2024年にスマホのカメラは一眼レフの画質を超えるらしいけどマジに起こると思う?

サムネイル
1 : 2022/11/12(土) 09:20:24.70 ID:Xg4OikCv0

2024年、スマホのカメラは一眼レフの画質を超える――ハイエンドは1インチクラスが増えるとソニーが断言
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2206/05/news027.html

2 : 2022/11/12(土) 09:20:31.70 ID:Xg4OikCv0
スマートフォンのキラーアプリ、「カメラ」の次はやっぱり「カメラ」なのか。

 2022年5月26、27日、ソニーの事業説明会が行われた。そのなかでイメージング&センシング・ソリューション分野でのプレゼンがあり、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 代表取締役社長兼CEOの清水照士氏が「スマートフォンのカメラは大口径化と高Qs技術、AI処理の組み合わせによって、2024年には静止画は一眼レフの画質を超える」と明言したのだ。

 ソニーではモバイルイメージング領域はまだまだ拡大すると予想。「多眼化は飽和する一方、大判化により引き続き市場成長を牽引する」と語っている。

 同社では5月10日に決算説明会を開催しているが、2021年度は売上高1兆764億円で前年比639億円増収だったのに対して、2022年度は売上高1兆4700億円で3936億円の大幅増収を見込んでいるのだ。

 そもそもここ数年は、トランプ政権によるファーウェイへの禁輸措置によって、ソニーのイメージングの売り上げは大きな打撃を受けていた。
厳しい事業環境であったが「2022年度以降に発売されるハイエンドスマートフォンを中心に、各メーカーが、イメージセンサーの大型化や高画質・高付加価値化に再び注力する傾向が顕著になっており、モバイルセンサー市場の成長が、再度加速することを期待している。
また、ミッドレンジでも画質を追求する動きが出てきており、さらにシェアを拡大できる余地があると見込んでいる」(十時裕樹CFO)というのだ。

 確かに足下を見れば、シャープが「AQUOS R7」、ソニーが「Xpreria Pro-I」といったように1インチセンサーを搭載したスマートフォンを出しており、カメラの大口径化が進んでいる。

 去年まではソニー・RX100シリーズなどに向けた1インチセンサーを搭載していたが、AQUOS R7においては、スマートフォンに向けた新しい1インチセンサーに切り替わっている。
このセンサーはまだシャープしか搭載していないようで、今後、採用するメーカーが増えてくるものと思われる。

 ソニーが前年に比べて4000億円近い売上増が見込めると明言するからには、シェアの高いメーカーが一気に大量の大型センサーを採用してくるということだろう。
しかも、2022年度中ということから、今年後半の新製品であることが極めて高い。

 実際、サムスン電子はすでにハイエンドスマートフォン「Galaxy S22シリーズ」を発売済みだ。

 それ以外で、ハイエンドスマートフォンをまだ出していないメーカーと言えば、アップルではないだろうか。

 アップルは今年秋に発売するiPhoneで、全モデルとはいわないまでも、「Pro」もしくは「Pro Max」で1インチレベルを採用してくる可能性が見えてくる。

3 : 2022/11/12(土) 09:20:59.52 ID:Xg4OikCv0
1インチセンサーって何?
4 : 2022/11/12(土) 09:21:06.29 ID:eToGk+Bl0
望遠以外はスマホのが強くなりそう
5 : 2022/11/12(土) 09:21:06.68 ID:myN3cX3T0
センサーサイズの差はどうにもならんやろ
6 : 2022/11/12(土) 09:21:30.24 ID:Xg4OikCv0
AQUOS R7しか今は積んでないんだって
9 : 2022/11/12(土) 09:22:50.61 ID:zwJr9p1P0
>>6
中華のどっかが積んでなかったっけ?
さすが早えーなって思った覚えが
16 : 2022/11/12(土) 09:24:44.70 ID:Xg4OikCv0
>>9
シャオミかな?
なんか聞いたような気がする
34 : 2022/11/12(土) 09:30:02.97 ID:dWcFDYvrd
>>9
Xiaomiが12ultraでライカ監修の一インチセンサー積んでる
あれは本当にすごい
日本にも来てほしいけどXiaomiはフラッグシップモデル日本で出さないからな
7 : 2022/11/12(土) 09:21:50.39 ID:vxVYx/Uf0
それまで買い控えるわ
8 : 2022/11/12(土) 09:22:30.79 ID:BAq5igQD0
いってもハイエンドしか越えないよな
光学ズームってハイエンドしかないし
10 : 2022/11/12(土) 09:22:55.69 ID:KXC+ABqH0
追い付いたと言われる今でも月食でまだまだ糞だということが露呈したからな
2年後もそう変わらんだろ
11 : 2022/11/12(土) 09:23:47.38 ID:/PHz+M830
ガラケーも最初散々スマホ馬鹿にして滅んでしまったよな
12 : 2022/11/12(土) 09:24:19.83 ID:U3M9RPte0
なんで同じソニー製センサーを使っておきながらシャープの画質はクソなんだ?
13 : 2022/11/12(土) 09:24:31.03 ID:sQqtwlDH0
結局センサーよりソフトウェア処理で補完出来るからな
本当にカメラ実機のメリットが望遠ぐらいしか無くなる
28 : 2022/11/12(土) 09:27:25.56 ID:xAMpy0x6a
>>13
出来ねえし光学舐め過ぎ
54 : 2022/11/12(土) 09:36:31.76 ID:cpvIer6UH
>>28
いや実際にソフト処理の性能上がってるし
59 : 2022/11/12(土) 09:39:24.98 ID:xAMpy0x6a
>>54
なにがいやだよ
そいつは補完出来ると断言してるんだが
スマホの豆粒センサーの画像を補正してフルサイズレベルの描写にするとかあと何年かかるんだよ
179 : 2022/11/12(土) 10:42:02.77 ID:uMmwiqY50
>>54
処理に使うデータが段違いだろ
センサーは大きく出来てもレンズ性能は永遠に追い付かない
追い付く可能性があるとすれば「通信機能付きカメラ」ならざるを得ない
258 : 2022/11/12(土) 13:07:31.88 ID:/cwPuJhW0
>>13
確かに1インチ積んでるアクオスなんてセンサー小さいGalaxy、iPhoneに勝ててないからなー
スマホはソフトウェアも重要だな
285 : 2022/11/12(土) 15:35:00.84 ID:gwkas/WJ0
>>258
途中過程でいろいろ補完しまくってこその
コンピューテショナルフォトグラフィーだからな

