
- 1 : 2022/11/03(木) 09:35:57.28 ID:lUNN/pTtd
 - 
PS5 通常版 60000円
 - 2 : 2022/11/03(木) 09:36:13.40 ID:lUNN/pTtd
 - 
ps5より高い模様
 - 3 : 2022/11/03(木) 09:36:21.07 ID:qHNFYwqV0
 - 
でも転売屋が買い占めてくれるから
 - 4 : 2022/11/03(木) 09:36:31.77 ID:lN4+4GBY0
 - 
ふーん。
だから? - 5 : 2022/11/03(木) 09:36:48.08 ID:rXF0YclvM
 - 
これでも欧米より1万円安い後進国価格の模様
 - 6 : 2022/11/03(木) 09:36:51.88 ID:kQI/GRCM0
 - 
何ができるんや?
 - 7 : 2022/11/03(木) 09:36:59.54 ID:k55k5HN/0
 - 
この値段なら流石にPCにも対応するんやろ
 - 10 : 2022/11/03(木) 09:38:38.42 ID:Ik9uSy8Jp
 - 
>>7
対応するわけないだろpsストアで美味しい思いできないやん - 8 : 2022/11/03(木) 09:38:02.22 ID:LD6gWLbwa
 - 
PS5買う金でPSVR2買えってことだろ
 - 9 : 2022/11/03(木) 09:38:33.09 ID:kEKLjDhY0
 - 
PC買った方が数倍楽しめるやん
 - 11 : 2022/11/03(木) 09:38:47.70 ID:rwzSnRmYa
 - 
ps5の売り方といいソニーの気が狂っとるとしか思えん
誰がゲーム機の周辺機器に8万近く出すねんしかもpsの VRとかバイオくらいしか目玉ないのに - 12 : 2022/11/03(木) 09:39:24.65 ID:LpwB8Kal0
 - 
switch二台買えるやん
 - 13 : 2022/11/03(木) 09:39:51.88 ID:svUQ24E50
 - 
アホすぎる
クエスト2の方が安いんかよ - 14 : 2022/11/03(木) 09:39:55.90 ID:5TF+JWHGH
 - 
値段よりも買いたい時に買えるかどうかやろ
 - 15 : 2022/11/03(木) 09:40:06.26 ID:lBNKIIJU0
 - 
この値段ならスタンドアローンなりPc連動なりしてくれんと買う気起きんわ
 - 16 : 2022/11/03(木) 09:40:10.57 ID:Uoeq0DDK0
 - 
有線の時点でゴミ
20000円でも要らん - 17 : 2022/11/03(木) 09:40:41.38 ID:JInKZ5ct0
 - 
picoかクエストでよくない?
 - 18 : 2022/11/03(木) 09:40:49.51 ID:JF5y6d95d
 - 
この値段で有線接続なの正直草生えた
 - 19 : 2022/11/03(木) 09:41:18.92 ID:lBNKIIJU0
 - 
あ、有機elなんかこれ
まぁまぁやな - 20 : 2022/11/03(木) 09:41:23.04 ID:gFMBqjMn0
 - 
ごめんなさい、いらないです
 - 21 : 2022/11/03(木) 09:41:23.96 ID:bZ45SrT+0
 - 
半額なら買ってた
強気すぎんだろ - 22 : 2022/11/03(木) 09:41:40.08 ID:hHo8FUNrd
 - 
Oculusはフェイスブックアカウントいらんくなったんやろ?
