
 - 
ソフマップて家電量販店なのか
 - 284 : 2022/11/22(火) 10:17:10.39 ID:UT/+K+HK0
 - 
ヤマダの地方店とか悲惨やで
ちょっと商品見てるだけで店員絡んでくるし - 285 : 2022/11/22(火) 10:17:15.83 ID:OGjBhIh50
 - 
梅田ヨドバシほんますこ
 - 286 : 2022/11/22(火) 10:17:30.16 ID:1Ss++cPYr
 - 
関西民「ノジマ?知らん」
関東民「Joshin…?」 - 287 : 2022/11/22(火) 10:17:39.62 ID:7FFRQEzUM
 - 
コジマとかいう90年代後半は売上日本一だった家電量販店
なぜ落ちぶれたのか - 288 : 2022/11/22(火) 10:17:46.01 ID:6h3X1UD70
 - 
もう統廃合ないん?
 - 289 : 2022/11/22(火) 10:17:47.04 ID:UB/JmdiHa
 - 
ジョーシンは店員多すぎやろ
入りづらいわ - 290 : 2022/11/22(火) 10:17:51.02 ID:XJE0blXW0
 - 
ワイヨドバシまで徒歩圏内の上級やが深夜でも店舗受け取りできるのほんま強い
 - 292 : 2022/11/22(火) 10:18:00.21 ID:qwCmKawV6
 - 
クソ田舎に出店せずに都会に絞ってるからやろか
 - 293 : 2022/11/22(火) 10:18:19.02 ID:HH+cVG1pd
 - 
ヤマダ電機(アウトレット店)←こいつの活気のなさは異常
 - 295 : 2022/11/22(火) 10:18:42.01 ID:T/fNK3380
 - 
ビックは通販でヨドバシに負けとるのが痛いな
そこで勝っとけば地位が逆になっててもおかしくない - 310 : 2022/11/22(火) 10:20:41.05 ID:tpTViELDd
 - 
>>295
ビック通販はゲーム機と店舗在庫確認には有能
普通には買わん - 297 : 2022/11/22(火) 10:18:53.07 ID:qHdTX6Czr
 - 
ケーズが近くにできたんやがGの者からは高評価みたいやな
 - 300 : 2022/11/22(火) 10:19:20.27 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>297
安心パスポート作るんやで - 298 : 2022/11/22(火) 10:18:56.85 ID:gPWcF8Su0
 - 
ヨドバシアウトレットすこ
 - 301 : 2022/11/22(火) 10:19:25.33 ID:pnzc2SRQp
 - 
ヨドバシはケータイ屋以外は声かけてこないから居心地いいわ
他の家電屋はすぐ声かけて来るから - 303 : 2022/11/22(火) 10:19:32.75 ID:nIXGRmlnd
 - 
カメラのキタムラ
 - 317 : 2022/11/22(火) 10:21:19.06 ID:JzO4TqU/0
 - 
>>303
マップカメラのほうがいい - 318 : 2022/11/22(火) 10:21:28.10 ID:2fWiz3fGd
 - 
>>303
iPhone修理屋や - 304 : 2022/11/22(火) 10:19:34.20 ID:l4uk3fys0
 - 
ノジマやジョーシンはもっと低いと思ってたわ
 - 305 : 2022/11/22(火) 10:19:47.95 ID:Tr+iR0KW0
 - 
ヨドバシがある地域の人で、ヨドバシ以外に行く意味ってある?
雰囲気寂しすぎて他店舗行く気しないんやが - 320 : 2022/11/22(火) 10:21:35.98 ID:L8WUzvrP
 - 
>>305
ヨドバシは品揃えは豊富だから商品を見に行くところ
買うのは近所で良い - 306 : 2022/11/22(火) 10:20:17.67 ID:nbzA6HmmM
 - 
ヤマダの店舗はもうショールーム化してるイメージ
 - 325 : 2022/11/22(火) 10:22:21.03 ID:jnlF63Jj0
 - 
>>306
イメージやなくて完全にショールームやで
家電のイメージで行ったら頭バグるわ - 308 : 2022/11/22(火) 10:20:30.81 ID:HH+cVG1pd
 - 
ワイ車で30分以内にケーズデンキが2店舗ヤマダ電機が1店舗あるんやがどんなイメージ?
 - 340 : 2022/11/22(火) 10:24:27.24 ID:06nItlas0
 - 
>>308
洋服の青山もありそう - 350 : 2022/11/22(火) 10:25:48.63 ID:Bptx6/ZR0
 - 
>>308
車で30分でそれしかない田舎 - 358 : 2022/11/22(火) 10:27:31.28 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>350
すまん20分やった - 309 : 2022/11/22(火) 10:20:34.39 ID:nG0loYoga
 - 
ヤマダって今は家もつくってるよな
 - 311 : 2022/11/22(火) 10:20:45.46 ID:Hn5PSUewr
 - 
ワットマンはどうしたんや
 - 312 : 2022/11/22(火) 10:20:55.22 ID:bhl/R6Sl0
 - 
ノジマとかいらんやろ😅
 - 313 : 2022/11/22(火) 10:20:58.31 ID:QPYsStamH
 - 
梅田ヨドバシは広すぎて疲れるわ
新宿西口とは違う怠さがある
アキバぐらいが丁度いい - 314 : 2022/11/22(火) 10:21:00.61 ID:jLX2j17I0
 - 
ノジマってマジで終わってるよな
所沢市民で近くのあらゆる店舗行ったことあるけど品揃え悪すぎや
小手指にある本店も全然大きくないし - 321 : 2022/11/22(火) 10:21:55.47 ID:5mWVvj0W0
 - 
ケーズてこんなに強いんだな
ジョーシンはあかんやん - 419 : 2022/11/22(火) 10:36:59.43 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>321
ゲーム機乞食とポイント乞食が害悪なんやろなぁ
決済手数料引いたら店に全然金落ちへんし下手に手広げん方がええんやろ - 323 : 2022/11/22(火) 10:22:06.08 ID:JzO4TqU/0
 - 
ケーズデンキはほんま田舎のイメージや。
わいの地元にもケーズデンキわらわらあるわ - 324 : 2022/11/22(火) 10:22:09.16 ID:w58Z1SXx0
 - 
コロナバブルが終わっただけやろ
 - 326 : 2022/11/22(火) 10:22:43.74 ID:vjDQdB1R0
 - 
これ見てもケーズノジマエディオンって誰が使ってんのか謎すぎる
 - 333 : 2022/11/22(火) 10:23:29.60 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>326
ケーズデンキヘビーユーザーのワイに喧嘩売ってる?
ついこの前もAmazonファイアスティックケーズデンキで買ったで - 335 : 2022/11/22(火) 10:23:47.83 ID:dFBBJTgmM
 - 
>>326
地方だと家電量販店行くのてそれ自体がエンタメな部分がまだあるんだよ - 343 : 2022/11/22(火) 10:24:53.88 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>326
エディオンは東海と中国に謎のファンが沢山おる
そこでしか買わんみたいな - 347 : 2022/11/22(火) 10:25:20.17 ID:9RkYqtdJM
 - 
>>343
ドラゴンズファンとサンフレッチェファンやろなあ - 385 : 2022/11/22(火) 10:31:16.15 ID:iR+4AUKP0
 - 
>>343
まあ元々そのあたりの家電屋やしな - 349 : 2022/11/22(火) 10:25:33.95 ID:OGjBhIh50
 - 
>>326
ファミリー層や
車で子連れで行きやすいやろ - 356 : 2022/11/22(火) 10:27:20.51 ID:y1F/ukDTd
 - 
>>326
車あったらエディオンの方が便利 - 386 : 2022/11/22(火) 10:31:18.66 ID:vd/Wq+U60
 - 
>>326
ケーズはこんなもん田舎の店頭で誰が買うねんってレベルの
細かなPCパーツを取り扱っとる貴重な店舗がある - 431 : 2022/11/22(火) 10:38:46.10 ID:2d6Jt90E0
 - 
>>326
長野県南部住みやけど向かい通りにケーズが出来ても客減らんくらい家電=エディオンっていう地盤がある - 439 : 2022/11/22(火) 10:40:29.24 ID:XXZxxh5J0
 - 
>>326
ケーズはちょっとしたものを買うのに便利 - 583 : 2022/11/22(火) 11:03:55.66 ID:kuAnMNnqr
 - 
>>326
保証が長いねん
白物家電だと安心や - 328 : 2022/11/22(火) 10:23:16.24 ID:UT/+K+HK0
 - 
ヤマダは傘下に建築会社あるからな
 - 329 : 2022/11/22(火) 10:23:20.96 ID:UrLmkcpFd
 - 
ジョーシンは通販家電ECの先駆者やから手数料優遇されとるんちゃう?
どこにでも出しとるイメージ - 351 : 2022/11/22(火) 10:26:15.63 ID:tpTViELDd
 - 
>>329
他社EC頼みで利益削られとるように思えるけどな - 330 : 2022/11/22(火) 10:23:21.29 ID:RaXNtchG0
 - 
ヨドバシ通販は安いけど品揃えがゴミやから結局はアマゾンで買ってる奴多いよ
 - 341 : 2022/11/22(火) 10:24:37.57 ID:nbzA6HmmM
 - 
>>330
いまだにポイントで釣ってるのが古いんよな
還元含めてももっと安いところザラにあるし - 331 : 2022/11/22(火) 10:23:23.34 ID:RUcfXSJ3a
 - 
ヤマダは都会でも田舎でも全国そこら中に店舗あるの強いわ
引っ越しのとき家の近くで大型家電製買い揃えて
引っ越し先の近くのヤマダから配送してもらえば送料もそんなかからんからすげえ楽 - 332 : 2022/11/22(火) 10:23:29.56 ID:0AVFRa0C0
 - 
ケーズ→新製品が安い
エディオン→田舎が強い
ノジマ→??? - 338 : 2022/11/22(火) 10:24:16.91 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>332
転売ヤー絶対ゆるさないマンやから品薄ゲーム機とか買いやすい - 336 : 2022/11/22(火) 10:24:06.96 ID:w58Z1SXx0
 - 
ジョーシンも転売屋に厳しいし
転売屋対策してる店=減益ってことか - 337 : 2022/11/22(火) 10:24:16.41 ID:UrLmkcpFd
 - 
ケーズは法人が強いんちゃう?
いつ行ってもガラガラなのにポコポコ出店しとる - 339 : 2022/11/22(火) 10:24:25.92 ID:4d0Y67j60
 - 
商店街とかにあるPanasonicの下請けみたいなところで買ってるやつおらんの?
 - 342 : 2022/11/22(火) 10:24:51.90 ID:fiyMZf1H0
 - 
ビックカメラの順位が以外すぎる
都会だとどこにでもあるのに - 352 : 2022/11/22(火) 10:26:26.94 ID:4Xg1rsy7M
 - 
>>342
都内の店舗数が逆に経常損益出してそうね - 344 : 2022/11/22(火) 10:24:59.95 ID:l4uk3fys0
 - 
8KTV+高級AVゴリ押し成功すれば利益ウハウハやね
 - 353 : 2022/11/22(火) 10:26:38.43 ID:thZW9Q730
 - 
言うてヤマダなかなか凄いな
 - 354 : 2022/11/22(火) 10:26:49.16 ID:MmYcUOPF0
 - 
ヨドバシはテナント料で稼いでるから
 - 359 : 2022/11/22(火) 10:27:41.53 ID:p4k9tOxxd
 - 
>>354
UNIQLO入ってるからな - 357 : 2022/11/22(火) 10:27:22.32 ID:MmYcUOPF0
 - 
家電のecなんて全く儲かってないぞ
 - 360 : 2022/11/22(火) 10:27:45.79 ID:0AVFRa0C0
 - 
ビックは簡単やな競合が多い地域にしか出店しとらんからやドル箱が無い
 - 364 : 2022/11/22(火) 10:28:42.99 ID:RUcfXSJ3a
 - 
>>360
言うてコジマも抱えてるで - 361 : 2022/11/22(火) 10:27:48.20 ID:y1F/ukDTd
 - 
なんでヨドバシ広島に作らんのやろ
 - 401 : 2022/11/22(火) 10:33:53.33 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>361
名古屋栄店で懲りとるんちゃう?