そのうち原型とどめない位盛ってる写真がでてきそう

14 : 2022/11/12(土) 09:24:32.17 ID:3u9uqMgGd
もう超えてるだろ
15 : 2022/11/12(土) 09:24:40.14 ID:y+HiNdNR0
画素数だけなら既に1億到達してるスマホもあるだろ
結局レンズ次第よ
17 : 2022/11/12(土) 09:24:46.24 ID:Db/MPXCoM
そりゃいつかは超えるだろう
18 : 2022/11/12(土) 09:24:46.76 ID:1cqwMe3+0
それもう多機能カメラでしょ
19 : 2022/11/12(土) 09:25:00.20 ID:nHkSzeQ/0
どうせ加工するんだから意味のない質問だよ
20 : 2022/11/12(土) 09:25:03.71 ID:12G+Jf2B0
コンデジにすら勝ててないだろ
21 : 2022/11/12(土) 09:25:11.10 ID:TYOwq7SEF
レンズの口径が決定的に違うから
比べるようなものじゃないよ
22 : 2022/11/12(土) 09:25:39.19 ID:objUGRQr0
真っ暗でも明るくブレずにノイズなしで撮れるようになってから言え
23 : 2022/11/12(土) 09:25:39.88 ID:qC1jLLnd0
ミラーレス組立工場で働いてるけど
もう違うもの組み立てを取り入れたりしだした
終わりだよ
25 : 2022/11/12(土) 09:25:57.02 ID:LaV+zgve0
どうせスマホ側で画像処理かけるワケだろ?
蛍光灯の下の写真も夕方の写真も色温度の差が少なくなるように処理されてしまう
画質とはいったい何なのかね?
65 : 2022/11/12(土) 09:41:12.19 ID:gasMnaBG0
>>25
すごい昔だけど、キャノンのデジカメで初夏の緑と真夏の緑の差がない時があったな
カシオの同じセンサー使ったカメラのほうがマシだった
71 : 2022/11/12(土) 09:44:46.65 ID:6ch4RzTb0
>>25
それが嫌ならマニュアルやrawで撮れよ素人
26 : 2022/11/12(土) 09:26:49.77 ID:xAMpy0x6a
>>1
絶対にないぞ
27 : 2022/11/12(土) 09:26:54.39 ID:Xg4OikCv0
望遠はペリスコープが採用されれば達成できるのかも
29 : 2022/11/12(土) 09:27:55.67 ID:nF9NSbLE0
カメラしょぼくていいから安くしろや
30 : 2022/11/12(土) 09:28:09.51 ID:/YZMbtVG0
知らんけど古いAマウントのレフ機は越えるんじゃない
31 : 2022/11/12(土) 09:28:17.71 ID:bfHshECK0
月食が超綺麗に撮れるなら機種変考えるは
この前は歯軋りしながらイクラみたいな写真撮ってた
35 : 2022/11/12(土) 09:30:10.68 ID:Xg4OikCv0
>>31
各スレでiPhoneがイクラだと盛り上がったよなw
楽しいひと時だった
32 : 2022/11/12(土) 09:28:24.90 ID:fpY07ff10
一眼レフって言い方が馬鹿を騙すための言い方だよな
フルサイズを超える画質、大三元以上のレンズがスマホに搭載って言うなら驚くわ
36 : 2022/11/12(土) 09:30:15.68 ID:Aae8nxQXp
物理法則の壁越えるのか?
デジタルの補正技術が何処まで伸びるかだけど
無理やと思いますよ

その頃には30万とかのスマホになるんでしょ?