値上げする前に買っときゃよかったな - 23 : 2022/11/03(木) 09:41:57.96 ID:eHcTLQoh0
 - 
ソニーってユーザーのことまるで考えてないよな
 - 24 : 2022/11/03(木) 09:41:59.23 ID:89iFlp4p0
 - 
radが買い切りに戻ったら売れる
ソニーはコンテンツ出す前に動画再生できるようにしろ - 25 : 2022/11/03(木) 09:42:05.29 ID:8ovDVAnsM
 - 
どうせ買ってもFanza動画見るくらいやろ
VRゲームそんなに出んしPS5起動させな操作出来んのでは買う奴相当限定されるやろ - 26 : 2022/11/03(木) 09:42:10.22 ID:kEKLjDhY0
 - 
metaquest2気になってるけど皆AVとコイカツの話ばっかやし中々手が出せない
 - 73 : 2022/11/03(木) 09:56:48.30 ID:oPGtOthqM
 - 
>>26
何の話聞きたいんだよ? - 78 : 2022/11/03(木) 09:57:52.35 ID:t+kvUsL60
 - 
>>26
steamにあるやろ
ハーフライフのVRやりたい - 27 : 2022/11/03(木) 09:42:43.22 ID:9i9Rx7ih0
 - 
ガチでVRって何すんねん
毎日起動したくなるようなゲームもないし疲れるしすぐ飽きるやろ - 29 : 2022/11/03(木) 09:42:53.88 ID:1ZnFBskCM
 - 
コイカツできるんか?
 - 30 : 2022/11/03(木) 09:43:10.76 ID:IV+BqgQ50
 - 
ホライゾンVRやりたいけどそれ以外に有力な弾ねぇの?
 - 31 : 2022/11/03(木) 09:43:31.97 ID:N6SUfVcg0
 - 
転売屋のうち無能な数名でも不良在庫抱えて詰むことを考えるとワクワクするな
 - 32 : 2022/11/03(木) 09:43:32.54 ID:bRLteICP0
 - 
またVR元年くる?
 - 33 : 2022/11/03(木) 09:43:33.07 ID:KO/e0fgX0
 - 
たけえなおい
 - 34 : 2022/11/03(木) 09:43:33.30 ID:BKElkw3v0
 - 
ワイが昔買ったvive proフルセットよりは大分安いからまあまあどのメーカーもOLEDにするつもり微塵もないのどうにかしろよ
 - 35 : 2022/11/03(木) 09:44:01.59 ID:89iFlp4p0
 - 
いうて有線じゃないと高画質を遅延なく送ることできなくない?
メタクエストとそれで比較するのはちょっと違う気もする - 36 : 2022/11/03(木) 09:44:12.33 ID:sgwYmgPIM
 - 
コードレスのOculusQuest2でも面倒で使わなくなるわ
 - 37 : 2022/11/03(木) 09:44:25.15 ID:rVXJ0ErQ0
 - 
なんのVRが出たら買うかなあ
ヴィレッジはそこまででもないし - 39 : 2022/11/03(木) 09:45:01.41 ID:b5T+BloC0
 - 
PSVRコード多すぎてテレビ周りがゴチャゴチャになるのがね…
 - 42 : 2022/11/03(木) 09:45:35.41 ID:GCOaZpN50
 - 
>>39
2はかなりスッキリするらしいで - 40 : 2022/11/03(木) 09:45:19.98 ID:GCOaZpN50
 - 
でもPSVRのおこぼれもらいたいからPSVRには頑張ってもらいたい
 - 41 : 2022/11/03(木) 09:45:26.38 ID:IV+BqgQ50
 - 
Quest2ですら月に1,2回AV観る時ぐらいしか起動しなくなったわ
 - 43 : 2022/11/03(木) 09:45:38.43 ID:V/R9tlcur
 - 
言うほど高画質で飛び出すブス見たいか?
 - 46 : 2022/11/03(木) 09:46:29.48 ID:rl47/D9V0
 - 
言うてランチ一回我慢すれば買える値段やん
 - 47 : 2022/11/03(木) 09:46:53.58 ID:s5yVe7RnM
 - 
vrchat出来るん?