土地がないってのと土着のライバル強いとこだと流行らん - 410 : 2022/11/22(火) 10:35:41.16 ID:RUcfXSJ3a
 - 
>>401
ヨドバシが名駅の新しいビックカメラあるとこに出店してれば名古屋で天下取れたと思うで - 427 : 2022/11/22(火) 10:37:25.78 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>410
いや、一階じゃないと流行らんわ - 413 : 2022/11/22(火) 10:35:55.39 ID:ZO9k50W10
 - 
>>401
まあ広島はエディオン強いしな - 362 : 2022/11/22(火) 10:28:02.67 ID:isXnktwHa
 - 
そらそうよ
カネないもん - 363 : 2022/11/22(火) 10:28:27.35 ID:bhl/R6Sl0
 - 
ケーズは北海道と東北かなり強いイメージ
 - 630 : 2022/11/22(火) 11:12:36.80 ID:TG4skAWsx
 - 
>>363
デンコードーっつう東北資本の家電屋が買収されて丸ごとケーズになったからな
グループ会社でも屈指の資本力や - 365 : 2022/11/22(火) 10:28:46.29 ID:Iv1su53J0
 - 
先日少し話あったけどヨドバシ池袋に出店したら激戦区になるな
 - 369 : 2022/11/22(火) 10:28:54.33 ID:UT/+K+HK0
 - 
家電以外はネットで注文するのが正解と思うなぁ
 - 371 : 2022/11/22(火) 10:28:59.45 ID:LVZN2s7k0
 - 
店員というか社員増やしすぎ問題やろ
 - 372 : 2022/11/22(火) 10:29:03.29 ID:8n31DYbA0
 - 
家電量販店はガンプラ売ってよ😡
 - 373 : 2022/11/22(火) 10:29:08.53 ID:thZW9Q730
 - 
ビッグカメラよりエディオンのが上言うのも意外やな
名前はビッグカメラの有名や思うけど - 380 : 2022/11/22(火) 10:29:56.63 ID:ysbU73KT0
 - 
>>373
ビックカメラな - 374 : 2022/11/22(火) 10:29:18.15 ID:0mhDQ0qE0
 - 
ヨドバシがある県ある都市って言わば大都市の証だよな
ワイの県にはあるからほんと誇らしいわ - 382 : 2022/11/22(火) 10:30:50.53 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>374
いうて山梨にもあるしマウント取りづらくなってきた - 377 : 2022/11/22(火) 10:29:44.29 ID:yGJbrO8na
 - 
ヨドバシ爆速で届くから重宝するわ
 - 378 : 2022/11/22(火) 10:29:53.52 ID:UrLmkcpFd
 - 
ビックとヨドってどっちもターミナルに出店してばっかやけどバチバチに食い合うとこはヨドの圧勝よな
 - 383 : 2022/11/22(火) 10:31:09.96 ID:bM7vH/Iz0
 - 
エディオンはラーメン屋階が強いよね
 - 384 : 2022/11/22(火) 10:31:15.31 ID:RUcfXSJ3a
 - 
でも、ビックカメラには日本地図カレンダーがあるから
 - 387 : 2022/11/22(火) 10:31:19.02 ID:vjDQdB1R0
 - 
ヨドバシは家電ゲームおもちゃ系なんかの通販だと
どこよりも先に在庫なくなるからユーザー数ダンチだよな - 388 : 2022/11/22(火) 10:31:20.79 ID:zmw5GriMd
 - 
どっかの家電量販店はメーカーの社員を無理矢理売り場に立たせて問題になってたな
 - 389 : 2022/11/22(火) 10:31:24.18 ID:2asLSr79r
 - 
過疎ってる家電量販店行くと客一人に対して店員3人ぐらいついてくるのやめてくれ
 - 393 : 2022/11/22(火) 10:32:21.30 ID:yGJbrO8na
 - 
>>389
ドラクエかな - 390 : 2022/11/22(火) 10:31:26.26 ID:EqlOc1rQM
 - 
ケータイ店員は店関係ないだろどこも同じ
 - 391 : 2022/11/22(火) 10:31:31.14 ID:ARmFPQIqa
 - 
田舎のヤマダ電機の店員のやる気のなさは異常
あいつら常に虚空を見つめてるわ - 394 : 2022/11/22(火) 10:32:21.69 ID:tpTViELDd
 - 
>>391
客がおらんからしゃーない - 392 : 2022/11/22(火) 10:31:46.51 ID:fTHILyVD0
 - 
ワイビック信者、雑魚過ぎて泣く
 - 395 : 2022/11/22(火) 10:32:31.05 ID:pnvN+Ulq0
 - 
店員の方が客より多いのにどういうカラクリで利益出るん?
 - 452 : 2022/11/22(火) 10:42:06.42 ID:agRTuGMBr
 - 
>>395
メーカーからのインセンティブ - 396 : 2022/11/22(火) 10:32:52.83 ID:D68/6s3A0
 - 
なんで電気屋って基本ぼったくりなの?
同じ製品ネットで調べたらネットの方が必ず安いんよ。
ほんと納得いかん - 397 : 2022/11/22(火) 10:32:52.87 ID:MXSHvxkaa
 - 
サトームセンってなかったか?
 - 399 : 2022/11/22(火) 10:33:22.23 ID:EqlOc1rQM
 - 
>>397
とっくにヤマダになってる - 398 : 2022/11/22(火) 10:33:16.04 ID:2XanqW0o0
 - 
ヤマダって駅からちょい遠いイメージやけどこんな凄いんや
 - 402 : 2022/11/22(火) 10:34:13.10 ID:isXnktwHa
 - 
>>398
単に手広くやってるてだけやと思う - 400 : 2022/11/22(火) 10:33:33.01 ID:WyrNrv07d
 - 
ノジマってちっちゃいかと思ってた
去年まで2位だったんかよ - 403 : 2022/11/22(火) 10:34:26.29 ID:zc0ZFVNK0
 - 
ヨドバシ以外立地が悪いわ
 - 404 : 2022/11/22(火) 10:34:57.57 ID:2d6Jt90E0
 - 
Amazon台頭してもなんやかんやで潰れてないよな
ネット通販も伸びててようやっとる - 411 : 2022/11/22(火) 10:35:43.18 ID:isXnktwHa
 - 
>>404
Amazonで怖くて家電とか買えへんわ - 429 : 2022/11/22(火) 10:38:25.00 ID:L8WUzvrP
 - 
>>411
大型家電以外なら - 443 : 2022/11/22(火) 10:41:06.01 ID:isXnktwHa
 - 
>>429
ひげそりとかイヤホンとかそういうのはワイもAmazonやらヨドコムで買ってる🥺 - 417 : 2022/11/22(火) 10:36:28.17 ID:JzO4TqU/0
 - 
>>404
大型家電はamazonで買う気無いわ。
たとえ安くてもな。 - 418 : 2022/11/22(火) 10:36:50.49 ID:8n31DYbA0
 - 
>>417
安いならええやん - 546 : 2022/11/22(火) 10:55:36.01 ID:tLFZSH8m0
 - 
>>404
Amazonは10~15年くらい前の価格差だったら今でも無双出来ると思うけど今は家電量販店とそんなに変わらん - 405 : 2022/11/22(火) 10:35:17.87 ID:isXnktwHa
 - 
地方都市こそ○○カメラシリーズおけばスタバのようにばか騒ぎして喜んでくれるだろうにのお
 - 415 : 2022/11/22(火) 10:36:23.65 ID:iR+4AUKP0
 - 
>>405
小売の専門店はリスク高いからなあ
ヨドバシビックは駅前立地だから地方都市にはそもそも適地が少ないし - 424 : 2022/11/22(火) 10:37:12.25 ID:RUcfXSJ3a
 - 
>>405
車持ってるなら郊外のロードサイドの店舗で買ったほうが圧倒的に楽やぞ - 406 : 2022/11/22(火) 10:35:27.87 ID:V2vA2R6d0
 - 
ヨドバシでポケモン買ったけどレジで直接「ポケモンください」っていうのはずかったわ
 - 408 : 2022/11/22(火) 10:35:35.52 ID:5CLrAlZid
 - 
ワイ北陸民「100満ボルト」
 - 437 : 2022/11/22(火) 10:40:11.45 ID:tpTViELDd
 - 
>>408
百満は人おるのにヤマダは何でガラガラなんやろ - 409 : 2022/11/22(火) 10:35:40.27 ID:Qqjc/wyO0
 - 
どこもやたらミニ四駆力入れてるよな
 - 425 : 2022/11/22(火) 10:37:13.25 ID:jLX2j17I0
 - 
>>409
コースあったりしてビビる - 412 : 2022/11/22(火) 10:35:44.78 ID:UT/+K+HK0
 - 
ベスト電器という高齢者特価店舗
若者は客じゃない
 - 426 : 2022/11/22(火) 10:37:15.58 ID:isXnktwHa
 - 
>>412
玩具の扱い辞めたな
ワイカード作ったのにもう使い道なくなって草
これからは誕生日のたびにプレゼント貰うだけの作業になりそうや - 414 : 2022/11/22(火) 10:36:03.57 ID:nRdON2sx0
 - 
量販店のラウンダーの仕事してたけど家電量販店の店長どこも怖い人ばっかや
某超大手外資メーカーやったけど普通にタメ口で来るし家電量販店の立場強過ぎる - 416 : 2022/11/22(火) 10:36:28.02 ID:DshE7AsV0
 - 
夜中注文してもその日の午前中に届くのは凄いけど申し訳なくなってくる
 - 420 : 2022/11/22(火) 10:37:01.56 ID:85xdq5gj0
 - 
ジョーシンはネットと店舗が連携していないのが糞
店舗で何十万円買ってもネットの方のステージ変わらないのはなんとかしろ
出来ないならキッズランドだけ残してあとは縮小して - 421 : 2022/11/22(火) 10:37:01.74 ID:fzkf0gDNa
 - 
無駄に店員たくさんいてくさ
みんな暇そうだし - 423 : 2022/11/22(火) 10:37:07.01 ID:kzFv1Z2e0
 - 
もっとシンブルにわかりやすく表示してくれればええんやけどな
最近細かく調べるの面倒でamazonに戻ったわ - 430 : 2022/11/22(火) 10:38:36.03 ID:pzU7L5Q/0
 - 
ビックとYamadaが最近潰れて一番古くからあるヨドバシしか残らなかった我が町
 - 432 : 2022/11/22(火) 10:39:09.39 ID:rNyeS8+qd
 - 
広島はエディオンというかデオデオの地盤がね
 - 433 : 2022/11/22(火) 10:39:12.80 ID:lHBdRn7xM
 - 
ヨドバシは在庫も見れて使いやすいからやろな
ビックも見られるけどヨドバシは配送も速いし - 434 : 2022/11/22(火) 10:39:12.80 ID:nRdON2sx0
 - 
ワイ関東民、上新とか言うの初めて見た時ついに家電量販店まで中国が進出して来たかと思ったわ
 - 435 : 2022/11/22(火) 10:39:24.45 ID:XXZxxh5J0
 - 
ベスト電器とかストーカーみたいにスルスル近寄ってくるの止めてくれる?
必要なら声かけるからさぁ - 436 : 2022/11/22(火) 10:39:50.58 ID:vD2XARCCa
 - 
通販あるとはいっても現物見てから買いたい人は結構おるんやろうな
家電は特に - 441 : 2022/11/22(火) 10:40:48.98 ID:lHBdRn7xM
 - 
>>436
家電はAmazon、ドンキ、ヨドバシやな
ドンキが1番安い時もあるからドンキも必ず覗く - 450 : 2022/11/22(火) 10:41:53.73 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>441
ドンキなんて現物見れへんもんばっかちゃう?
型落ち安いけど - 457 : 2022/11/22(火) 10:43:03.95 ID:lHBdRn7xM
 - 
>>450
電気ポットを前に買ったんやけどその時は価格.コムで見比べてもドンキが一番安かった - 465 : 2022/11/22(火) 10:43:49.46 ID:tpTViELDd
 - 
>>450
テレビは色んなメーカー写しとって安物中華視野ならええぞ
ハイエンドは無いけど - 466 : 2022/11/22(火) 10:43:57.53 ID:vD2XARCCa
 - 
>>441
ドンキあまり行かんからあそこで家電を買うという発想がなかったわ
意外とモノあるんかな - 475 : 2022/11/22(火) 10:45:03.40 ID:lHBdRn7xM
 - 
>>466
昔FireTVstickもAmazonのセールより安かった時があったから一応必ず覗く様になった - 479 : 2022/11/22(火) 10:46:04.30 ID:vD2XARCCa
 - 
>>475
はえー
たまには行ってみるかなあ - 487 : 2022/11/22(火) 10:47:44.37 ID:lHBdRn7xM
 - 
>>479
元々暇つぶしとか他の用のついでに見てたんやけど
ドンキも意外とセールしてるんやなって思った - 438 : 2022/11/22(火) 10:40:18.97 ID:7zqpktai0
 - 
ヨドあんな無茶なネット販売しとるのに儲かっとるんか
 - 446 : 2022/11/22(火) 10:41:23.67 ID:L8WUzvrP
 - 
>>438
送料無料で張り合っとるね - 440 : 2022/11/22(火) 10:40:29.40 ID:w58Z1SXx0
 - 
Amazon別料金だけど保証つけれるしええやん
家まで届けてくれるしやすいし - 447 : 2022/11/22(火) 10:41:27.54 ID:lHBdRn7xM
 - 
>>440
返品も楽だし安いならAmazonが1番ええわ - 442 : 2022/11/22(火) 10:41:04.65 ID:j6Qk+jcQ0
 - 
Amazonよりヨドバシの方が有能すぎることに気付いた
 - 444 : 2022/11/22(火) 10:41:08.84 ID:zMKvk9Rpd
 - 
ヨドバシ通販は数百円だけど近くで売ってないの食品を2個ぐらい買うとこやろ
 - 448 : 2022/11/22(火) 10:41:30.68 ID:agRTuGMBr
 - 
某家電量販店でバイトしてたけど結構ギスギスしてたな
 - 449 : 2022/11/22(火) 10:41:52.99 ID:+DoDjd9vp
 - 
発送 Amazon
販売 Amazon 😍元気モリモリ電器2号館←😓
 - 451 : 2022/11/22(火) 10:42:06.41 ID:bjndlVDS0
 - 
ヤマダて多いときだと1000億利益あるんか
 - 453 : 2022/11/22(火) 10:42:30.22 ID:0h+6OuMv0
 - 
マスク効果もあるけど店員が一番かわいいのはヨドバシ
 - 459 : 2022/11/22(火) 10:43:13.80 ID:L8WUzvrP
 - 
>>453
ずっとださい服着させられてるなあ - 454 : 2022/11/22(火) 10:42:35.40 ID:x1ea3HEs0
 - 
電気屋でモノ買うことなくなったよな
ヨドバシクラスはちょっとしたすぐほしい家電のアタッチメント的なやつ在庫がネットでも見れるからそれくらいかな - 456 : 2022/11/22(火) 10:42:46.10 ID:MHJcoz+Jd
 - 
ヤマダは電気介護業だけど普通に通販としてアマゾンと戦って稼いでるヨドバシはヤバすぎる
ジョーシンとかはGPUとか高い買い物やとたまに掘り出し物あるな - 458 : 2022/11/22(火) 10:43:08.93 ID:RUcfXSJ3a
 - 
関係ないけど家電量販店の店員の制服ってなんでどこもクソダサいの?