38 : 2022/11/12(土) 09:30:51.43 ID:w9dYBLxC0
超えたように見えてもそれは所詮作られた絵でしかない
39 : 2022/11/12(土) 09:31:19.05 ID:iLXsAwENM
画質求めてねんだわ
40 : 2022/11/12(土) 09:32:21.98 ID:LrHInFJV0
超えるわけないやん
41 : 2022/11/12(土) 09:32:37.21 ID:GMDpUefx0
必要なのは望遠やプロの特殊用途くらいになってくるだろうな
ただXperiaはクソだよね
42 : 2022/11/12(土) 09:32:43.88 ID:cQbljCDPd
カメラってレンズが命なんじゃねえの?
43 : 2022/11/12(土) 09:32:44.56 ID:6dGvLx1U0
レンズゴミやん
44 : 2022/11/12(土) 09:32:50.61 ID:DT7cwuPA0
レンズとセンサーの大きさが全然違うわけでなあ
スマホはあのサイズだから意味があるんだろ
45 : 2022/11/12(土) 09:33:13.89 ID:6ch4RzTb0
この前の月食スレで下手な手持ち一眼よりGalaxy S21 orS22ULTRAのほうが綺麗だったな
三脚使ってしっかり撮影すればまだ別なんだろうけど
46 : 2022/11/12(土) 09:33:50.79 ID:OXF/Y8ML0
今回の月蝕でAIカメラは月っぽい模様を強力に補完してたらしいからなぁ
センサー同じの載せても光学が難しいだろ
47 : 2022/11/12(土) 09:33:56.74 ID:KXC+ABqH0
無駄に画素数だけあげてハイスペックとか言ってるのと同じ結末しか見えん
48 : 2022/11/12(土) 09:34:14.30 ID:c10wVPlG0
つかスマホの機種の違いでカメラの性能格差すげーぞ
それをどうにかして欲しいわ
55 : 2022/11/12(土) 09:36:31.87 ID:E18Rb3Ys0
>>48
そもそもスマホの性能なんてゲームかカメラくらいしか差別化の余地ないんじゃ?
78 : 2022/11/12(土) 09:47:54.07 ID:c10wVPlG0
>>55
性能低い機種作ってるとこにはがんばって欲しいですわ
49 : 2022/11/12(土) 09:35:20.16 ID:/W1XrRCR0
スマホにカメラの性能なんか求めてないんだけど
53 : 2022/11/12(土) 09:36:27.08 ID:GMDpUefx0
>>49
少数派だろうね
51 : 2022/11/12(土) 09:36:05.10 ID:iQZO34Fh0
自動で補正してきれいに見せてるだけだろ
素の素材と調理された食材食べ比べて後者の方が旨いって言ってるようなもんだろ
52 : 2022/11/12(土) 09:36:19.64 ID:/YZMbtVG0
実際さあα55+キットで撮った画なんて条件によっちゃ既にスマホ以下ですよ
56 : 2022/11/12(土) 09:38:19.25 ID:qBxE3Bhd0
スマホで写真撮るのは貧乏くさくて嫌だわ
57 : 2022/11/12(土) 09:38:51.22 ID:mIDA5fIJ0
プロで物撮りしてるけどスマホはまだまだ使い物にならない
そりゃ一般人がそこらのものを適当に撮るなら十分だろうけど
60 : 2022/11/12(土) 09:40:22.67 ID:qBxE3Bhd0
アクションカメラが至高
61 : 2022/11/12(土) 09:40:33.24 ID:/+XUi6FS0
超えた超えたて毎回言ってるけど
プロは一眼使うわな
62 : 2022/11/12(土) 09:40:40.34 ID:66f3u8xn0
スマホで十分なシーンが更に増えるのはわかるけど、超えるとか物理的にありえんの?
66 : 2022/11/12(土) 09:41:22.87 ID:BuqYVzqF0
逆に一眼カメラに電話付ければすぐにでも同等になるんじゃね
67 : 2022/11/12(土) 09:43:15.37 ID:BuqYVzqF0
ソニーはスマホよりカメラの売り上げが多いだろ
ヤバいじゃん
69 : 2022/11/12(土) 09:43:43.47 ID:xAMpy0x6a
>>67
iPhoneもGalaxyもセンサーはソニー製な
74 : 2022/11/12(土) 09:46:03.60 ID:OXF/Y8ML0
>>69
ギャラクシーのは自社(サムスン)のじゃないの
94 : 2022/11/12(土) 09:53:54.79 ID:xAMpy0x6a
>>74
併用というかUltraの1億画素以外はソニー製
270 : 2022/11/12(土) 13:47:17.99 ID:6IwtkLKNM
>>67
スマホやドローンの部品
高性能スマホや高性能ドローンの部品は日本製
68 : 2022/11/12(土) 09:43:43.01 ID:/YZMbtVG0
わざわざレフ機と言ってるしフルサイズとも言ってないからな
Aマウント+糞キットの撮って出しを越える可能性はあるだろ
72 : 2022/11/12(土) 09:44:56.79 ID:o6Q+iOPZ0
手持ちのRX100M3の画質はとっくにこえたな、1型センサーはもう越えてるとおもう
73 : 2022/11/12(土) 09:45:26.22 ID:nPWoQa7h0
ライブのファンカムとかたまに撮るけど音もよく撮れるの欲しい
76 : 2022/11/12(土) 09:47:31.41 ID:GMDpUefx0
来年のスマホはソニーセンサーが多くなりそう
肝心のXperiaもマシになればいいんだが
77 : 2022/11/12(土) 09:47:39.27 ID:dl2hBeHP0
型落ちフルサイズと大三元持ち歩いてると重すぎてスマホで良いかも感はある
1インチも持ってるけどちょっと中途半端なんだよなぁ

2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 7 Pro/13/DR

79 : 2022/11/12(土) 09:47:59.78 ID:naAVGf2p0
小さいセンサーですごい写真撮れるなら
同じセンサー性能でもっとでかいセンサーにしたらもっとすごい写真撮れるじゃん
これに気づかないソニーってもしかしてバカ?
80 : 2022/11/12(土) 09:48:00.18 ID:38Hoza3n0
そのセンサーでフルサイズ作ったら凄くね
81 : 2022/11/12(土) 09:48:28.93 ID:BuqYVzqF0
ソニーっていろいろな事業やってるから「こっちをたてればこっちがたたず」ってなっちゃうんだよな
CD売ってなければiPodとかiTunesみたいな事業も早くからやれたんだろうけどな
99 : 2022/11/12(土) 09:55:02.56 ID:6dGvLx1U0
>>81
というか部門間で仲悪すぎなのが問題
82 : 2022/11/12(土) 09:48:33.50 ID:XTnWtDEcM
スマホは複数センサーに複数レンズ付けてAI使って処理してくるから
1眼のセンサーとレンズだけだとどこかで超えられるんだろうなとは思う。
83 : 2022/11/12(土) 09:48:34.38 ID:pbFGg8vAM
勝手に他人のスマホのセンサーも使う様になると
一眼カメラのセンサー1個じゃ太刀打ち出来ないよな
84 : 2022/11/12(土) 09:50:13.48 ID:ggU6P+UJd
フルサイズのには敵わないけどコンデジは死ぬ
光学5倍とかの見てると思う
87 : 2022/11/12(土) 09:51:53.64 ID:XTnWtDEcM
>>84
むかしはスマホで写真とるならコンデジ買え
スマホとは画質が全然違うからなどと言われていたもんだが
スマホのカメラはコンデジは超えてしまったな
103 : 2022/11/12(土) 09:56:34.63 ID:38Hoza3n0
>>87
5万くらいのコンデジはまだ上だよ
撮れる絵が全然ちがう
97 : 2022/11/12(土) 09:54:49.83 ID:/iqDETWTd
>>84
光学ズームが1桁は意味ないよな
ズームだけがどうやってもスマホが勝てないとこなのに
105 : 2022/11/12(土) 09:56:50.55 ID:6ch4RzTb0
>>84
どうしてもスマホに勝てないからマイチェンばかりで完全にコンデジの開発止まってるな
写真もだけど動画なんてかなり差がついた
88 : 2022/11/12(土) 09:52:34.13 ID:rUn+xmG20
RAWよりAI加工で十分ということだろ
89 : 2022/11/12(土) 09:52:49.17 ID:/iqDETWTd
一眼レフにその性能つけたら超えるだろ
104 : 2022/11/12(土) 09:56:37.28 ID:pbFGg8vAM
>>89
「一眼」なんだからセンサー何個も付かないだろw
あと「レフ」は無いだろもう…
90 : 2022/11/12(土) 09:53:10.57 ID:MR8cAKBJ0
望遠はペリスコープで改善されそうだけど、画質はどうにもならないんじゃね?
iPhone14Proだって結局センサーサイズ上げてお茶濁してるし、よりセンサーサイズの大きい一眼の方が画質が良いって言ってるようなもんでしょ
92 : 2022/11/12(土) 09:53:34.50 ID:BuqYVzqF0
α7シリーズとか使いにくいのにずっと同じデザインなんだな
あれそろそろ変えた方がいいんじゃね
まあスマホに抜かれるからいいかってことなの?
96 : 2022/11/12(土) 09:54:31.44 ID:5xII37lD0
あんな小さなレンズで一眼レフの何百万するレンズと同等の性能とか色々おかしいでしょ
98 : 2022/11/12(土) 09:54:56.58 ID:uGLt70vZ0
でも月食があれではなぁ・・・
100 : 2022/11/12(土) 09:55:03.00 ID:hsDFcp31M
ソニーが今開発してる積層センサーは従来光を2倍集めれるから
これが採用されればノーペナルティで1bitダイナミックレンジが向上する事になり
画質でAPSC機に肩を並べられる事になると思う。
205 : 2022/11/12(土) 11:17:55.85 ID:DibaphOh0
>>100
はぇー、それでフルサイズ据え置きなら化け物になると思うが極小化する方向なん?
101 : 2022/11/12(土) 09:55:36.80 ID:c10wVPlG0
SNSならスマホで十分って人多いね