 - 49 : 2022/11/03(木) 09:47:03.64 ID:8lCKzbc40
 - 
何年経ってもビートセイバー
 - 50 : 2022/11/03(木) 09:47:06.67 ID:w17cMzhN0
 - 
転売屋の屍を築きそうや
 - 51 : 2022/11/03(木) 09:47:19.16 ID:ugX3CCTL0
 - 
そもそもエ口以外のVRなんて誰も求めてないからな
 - 85 : 2022/11/03(木) 10:00:17.05 ID:oPGtOthqM
 - 
>>51
エ口ジャンルかもだけどアイドルのVRライブは結構楽しめるよ
もうちょっと画質上げて欲しいけど - 54 : 2022/11/03(木) 09:49:10.90 ID:B7QaER260
 - 
絶対普及しないやん
またバイオのVR版しか遊べるゲーム出ないオチじゃねーか - 55 : 2022/11/03(木) 09:49:26.05 ID:5mCuYujtM
 - 
転売でもそんなに値段吊り上がらなさそう
 - 56 : 2022/11/03(木) 09:49:39.30 ID:b4n/wtLe0
 - 
550ドルが75000円ってアスク税かよ
 - 60 : 2022/11/03(木) 09:51:44.31 ID:BKElkw3v0
 - 
>>56
いや良心的やろ本来なら8万超えるで🙄 - 57 : 2022/11/03(木) 09:49:48.13 ID:s5yVe7RnM
 - 
元から高いゲーム機って値段そんな上がるん?
 - 58 : 2022/11/03(木) 09:50:48.95 ID:lcwPsBvd0
 - 
vrchatっておもしろい?
 - 59 : 2022/11/03(木) 09:51:34.97 ID:kf5QgIBA0
 - 
10万はいくと思ってた
 - 61 : 2022/11/03(木) 09:52:17.10 ID:RwrXzSYLa
 - 
PS5必須なん?
そんなことどこにも書いてないけど - 65 : 2022/11/03(木) 09:54:00.74 ID:Gj3gNCem0
 - 
>>61
どこにも書いてない(公式サイトに書いてある) - 62 : 2022/11/03(木) 09:52:54.23 ID:N7Zv2MBm0
 - 
まぁニッチな物だし妥当じゃね?
有線はゴミすぎるけど - 63 : 2022/11/03(木) 09:52:56.89 ID:t+kvUsL60
 - 
たっか😡
これじゃあOculusQuestも値下げしねーじゃん
アホか😡 - 64 : 2022/11/03(木) 09:53:42.07 ID:8ovDVAnsM
 - 
本体よりも高いPSVR2買ったぞ、さー早速プレイするかあ→政府「電気代節約の為プレイは控えて下さい」…
 - 67 : 2022/11/03(木) 09:54:32.72 ID:wrxzFlYz0
 - 
物価高のアメリカ基準で550ドルならまあそんなもんだよなぁって気はするんだよな
 - 68 : 2022/11/03(木) 09:54:36.58 ID:25nleU0F0
 - 
そういやpsvrなんてものあったな
全く売れてなかった気がするがそれで2ってソニーも懲りねえな - 69 : 2022/11/03(木) 09:55:09.96 ID:DZx18li9a
 - 
steamvr対応したら買うんやが
 - 70 : 2022/11/03(木) 09:56:03.65 ID:FHQz/Mp/0
 - 
VRが枯れた技術になるのはいつ頃やろな
 - 74 : 2022/11/03(木) 09:57:00.97 ID:BKElkw3v0
 - 
>>70
既に枯れてる蕾すら出来ずに - 142 : 2022/11/03(木) 10:32:51.05 ID:/p+P/tQK0
 - 
>>70
もう基本仕様は枯れとるやろ
あとは本体スペック盛るのと細々した付属品が増えてくるだけや
君の思い描いてるものは出てこない - 71 : 2022/11/03(木) 09:56:16.81 ID:9OlhQ0pP0
 - 
PS5:6万 VR2:7.5万 13.5万
PC:15万 Quest2:6万 21万勝ったな・・・
なおみんな後者を買う模様 - 76 : 2022/11/03(木) 09:57:07.35 ID:GCOaZpN50
 - 
>>71
クエスト2、今6万もすんの!? - 80 : 2022/11/03(木) 09:58:27.04 ID:t+kvUsL60
 - 
>>76
2万値上げしたんや😡 - 83 : 2022/11/03(木) 09:59:26.63 ID:GCOaZpN50
 - 
>>80
その辺に転がしてるワイのクエスト2、もっと労ってやるわ - 86 : 2022/11/03(木) 10:00:25.52 ID:9i9Rx7ih0
 - 
>>80
うそやろ…4万で買ってちょっとエ口見て放置してるわ
中古では高く売れへんのやろか - 87 : 2022/11/03(木) 10:01:19.77 ID:oPGtOthqM
 - 
>>86
中古で状態良ければ5万弱で売れるんじゃね? - 116 : 2022/11/03(木) 10:14:23.71 ID:PF7ueYVPd
 - 
>>71
PC15万じゃPS5に敵わなくね? - 72 : 2022/11/03(木) 09:56:31.12 ID:t+kvUsL60
 - 
逆にプレステで他社のVR使えないの?