 - 464 : 2022/11/22(火) 10:43:46.90 ID:DDUYeQjj0
 - 
>>458
一目で店員と分かるためちゃうか - 471 : 2022/11/22(火) 10:44:50.79 ID:Spfk+iu30
 - 
>>458
すぐに店員と判別できるため
作業着みたいなの着て店に来る客もいるし - 490 : 2022/11/22(火) 10:48:00.74 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>458
家電量販店の制服着た女性店員にベロチュー手コキされたことあるけどぐう興奮したで
なおスカートに少し精子かけちゃった模様 - 460 : 2022/11/22(火) 10:43:21.06 ID:qhp0r4240
 - 
ノジマはゲーム機買おうとすると途端に客から対戦相手に見方変えてくるからクソ
家族連れじゃなかったりキモい風貌してたら拒否ってくるからな - 473 : 2022/11/22(火) 10:44:52.41 ID:pzU7L5Q/0
 - 
>>460
転売屋イライラで草
ノジマ優秀やな - 478 : 2022/11/22(火) 10:45:39.27 ID:qhp0r4240
 - 
>>473
優秀(今期経常利益44.5%減)
普通の客にも疑いの目かけてるから客足減るんだよなあ - 486 : 2022/11/22(火) 10:47:41.49 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>460
真っ白なポイントカードで人気の薄利商品単品で買うお前が悪い - 577 : 2022/11/22(火) 11:00:52.99 ID:8n31DYbA0
 - 
>>460
転売屋は敵やぞ - 461 : 2022/11/22(火) 10:43:21.28 ID:DshE7AsV0
 - 
そこそこの値段の家電も価格コムから実店舗ないような通販ショップから買う様になったなあ
 - 470 : 2022/11/22(火) 10:44:27.82 ID:XXZxxh5J0
 - 
>>461
TVなんか実店舗と10万差があるからそうやな - 474 : 2022/11/22(火) 10:44:58.02 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>470
マジなんこれ? - 491 : 2022/11/22(火) 10:48:00.96 ID:0ouXz7JB0
 - 
>>474
3日前に炊飯器かったけど通販だと18000円電気屋のチラシで29800だったよ - 506 : 2022/11/22(火) 10:51:14.49 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>491
でもワイは現地で選んで買いたいなぁ
通販やと不良品送られても泣き寝入りや露出 - 462 : 2022/11/22(火) 10:43:23.99 ID:XXZxxh5J0
 - 
ヤマダは店員がアホやから行かない
 - 467 : 2022/11/22(火) 10:44:02.89 ID:a1pLhXAQ0
 - 
ヤマダが仕事場の超近くにあるから
マウスとかキーボードがぶっ壊れた時とか買いに行くけど誰もいなくてビビる - 468 : 2022/11/22(火) 10:44:19.76 ID:vjDQdB1R0
 - 
ヨドはどんな小さな小物でも送料無料が有難すぎて利用してるうちに
なんかあったらとりあえずヨドバシで買おうって心理になるのが強いな - 472 : 2022/11/22(火) 10:44:51.45 ID:dmFTn23H0
 - 
ヨドバシのカード作ったけど結局使ってないな
 - 476 : 2022/11/22(火) 10:45:04.40 ID:NdvKlpOd0
 - 
千葉ヨドバシの進撃に震えろ
 - 477 : 2022/11/22(火) 10:45:24.96 ID:36yMCsge0
 - 
ヨドバシの店舗別売り上げは今でも梅田店が1位なんやろうか
ジョーシンは関西ローカルなのを考慮すればよくやってると思う
 - 481 : 2022/11/22(火) 10:46:48.27 ID:lHBdRn7xM
 - 
電気毛布もドンキの情熱価格ってPB商品がかなり安い
 - 482 : 2022/11/22(火) 10:46:59.84 ID:ej9qRzZ30
 - 
ドンキはケトルみたいな電気小物は結構安い
 - 483 : 2022/11/22(火) 10:47:05.47 ID:YI0tTLLDa
 - 
ヤマダ電機ってまったく値切れやんから嫌い
けどpixel6a一括1円やったから貰ってきた - 488 : 2022/11/22(火) 10:47:53.29 ID:F6dKoQWja
 - 
>>483
マジかよ
ワイもんなもん欲しいわ😡 - 495 : 2022/11/22(火) 10:48:58.40 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>488
関西ではまだやってるらしいから見に行きなよ - 500 : 2022/11/22(火) 10:49:40.59 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>495
今週98だし昨日までだよ - 512 : 2022/11/22(火) 10:52:17.57 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>500
98がわからんが
混みあっててキャンペーン置いとくんで今週平日また来てください言われたで
結局日曜契約できたけど - 520 : 2022/11/22(火) 10:53:00.19 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>512
今週というか先週は9800円やない?
先々週は1円だったけど - 543 : 2022/11/22(火) 10:55:19.44 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>520
大阪やけど6aは一括1円、7は実質1円やったで
と言っても最終25,001円いるけどjcbギフト25,000円分あげるって言うやり方やったが - 562 : 2022/11/22(火) 10:57:44.97 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>543
割賦ならそうやね
割賦でええならショップならjcb50k出してるよ - 575 : 2022/11/22(火) 11:00:36.49 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>562
月賦やけど次の日精算してしまえば所有物になる
一括1円でcb5万あるの? - 580 : 2022/11/22(火) 11:03:01.74 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>575
残債25K 50kcbなら沢山あったよ
ウチの近所のは全部頂いたけど - 596 : 2022/11/22(火) 11:06:54.45 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>580
6a?
弾はPovo→au? - 626 : 2022/11/22(火) 11:12:13.58 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>596
弾は12から始まるau系じゃなきゃなんでも
最近すぐブラックになるから人が足りないンゴ - 640 : 2022/11/22(火) 11:14:49.44 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>626
おそらく端末売却してるけど
1円で買えていちばん高く売れる機種はやっぱ6a? - 659 : 2022/11/22(火) 11:20:31.83 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>640
一般の人が買えるもん中ではそうちゃうかな
ワイは系列丸っと囲ってるからええもん出してもらえる時もあるけど - 664 : 2022/11/22(火) 11:22:03.34 ID:X5huCt5o0
 - 
>>659
転売屋さんなの?😔 - 673 : 2022/11/22(火) 11:23:50.82 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>659
ないす
1円で大量に売っても店は赤字にならんのやね - 564 : 2022/11/22(火) 10:58:22.99 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>543
これ本体だけ買えないからほんまくそ - 578 : 2022/11/22(火) 11:01:10.91 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>564
なぜか在庫切れになるやつや - 590 : 2022/11/22(火) 11:05:15.59 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>578
警察と一緒に買いに行ったらどうなるんやろ?
現行犯逮捕? - 598 : 2022/11/22(火) 11:07:34.60 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>590
あ、探したら出てきました~で終わりやろね - 619 : 2022/11/22(火) 11:11:07.85 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>598
それで買えるなら警察と一緒に買いに行けばええんなか
てか売り場に警察常駐させときゃ勝ちやな - 627 : 2022/11/22(火) 11:12:28.55 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>619
ただ回線込みの割引22,000円引かれないから
一括22,001円になるからあんま旨みはないで - 639 : 2022/11/22(火) 11:14:42.07 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>627
それでも十分安いんだよなあ
普通に買ったら5.6万やろ - 650 : 2022/11/22(火) 11:16:25.71 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>639
まぁね
自分で使う用やったら契約ありにして次の月格安系に乗り換えるのも安いで(めんどう) - 661 : 2022/11/22(火) 11:20:33.57 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>650
ワイは本体だけ買って機種変したいだけなんな - 684 : 2022/11/22(火) 11:26:44.49 ID:YI0tTLLDa
 - 
>>661
それはやっぱ難しいね
中華スマホをAmazonとかで安く買うかメルカリ未使用品漁るとかかな - 693 : 2022/11/22(火) 11:27:56.25 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>661
面倒だけど契約してあげて🥺 - 484 : 2022/11/22(火) 10:47:13.50 ID:dmFTn23H0
 - 
お前らヨドバシの通販で何かってんの?
 - 485 : 2022/11/22(火) 10:47:31.02 ID:LQw5Cl5j0
 - 
梅田のヨドバシいつ行っても人おるよな
 - 489 : 2022/11/22(火) 10:47:54.25 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>485
駅直結やしな
あとデカいしとりあえず行きたくなる - 496 : 2022/11/22(火) 10:49:02.73 ID:nuFgr+Mad
 - 
>>489
目の前にあるけど辿り着けないんじゃなかったか - 502 : 2022/11/22(火) 10:50:04.25 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>496
観光客とか初めてならそうやけど何回もいってたら別に迷わんで
普通に便利 - 510 : 2022/11/22(火) 10:52:00.45 ID:EAVIiyaW0
 - 
>>502
と思ったけどJRや阪急からやとややこしいんやっけ 大体いつも御堂筋から行くからなー - 573 : 2022/11/22(火) 11:00:14.26 ID:36yMCsge0
 - 
>>510
阪急からは横断歩道使うから迷わない
JRの阪急側の改札、阪神電車、御堂筋線以外の地下鉄で来ると慣れてないと迷う
一番難易度が高いのはチャリで梅田のヨドバシに行く方法 - 504 : 2022/11/22(火) 10:50:40.64 ID:jOQzr5Gf0
 - 
>>496
ヨド橋が完成して迷わなくなったぞ - 508 : 2022/11/22(火) 10:51:22.89 ID:2asLSr79r
 - 
>>496
橋できたから渡れるぞ - 503 : 2022/11/22(火) 10:50:28.93 ID:DshE7AsV0
 - 
>>485
スマホは週末に必ず何かやっとるからめちゃくちゃ人おるけどそれ以外派それほど人が多い感じせえへんな基本は通り道や - 492 : 2022/11/22(火) 10:48:06.72 ID:/COP0tPsM
 - 
千葉はそごうの駐車場が一番デカくて便利やしそこをヨドバシが手に入れたのは大きいわ
 - 538 : 2022/11/22(火) 10:54:56.39 ID:34A6Mq99p
 - 
>>492
そもそも千葉に人来ないから三越もパルコも潰れたのでは…… - 600 : 2022/11/22(火) 11:08:00.94 ID:THRicznp0
 - 
>>538
三越もパルコも駅から微妙に遠かったからそごうが一人勝ちしただけや
稼ぎ頭の海外高級ブランドもいつの間にかそごうに取られてた - 493 : 2022/11/22(火) 10:48:17.94 ID:iBepStWU0
 - 
ヤマダこんな強かったの?
 - 494 : 2022/11/22(火) 10:48:38.00 ID:olNZzAfzM
 - 
家電はコストコが安くね?
 - 497 : 2022/11/22(火) 10:49:09.89 ID:jK1lqFYh0
 - 
テレビ処分したいわ
 - 498 : 2022/11/22(火) 10:49:15.00 ID:YFuWr6om0
 - 
欲しい商品は品切れで初めからネットで注文すればよかったと後悔するために行くのが家電量販店
 - 608 : 2022/11/22(火) 11:09:32.77 ID:k93YAWwf0
 - 
>>498
それでもエアコンみたいな大型製品は実店舗の方が安かったりするで
去年ネットで1台14万のが2台で21万とかになったわ - 501 : 2022/11/22(火) 10:49:56.44 ID:Y188KC0z0
 - 
Joshinは通販でPCパーツ安いんよなぁ
 - 505 : 2022/11/22(火) 10:51:08.22 ID:mp63MwyUH
 - 
千葉ヨドはピンチかと思いきや一転攻勢できそうで何よりや
 - 507 : 2022/11/22(火) 10:51:21.14 ID:X5huCt5o0
 - 
池袋にもヨドバシ出来るらしいな
家電戦争勃発や💣 - 511 : 2022/11/22(火) 10:52:02.95 ID:2asLSr79r
 - 
家電は流石に通販で買うの億劫やわ現物見ないと
 - 519 : 2022/11/22(火) 10:52:56.56 ID:X5huCt5o0
 - 
>>511
ワイは家電こそ通販向きやと思っとる派や - 526 : 2022/11/22(火) 10:53:45.67 ID:XXZxxh5J0
 - 
>>511
店舗で見て通販で買うんやよ - 544 : 2022/11/22(火) 10:55:25.77 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>526
店舗で買ったら女性店員にベロチュー手コキされたことあるからワンチャン期待して店舗で買いたくなるんや - 513 : 2022/11/22(火) 10:52:18.91 ID:s6FvQLkN0
 - 
うちの近所のヤマダは客いないというのに…
しかもエディオンは客より店員の方が多くてよく潰れないなって感じだった
田舎の家電量販店はキツイ戦いを強いられている - 514 : 2022/11/22(火) 10:52:35.69 ID:hZe1lYeq0
 - 
価格コム最安値付近の値段を近所の競合店がやってくれた言うたら大抵その値段に合わせてくれるからおすすめ
 - 515 : 2022/11/22(火) 10:52:36.54 ID:Y188KC0z0
 - 
YahooショップのPayPayポイントあれいつまで耐えられるんやろな
あんなポイントつけてたらもたんやろ - 516 : 2022/11/22(火) 10:52:47.71 ID:paqOT3G0d
 - 
やっぱり家電量販店の王様はヨドバシやな
ヤマダは店舗多いだけや - 517 : 2022/11/22(火) 10:52:49.75 ID:wqXZD/kAa
 - 
ジョーシン潰れたら阪神ヤバくね?