一眼とかいいカメラで撮ったのは綺麗だけど
アイフォンとかギャラクシーで撮った写真は近いもの撮るだけなら匹敵する

102 : 2022/11/12(土) 09:56:13.03 ID:oYKBgl/R0
数字だけ勝つ状態だろ
実際比べると一眼レフの圧勝
106 : 2022/11/12(土) 09:56:58.22 ID:o6Q+iOPZ0
キヤノンの公式発表で、コンデジ売り上げは2010年をピークに1/10まで下がってきたと言っていたよ
今家電量販店でうってるコンデジはもはやガワかえてるだけだろうね
107 : 2022/11/12(土) 09:57:46.93 ID:ZHUY4V2YF
iphoneですらsns用の気持ち悪い仕上がりになるからそれはないわ。現行のカメラ性能が大きさに比例してるじゃん。
108 : 2022/11/12(土) 09:59:30.29 ID:p1fUxFFZ0
一眼レフは儲からないから進化が止まってスマホが追いつくってこったろ
普通に考えれば制約の少ない一眼レフがスマホのカメラに負けるわけがない
109 : 2022/11/12(土) 09:59:44.85 ID:185svx440
一眼レフは画質上げないもんなのか
111 : 2022/11/12(土) 10:00:42.61 ID:/YZMbtVG0
>>109
レフなんてもう作らんし

ポイントはわざわざレフ機と言ってる所なんだよなあ
ソニーのそれはAマウントだから越えるのは十分有り得る

115 : 2022/11/12(土) 10:03:15.16 ID:XTnWtDEcM
>>109
市場が小さいから大きい新型センサーをどこも作ってないんだろな。
2024年くらいに最新の小型センサーで画質追い抜くって話。
110 : 2022/11/12(土) 10:00:30.58 ID:V+Qza3u50
光路的な無理だろって思うけど
そこは画像補正でなんとかしそう
マニア以外その差なんて分からなくなる
112 : 2022/11/12(土) 10:01:29.99 ID:NwPDLyYi0
10年前のeos kissにも勝てないんじゃないの?
113 : 2022/11/12(土) 10:02:28.17 ID:xWjpONSp0
レンズが全然違うだろ
根本的な問題が解決できてないわ
114 : 2022/11/12(土) 10:03:06.19 ID:0RZFAiIgM
センサーサイズが違うしレンズの大きさもそうだし
そういう物理的な壁は超えられないと思うよ
スマホで見るぶんにはわからないとかのレベルならあれだけど
116 : 2022/11/12(土) 10:04:18.67 ID:6N8SEsZS0
スマホの画像はキレイだからな
裏でものすごい修正してるんだろうけど
117 : 2022/11/12(土) 10:04:57.59 ID:LrHInFJV0
カメラ型のスマホ作れば越えられるかもな
118 : 2022/11/12(土) 10:06:01.05 ID:1NJbCdabd
レンズは物理的に無理だろ
追い越すのは無理だと思う
119 : 2022/11/12(土) 10:06:07.84 ID:5LPksvPtM
その場で画像処理してしまうのを含めてでしょうね
121 : 2022/11/12(土) 10:07:20.42 ID:bj/Vx8rP0
ノーパソがデスクトップの性能を超えることは有り得ないだろ
122 : 2022/11/12(土) 10:07:55.69 ID:NwPDLyYi0
星景写真とかスマホじゃ絶対綺麗に撮れないでしょ
123 : 2022/11/12(土) 10:08:13.17 ID:c10wVPlG0
下手くそな人でも指でタッチしただけでスマホが勝手に加工してくれるからね
くっきりはっきり夜も明るく撮れるなんて凄いよ
でもそういうスマホはやはり高い
124 : 2022/11/12(土) 10:08:31.31 ID:9BLHP3zj0
越せるかどうかなら可能だろ
ただバカみたいにレンズが飛び出てたりして
「スマホ」としての機能はかなり犠牲になるだろうがな
125 : 2022/11/12(土) 10:08:35.70 ID:KQUwNhXe0
コンデジ普及期に画素数だけ見て一眼レフは恐竜とかイキッてた奴多かった
ところがデジ一眼が一般に手が届くところまで安くなったら沈黙してしまったな
130 : 2022/11/12(土) 10:10:54.56 ID:RIUFkxGw0
>>125
最近値上がりしてるよ
スマホも上がってきたからエントリー機とは価格差が小さくなったかもだけど
126 : 2022/11/12(土) 10:09:03.27 ID:jO15SO4sd
結局スマホで見るだけなんだから意味のない画質だよ
128 : 2022/11/12(土) 10:10:14.48 ID:cQa+MDNB0
カメラのせいで携帯の値段が高くなってんじゃないの
高スぺかつゴミカメラ携帯ないのかな
129 : 2022/11/12(土) 10:10:25.22 ID:5zvb1p8K0
月食で大嘘ついてるのがバレちゃった
細かいところ勝手に書き足してる塗り絵
131 : 2022/11/12(土) 10:10:54.90 ID:6N8SEsZS0
でも撮る楽しさはカメラの圧勝なのよね
スマホしかないときは年間50枚くらいだったけど
ミラーレス買ってからは2ヶ月で数百枚も撮った
男の子はメカとか好きだからこの気持ちがわかると思う
132 : 2022/11/12(土) 10:12:42.67 ID:kIg0AW5W0
高性能にしても操作性悪過ぎセンサーサイズ小さすぎ
133 : 2022/11/12(土) 10:14:23.28 ID:gasMnaBG0
スマホのカメラ関係なしに昔から
コンデジは光学30倍しか興味ないわ
134 : 2022/11/12(土) 10:15:32.01 ID:H6QNaT4ra
画質だけ超えたとこで一眼レフを超えることはできないだろ
135 : 2022/11/12(土) 10:17:10.97 ID:HwJWWF0M0
センサーサイズとレンズサイズの差は埋まらない
137 : 2022/11/12(土) 10:18:06.01 ID:vaYmd+PA0
もう写真見る方もスマホで見てるのが圧倒的に多いし
しかも圧縮された画像をタイムラインでちらっと2秒見るぐらいだし画質求めてるのそんないるんかね
138 : 2022/11/12(土) 10:18:19.23 ID:kIg0AW5W0
画角とか焦点距離とかどうにもならんやろ
141 : 2022/11/12(土) 10:19:51.84 ID:gzOxLjRKM
仕組み的に無理だろw
まぁ、今のカメラよりったのなら理解できるけど
142 : 2022/11/12(土) 10:20:05.12 ID:O9yERHJY0
センサーのサイズを確保できるのか?
144 : 2022/11/12(土) 10:21:58.83 ID:kIg0AW5W0
やるなら高級ミラーレスの背面ディスプレイにスマホ埋め込むとかになるんじゃね?
値段はとんでもない高額だな
145 : 2022/11/12(土) 10:22:03.14 ID:n3mdrvgWd
ずっと言われてるけど5万円前後のスマホで超えてるの見たことないは
146 : 2022/11/12(土) 10:22:25.07 ID:BziG1L7Ja
スマホの薄さで光学ズームは無理だろ
149 : 2022/11/12(土) 10:24:01.59 ID:l3vwK9FR0
レンズが大きくならない限りそれは無理
外付けレンズを使えばとっくに一眼レフ並みにはなってる
150 : 2022/11/12(土) 10:24:03.83 ID:IEEHGTuSp
光学性能は超えられんな
とはいえ、パッと見なら強力なCPUを備えるスマホの補正が強いだろうな
151 : 2022/11/12(土) 10:24:08.06 ID:LyILNTKJ0
月を撮影して絶望しなさい
152 : 2022/11/12(土) 10:24:30.68 ID:cA/O+9Pi0
バカでかいセンサー積んだスマホ出して欲しい
153 : 2022/11/12(土) 10:24:38.34 ID:fqCHVghA0
センサーサイズの差で暗所なんかは無理でしょ
逆に野外でスナップレベルならスマホでいいんじゃね
154 : 2022/11/12(土) 10:25:19.64 ID:q+1cwt5G0
画質よりも光学ズーム十倍以上をくれ
155 : 2022/11/12(土) 10:25:22.92 ID:K4rJZit9a
>>1
この前の月食撮ったら望遠ズームのあるコンデジのほうが圧倒的にきれいに取れてたんだが