 - 77 : 2022/11/03(木) 09:57:46.09 ID:O8yJSIZv0
 - 
有線とかさすがに笑うわ
世界でもう有線のVRなんかないで - 79 : 2022/11/03(木) 09:58:19.15 ID:DFgxXxGiM
 - 
アメカス経営になってSIEほんまオワコンになったよな
 - 81 : 2022/11/03(木) 09:58:47.95 ID:Hw3yREU20
 - 
PS5でしか使えない上にコンテンツがほぼないって控え目に言ってもヤバいな
 - 82 : 2022/11/03(木) 09:58:51.87 ID:GCOaZpN50
 - 
VRゲーもっと出てほしいからマジでPSには頑張って欲しい
 - 84 : 2022/11/03(木) 09:59:50.14 ID:bQRLhVD10
 - 
安くね?
 - 88 : 2022/11/03(木) 10:02:17.60 ID:BkQaB8Wp0
 - 
別にこの値段でも買うけどMMOみたいな無限に世界に浸かれるソフトとかないんか?
 - 89 : 2022/11/03(木) 10:02:28.52 ID:fKy18DyZ0
 - 
ニッチ層向けやから値段はあんま関係あらへん
買うやつは買うよ - 92 : 2022/11/03(木) 10:04:50.92 ID:pHSzGJKC0
 - 
>>89
VR系は確かにそうかもしれん
クエスト2が10万だったとしてもしゃーないから買ってると思う - 113 : 2022/11/03(木) 10:13:50.79 ID:UQoSnu/v0
 - 
>>92
まあたしかに発表当初のQuest2が10万でも「あーこのスペックならしゃーない」って
なってたかもなさすがに今10万なら「ちょっと攻めすぎ」ってなるが
 - 90 : 2022/11/03(木) 10:02:32.87 ID:AmJkwXA80
 - 
サングラスかける位のお手軽さにならないと買わない
 - 91 : 2022/11/03(木) 10:03:49.88 ID:oBxLbqQx0
 - 
買おうと思ってたけどファンツァしか見ないやろうからいらんわこの値段なら
 - 93 : 2022/11/03(木) 10:04:52.51 ID:2njh5+By0
 - 
vrって視力落ちそうで怖い
 - 98 : 2022/11/03(木) 10:07:34.35 ID:bQRLhVD10
 - 
>>93
視力は良くなるよ
VRはそもそも屈折利用して遠くを見ているような焦点になる。スマホみたいに近距離で見ている状態より眼精疲労になりにくく、むしろ目に良い。 - 99 : 2022/11/03(木) 10:07:36.26 ID:zDRBhxao0
 - 
>>93
むしろ目にいいぞ
眼科で見せられる離れたり近くに来たりする映像に似てるからな - 94 : 2022/11/03(木) 10:04:58.98 ID:PzycD+9Qa
 - 
あのPlayStationがここまで死体になるとはな
 - 95 : 2022/11/03(木) 10:05:38.59 ID:bQRLhVD10
 - 
これで高いとか言ってるやつらはそもそもターゲットじゃないからええんやで
Quest Proなんかが1300ドルの価格設定にしてるのは、それでも買う奴らがいるからやで
VRで75000はぶっちゃけ適正価格だで - 112 : 2022/11/03(木) 10:13:40.09 ID:ah+fpbMbd
 - 
>>95