 - 518 : 2022/11/22(火) 10:52:55.64 ID:UmA4IcM20
 - 
顧客満足度1位のケーズデンキさんは何で減ってるんや
 - 521 : 2022/11/22(火) 10:53:02.21 ID:4qq7eI5gr
 - 
怒らないでマジレスして欲しいんやがエアコンっていつが安いんや?
6畳用のでええんやが - 541 : 2022/11/22(火) 10:55:01.72 ID:NQgON+fD0
 - 
>>521
開店セールやってるところ
全国で開店してる店探せ - 624 : 2022/11/22(火) 11:11:36.83 ID:if39UHYr0
 - 
>>521
今が一番安い
新モデルが出る時期でもあるから型落ちが在庫処分で安くなってるで - 625 : 2022/11/22(火) 11:12:11.02 ID:RUcfXSJ3a
 - 
>>624
型落ち買うと電気代高くならん? - 629 : 2022/11/22(火) 11:12:36.41 ID:if39UHYr0
 - 
>>625
1年でそんな変わらんわ - 637 : 2022/11/22(火) 11:14:01.06 ID:wpTShLoA0
 - 
>>625
10年前のモデルとかならまだしもここ2-3年のならまったく問題ないで - 802 : 2022/11/22(火) 11:48:07.86 ID:msQwp5MR0
 - 
>>637
いや10年前も大して変わってない - 522 : 2022/11/22(火) 10:53:12.79 ID:wqXZD/kAa
 - 
ジョーシン潰れたら阪神ヤバくね?
1番の優良スポンサーやろ? - 545 : 2022/11/22(火) 10:55:35.00 ID:0AVFRa0C0
 - 
>>522
アサヒ「あ?」 - 523 : 2022/11/22(火) 10:53:36.94 ID:FE03nLfE0
 - 
ジョーシンなんでや…
 - 525 : 2022/11/22(火) 10:53:44.40 ID:HhBKKWQP0
 - 
ヤマダ経常利益1000億あったんか
いつみてもガラガラなのにどうやって稼いでるんや - 551 : 2022/11/22(火) 10:56:48.74 ID:otKa8RK4M
 - 
>>525
家、内装、家具、家電、保険一式全部ヤマダで揃うからな
 - 560 : 2022/11/22(火) 10:57:39.11 ID:L/W5x3cY0
 - 
>>551
それ全部ヤマダ揃えるの学会員だけやろ - 566 : 2022/11/22(火) 10:58:33.64 ID:rIz/H9Av0
 - 
>>525
企業と大口契約しとるらしいで - 527 : 2022/11/22(火) 10:54:07.12 ID:fTP4W2bJ0
 - 
ノジマが意外ともうけてた
 - 528 : 2022/11/22(火) 10:54:12.26 ID:a3ECj0bdp
 - 
梅田ヨドバシに通い慣れたワイ、ふと旅行で立ち寄った甲府の駅前のヨドバシの過疎っぷりに腰を抜かす
これはむしろ梅田が異常なだけって解釈でええか? - 535 : 2022/11/22(火) 10:54:36.22 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>528
甲府みたいな地方都市は郊外がメインや - 547 : 2022/11/22(火) 10:55:53.18 ID:xBOmeOUGd
 - 
>>528
梅田ヨドバシはヨドバシの全店舗中で売り上げトップやで
他のヨドバシと一緒にするのはかわいそう - 556 : 2022/11/22(火) 10:57:11.10 ID:rIz/H9Av0
 - 
>>528
あそこ車で行きにくいねん - 529 : 2022/11/22(火) 10:54:12.54 ID:r7LVujv/0
 - 
この前梅ヨド行ったけどスマホコーナー人多いし店員ワラワラ寄ってくるしゆっくり見れないの困ったわ
 - 558 : 2022/11/22(火) 10:57:21.81 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>529
土日にいったら全キャリアのスタッフに声かけられるどころか格安SIMの奴にも声かけられる
しかもくそガキが展示iPhoneでずっとゲームやってると全く見れない - 530 : 2022/11/22(火) 10:54:17.03 ID:L/W5x3cY0
 - 
Joshinとか地元日本橋でも店減らしまくってるからな
 - 531 : 2022/11/22(火) 10:54:17.83 ID:LPz4ysrwd
 - 
経常利益が黒字なら良くね?
 - 532 : 2022/11/22(火) 10:54:19.44 ID:xBOmeOUGd
 - 
ヨドバシは店舗数考えると利益えげつないわ
 - 534 : 2022/11/22(火) 10:54:34.05 ID:eL4BO7MC0
 - 
千葉は駅前にビックカメラたくさんあるわ
 - 536 : 2022/11/22(火) 10:54:46.30 ID:dOlDvYrHa
 - 
PS5の件でヨドバシが顧客目線に立てる企業であることが発覚したからな
 - 537 : 2022/11/22(火) 10:54:49.14 ID:Tucs1B/cd
 - 
ヤマダは不動産とかもやってたやろ確か
 - 540 : 2022/11/22(火) 10:54:59.41 ID:oeokhtPJ0
 - 
ヨドバシ遂に池袋にもできるんやろ
池袋家電屋戦争やん - 548 : 2022/11/22(火) 10:56:01.98 ID:Gxes/U5H0
 - 
今年のビックカメラ福袋やばそうやなヨドバシもそこまでいいの入れなそう
 - 550 : 2022/11/22(火) 10:56:32.94 ID:L/W5x3cY0
 - 
ヤマダは大塚家具買収したのはええけどヤマダ電機に家具置くなよ
難波のヤマダに100万の椅子置いててビックリしたわ誰があそこで椅子買うねん - 570 : 2022/11/22(火) 10:59:35.41 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>550
便利ちゃう?
ワイ今のオフィスチェア25万位やけどヨドバシに試座しに行ったで - 552 : 2022/11/22(火) 10:56:48.80 ID:OpmxlHwCM
 - 
今の電器屋の店員って一日の体感時間クソ長そう
 - 554 : 2022/11/22(火) 10:57:00.53 ID:7nOqQDKz0
 - 
Joshinも阪神のスポンサーやってるの場合じゃないな
 - 559 : 2022/11/22(火) 10:57:24.73 ID:B6EGlYXPr
 - 
あなたと近所の秋葉原~
 - 563 : 2022/11/22(火) 10:57:46.68 ID:0xe/B+VOM
 - 
アマゾンの有料の五年家電保証使ったけど、修理までめちゃくちゃ時間かかった
電子レンジの修理に40日もかかってめっちゃ不便やった
半導体不足とかじゃなくて単純にいろんなところ通してるのかメーカー修理に連絡いくまですごい時間かかる
故障の症状とか何回も何回もいろんなところに同じ話させられるしその度に○○から連絡くるのでーばっかりで嫌になる - 565 : 2022/11/22(火) 10:58:28.70 ID:4hVa7FGv0
 - 
ヨドバシは神戸~広島間のどこかに1店舗でいいから作ってくれや
 - 603 : 2022/11/22(火) 11:08:47.03 ID:r7LVujv/0
 - 
>>565
三宮にあればなぁ - 567 : 2022/11/22(火) 10:58:37.21 ID:gWv57eMHH
 - 
さっきもヨドバシで買ったけどアマゾンや薬局よりも安い値段で買えたわ
基本的にリアル店舗の殆どがネットより高いよな木工ボンドですら店舗よりネットのほうが安い始末
送料込みなのに - 568 : 2022/11/22(火) 10:58:52.50 ID:X5huCt5o0
 - 
家電量販店のポイント制って個人にとってはもうカビ生えたような制度よな
ええ加減に汎用的にするなり廃止するなりせーよって常々思ってる - 571 : 2022/11/22(火) 10:59:41.19 ID:gB3Eq8ul0
 - 
>>568
真面目にやってるのもはやヨドバシくらいやろ - 574 : 2022/11/22(火) 11:00:16.21 ID:fTHILyVD0
 - 
>>568
Suicaユーザーはビックカメラのポイントめっちゃ美味いやろ - 576 : 2022/11/22(火) 11:00:44.45 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>568
ジョーシンポイントでPOSA買えるからすこ
今は知らんけど - 569 : 2022/11/22(火) 10:59:24.73 ID:Y188KC0z0
 - 
小さいけどPCボンバーって家電量販店が安いわよ
 - 572 : 2022/11/22(火) 11:00:06.32 ID:UmA4IcM20
 - 
ヨドバシとイケアが出店してる所が真の都会ってことでええんか?
 - 584 : 2022/11/22(火) 11:04:06.54 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>572
イケアは都会にはないやろ… - 591 : 2022/11/22(火) 11:05:23.65 ID:8J4MkpDX0
 - 
>>584
渋谷エ - 595 : 2022/11/22(火) 11:06:48.70 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>591
ワイかっぺ、ガチで存在を知らなんかったわ… - 601 : 2022/11/22(火) 11:08:01.50 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>595
派遣が大半だからねぇ
目標未達でキャリアからお金落ちんくなったら首なんよ
家電屋もボランティアちゃうし - 618 : 2022/11/22(火) 11:10:46.16 ID:8n31DYbA0
 - 
>>601
会社都合退職で失業保険貰えないんかね? - 642 : 2022/11/22(火) 11:14:59.07 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>618
そりゃ貰えるんちゃう?
ワイ昔ガチ乞食だったんだけど郊外店舗回ると「前別屋号の近所のお店でお会いしましたよね?」ってのがしょっちゅうだったよ - 654 : 2022/11/22(火) 11:18:13.52 ID:8n31DYbA0
 - 
>>642
クビなって別のとこに回されてるんやな… - 672 : 2022/11/22(火) 11:23:37.62 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>654
一応…
昔みたいに遠征はしないけど付き合いあるとこの数字作りには付き合ってる - 628 : 2022/11/22(火) 11:12:28.80 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>601
だから月末に行くと1人1台制限撤廃されることもあるんやな - 579 : 2022/11/22(火) 11:02:32.05 ID:0xe/B+VOM
 - 
大塚家具はヤマダになってから駐車場無料もなくなったし、託児所廃止やし、ドリンクもしょぼくなったしなんかなぁ
 - 581 : 2022/11/22(火) 11:03:26.86 ID:Vu3STfk7M
 - 
電気屋の店員邪魔すぎるわ
もう要らんやろ - 585 : 2022/11/22(火) 11:04:12.32 ID:KGVe7SD2d
 - 
ジョーシンが落ちてきてるのは日本橋が廃れてきてるのが大きいやろ
 - 586 : 2022/11/22(火) 11:04:20.82 ID:NZYwpH9B0
 - 
家族や友人の買い物をヨドバシで代行してポイントだけ貰ってるわ
 - 587 : 2022/11/22(火) 11:04:21.74 ID:PGbR0Ulhp
 - 
スマホ売り場店員多すぎひんか
止まったら絶対話しかけられる - 592 : 2022/11/22(火) 11:05:28.00 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>587
一日一台売らないとあの子ら首になるんよ… - 594 : 2022/11/22(火) 11:06:40.00 ID:8n31DYbA0
 - 
>>592
さすがに嘘やろ?
クビにできるんか? - 606 : 2022/11/22(火) 11:09:29.80 ID:GDhW+w1/0
 - 
>>594
派遣会社から派遣されてるやつらは成績悪かったら契約終わる可能性はあるやろ - 636 : 2022/11/22(火) 11:13:51.40 ID:8n31DYbA0
 - 
>>606
そら国も衰退するわ😥 - 635 : 2022/11/22(火) 11:13:13.45 ID:i3UvFLBJp
 - 
>>592
きびしい - 597 : 2022/11/22(火) 11:07:32.98 ID:Y4e3BUYma
 - 
>>587
すまんな、声かけないと
後ろから見てる管理職に
インカムで怒鳴られるんやちな、販売員
 - 617 : 2022/11/22(火) 11:10:46.14 ID:gWv57eMHH
 - 
>>597
管理職は監視しかしてないんか? - 611 : 2022/11/22(火) 11:09:58.51 ID:r7LVujv/0
 - 
>>587
各キャリアから出向してるからやろね - 588 : 2022/11/22(火) 11:04:23.30 ID:clgHEJ7va
 - 
ヨドバシは都会にしか無いはずなのに甲府駅前にあるの謎
人も全然おらんし赤字やろあそこ - 589 : 2022/11/22(火) 11:04:42.55 ID:X5huCt5o0
 - 
家電量販店って年に一回ぐらい見に行くと結構楽しいよな
「こんなんあるんや」って感心する - 593 : 2022/11/22(火) 11:06:23.61 ID:ijZ9HsS+d
 - 
iPhone13ほしい
はよ一括1円に落ちへんかな - 599 : 2022/11/22(火) 11:07:57.56 ID:zgWd05I30
 - 
店頭で購入する高齢者はどんどん亡くなっていくし
人口の減少も止まらないし 若い世代はネットで購入するから
あと10年もしないうちに 合併や買収傘下などで再編されて
大きく分けて3つ、4つぐらいになってそうだな
まあ、家電量販店だけでなく 銀行やスーパーなども同じ運命だけど - 602 : 2022/11/22(火) 11:08:28.46 ID:I8o6Foh1H
 - 
これ系だと配当と優待1番いいやつはどこ?