レンズの差はスマホサイズではどうにもならんだろ

156 : 2022/11/12(土) 10:25:37.06 ID:YZr465/o0
性能だけ上がっても仕方なくない?
性能が上がれば上がるほど電池消費は激しくなるし実用化に向かないと思う
157 : 2022/11/12(土) 10:25:38.53 ID:UI2u1Wby0
ニコ1でもレフ機ではないような
どのレフ機を超えるんだろう
158 : 2022/11/12(土) 10:25:59.48 ID:0RZFAiIgM
apscのコンデジが一昔前より高くなってんのはどうかと思うわ
ぶっ壊れたから買い換えようと思ったら軒並み10万超え
中古もたけーし
シグマのapscのコンデジ5万以下で買ったのに
161 : 2022/11/12(土) 10:27:22.47 ID:vaYmd+PA0
>>158
もう需要無くて昔みたいに大量生産できないからしょうがないんじゃない
206 : 2022/11/12(土) 11:18:09.14 ID:jee3G9ZnM
>>161
どうせミラーレスとか買ってもみんな同じレンズつけっぱとかレンズ高くていっぱい買えないとか重いから持ち歩かないとかなんだろうからコンデジでいいのにな
スマホじゃ物足りんわ
160 : 2022/11/12(土) 10:26:56.28 ID:CISkH+KR0
ずっと目指してるのは明るいレンズ付けたコンデジだろ
何回歴史繰り返してんだ
163 : 2022/11/12(土) 10:31:07.36 ID:FYeyJ8wNa
もうAIで高画質にすればいいんじゃないか
若者は加工しまくって元の顔がわからないんだからそれで満足だろ
164 : 2022/11/12(土) 10:31:09.17 ID:e2dM4uT/0
プロのカメラマンが画面トントンして撮りたい場所指定して写真撮るようになるの?
169 : 2022/11/12(土) 10:35:38.11 ID:RIUFkxGw0
>>164
風景写真とかなら既にやってるやろ
165 : 2022/11/12(土) 10:31:36.87 ID:xs6oUWgk0
光学を強くするならレンズがぐいーんと伸びて距離が必要になるんだが、そこまでスマホはやる気あるんか?
センサーサイズが10倍は差があるんだがスマホ本体をバカでかくするつもりなんだろうか?

いっそのことカメラ型スマホでも作った方が話が早いかもな
コンデジみたいなデザインならわりと許容されるんじゃね?