7万5千でPCにも使えるなら妥当だったかもな
ps5限定でこの値段は無い - 128 : 2022/11/03(木) 10:24:10.94 ID:s5yVe7RnM
 - 
>>95
そのターゲットさんはもっと金出してPCとオキュラスクエスト買うやろ - 96 : 2022/11/03(木) 10:07:17.41 ID:PpPpydsK0
 - 
これでソフトないんだからマジでゴミやろ
 - 97 : 2022/11/03(木) 10:07:28.04 ID:RgDE+NM9M
 - 
安すぎたかも。
 - 100 : 2022/11/03(木) 10:07:45.66 ID:kTu482Jm0
 - 
SIE無能すぎる
 - 101 : 2022/11/03(木) 10:07:50.33 ID:+uy9OaOx0
 - 
アホか
 - 102 : 2022/11/03(木) 10:08:21.38 ID:rVXJ0ErQ0
 - 
psvr出た時と何が違うってもうそこまでVRに目新しさがないのと、とにかくps5が手に入れにくいってとこかな
 - 103 : 2022/11/03(木) 10:08:41.65 ID:5mutV0N60
 - 
わざとこんなの発売してVRのネガキャンしたいのか?
 - 104 : 2022/11/03(木) 10:08:52.27 ID:fIuYNHkU0
 - 
ゲーム界のバルミューダになりそう
 - 105 : 2022/11/03(木) 10:09:54.09 ID:5Q7SAQsO0
 - 
高いのまあええけどソフトはなにがあるんや?
 - 107 : 2022/11/03(木) 10:11:14.17 ID:IJNLnTl/0
 - 
約束された爆死
ハードが普及しなくてコンテンツがスカスカになるのが目に見えてる - 108 : 2022/11/03(木) 10:12:00.41 ID:mb8gkGKT0
 - 
ゆゆゆ有線でVRwww
 - 109 : 2022/11/03(木) 10:12:40.47 ID:BfDnFU8o0
 - 
転売屋に売って在庫持っててもらえるからセーフ
 - 110 : 2022/11/03(木) 10:12:45.37 ID:GuH4Uqay0
 - 
やるゲームないです
スペック普通です
高いです
😅 - 111 : 2022/11/03(木) 10:13:02.33 ID:UQoSnu/v0
 - 
円安がわるいよー!
 - 114 : 2022/11/03(木) 10:14:04.63 ID:Hw5J5FXOM
 - 
VRゲーにはテトリスエフェクト路線を求めている
 - 115 : 2022/11/03(木) 10:14:09.01 ID:m82xHiIG0
 - 
PSVR買ったけどろくなゲーム出ずに終わったから腹立つ
 - 117 : 2022/11/03(木) 10:15:21.19 ID:nL9MQ+zJ0
 - 
今ならpicoがお手頃やし来年にはquest3出るし
PSVRはいらん - 118 : 2022/11/03(木) 10:15:32.31 ID:8ovDVAnsM
 - 
PS5速攻で売りきれたな
 - 119 : 2022/11/03(木) 10:15:35.90 ID:9i9Rx7ih0
 - 
最初ははえ~面白いンゴねってなるんやけど定期的に起動して続けようとはならんのよな
ほんまにエ口だけやで - 120 : 2022/11/03(木) 10:16:06.16 ID:PF7ueYVPd
 - 
初期のVRって画素数どんくらいやっけ?