 - 622 : 2022/11/22(火) 11:11:30.64 ID:X5huCt5o0
 - 
>>602
ジョーシンは一株で優待5000円貰えた気がする
使い勝手死ぬほど悪いけど - 701 : 2022/11/22(火) 11:29:29.01 ID:I8o6Foh1H
 - 
>>622
1株で貰えるのええな
でも周りに店がないわ - 604 : 2022/11/22(火) 11:09:06.25 ID:aisX9xxY0
 - 
ヤマダってこんな強かったんか
いつも客よりも店員が多いイメージやったから驚いた - 605 : 2022/11/22(火) 11:09:11.94 ID:w58Z1SXx0
 - 
昔のヤマダの携帯スマホ売場くそやったで
今みたいにキャリアごとちゃうくてメーカーごとやからな - 607 : 2022/11/22(火) 11:09:30.79 ID:7n7CUcDt0
 - 
球団に力入れてる二社が死んでるやん
悪いけどJoshinは珍カス過ぎて絶対利用したくないわ - 609 : 2022/11/22(火) 11:09:34.50 ID:ctX115au0
 - 
うちの近所のヤマダはいつ行っても店員のほうが客より多いぐらいガラガラだから店員の圧がすごい
 - 690 : 2022/11/22(火) 11:27:31.08 ID:/ujF+RXN0
 - 
>>609
最寄りのヤマダもそんな感じだわw - 612 : 2022/11/22(火) 11:10:00.57 ID:R7y9X3g7p
 - 
公式サイトで買ったほうが安いか
若しくは若干高くても保証が手厚いケース増えてると思う - 614 : 2022/11/22(火) 11:10:07.57 ID:Gxes/U5H0
 - 
ビックカメラアウトレットすき
ヨドバシはアウトレットが1店舗しかないからな - 615 : 2022/11/22(火) 11:10:40.30 ID:qMDpCteh0
 - 
ヤマダ凄いやん
たまに行くと客ほぼいないのに - 620 : 2022/11/22(火) 11:11:13.34 ID:/dPGOjfNd
 - 
地方だとワンフロアが異常に広いんよ。探すのが爺さん婆さんにはキツイやろ
 - 631 : 2022/11/22(火) 11:12:37.82 ID:r7LVujv/0
 - 
田舎の家電量販店ってなんで売れ筋じゃないのばかり置いてるんやろな
しかもそんなに安くない - 646 : 2022/11/22(火) 11:15:41.47 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>631
かっぺのじじばばが買ってるからや - 633 : 2022/11/22(火) 11:12:49.80 ID:X5huCt5o0
 - 
なぜか在庫無くい
ほな警察と一緒に買いに行く~みたいなんて何の話なん?
 - 634 : 2022/11/22(火) 11:13:12.09 ID:gYYgu+q50
 - 
前年にテレワークで売れだけじゃね
 - 638 : 2022/11/22(火) 11:14:16.70 ID:pjAxwoEcM
 - 
転売屋嫌うのはノジマが同業他者と認めてるからや
転売屋の敵は転売屋やからな - 641 : 2022/11/22(火) 11:14:52.40 ID:E8fakOf90
 - 
しかもヨドバシって今度渋谷にも店舗が出来るからな
 - 643 : 2022/11/22(火) 11:15:23.76 ID:AyZvmgkv0
 - 
ヨドバシはガンプラいっぱい仕入れてくれるから好き
ヤマダとか新製品で各3個とかだから使えねえわ - 644 : 2022/11/22(火) 11:15:26.62 ID:06a9zrYc0
 - 
ヤマダが利益出てるの謎やな
ワイの近所のところ絶対客より販売員のほうが多いわ - 648 : 2022/11/22(火) 11:16:00.30 ID:RdwKbD5z0
 - 
>>644
ヤマダはリフォーム事業やっとるからなそっちメインや - 649 : 2022/11/22(火) 11:16:23.29 ID:06a9zrYc0
 - 
>>648
はえーそんなことになってるんか - 747 : 2022/11/22(火) 11:36:35.16 ID:cg21BfEE0
 - 
>>648
結構リフォーム好調なんかね
まあリフォーム会社探すのも面倒やからヤマダでええかってなるんかな - 657 : 2022/11/22(火) 11:19:35.75 ID:ES9aSdVia
 - 
>>644
ワイの近所のヤマダも店員のジジババがレジでいちゃついて客に気づかんとかよくあるわ - 645 : 2022/11/22(火) 11:15:30.79 ID:HH+cVG1pd
 - 
家電量販店の店員って給与ええんか?
 - 647 : 2022/11/22(火) 11:15:49.61 ID:wFQEGOL3d
 - 
ジョーシンとかエディオンって関西では圧倒的な存在なん?
 - 651 : 2022/11/22(火) 11:16:48.96 ID:/dPGOjfNd
 - 
携帯コーナーで全然絡んでこない店員さん好き~♪
 - 652 : 2022/11/22(火) 11:17:32.11 ID:Gxes/U5H0
 - 
家電量販店って洗濯機とか冷蔵庫とか大型家電は値引き交渉前提の価格設定で面倒なんだよな
店員と話して交渉して他の電気屋行って同じ話して戻ってこないと本当の値段が出てこない - 653 : 2022/11/22(火) 11:17:45.82 ID:cFYWJ+kJ0
 - 
ヨドバシの福袋はまだなの
 - 655 : 2022/11/22(火) 11:19:10.41 ID:MHJcoz+Jd
 - 
ジョーシンは阪神タイガース以下の成績とか恥ずかしくないんか
 - 656 : 2022/11/22(火) 11:19:23.59 ID:KYwNfqfB0
 - 
ベイシア電器で変なメーカーの家電の安売り好きやったわ
ハズレ率高い - 658 : 2022/11/22(火) 11:20:01.09 ID:gwI+8gRR0
 - 
白物家電はエディオンで買っとるわ
保証長いし - 660 : 2022/11/22(火) 11:20:33.05 ID:EVV6ckGxd
 - 
上新電機って阪神のスポンサーの割に少ないやな
 - 662 : 2022/11/22(火) 11:20:55.84 ID:KxdRGlHOM
 - 
ジョーシンで大型家電よく買うんだけどな
こん中じゃ今まで一番接客態度良いし - 665 : 2022/11/22(火) 11:22:14.50 ID:zwcjzbTx0
 - 
ヨドバシのおかげでドラッグストアがたまに行くお菓子屋さんになっちゃったわ
 - 666 : 2022/11/22(火) 11:22:20.62 ID:4Pu47jEfr
 - 
ノジマはswitch買うだけで転売屋認定するからウザすぎる
 - 667 : 2022/11/22(火) 11:22:52.67 ID:A0B7SU/OM
 - 
この中で商品の説明ができるのがケーズだけ
 - 668 : 2022/11/22(火) 11:22:57.79 ID:b4WmhhQR0
 - 
ビックカメラってこんなクソ雑魚だったんかよ
 - 719 : 2022/11/22(火) 11:33:02.96 ID:cg21BfEE0
 - 
>>668
ビックって地方にあるんか? - 669 : 2022/11/22(火) 11:23:03.01 ID:4klI7ziV0
 - 
ジョーシンさんさあ
 - 670 : 2022/11/22(火) 11:23:09.99 ID:KYwNfqfB0
 - 
ノジマにはもう行ってないな
個人的にケーズとエディオンも店員がムカついたので嫌い - 671 : 2022/11/22(火) 11:23:31.22 ID:60q8x51P0
 - 
ヨドバシは半端なところには店舗つくらんからな
 - 675 : 2022/11/22(火) 11:25:01.53 ID:0vL0Hzau0
 - 
人口減なのに2000年代になって家電店増えすぎたんだろうな
家電だけは維持できないから別の物品販売やリフォーム事業やるようになった - 676 : 2022/11/22(火) 11:25:24.02 ID:MRbD/wmfM
 - 
ヨドバシさんクレカでも10%還元してくれ
 - 677 : 2022/11/22(火) 11:25:46.38 ID:Gv2O9xEld
 - 
コロナでアホほど人いただけやろバイトしてたときコロナ前と明らかに客の人数違ったもん平日にもワラワラくゆ
 - 678 : 2022/11/22(火) 11:25:57.16 ID:MGMMLOBB0
 - 
すまんrtn4090買えるとこ教えてや30万ちょいで
 - 680 : 2022/11/22(火) 11:26:32.21 ID:ceGRKLy/p
 - 
>>678
アキバのPC工房 - 679 : 2022/11/22(火) 11:26:23.93 ID:bR6WkYbq0
 - 
普通さくらやで買うよね?
 - 681 : 2022/11/22(火) 11:26:33.18 ID:UrLmkcpFd
 - 
ジョーシンの株優って店か自社ECでしか使えなくなっちゃったってマ?
 - 682 : 2022/11/22(火) 11:26:42.79 ID:dSlBBhetd
 - 
そらヨドバシは西武百貨店買えるわね
 - 683 : 2022/11/22(火) 11:26:43.35 ID:1tpsLkR+M
 - 
郊外に店舗作る戦略が間違ってたとわかるね
 - 685 : 2022/11/22(火) 11:26:52.16 ID:xBOmeOUGd
 - 
ヨドバシ梅田は無謀と言われた前評判を跳ね返したからな
ヨドバシが賭けに勝った
家電需要独り占めや - 686 : 2022/11/22(火) 11:27:11.59 ID:7uPFSwG7H
 - 
この前歯ブラシ一本だけ送ってもらった
申し訳ないので炭酸水とか重い物はヨドバシで買ってる - 687 : 2022/11/22(火) 11:27:12.01 ID:RcB3ycoi0
 - 
ノジマでUSBケーブル見てるだけでめっちゃ接客してきた奴おったけど、そんな金にならないものに労力使ってもしゃあないやろ
 - 704 : 2022/11/22(火) 11:30:26.51 ID:16u0ChxD0
 - 
>>687
ケーブルで悩んでるやつはLightningとCの違いも分からんから買ったあと返品しに来るかもしれんからな - 688 : 2022/11/22(火) 11:27:13.01 ID:VVtRH+S20
 - 
ヨドバシは関東勢でも定価でカールが買えるからオススメやで
 - 689 : 2022/11/22(火) 11:27:22.24 ID:B0awZ7/5d
 - 
実家の近所にあった街の電気屋がいつの間にか家電量販店の出張修理の拠点になってたわ
 - 691 : 2022/11/22(火) 11:27:33.56 ID:67QtmaEra
 - 
逆にコロナで伸びすぎやろ
 - 692 : 2022/11/22(火) 11:27:55.86 ID:OZ6gdSJNa
 - 
Switch入荷しろや
 - 696 : 2022/11/22(火) 11:28:44.65 ID:w58Z1SXx0
 - 
この前ヤマダでiPhone SE3一括1円で買ったらホンマに1円払わされてビビったわ
いろんな家電量販店やキャリアショップで買ってきたけど初めての体験やった - 705 : 2022/11/22(火) 11:30:32.01 ID:jOQzr5Gf0
 - 
>>696
サービスしてくれんの? - 718 : 2022/11/22(火) 11:33:00.00 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>705
してくれんかった
小銭なかったから万札で払った - 717 : 2022/11/22(火) 11:32:30.47 ID:RR1FInmma
 - 
>>696
1円でも払ってもらわな法律に引っかかんねん - 721 : 2022/11/22(火) 11:33:10.12 ID:7scxznNy0
 - 
>>696
形式上やらなあかんねん - 739 : 2022/11/22(火) 11:35:40.44 ID:M3z1iRV50
 - 
>>696
は?当たり前だろ - 755 : 2022/11/22(火) 11:38:00.70 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>739
お前スマホで一括1円で契約したことねーだろ - 916 : 2022/11/22(火) 12:16:53.81 ID:M3z1iRV50
 - 
>>755
何度もあるわアホ
普通に何度も一円払ってきてるぞガ●ジ - 928 : 2022/11/22(火) 12:20:01.56 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>916
どうせお前みたいなガ●ジは一括と実質の違いもわからずググってたんやろ
レスおせーんだわボケ - 697 : 2022/11/22(火) 11:29:04.42 ID:1tpsLkR+M
 - 
難波はどこが勝ってるんや
エディオン入った事ないわ - 703 : 2022/11/22(火) 11:30:23.06 ID:jnlF63Jj0
 - 
>>697
ラーメン食うついでにブラブラすればええで - 715 : 2022/11/22(火) 11:32:20.39 ID:h36S4SUHd
 - 
>>703
エディオンのラーメンフェスすこ - 708 : 2022/11/22(火) 11:31:38.83 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>697
勝者おらん気がするけどエディオンのコーヒーはよく買うンゴ - 698 : 2022/11/22(火) 11:29:07.91 ID:1QID9ktO0
 - 
そらそうなるよとしか
 - 699 : 2022/11/22(火) 11:29:22.79 ID:9C1VCPvvd
 - 
ヨドバシってカード会員糞増えてそう
あれが利益に繋がってるのかは解らんけど - 702 : 2022/11/22(火) 11:30:04.46 ID:xBOmeOUGd
 - 
その地域の中心駅の前に作る戦略はすごい
地元民だけじゃなくて観光客や出張民の需要も取れる - 716 : 2022/11/22(火) 11:32:29.05 ID:r7LVujv/0
 - 
>>702
むしろなんで他はそれをやらんかったんや? - 757 : 2022/11/22(火) 11:38:29.26 ID:JF31ckpYd
 - 
>>716
そりゃ土地代がネックになってるんやろ
ヨドバシ梅田は土地だけで1000億円かかったらしい - 767 : 2022/11/22(火) 11:40:27.77 ID:7scxznNy0
 - 
>>757
えっぐいな
大半の企業がそれだけで会社潰れるレベルやん - 773 : 2022/11/22(火) 11:41:42.46 ID:iR+4AUKP0
 - 
>>767
ヨドバシは原則自社物件だからな
ここはキャッシュ持ってるテナントだった新潟ですらビル建てるとは思ってなかったわ
 - 793 : 2022/11/22(火) 11:46:05.21 ID:jOQzr5Gf0
 - 
>>767
梅田は東京の百貨店に出店されたくない関西百貨店連合が融資したって噂あったな - 706 : 2022/11/22(火) 11:30:44.64 ID:KfdixGVu0
 - 
ワイこの7社の内の社員やけど従業員少な過ぎてしんどいからなんG民雇いたい
 - 707 : 2022/11/22(火) 11:31:23.77 ID:mWOi4SMb0
 - 
都民でケーズデンキ使ってるやつおるか?