168 : 2022/11/12(土) 10:33:49.00 ID:IEEHGTuSp
>>165
大きいレンズで光を集めることの優位性は使って見なきゃ分からんよなぁ…
167 : 2022/11/12(土) 10:33:46.77 ID:CN/v8o/i0
なんでカメラなのよ
もっと他に詰め込みたいものってないのかよ
173 : 2022/11/12(土) 10:39:16.15 ID:uMmwiqY50
センサに見合ったレンズを搭載するのはいくらなんでも無理だろ
174 : 2022/11/12(土) 10:39:16.57 ID:F1qYgN1c0
AIによる画像補正で
ボケボケの写真でもキレイな写真になる時代
近いうちに光学ズームとデジタルズームの見た目が変わらなくなる
そうなったら、もはや大きなセンサーや大きなレンズは
必要なくなるだろう
176 : 2022/11/12(土) 10:40:51.56 ID:pESFDIdod
次のGalaxyが2億画素カメラ搭載だからな
流石にデジカメもう無理だろう
218 : 2022/11/12(土) 11:31:04.31 ID:iQHgocicr
>>176
こう言うポンコツが増えたからカメラが売れなくなった
228 : 2022/11/12(土) 11:59:58.17 ID:5G4H5WJ30
>>176
画素数で画質を判断するとか素人丸出しで恥ずかしいからマジでやめた方がいいよ
177 : 2022/11/12(土) 10:41:23.05 ID:xs6oUWgk0
そういえばパナソニックがAndroid搭載コンデジ作ってた気がする
あれ後継はないよな、たぶん
あんまり売れなかったんだろうか

カメラ性能を追求するなら結局コンデジみたいなデザインになっていくだろうな
レンズとセンサーサイズは今のスマホ型では頭打ちだろ

180 : 2022/11/12(土) 10:44:17.79 ID:UXg94zcw0
ソフト補正をかけないRAW画像なら光学レンズが全てだから無料
とはいっても今は誰もそんなことは気にしないから超えるんじゃない
181 : 2022/11/12(土) 10:44:25.69 ID:XuFmLQSX0
とか言ってたけどこないだの月食スレではiPhoneがコンデジの足下にも及ばないほど惨敗してたじゃん

所詮光学機器はアナログなんだから大きさこそ正義なんじゃないの

182 : 2022/11/12(土) 10:44:49.08 ID:WzDyQFtq0
センサー頑張ってもレンズが…
ゴリゴリの処理画像でいいならまあ
183 : 2022/11/12(土) 10:45:41.82 ID:q+BtxqHp0
若者「光学?アナログでしょ?w」
184 : 2022/11/12(土) 10:45:45.39 ID:IeweiNP50
物理的に無理
185 : 2022/11/12(土) 10:49:17.21 ID:s8KaOy1q0
ありえない
レンズとセンサーのサイズがすべてだからな
可能性としてはスマホが修正かけまくりになって一見すると綺麗に見えるようになる
でもそれ半分絵だよw
187 : 2022/11/12(土) 10:51:27.19 ID:mOLW0/520
AI補完が現実を越えれば光学を超える映像でるぞ
188 : 2022/11/12(土) 10:52:11.94 ID:6I193KeC0
レンズの直径で永久に越えられない
画素数が全てではないんだよ
189 : 2022/11/12(土) 10:54:22.73 ID:pbFGg8vAM
影に隠れてる表情もAIが想像で描いてくれるんだな
190 : 2022/11/12(土) 10:57:20.06 ID:wyt+I2Bv0
センサーとレンズって物理の壁は超えられないからどうやっても無理
綺麗な写真撮れても加工アプリ使って美人ってのと変わらんけどそれを画質がいいとは言わないだろ
191 : 2022/11/12(土) 11:00:07.14 ID:VX5qAMUx0
物理的な絶対の制約では一眼レフの方が圧倒的有利だと思うが
センサー部の性能と画像処理でスマホが勝つってことなのかね

それなら一眼レフにスマホと同性能で物理的に大きいセンサーとスマホ級のチップ埋め込めば一眼が最強になると思うが
まあ結局そこに開発予算が入らないから負けるってことなのかも知れんけど

198 : 2022/11/12(土) 11:08:34.50 ID:xs6oUWgk0
>>191
そのうちAppleがやるんじゃね
カメラの再発明とか言って
やられたら日本企業は即死だな
217 : 2022/11/12(土) 11:28:48.22 ID:K4Nbc+MHM
>>191
ソフトの処理なんて後でやればいいから、
スマホのチップ入れる代わりにハードとしての性能を追求し続けるって棲み分けでいいと思うな
一眼に求めるのって利便性より画質とか機能性だしスマホが伸びてくると尚更そこを攻めるしかなくなると思う
192 : 2022/11/12(土) 11:01:12.83 ID:pwhcrqji0
まあ音質だけならヘッドホンよりイヤホンの方がいいからな
小型=技術的に劣等という
時代遅れの大艦巨砲主義みたいな考えの人間は多い
193 : 2022/11/12(土) 11:01:18.22 ID:5ohdnqpx0
カメラもピュアオーディオみたいなやつが湧きまくるんだろうなw

1インチセンサーは空気の色が違うとか言い出したりw

194 : 2022/11/12(土) 11:03:23.04 ID:alwaUTab0
今もマイクロフォーサーズぐらいにはなっとる
195 : 2022/11/12(土) 11:04:59.49 ID:6dGvLx1U0
塗り絵が進化したよ!!
196 : 2022/11/12(土) 11:06:39.89 ID:mqunJHH70
SIGMAに始まりSIGMAに終わった
もう5年写真撮ってないわ
代わりの趣味は農業
199 : 2022/11/12(土) 11:10:56.30 ID:NLWLPp2c0
カメラなんかpixel4レベルでいいから
バッテリーさらに多くしてくれ

