ジャパンディスプレイ上場へ、若手の決起発端で業界の光明に

サムネイル
1 : 2022/11/12(土) 12:35:10.27

https://jp.reuters.com/article/l3n0me16b-japan-display-insight-idJPTYEA2H00H20140318

ジャパンディスプレイ上場へ、若手の決起発端で業界の光明に

中小型液晶の世界最大手・ジャパンディスプレイ(JDI)6740.Tが19日、東証に新規上場する。ソニー6758.T、東芝6502.T、日立製作所6501.Tの子会社の若手技術者の「決起」が発端となり、産業革新機構から2000億円の出資を引き出し、スマートフォン市場拡大の追い風を生かせるタイミングで事業の拡大に成功。撤退や縮小など「敗戦」が相次ぐ電機業界の数少ない光明となっている。
親会社による事業切り捨てではなく、「ボトムアップ」方式での事業統合は今後のモデルケースになりそうだが、リスクを積極的に取りに行く民間マネーが、日本経済には不在であるという深刻な構造問題も露呈している。
<革新機構との出会い>
「助けてください。誰もお金を出してくれない。このままでは不戦敗だ」――。2009年11月、中小型液晶子会社の若手技術者らが、産業革新機構の谷山浩一郎マネージングディレクターのもとに駆け込んだ。これが、3つの液晶子会社の統合の始まりだった。
液晶技術者の訴えはこうだった。米アップルAAPL.OのiPhone(アイフォーン)が2007年に登場し、スマホ用液晶の市場が広がるのは間違いない。コモディティ化が進んだテレビ用の大型液晶と違って、高精細化が必要な中小型液晶では日本の技術優位性が生かせる。
今こそ投資のタイミングだが、当時、リーマンショックで疲弊した電機メーカーにとって中小型液晶は「ノンコア事業」。親会社からの設備投資資金は到底期待できなかった。
液晶技術者とともに革新機構を訪れたのは、M&A助言会社の産業創成アドバイザリー代表の佐藤文昭氏だ。佐藤氏は、電機アナリスト時代に築いた個人的な人脈で、液晶業界の企画担当者や技術者らと日夜議論を交わしていた。
韓国勢は、サムスン電子005930.KS、LGディスプレー034220.KSの2強が君臨、台湾でも奇美電子(現・群創光電=イノラックス3481.TW)、友達光電(AUO)2409.TWの2勢力に集約されていた。
一方、国内ではシャープ6753.T、東芝、日立、ソニーの4社に力が分散。「日本でも2大勢力に結集すれば均衡する。そこへ大胆に設備資金を投下すれば勝てる」──。これが佐藤氏らの最初の構想だった。
だが、肝心の事業統合に不可欠な資金がネックとなった。佐藤氏は志をともにした液晶技術者を伴い、3社統合のアイデアを持って民間ファンドを訪ねてみたが「液晶などに資金を出す民間ファンドはどこもなかった」(佐藤氏)。何件も門前払いされながら、やっとの思いでたどり着いたのが、2009年7月に設立されたばかりの革新機構だった。
<週末に手弁当>
谷山氏にも当初、資金を提供するかどうか、検討対象にするには、かなりリスクのある案件に映った。
東芝、日立、ソニーの液晶子会社はリーマンショックの直撃を受け、赤字を垂れ流していた。それだけでなく、この3社統合案は、現場の若手からの構想だ。競合し合う親会社の経営者をどう説得して、子会社をどのように結び付ければいいのか。まして、この事業にはまだ社長がいない。どの条件をとっても、これまでの投資の常識から離れていた。
それでも「日本の国富を守るために強い産業を作る」という革新機構の役割に合致する。何より技術者らの訴えを意気に感じた谷山氏は、中小型液晶の業界関係者にヒアリングを始めると、いずれも「技術があってチャンスが来ているが資金がない」と異口同音の回答を得た。
そこで、2010年1月から、液晶子会社3社の幹部らに呼びかけて、革新機構のオフィスで週末だけの非公式の勉強会を始めてみることにした。この時点で「子会社が集まっていることを知らない親会社もあった」(関係者)という。
文字通り「手弁当」の勉強会だったが、子会社同士で危機感を共有した議論は精度を増し、3―4カ月の議論を経て「早期に工場の増産投資をして、スマホ市場で圧倒的な地位を築く」という現在のジャパンディスプレイの戦略の原型が詰まった30ページ級の「3社統合の戦略骨子」がまとまった。
親会社3社が子会社らの勉強会を認めたのは、2010年5月。その直後に革新機構内に正式のプロジェクトチームが設置された。メンバーは、当時の東芝モバイルディスプレイ専務だった田窪米治氏、日立ディスプレイズ常務だった佐藤幸宏氏など、現在のジャパンディスプレイの執行役員陣に顔をそろえる実力者が参加した。
<親会社の思惑交錯>
しかし、この時点では子会社レベルの企画案に過ぎなかった。革新機構が3社の親会社に子会社統合計画を正式に提案したのは10年7月。ここから想像を超える難題が次々と到来し、「ギブアップ」寸前まで追い詰められる場面にも直面する1年間が始まった。
最初に反発したのがソニーだ。スマホと液晶の「垂直統合」の選択肢

2 : 2022/11/12(土) 12:35:55.96 ID:BeyMVVNya
うーん輝かしい栄光
3 : 2022/11/12(土) 12:36:07.30 ID:iKTLuM3BM
上が腐ってるから無理だろ
13 : 2022/11/12(土) 12:56:33.30 ID:cphSHLiv0
>>3
下も腐ってたって話
5 : 2022/11/12(土) 12:41:27.16 ID:INDWVQBWM
懐かしな
これで物作り日本復活とか言ってたよな
6 : 2022/11/12(土) 12:50:08.44 ID:wfUYiYHQ0
この企業まだ存続させる意味ある?
7 : 2022/11/12(土) 12:51:05.46 ID:k8gvV2C70
ゴミが誕生した瞬間やったな(´・ω・`)
8 : 2022/11/12(土) 12:52:30.28 ID:vOK+67om0
ここって液晶だけ?
有機ELやってないなら未来は暗いな
10 : 2022/11/12(土) 12:55:09.97 ID:WQz9P3Zn0
>>8
有機ELの次が需要
有機ELは寿命が短くて産業用途に使えないからな
個人向けだけだと儲からん
12 : 2022/11/12(土) 12:56:30.73 ID:9EIlR89lM
>>8
OLED開発してるけど、全然進捗がないし製品化する前に潰れるんじゃない
9 : 2022/11/12(土) 12:53:48.24 ID:9EIlR89lM
典型的なアベノミクス銘柄だったな
バブルの頃は毎日のように株価爆上げしてたけど怖くて手が出せなかった
クソ決算連発で死んでるけど
11 : 2022/11/12(土) 12:55:35.38 ID:w3np4K7M0
> 産業革新機構から2000億円の出資を引き出し

税金じゃねえか

15 : 2022/11/12(土) 13:18:56.91 ID:LM260Q4r0
利権ズブズブの典型
16 : 2022/11/12(土) 13:22:58.65 ID:PAPLBIRi0
ためしに200株買ってたけど放置してるわ
17 : 2022/11/12(土) 16:33:06.88 ID:kO9uyG9u0
上場ゴール?
18 : 2022/11/12(土) 17:17:40.62 ID:IV8tPFqK0
ぽしゃったんちゃうん

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668224110

コメント

タイトルとURLをコピーしました