ビックカメラ、ヤマダ、ノジマ、ヨドバシしか見ないんやけど
 - 742 : 2022/11/22(火) 11:36:05.94 ID:NHZgo3Wqr
 - 
>>707
使っとるよ - 766 : 2022/11/22(火) 11:40:06.10 ID:iR+4AUKP0
 - 
>>707
23区に3店舗しかないぞ - 710 : 2022/11/22(火) 11:31:44.96 ID:dXlWuzN20
 - 
ビックカメラあかんのやな
ヤマダで皆買い物するか? - 711 : 2022/11/22(火) 11:31:54.22 ID:s92HKmf7a
 - 
テレビ壊れたから買い換えなあかんけどネットで買い換えると捨てるのめんどくさいか金かかって微妙そうやな
 - 712 : 2022/11/22(火) 11:31:54.88 ID:CKiEB+kAa
 - 
ヨドバシやるやん
 - 713 : 2022/11/22(火) 11:31:56.88 ID:yG4Ba1yK0
 - 
ノジマは対応全て糞だからざまぁとしか思わないわ
 - 714 : 2022/11/22(火) 11:32:02.92 ID:Xlm75vsZ0
 - 
わざわざ店で買うのダルいしネットでええわ
オーブンレンジ買い換えよかな - 720 : 2022/11/22(火) 11:33:06.17 ID:r7LVujv/0
 - 
なんば日本橋ってビックエディオンヤマダJoshinと微妙に距離があるんだよな
 - 734 : 2022/11/22(火) 11:34:57.29 ID:jnlF63Jj0
 - 
>>720
ヤマダだけちょっと異空間というか場所悪いわ - 743 : 2022/11/22(火) 11:36:08.10 ID:r7LVujv/0
 - 
>>734
でもパークスと繋がってるのは良いと思う - 722 : 2022/11/22(火) 11:33:18.74 ID:zYCSv4JD0
 - 
それよりノジマの44%減の方が凄くね?!前年度ヤマダと同じく700億位あったのかよ笑
 - 727 : 2022/11/22(火) 11:34:10.88 ID:wpTShLoA0
 - 
>>722
まだコロナ需要多かったからな - 724 : 2022/11/22(火) 11:33:53.75 ID:eL4L6/Pxr
 - 
おいビックカメラアカンとBS11が逝ってまうやんけ
頑張れや - 725 : 2022/11/22(火) 11:34:02.17 ID:9XeGaTTQr
 - 
ヨドバシよりヤマダの方が売り上げはるかに高いのが驚きだわ
ヨドバシが圧倒的1位かと思ってた - 731 : 2022/11/22(火) 11:34:46.04 ID:cg21BfEE0
 - 
>>725
店舗数の違いじゃね
ヤマダどこにでもあるわ - 733 : 2022/11/22(火) 11:34:53.05 ID:e9O25/OLM
 - 
>>725
ヨドバシが1位と思いきや昔からヤマダが1位やで - 758 : 2022/11/22(火) 11:38:43.99 ID:7scxznNy0
 - 
>>725
店舗数多くて糞田舎支配してるのがデカイ
老人や企業から搾取できるからな - 763 : 2022/11/22(火) 11:39:38.42 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>758
でも潰れる店は1年もたずに潰れる - 764 : 2022/11/22(火) 11:39:55.41 ID:D1z5HR3S0
 - 
>>725
でも利益率エグいぞ
ヤマダ 2-3%
ヨドバシ 8% - 726 : 2022/11/22(火) 11:34:08.09 ID:B+Uwe9Smd
 - 
ノジマはPS5買えたから感謝しとるわ
 - 728 : 2022/11/22(火) 11:34:24.42 ID:7scxznNy0
 - 
コジマポイント2万あるんやけど使う先が見つからんわ
 - 729 : 2022/11/22(火) 11:34:31.61 ID:Dz1zrRsad
 - 
ノジマって転売商材じゃなかったら別に接客普通やろ
 - 748 : 2022/11/22(火) 11:36:52.97 ID:Wj38fvrRp
 - 
>>729
ここで騒いどるのは転売屋のカスや - 730 : 2022/11/22(火) 11:34:39.95 ID:+40bSdJB0
 - 
ヤマダの方が売上多いんか
 - 732 : 2022/11/22(火) 11:34:48.35 ID:Gu1/w0WyM
 - 
ワイのデンコードーは
 - 736 : 2022/11/22(火) 11:35:28.94 ID:p5uLuF7GM
 - 
阪神が優勝しなかったばかりにJOSHINが…
 - 737 : 2022/11/22(火) 11:35:30.96 ID:HWWy/lIT0
 - 
ヨドバシで日用品買うのがいちばん強いって知ったわ
 - 738 : 2022/11/22(火) 11:35:40.22 ID:tSrqINrAa
 - 
ヨドバシは都市部しか出さんし、土地まで買うことも多いからだろ
 - 741 : 2022/11/22(火) 11:36:02.69 ID:GAIL3ZBn0
 - 
無駄な人件費
 - 744 : 2022/11/22(火) 11:36:13.50 ID:1tpsLkR+M
 - 
難波のヤマダは完全に立地選びミスってる
中心から微妙に外れてる
 - 745 : 2022/11/22(火) 11:36:22.12 ID:scNOMXdr0
 - 
東京への旅行支援ついでに家電買ったんやけど店舗購入でも自宅配送無料なのええわ
マジで神や - 746 : 2022/11/22(火) 11:36:32.94 ID:yG4Ba1yK0
 - 
ヤマダは手広くやってるのがデカいんよ
逆にビックカメラとかは知名度の割にそんな事業広げてない - 749 : 2022/11/22(火) 11:36:59.07 ID:ltOfvfyH0
 - 
ヨドバシはクレカでps5買えたからなあ
 - 750 : 2022/11/22(火) 11:37:04.29 ID:B+Uwe9Smd
 - 
ヨドバシあの通販でよく利益出せるな配送料ヤバいやろ
 - 751 : 2022/11/22(火) 11:37:24.81 ID:JkbgphRB0
 - 
京都駅前のビックカメラよう持ち堪えてるな
ヨドバシに吸われてそうやのに - 752 : 2022/11/22(火) 11:37:43.23 ID:yG4Ba1yK0
 - 
まあでも普通は100満ボルト選ぶよね?
 - 753 : 2022/11/22(火) 11:37:46.82 ID:D1z5HR3S0
 - 
ネット社会になった結果どこも情弱商売が成り立たなくなってきつそうよな
逆に誰かいい案あるか? - 756 : 2022/11/22(火) 11:38:11.76 ID:RcB3ycoi0
 - 
エディオン行ったことないわ
近場にない - 759 : 2022/11/22(火) 11:38:56.84 ID:zRlSU8Fra
 - 
ヨドバシの店員って給料ええんかな?
 - 760 : 2022/11/22(火) 11:38:57.64 ID:UA9wZGfd0
 - 
家電店って客より店員が多くない?
店員雇いすぎだと思うんやが - 776 : 2022/11/22(火) 11:42:18.06 ID:D1z5HR3S0
 - 
>>760
小さい頃は田舎の家電量販店ってもっと客だらけだった気がするわ
たぶんそれの名残りや
今はマジで人いなくて今にも潰れそうな店ばっかたけど - 786 : 2022/11/22(火) 11:44:08.14 ID:UA9wZGfd0
 - 
>>776
マッサージチェア座ってる客とかいっぱいいたよな
今はほんま客がちらほらしかいない - 812 : 2022/11/22(火) 11:49:55.84 ID:5uP4A6A9M
 - 
>>786
背広オッサンの野戦病棟と化してたのにな - 787 : 2022/11/22(火) 11:44:24.40 ID:QO9M0eGcM
 - 
>>760
家電会社からやってくる営業支援ちゃうの?
どっから給料でてんやろ - 813 : 2022/11/22(火) 11:49:57.79 ID:fn0Q9PJnd
 - 
>>760
メーカーの出向もおるから半分ぐらいや - 768 : 2022/11/22(火) 11:40:38.91 ID:sRc47hKmp
 - 
家電量販店のスマホ一括1円とかどこの店でもやってくれんかな
ほとんど東京もしくは大都市ばっかりやし - 774 : 2022/11/22(火) 11:41:49.60 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>768
今は量販はほぼ全国施策だよ - 784 : 2022/11/22(火) 11:43:36.43 ID:sRc47hKmp
 - 
>>774
マ?
東京のビックでやってる情報見てすぐ名古屋のビック行ったけど何にもやっとらんかった - 795 : 2022/11/22(火) 11:46:29.80 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>784
マちゃうぞ
関東だけ優遇されとる - 805 : 2022/11/22(火) 11:48:49.72 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>795
んな事ないだろ
ビックなんて代理店全部Rだし一昨年位からほぼ一緒やん - 818 : 2022/11/22(火) 11:51:57.88 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>805
んな事ある
ビック×コジマの店行ったことあるけど所詮関東価格なんかなってなかったし
と言うか昔から地方ごとに施策が違うのなんか当たり前だったろ - 837 : 2022/11/22(火) 11:56:56.75 ID:UrLmkcpFd
 - 
>>818
関東コジマと関東ビックの施策差みたいなもんでほぼないに等しいやろ
スタッフ精査対策で店毎にピンポイントの値引き入る事はあるけど
まぁ最近量販と連絡とらんけど - 842 : 2022/11/22(火) 11:59:38.90 ID:w58Z1SXx0
 - 
>>837
関東が12一括1円だった時こっちはようやく一括19800円とか9800円だったんだぞ
これでないに等しいとか地方エアプだろ - 808 : 2022/11/22(火) 11:49:09.76 ID:sRc47hKmp
 - 
>>795
だよな
関東羨ましいわ - 800 : 2022/11/22(火) 11:47:56.71 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>768
本体だけ1円で売れよガ●ジ - 769 : 2022/11/22(火) 11:40:52.32 ID:ow0xsKav0
 - 
ノジマとジョーシンはヤクルトファンとオリックスファンが不買したんやろ
 - 770 : 2022/11/22(火) 11:41:10.45 ID:UrLmkcpFd
 - 
ワイスマホ活1で3000台は買っとるはずだけど払わされる事のが圧倒的多いけどな
杜撰な店だったり営業が現場におる時は払わん事が多い - 775 : 2022/11/22(火) 11:42:08.25 ID:85a3r5U10
 - 
ヨドバシはめっちゃ便利だからよく利用してるわ
 - 777 : 2022/11/22(火) 11:42:18.32 ID:GDhW+w1/0
 - 
ヨドバシカメラはバファローズと割りとコラボしてる
選手のサインがついてくる福袋とか売ってたけど球団がけちになってやらなくなった - 778 : 2022/11/22(火) 11:42:26.30 ID:HH+cVG1pd
 - 
いい加減機種1円(でも海鮮契約とかで別に金取りまくります)を取り締まれよな
 - 779 : 2022/11/22(火) 11:42:27.71 ID:5uP4A6A9M
 - 
大きな駅には
ヨドバシ、ビック、さくらや
の3つ必ずあったもんやけど渋谷にすらヨドバシ無いなんてなぁ
 - 781 : 2022/11/22(火) 11:42:45.09 ID:U3QUTZSl0
 - 
一周回ってヨドバシ最強に落ち着いたわ
 - 782 : 2022/11/22(火) 11:42:53.22 ID:21oLFQ2dM
 - 
鉄道模型よく買うからJoshinには頑張ってもらわなアカン
 - 783 : 2022/11/22(火) 11:43:07.39 ID:QO9M0eGcM
 - 
ケーズデンキ値引きけっこうしてくれるから好きやで
 - 788 : 2022/11/22(火) 11:45:00.46 ID:euBGT9sg0
 - 
コロナ禍の巣籠もり需要で家電の更新が一段落したから
前年比で見るとそらキツいよねっていうヨドバシはアマゾンが送料無料を辞めてくれてので
相対的に便利になったので伸びてるんやろな - 791 : 2022/11/22(火) 11:45:42.32 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>788
ヨドバシの買った値段に限らず送料無料ってほんまに大丈夫なんか?
運送業死なない? - 794 : 2022/11/22(火) 11:46:27.56 ID:euBGT9sg0
 - 
>>791
これ
ワイなんて歯ブラシ1本から送って貰ってるンゴ - 798 : 2022/11/22(火) 11:47:29.42 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>794
それでも送料無料なんやろ? - 807 : 2022/11/22(火) 11:49:03.28 ID:euBGT9sg0
 - 
>>798
無料やね
ドラッグストアなんかで買い忘れたモノを気軽に注文しちゃうねぇ
働いてるうちにポストに入れておいてくれるンゴ - 816 : 2022/11/22(火) 11:51:16.84 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>807
ガチでそれヨドバシ赤字にならんの?