あと軽量化も

200 : 2022/11/12(土) 11:13:44.17 ID:4U9I5Nn50
一眼のレンズマウンタ乗っけてこない限り勝てない
逆に言えばレンズが同等になれば勝負できる
201 : 2022/11/12(土) 11:16:00.95 ID:0fLABzpNp
おかしいだろ
2024年に軽自動車がベンツのSクラス超えますみたいなもんか?
202 : 2022/11/12(土) 11:16:32.33 ID:qBxE3Bhd0
性能うんぬんよりも
スマホで写真撮ろうとする時点で貧乏くさいしダサいだろ
カメラはあくまでサブの機能
203 : 2022/11/12(土) 11:16:39.75 ID:6FBW/6N6a
無理でしょとは思うけど、夜景はコンピュテーショナルフォトグラフィで奇跡みたいな大幅改善したからな
スマホサイズのセンサーとレンズで夜景は無理だと散々言われてたのにね
解像度を合成して上げるのは無理だと思うけど一度奇跡を見てるからなぁ
204 : 2022/11/12(土) 11:17:53.16 ID:0O8NOkVqr
結局映像はスマホの画面でしか見ないんだからそんなに高画質なのはいらないのでは?
207 : 2022/11/12(土) 11:19:44.57 ID:xs6oUWgk0
そもそもだけどスマホってRAW保存できなくね?
加工はこっちでやるからRAWで保存させてくれないかな
221 : 2022/11/12(土) 11:43:31.43 ID:6dGvLx1U0
>>207
出来る
208 : 2022/11/12(土) 11:20:37.33 ID:LIWUH5T4d
高感度も望遠もサイズの壁は越えられない
お絵描き能力を高めるってことだな
209 : 2022/11/12(土) 11:20:43.75 ID:B6yid0kN0
アホくさ
どうせ見るのはデジタルなんだからそれ以上の解像度なんて無駄じゃんw
210 : 2022/11/12(土) 11:21:58.27 ID:ucHywVv4a
一眼カメラでも電灯点けてない昼の室内程度の暗さならスマホに負けると思うぞ。一眼の解像度は段違いだけど少し暗いと灰色になるからな
216 : 2022/11/12(土) 11:28:41.12 ID:+qRCsEP50
>>210
逆だよ
暗い場所ほどセンサーサイズが大きい一眼のほうが有利
211 : 2022/11/12(土) 11:22:59.40 ID:bEHh1u1x0
でも初期ロットは買っちゃいけないんやろ
212 : 2022/11/12(土) 11:23:09.20 ID:7z21pL470
AIの加工技術で偽りの高画質を実現する
213 : 2022/11/12(土) 11:23:53.37 ID:w7XpsMte0
センサー小さいメカニカルシャッターない焦点距離短い
何がどうして一眼レフを超えるのか説明して
214 : 2022/11/12(土) 11:27:01.04 ID:+qRCsEP50
それならフルサイズ一眼にスマホのCPU積めば一眼をもっと高画質に出来るじゃん
215 : 2022/11/12(土) 11:27:54.03 ID:LtQhptA00
こういう詳しい人と無知の乖離が大きい話題って知ったかぶったレスがすごく不快だよね(´・ω・`)
219 : 2022/11/12(土) 11:36:43.94 ID:HIqOoyd00
アホみたいにお高いのはちょっと
220 : 2022/11/12(土) 11:39:57.74 ID:COZiyMQjM
センサー時代に一眼レフであることの利点ってあるのか?
223 : 2022/11/12(土) 11:54:34.57 ID:jnw+kExF0
一眼どの差は画質じゃないだろ
224 : 2022/11/12(土) 11:54:50.41 ID:AgiXBFno0
古い一眼レフ+しょぼいキットレンズなら超えられるかもしれんが、今の一眼+単焦点の画質を超えるのは無理
225 : 2022/11/12(土) 11:58:08.85 ID:o3PhaofkM
センサーサイズがデカくなるとレンズもデカくなってスマホもデカくなるなら
カメラ部分と切り離してスマホと連携したほうがよくね
4/3でそれやってた企業あったでしょ
226 : 2022/11/12(土) 11:58:59.44 ID:5G4H5WJ30
物理的に無理
塗り絵やAIによる画像の置き換えで加工して小さいモニタ上で見る分にはキレイに見えるように誤魔化すという意味でなら可能
227 : 2022/11/12(土) 11:59:41.83 ID:9B+J5DP40
原理的に超える訳ねーだろ
229 : 2022/11/12(土) 12:01:20.08 ID:NUp8f4YI0
これ、「静止画」なら超えるのは確定してるぞ
230 : 2022/11/12(土) 12:02:13.01 ID:fitQ9x1nr
ミラーレスもa73で完成されてあとは金持ち向けになったからな
233 : 2022/11/12(土) 12:06:31.87 ID:evL8uFAt0
10cm出っ張りました!!!!!
235 : 2022/11/12(土) 12:09:59.65 ID:5++hKKlH0
塗り絵の技術が上がればそれっぽくはなるだろうな
238 : 2022/11/12(土) 12:12:58.45 ID:AgiXBFno0
センサーサイズだけでなくレンズの差も大きい
239 : 2022/11/12(土) 12:14:02.62 ID:hjCRMowq0
逆になんでカメラは進化しないん?
スマホから画像処理技術輸入しろよ
241 : 2022/11/12(土) 12:17:51.60 ID:w7XpsMte0
>>239
デジカメで綺麗に撮るならRAWで撮ってPCで現像するからカメラ単体で済ませる必要性がない
逆に撮ってすぐスマホの画面サイズで綺麗な写真って言うならスマホが上だけど
242 : 2022/11/12(土) 12:21:15.73 ID:5G4H5WJ30
>>239
ガチで撮る場合はそういう余計な自動加工機能はいらないんだよ
RAWで撮ってそれを自分の思い描くとおりに加工するんだから、素材は可能な限り無加工で撮った方がいい
250 : 2022/11/12(土) 12:46:38.17 ID:d2Qtm2OYp
>>239
今のカメラの進化と言えば
シャッターボタン押す前の画像が撮れるくらい、か
遡り撮影、プリキャプチャとか呼んでるけど
262 : 2022/11/12(土) 13:27:24.27 ID:iQHgocicr
>>250
それ150万画素辺りの時代で既にオリンパスから発売されてる

あなたは別だけどスマフォ厨は少しは勉強してからイキれば良いと思う

281 : 2022/11/12(土) 14:20:44.20 ID:BwVLFZPJd
>>239
普通のカメラの方は、スマホから画像処理技術導入してAIでピント合わせるようになってきてるよ
今撮ってるのが何でどこにピントを合わせるべきなのかって自動でやる
243 : 2022/11/12(土) 12:22:26.71 ID:N05m/ZmqM
センサーサイズはやっと1インチだしレンズもたいしたの付けられないからガチ撮りにはまだ差があるだろ
245 : 2022/11/12(土) 12:27:26.61 ID:NfYiJVm5d
AIが進化したら1インチなんていらんやろ
247 : 2022/11/12(土) 12:38:23.01 ID:qBxE3Bhd0
縦長の写真や動画はダサすぎるw
248 : 2022/11/12(土) 12:43:34.91 ID:qBxE3Bhd0
結局デジタルは銀塩には勝てないんだよ
昔の古い映画をデジタルリマスターすると
有りえないぐらいに美しい映像になる
デジタルはセンターの平面の画素数にすぎないけど
銀塩は粒子の立体的な画素だからほぼ無限大の画素数になる
253 : 2022/11/12(土) 12:49:55.91 ID:ATQUwqOka
>>248
ほぼ無限大ってんなわけないだろ。中盤カメラいらなくなるじゃん
249 : 2022/11/12(土) 12:45:56.11 ID:qBxE3Bhd0
センターはセンサーの間違い
252 : 2022/11/12(土) 12:47:47.28 ID:qBxE3Bhd0
結局銀塩フイルムカメラで撮ってデジタルリマスターするのが最強ってこと
255 : 2022/11/12(土) 12:59:09.68 ID:U/90fb9j0
嘘松
センサーとレンズの物理的な大きさのハンデは超えられない
261 : 2022/11/12(土) 13:26:08.76 ID:7JEJP569d
バランス的な問題克服できたら

2024年にはカメラマンは
数十万のレンズくっつけたスマホ使うようになるんじゃないの?