テレビよりでかく見えても4kにはおとるんよな
ザラつきがなくなるならええんやけど - 121 : 2022/11/03(木) 10:18:58.67 ID:HkjemeCa0
 - 
ソフト売れなくても信者は任天堂叩くから大丈夫やろ
 - 122 : 2022/11/03(木) 10:19:57.55 ID:enGteRDM0
 - 
カンマつけろ
無能に見える - 123 : 2022/11/03(木) 10:20:26.12 ID:mTx2/SN2d
 - 
ハードより高い周辺機器は草
もうそっちが本体やん - 124 : 2022/11/03(木) 10:20:39.27 ID:I1OP/ipq0
 - 
やっと納得いくスペックのVRが出た
買いますわ - 125 : 2022/11/03(木) 10:20:52.65 ID:GykVYA82d
 - 
PSVRは最初は物珍しさで売れてたけど数ヶ月で在庫余りまくりの大爆死してたしな
色んなVR機器がある今にこんな強気価格で売れるとは思えん - 126 : 2022/11/03(木) 10:21:48.56 ID:yTdPYbW1d
 - 
グラツリ7は対応しないのか?
なら買わんは。 - 127 : 2022/11/03(木) 10:22:50.27 ID:qvJnchwT0
 - 
エ口にしか使えないが余計な配線無くなるのはほんま助かる
 - 129 : 2022/11/03(木) 10:25:06.03 ID:ZVzNIHi3d
 - 
PS5でしか使えないのが致命的やな
ソフトが少なすぎるわ - 130 : 2022/11/03(木) 10:26:29.28 ID:iSYuqcE3M
 - 
本体6万 付属機器7.5万
ネオジオとかマイコンの時代かな? - 131 : 2022/11/03(木) 10:26:38.14 ID:K2MMZDYy0
 - 
使用頻度的にゲーム機器というより高いアトラクションなんよな
 - 132 : 2022/11/03(木) 10:28:21.44 ID:Imb2+8F1a
 - 
SAOみたいなゲームやれるんやったら7万どころか10万でも出すんやけどな
現実はそれvrでやる必要ある?みたいなのしかない - 133 : 2022/11/03(木) 10:28:26.84 ID:FuWi4mg20
 - 
昨日のゲームゲノム見て初バイオはVRで遊びたくなった
でも有線なら面倒やわ
パソコンあるし - 134 : 2022/11/03(木) 10:29:07.11 ID:8ptN3Jkm0
 - 
ちょっと試すっていう値段でもないし
 - 135 : 2022/11/03(木) 10:29:49.77 ID:VZeTAlUT0
 - 
そもそもPS5がこの世にないからな
 - 136 : 2022/11/03(木) 10:30:15.38 ID:TAGtA6Ej0
 - 
元々VR用に開発されてないゲームてVR化されても微妙なイメージ
Alyxみたいなゲーム全然でないよな - 143 : 2022/11/03(木) 10:34:22.60 ID:9OlhQ0pP0
 - 
>>136
バイオ4とスカイリムの出来は素晴らしいやろ - 137 : 2022/11/03(木) 10:30:23.38 ID:XbED/yCBr
 - 
バイオ7をVRで遊ぶのが一番楽しいと思う
あれを超える怖さはもう作れないやろな
 - 138 : 2022/11/03(木) 10:30:40.66 ID:WZKWfDPi0
 - 
結局エ口目的にしか使わんかったなあ
 - 139 : 2022/11/03(木) 10:30:48.29 ID:SYT4Ddw6d
 - 
転売屋もこれにはドン引き
 - 141 : 2022/11/03(木) 10:31:55.46 ID:SYT4Ddw6d
 - 
本体は安く売って付属品で儲けるビジネスモデルか
 - 144 : 2022/11/03(木) 10:34:24.27 ID:o/dr6HRXd
 - 
VRって買っても数回使って終わりだからな
ガチで本当に数回の体験だけにそんな金使ってもいいのか考えてから買ったほうがいいぞ - 145 : 2022/11/03(木) 10:34:35.36 ID:Y+lAgTFC0
 - 
頑張った方やろ
 - 147 : 2022/11/03(木) 10:36:16.46 ID:DLhgJjXbM
 - 
ドルやと本体と変わらんのにな
円さんどうして… - 148 : 2022/11/03(木) 10:36:44.85 ID:yK7BVTC2d
 - 
>>147
いやドルでも本体より50ドル高いぞ 
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667435757


コメント