郵便局顎で使ってるんか? - 796 : 2022/11/22(火) 11:47:05.69 ID:s92HKmf7a
 - 
>>788
それでもヨドバシとアマゾンで同じ製品比べるとヨドバシのが高いわ - 801 : 2022/11/22(火) 11:48:00.54 ID:euBGT9sg0
 - 
>>796
マ?!
ヨドバシのポイントを考慮するとトントンで
送料分ヨドバシがお得なイメージ - 810 : 2022/11/22(火) 11:49:51.03 ID:cg21BfEE0
 - 
>>801
ワイは物によるイメージ
Amazonは食品とか送料分商品に上乗せされてるの結構ある - 850 : 2022/11/22(火) 12:01:04.95 ID:s92HKmf7a
 - 
>>801
家電みくらべてるとポイント考慮してもヨドバシのが高いわ - 789 : 2022/11/22(火) 11:45:00.49 ID:HH+cVG1pd
 - 
家電って利益率高いんか?
じゃないと潰れてるよな? - 790 : 2022/11/22(火) 11:45:24.55 ID:1c8qK/f6r
 - 
柏民やけどはよヨドバシ作ってくれ
 - 792 : 2022/11/22(火) 11:46:00.98 ID:gW2dJkijM
 - 
ヤマダってどうやって儲け出してるん?
いつ行っても客より店員の数の方が多いやん
超赤字やろって思ってたが - 797 : 2022/11/22(火) 11:47:12.51 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>792
家電の利益率がめっちゃええんちゃう?
例えば3万で売ってるテレビの仕入れ値が2円とか - 799 : 2022/11/22(火) 11:47:49.90 ID:cttbRFDRd
 - 
>>792
法人営業でボロ儲けしてるらしい - 817 : 2022/11/22(火) 11:51:45.07 ID:e9O25/OLM
 - 
>>792
ヤマダは今リユース(再生品)が好調ってみた - 824 : 2022/11/22(火) 11:53:15.39 ID:iR+4AUKP0
 - 
>>817
ヤマダは多角化してるよなー
まあ店舗数あるからそれが活きることもあるか - 827 : 2022/11/22(火) 11:54:42.50 ID:e9O25/OLM
 - 
>>824
時代の流れや今の消費者の求めてる物に対する嗅覚が鋭いなと思うね - 803 : 2022/11/22(火) 11:48:08.11 ID:gW2dJkijM
 - 
たまにヨドバシ入ってみるが大体Amazonより高いんよな
Amazonでええかってなる - 809 : 2022/11/22(火) 11:49:47.07 ID:JeKx6dqM0
 - 
ヨドバシ通販は頑張って欲しいわ
amazon一強になるとプライムの価格爆上げするからな
ほんとひでぇ - 811 : 2022/11/22(火) 11:49:55.24 ID:GurAWGhwM
 - 
ヨドバシのカードとか全然使わなくなったけどこないだ行ったら楽天ポイント貯められて良かった
 - 814 : 2022/11/22(火) 11:50:12.21 ID:hniqJtIC0
 - 
ヤマダ電機ってこんな経常利益でてるんや
 - 815 : 2022/11/22(火) 11:50:31.11 ID:ESaGBLBX0
 - 
夜頼んで翌日来るヨドバシすごいなあ
アマなんて早くて3日 - 825 : 2022/11/22(火) 11:53:18.75 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>815
しかも送料は? - 819 : 2022/11/22(火) 11:52:13.84 ID:gW2dJkijM
 - 
最近Amazonは配送遅くなってる気がする
2~3年前のほうが早かったよな? - 820 : 2022/11/22(火) 11:52:39.38 ID:xc3nzU4bd
 - 
ケーズは店員ウザくないしその分店員もストレスなさそうやしそんで売上もある
アレがあるべき姿や - 868 : 2022/11/22(火) 12:04:04.57 ID:5uP4A6A9M
 - 
>>820
BGMで従業員の精神おかしくする店は使いたくないわケーズも割りとループやけどまだマシやな
 - 821 : 2022/11/22(火) 11:52:51.93 ID:cEEY9CheF
 - 
ビックカメラは電子マネー特需で家電店の勝ち組になった点が大きいからな
最近はそんなに大きなキャンペーンどこもやっとらんからこんなもんだろう - 822 : 2022/11/22(火) 11:52:54.32 ID:yG4Ba1yK0
 - 
実際家電通販は運送する側が疲弊しまくってるで
 - 826 : 2022/11/22(火) 11:54:18.64 ID:MWIXU18r0
 - 
実店舗に行って買うべき物っていうほどなくね?
サイズ感もスマホで測れるし衰退してかんのか - 831 : 2022/11/22(火) 11:55:50.32 ID:QO9M0eGcM
 - 
>>826
白物家電はやっぱいくよね。
壊れたの引き取ってもらえるし - 836 : 2022/11/22(火) 11:56:49.66 ID:e9O25/OLM
 - 
>>826
白物家電もネットでしか買ってないな
今まで何も問題ないし - 828 : 2022/11/22(火) 11:55:28.36 ID:TxJrS/zw0
 - 
エディオンは広告宣伝費が身の丈に合ってない
あれでかなり利益を圧迫してる - 829 : 2022/11/22(火) 11:55:36.50 ID:bi3fV8ard
 - 
ヨドバシとかいうガンプラ屋さんすき
 - 830 : 2022/11/22(火) 11:55:37.59 ID:GkmzzlcnM
 - 
円安だからインバウンド需要とかあるんじゃないのか
 - 832 : 2022/11/22(火) 11:56:01.30 ID:9zUIrh+Vr
 - 
川崎はビックが強いわヨドバシ負けてる
 - 839 : 2022/11/22(火) 11:57:34.32 ID:e9O25/OLM
 - 
>>832
あれは立地やろな
ラゾーナは流石にずるい - 852 : 2022/11/22(火) 12:01:20.89 ID:fTHILyVD0
 - 
>>832
ラゾーナが強いだけや - 833 : 2022/11/22(火) 11:56:17.84 ID:GBfyqS4r0
 - 
利益出てるだけええやん
 - 835 : 2022/11/22(火) 11:56:34.81 ID:HH+cVG1pd
 - 
新品に拘るワイ、通販やと中古品を送りつけられそうで怖い
 - 866 : 2022/11/22(火) 12:04:00.17 ID:D1z5HR3S0
 - 
>>835
60歳くらいかな - 871 : 2022/11/22(火) 12:05:03.53 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>866
20代や - 838 : 2022/11/22(火) 11:57:09.33 ID:Y4hcvLHdp
 - 
今のご時勢で夜中注文してチャリで取りに行ける店舗あるの強すぎるわ
 - 840 : 2022/11/22(火) 11:58:44.82 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>838
車ないの? - 848 : 2022/11/22(火) 12:01:04.05 ID:TCmjiwkxa
 - 
>>840
駅に作るヨドバシは基本車の客をそこまで想定してないやろ
秋葉原くらいならぱっとチャリで取りに行くやつがターゲットや - 849 : 2022/11/22(火) 12:01:04.39 ID:Y4hcvLHdp
 - 
>>840
チャリ距離やし
別に車で行く人いても同じやろ - 857 : 2022/11/22(火) 12:02:17.25 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>849
チャリで家電運ぶの怖くないか?
落としたら終わりやで - 841 : 2022/11/22(火) 11:58:50.42 ID:RwzYBQnl0
 - 
なんだかんだヤマダはあのスカスカっぷりで利益ちゃんと出してるの経営陣有能だわ
 - 846 : 2022/11/22(火) 12:00:27.38 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>841
従業員の給与ちゃんと出てるならええけどな - 843 : 2022/11/22(火) 11:59:49.63 ID:zuHshpgt0
 - 
ヤフショでクソ安くしてくれるからコジマとジョーシン好きぃ…
 - 845 : 2022/11/22(火) 11:59:58.15 ID:GSob9GiwH
 - 
ジョーシンの売り上げ減は店舗の建て替えで減ったんやろうけど今月オープンした日本橋店ちっちゃすぎん?
 - 847 : 2022/11/22(火) 12:00:41.48 ID:Hsx5wTG+0
 - 
ジョーシン愛用しとるから悲しいわ
 - 851 : 2022/11/22(火) 12:01:05.40 ID:yG4Ba1yK0
 - 
家電屋の店員多くなる現象は売り場それぞれにメーカーの担当派遣してるからなんよ
純粋社員は実店舗に意外と少ないとかよくある - 856 : 2022/11/22(火) 12:02:12.89 ID:et5paUhUd
 - 
>>851
自社のメーカー以外選ばれそうになったらどうするんや - 870 : 2022/11/22(火) 12:04:43.98 ID:yG4Ba1yK0
 - 
>>856
その会社の担当がいたらそいつに引き継がれる
引き留めというかノルマあるから必死に売り込んで来る場合も多いけど - 862 : 2022/11/22(火) 12:03:18.52 ID:e9O25/OLM
 - 
>>851
ほとんど派遣やろな - 853 : 2022/11/22(火) 12:01:31.36 ID:7zlhXDR8d
 - 
ヤマダで働いとるけど節電対策や!言うてついてる蛍光灯を全フロア半分ずつ取らされたわ
 - 854 : 2022/11/22(火) 12:01:38.86 ID:TxJrS/zw0
 - 
ヤマダは何でこんな一強なんやろ?
家電店なんてどこもそんな大差無いやろ - 855 : 2022/11/22(火) 12:01:55.15 ID:e9O25/OLM
 - 
ヨドバシは駅前にあるから仕事帰りに受け取って帰れるのもええな
 - 860 : 2022/11/22(火) 12:02:50.30 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>855
都会で仕事してます自慢か? - 863 : 2022/11/22(火) 12:03:25.13 ID:7scxznNy0
 - 
>>860
ヨドバシ無いとかどんな田舎やねん - 865 : 2022/11/22(火) 12:03:32.44 ID:e9O25/OLM
 - 
>>860
何言ってだこいつ - 858 : 2022/11/22(火) 12:02:23.74 ID:yQ3jshl30
 - 
お前ら幾らの冷蔵庫使っとるんや
 - 859 : 2022/11/22(火) 12:02:44.07 ID:VL+Ma23G0
 - 
なんだかんだ返品のしやすさとか値段とか考えたらヨドバシは選択肢にはいらん
ご自慢のポイントもポイントアップキャンペーンされたらいっしょだし - 861 : 2022/11/22(火) 12:03:13.91 ID:/Zoy7z+Kd
 - 
あんな小物でも送料無料で翌日配送とかしててよう利益出るよな
全然社員の給料に還元されてないんかな - 880 : 2022/11/22(火) 12:06:17.05 ID:aFAtN3x70
 - 
>>861
小物だけ買うガ●ジの分は赤字だからな
小物だけ買うなよ - 864 : 2022/11/22(火) 12:03:26.21 ID:HH+cVG1pd
 - 
ケーズデンキ派ワイ、このスレで全然仲間がいなくて咽び泣く
 - 867 : 2022/11/22(火) 12:04:00.67 ID:TgbbpgO50
 - 
ヤマダ電機ってガチで
客より店員の方が多いよな - 877 : 2022/11/22(火) 12:05:46.37 ID:e9O25/OLM
 - 
>>867
店員だらけやしワンフロアが広すぎるから余計に目立つな
広くて人を避けなくて良いのは助かるが展示会みたいになっとるな - 869 : 2022/11/22(火) 12:04:18.16 ID:MP7iBeri0
 - 
教えはどうなってんだよ教えは
 - 872 : 2022/11/22(火) 12:05:24.98 ID:G5T0i+hf0
 - 
ヨドバシはしょーもないものも無料で送ってくるけど大丈夫なん?
 - 874 : 2022/11/22(火) 12:05:32.04 ID:NEl+HYbP0
 - 
正直ジョーシンが一番安いけど薄利なんかな
 - 875 : 2022/11/22(火) 12:05:37.05 ID:R7fju8qX0
 - 
石丸電気は?
 - 876 : 2022/11/22(火) 12:05:45.32 ID:yG4Ba1yK0
 - 
ノルマというか今はインセンティブやったわ
 - 878 : 2022/11/22(火) 12:06:07.15 ID:MmXbISIw0
 - 
ほらヨドバシ、翌日配達で日用品を送りなさい
 - 881 : 2022/11/22(火) 12:06:30.93 ID:7fsmWeiY0
 - 
ヤマダってまだそんなに強いのか
もっと落ちぶれてるのかと思った
 - 883 : 2022/11/22(火) 12:07:17.04 ID:VL+Ma23G0
 - 
ジョーシンは阪神が買った日だけのキャンペーンしてるから逆に負けた日損した気分なって行きづらいわ
 - 884 : 2022/11/22(火) 12:07:33.63 ID:0zMw73Via
 - 
京都のソフマップ知らん間に逝ってるやんけ
昔はエ口ゲでお世話になったわ - 885 : 2022/11/22(火) 12:07:39.94 ID:f71L574td
 - 
梅田ヨドバシ行ったらミニ四駆走らせてるの見に行ってまうわ
 - 886 : 2022/11/22(火) 12:08:55.40 ID:/FSVVd770
 - 
ヨドバシは不動産が強い
 - 887 : 2022/11/22(火) 12:09:09.31 ID:q6xzMUQQ0
 - 
ヤマダは街の零細電気屋と提携して中抜いとるからな
 - 888 : 2022/11/22(火) 12:09:17.05 ID:aFAtN3x70
 - 
山田は田舎で強そうだな
知らんけど - 889 : 2022/11/22(火) 12:09:35.70 ID:DLaj+pend
 - 
ヨドバシって値引き交渉できるの?