265 : 2022/11/12(土) 13:36:00.65 ID:9MSGRMdQ0
まずこの話でセンサーの話とレンズの話を切り離して考えられない奴は馬鹿w
266 : 2022/11/12(土) 13:38:42.15 ID:9MSGRMdQ0
AIの進化の意味が分からない奴が多いね
275 : 2022/11/12(土) 13:56:58.53 ID:kjT1WhJw0
画作りの哲学を売っているライカがやはり賢いのでないか
278 : 2022/11/12(土) 14:08:08.09 ID:1yOvLhbeF
>>1
アタマ大丈夫?
ネットの切り貼りで世の中わかった気になったら大間違いだよw
279 : 2022/11/12(土) 14:12:08.01 ID:4TUS/GZ7F
>>1
ソニーはバカを騙してもうけるためとは言え
こういう下らない記事を載せちゃうから信用ならんのだよな
カメラに対するリスペクトがまるでない
所詮素人騙しのカタログスペックだけのゴミメーカーだな
283 : 2022/11/12(土) 14:49:37.96 ID:gCPBZgK1M
>AI処理
ようは「それっぽいCG作成マシン」になるって事じゃないんですかね
実像を切り取るカメラでは無くてね
284 : 2022/11/12(土) 15:21:10.05 ID:yg/zxZ6g0
物理的に無理じゃね
286 : 2022/11/12(土) 15:58:27.90 ID:IV8tPFqK0
すでに超えてね(´・ω・`)
289 : 2022/11/12(土) 17:26:49.08 ID:qPx1fH2YM
ソフトで補正するのがメインか、物理で何とかするのかの違いだからな
290 : 2022/11/12(土) 17:29:41.23 ID:uGLt70vZ0
豆粒センサーが違うアプローチで従来の大型センサーを超える時代が来るって話じゃなかったけ?
どちらかというとレンズの差のほうが障壁になると思う。
292 : 2022/11/12(土) 17:38:56.13 ID:aGKmZX/Q0
スマホだと皆既月蝕全然上手く取れてなかったじゃん
294 : 2022/11/12(土) 17:44:37.77 ID:WImEOmrm0
>>292
月とか鳥とか電車とかお前が撮らなくても誰かが撮ってるだろってもので勝負するなよ
293 : 2022/11/12(土) 17:42:48.66 ID:e/Fs7riKM
多眼でデジタル処理するってこと?
295 : 2022/11/12(土) 18:12:08.25 ID:RYNL4p8D0
バカかよ脳死か?
296 : 2022/11/12(土) 19:12:24.76 ID:eXQW0JGm0
豆粒センサーと画像エンジンでフルサイズ超えるならわざわざ100億ドルもかけて
宇宙望遠鏡打ち上げたりせんわな
マジでそう思ってるならISSからスマホ放り投げたら良いんだし
297 : 2022/11/12(土) 19:23:48.58 ID:CEKhLYADd
どう頑張ったところで、先日の皆既月食でスマホには限界があるって分かったろ。
天体望遠鏡とか使えば別だろうけど。
299 : 2022/11/12(土) 19:37:35.98 ID:AgiXBFno0
センサーが捉えてないモノをAIが勝手に合成した画像を「写真」と呼べるのか?
300 : 2022/11/12(土) 19:47:14.48 ID:o/aLfqfw0
>>299
いずれも、フィルムへの感光よりかは下のラインでの目くそ鼻くそである
306 : 2022/11/13(日) 04:29:56.33 ID:A03SR2eWM
>>299
何を写真と呼ぶか論争は答え出ないから問いとしては微妙
301 : 2022/11/12(土) 21:22:57.78 ID:Uf7Nuywx0
レンズとセンサーの大きさに制限ある以上は勝てない
302 : 2022/11/13(日) 00:02:45.56 ID:CozWl2AF0
13proと14pro持ってるけど12年前に買ったGRの足元にも及ばん
303 : 2022/11/13(日) 00:10:56.08 ID:0qOl1jQj0
っていうか一眼レフとかもうほとんどないだろ
2024年に新品で売ってそうなのはEOS-1DX3くらいじゃね
4になってるかもしれん
これはスポーツとか撮るのには強い
いくらスマホの画質がよくなっても例えば野球の撮影でバックスクリーン横から
バッターのインパクトとか撮れんだろ
308 : 2022/11/13(日) 06:27:54.25 ID:ZKs9ZLrC0
>>303
ペンタックスが最近新型だしたよ
304 : 2022/11/13(日) 00:12:25.95 ID:0qOl1jQj0
2024年だとカメラはミラーレスばかりになってるんじゃね
305 : 2022/11/13(日) 00:13:30.34 ID:PSNj5b2n0
フルサイズセンサーとそれに対応したレンズを備えたスマホが爆誕すればあるいは(´・ω・`)
307 : 2022/11/13(日) 06:22:52.83 ID:yj1kKdHc0
いや無理だわ
距離稼げないから物理的に無理
ソニーよそんな夢見るよりコンデジを進化させろ
311 : 2022/11/13(日) 07:01:12.49 ID:ZJsoJJjnM
スマホは熱でスペック通りの動作する環境が限られる。
発熱で5分から10分で落ちるゴミが多すぎる

日本製以外はすべてゴミ箱

312 : 2022/11/13(日) 07:09:51.27 ID:+pamDfcNr
物理的にありえない
技術力の差的にはありうる

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668212424

コメント

タイトルとURLをコピーしました