 - 890 : 2022/11/22(火) 12:09:53.16 ID:et5paUhUd
 - 
ヤマダとかいつも客スカスカだけどな
 - 891 : 2022/11/22(火) 12:10:13.07 ID:nPkF71AqM
 - 
物を見てるだけなのに話しかけてくるのほんまうざい
 - 892 : 2022/11/22(火) 12:10:21.51 ID:2NHP9tvA0
 - 
新製品が安くないから
 - 893 : 2022/11/22(火) 12:10:43.60 ID:N/YvPP7fd
 - 
ヨドバシ最近通販紙袋になっとるよな
 - 894 : 2022/11/22(火) 12:10:59.23 ID:XDfegWVqF
 - 
ヤマダは店舗数多いだけやろ
ヨドバシは都心部にしかない - 895 : 2022/11/22(火) 12:11:33.98 ID:/FSVVd770
 - 
ヨドバシって地味に石井連携してるから
なぜかほしいギアがヨドバシで見つかるの有能だよな - 898 : 2022/11/22(火) 12:13:17.17 ID:JpEabOXld
 - 
>>895
ワイテニサー、アートスポーツ連携にえびす顔 - 896 : 2022/11/22(火) 12:12:13.42 ID:lndE05Et0
 - 
通販はもうヨドバシしか使っとらんわ
 - 899 : 2022/11/22(火) 12:13:21.51 ID:sDxylKV6d
 - 
ジャンル、物によってはAmazon楽天よりヨドバシが有能やからな
 - 900 : 2022/11/22(火) 12:13:37.58 ID:08BsWDhcM
 - 
Amazonはクッソ安い商品すぐ晒されて売り切れちゃうから働いてると安いもんは買えないんや
 - 901 : 2022/11/22(火) 12:13:57.36 ID:o/HHApGN0
 - 
ヤマダとかもう家具屋だろ改名しろ
 - 902 : 2022/11/22(火) 12:13:59.92 ID:JgW1POdcp
 - 
ビックカメラって意外と下の方なんやな
 - 903 : 2022/11/22(火) 12:14:48.61 ID:HH+cVG1pd
 - 
なんか実店舗で買うのは情弱みたいな雰囲気出てね?
 - 922 : 2022/11/22(火) 12:18:26.79 ID:rVQfQX+OM
 - 
>>903
そう思うなら買わんでええねん - 904 : 2022/11/22(火) 12:14:53.54 ID:ds/OUbEsM
 - 
ヨドバシ行ったらカメラのことクッソ詳しい店員おって草
ずーっと説明してくれたわ - 905 : 2022/11/22(火) 12:15:09.15 ID:aFAtN3x70
 - 
山田はヤフーモールでポイント還元が最高の時に買う
 - 906 : 2022/11/22(火) 12:15:13.14 ID:DWohz52ha
 - 
石丸電気どこいったんや
 - 907 : 2022/11/22(火) 12:15:14.52 ID:PfE9ay2D0
 - 
ヤマダ電機いつもガラガラだから好き
 - 912 : 2022/11/22(火) 12:16:08.90 ID:e9O25/OLM
 - 
>>907
ワイもあの空間は割と嫌いやないわ - 908 : 2022/11/22(火) 12:15:30.67 ID:sro2tDD8M
 - 
ヨドバシドットコムって便利な反面奴隷がたくさんおるんやろなと思うと複雑な気持ちや
 - 909 : 2022/11/22(火) 12:15:40.89 ID:mlRvv5D6r
 - 
一昨日iPhone13一括1円契約して来たワイ勝ち組
24ヶ月端末返却も無いし6ヶ月経ったら格安SIM戻るで - 913 : 2022/11/22(火) 12:16:09.66 ID:HH+cVG1pd
 - 
>>909
海鮮契約させられた負け組で草 - 933 : 2022/11/22(火) 12:20:46.19 ID:sDxylKV6d
 - 
>>909
負けてて草 - 938 : 2022/11/22(火) 12:22:19.59 ID:7scxznNy0
 - 
>>909
13一括とか流石に嘘やろ - 910 : 2022/11/22(火) 12:15:48.07 ID:HH+cVG1pd
 - 
ワイが今年ケーズデンキで買ったもの
特定やめてねAmazonファイアスティック
衣類スチーマー(ティファール) - 911 : 2022/11/22(火) 12:16:01.46 ID:et5paUhUd
 - 
ビックカメラてビッグと間違えたのか
 - 915 : 2022/11/22(火) 12:16:32.30 ID:zDdCPYK3M
 - 
結局なんG民がヤマダ煽ったところで法人や地方抑えてるヤマダの天下やろ
 - 917 : 2022/11/22(火) 12:16:56.34 ID:pzU7L5Q/0
 - 
創価学会が信者動員して支えてるのってどこの電気屋だっけ
ケーズ? - 919 : 2022/11/22(火) 12:17:54.56 ID:x3rXYhEad
 - 
>>917
ソーカデンキちゃうん? - 948 : 2022/11/22(火) 12:23:48.82 ID:pzU7L5Q/0
 - 
>>919
ヤマダだったわ - 918 : 2022/11/22(火) 12:17:29.56 ID:TQQUlEdpM
 - 
Joshinはもうおもちゃ屋になってるよな
転売ヤー並んでるわ - 921 : 2022/11/22(火) 12:18:25.93 ID:ZxPdKURvp
 - 
いらすとやのイメージや
ヨドバシドットコムが有能 - 924 : 2022/11/22(火) 12:18:42.08 ID:ZxPdKURvp
 - 
一番星すこ
 - 925 : 2022/11/22(火) 12:19:12.27 ID:DVMxlDBHr
 - 
ヨドバシはようやっとるけど甲府とかいう全国最弱レベルの都市にわざわざ出店したのはガチで謎や
 - 929 : 2022/11/22(火) 12:20:02.10 ID:aP7EwgEt0
 - 
>>925
リニアが通ったら勝ちやん - 950 : 2022/11/22(火) 12:24:06.22 ID:DVMxlDBHr
 - 
>>929
リニアの駅って多分甲府からまあまあ離れてるやろ - 963 : 2022/11/22(火) 12:27:30.34 ID:JpEabOXld
 - 
>>925
そごう西武への進出前に地方の百貨店跡地で試しとくかの精神や
憶測やけど - 926 : 2022/11/22(火) 12:19:12.40 ID:GkmzzlcnM
 - 
使い道狭いポイント嫌い🥺
paypayとか楽天ポイントで還元してほしい - 927 : 2022/11/22(火) 12:19:20.34 ID:e9O25/OLM
 - 
Amazonとヨドバシが同じ値段ならヨドバシで買いたいんだけどな
待ってる間に買いに行った方が早いし - 930 : 2022/11/22(火) 12:20:02.60 ID:FL4ufIX3d
 - 
ヤマダはガラガラやからこそ金持ってる田舎のジジイババアを丁寧に時間かけて財布の紐を緩めさせてるんやろか
そう考えるとガラガラなのも戦略なのかも知れんな - 931 : 2022/11/22(火) 12:20:05.36 ID:vMAoOS0Dr
 - 
ヨドバシの店員めっちゃ声かけてくるのに客より家電知識無いのどうにかならんのか
テレビとかオーディオとか知識少ない奴ばっかりで話にならん
PCコーナーですらGPUとCPU分かって無いやつおるしスマホなんかRAMやSoC聞いても答えられる奴おらん
分からんなら声かけて来んなや - 937 : 2022/11/22(火) 12:22:14.64 ID:+40bSdJB0
 - 
>>931
これはほんまにそう
無知な契約かバイトばっかり - 946 : 2022/11/22(火) 12:23:35.37 ID:rVQfQX+OM
 - 
>>937
別にええやん知識があるなら必要なカタログ持ってきてもらってこれだと見せてくれりゃ充分や - 941 : 2022/11/22(火) 12:22:39.62 ID:FL4ufIX3d
 - 
>>931
ただの知識自慢オタクやと思われて無知なフリして切り上げられとるんちゃうか - 942 : 2022/11/22(火) 12:22:40.93 ID:sDxylKV6d
 - 
>>931
知識マウント取りたがるオッサンとコミュニケーションなんか取りたくないんだわアホ帰れ - 945 : 2022/11/22(火) 12:23:25.45 ID:62d8wNRHd
 - 
>>931
ガジェヲタってこういうキショいのばっかやな
撮り鉄と変わらん - 932 : 2022/11/22(火) 12:20:10.83 ID:62d8wNRHd
 - 
最寄りのケーズデンキはiPhoneSE単体で売ってくれたから感謝しとる
エディオンジョーシンは在庫隠しされて断られたから嫌い - 934 : 2022/11/22(火) 12:20:49.45 ID:nwZxUtKX0
 - 
ヨドバシドットコムほんま便利
 - 935 : 2022/11/22(火) 12:20:52.38 ID:B3SgjvMj0
 - 
梅田のヨドバシっていきなり出てきたイメージあるけどあんな一等地にビル建てれる程金持ってたん?
 - 939 : 2022/11/22(火) 12:22:22.35 ID:ZxPdKURvp
 - 
>>935
大阪駅から通路までできて楽ちんだよな - 949 : 2022/11/22(火) 12:24:02.99 ID:nwZxUtKX0
 - 
>>939
昔出口から出て見えてるのに道が無かった時は混乱したわ - 943 : 2022/11/22(火) 12:23:22.52 ID:DVMxlDBHr
 - 
>>935
年間売上の半分以上使った大博打だったらしいで - 968 : 2022/11/22(火) 12:31:43.06 ID:YVGnuPq6M
 - 
>>943
やばすぎて草よく通ったなそんな計画 - 959 : 2022/11/22(火) 12:26:24.69 ID:Pxiq4zeL0
 - 
>>935
ヨドバシこの先生きるか死ぬかの勝負が梅田ヨドバシやったみたいやからな
無事成功した模様 - 961 : 2022/11/22(火) 12:27:23.19 ID:iR+4AUKP0
 - 
>>959
秋葉原梅田はマジで社運賭けてたやろな - 940 : 2022/11/22(火) 12:22:29.03 ID:xPCXirYna
 - 
ヤマダはガラガラやからサービスカウンターとかも即対応してくれるのがええわ
 - 944 : 2022/11/22(火) 12:23:24.83 ID:tui5933Lr
 - 
カメラ関係はヨドバシ一択やわ
店員の知識が半端ない - 947 : 2022/11/22(火) 12:23:47.06 ID:n0btkHSf0
 - 
ヨドバシの営業外利益って何があるんや
まさかあの電子書籍か? - 956 : 2022/11/22(火) 12:25:38.19 ID:ZxPdKURvp
 - 
>>947
それは営業外利益には入らん
為替差益とかちゃうか - 965 : 2022/11/22(火) 12:28:08.95 ID:n0btkHSf0
 - 
>>956
ゴールドポイントマーケティングが優秀なんか - 951 : 2022/11/22(火) 12:24:21.90 ID:Wjd2RdAJ0
 - 
ワイんとこヤマダのが品揃ええし人話しかけて来ないし人も少ないし新商品展示もしててええわ
エディオンが客入っとるからか真逆の商売しててマジでくそ - 952 : 2022/11/22(火) 12:24:32.50 ID:HH+cVG1pd
 - 
きみらヤマダ電機アウトレット行ったことあるか?
あそこはガチの無気力やで - 954 : 2022/11/22(火) 12:25:13.00 ID:cO+rcVIRp
 - 
ヨドバシは非上場なのが強いわ
ブレない - 955 : 2022/11/22(火) 12:25:32.98 ID:xPCXirYna
 - 
ヤマダって雑貨類がスーパー以上に安く売られてるよな
 - 957 : 2022/11/22(火) 12:25:58.29 ID:e9O25/OLM
 - 
昔ヤマダで型落ち家電がネット含めて1番安く売ってたから型落ちは狙いかもしれん
 - 958 : 2022/11/22(火) 12:26:17.70 ID:0hjeTzpdd
 - 
ヤマダとかケーズってなんで潰れないの
 - 960 : 2022/11/22(火) 12:27:06.25 ID:i+tc5LFC0
 - 
ヨドの強さホンマなんなん?
 - 962 : 2022/11/22(火) 12:27:23.36 ID:sDxylKV6d
 - 
梅田ヨドバシほんま便利になったよな
つい数年前まで「駅前なのに辿り着けない」って言われてたのに - 966 : 2022/11/22(火) 12:30:40.56 ID:YVGnuPq6M
 - 
日本橋はエディオンクソでかいけど他のやつしょぼすぎ
 - 967 : 2022/11/22(火) 12:31:26.53 ID:DVMxlDBHr
 - 
広島のそごうにヨドバシ進出すればええのになぁ
エディオンなんて目じゃないやろ - 969 : 2022/11/22(火) 12:32:33.34 ID:YVGnuPq6M
 - 
梅田ヨドバシは隣にでかいビルができる前のしょぼすぎる駐輪場が恋しいわ
 - 970 : 2022/11/22(火) 12:32:50.58 ID:9m7sdrVGM
 - 
今仙台も新しいでかいヨドバシ建ててるしこいつら景気いいな
 - 971 : 2022/11/22(火) 12:32:50.95 ID:UHxaBsw0M
 - 
ケーズデンキって補償考えたらNo.1やと思うけどこんな下だったんや
 - 972 : 2022/11/22(火) 12:33:27.09 ID:qHTyiQOYd
 - 
ケーズデンキはようやっとる
 - 974 : 2022/11/22(火) 12:35:15.44 ID:wlq9ljDk0
 - 
いうてヨドバシも0.4増だったら実質マイナスに近い
 
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669078259
  
  
  
  


コメント