
- 1 : 2021/03/23(火) 18:16:35.12 ID:/gdk80Dd0
-
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-03-23/nintendo-to-use-new-nvidia-graphics-chip-in-2021-switch-upgrade
任天堂株式会社は、年末商戦向けに発売を予定している「Switch」の新モデルに、グラフィックと処理能力を向上させたNvidia社製のアップグレードされたチップを採用する予定であることが、関係者の証言により明らかになりました。
Nvidia社が開発した「Deep Learning Super Sampling(DLSS)」は、人工知能を利用してより忠実なグラフィックを効率的に表現する新しいレンダリング技術です。これにより、有機ELディスプレイへのアップグレードも予定されているこのゲーム機は、テレビに接続した際に4K品質でゲームのビジュアルを再現できるようになるとのことです。
また、この米国企業の新しいチップセットは、より優れたCPUとメモリの増加をもたらします。DLSSに対応するためには、ゲームに新たなコードを追加する必要があるため、主に今後発売されるタイトルのグラフィックを向上させるために使用されるだろうと、複数のゲーム開発者を含む関係者は述べています。ブルームバーグ・ニュースでは、新型Switchは、サムスンディスプレイ社製の7インチの有機ELスクリーンを搭載し、ゲーム機の発売と同時に新しいゲームを複数発売する可能性が高いと報じました。
Nvidiaと任天堂の担当者はコメントを控えています。
任天堂のSwitchゲームのリリースカレンダーは、今年後半はほとんど空欄のままですが、同社は火曜日にNiantic社とARのスマートフォンアプリに関する新たなパートナーシップを発表し、2021年に「ピクミン」アプリを開始する予定です。
アナリストたちは、新型Switchが現行モデルの299ドルよりも高い価格で提供されると予想しており、この水準は2017年のSwitchの初リリース時から変わっていません。ブルームバーグ・インテリジェンスのマシュー・カンターマン氏は、100ドルもの値上げを予見しています。
「349.99ドルはデバイスの価値提案を高めますが、任天堂は399.99ドルでも強い需要を牽引できるでしょう。」と述べています。
DLSSは、2018年に画像のアップスケーリング機能として初めて導入され、現在もNvidiaのグラフィックスカード専用となっています。京都に本社を置く任天堂は、ライバルであるソニー株式会社やマイクロソフト株式会社が自社のゲーム機で採用している技術よりも、より成熟した低コストの技術を選択する傾向にあるため、異例の先進的な追加機能である。ただし、新しいSwitchでも、価格の高いライバル企業に比べて、総合的な性能ではまだ劣っています。
任天堂の古川社長は昨年、「私たちが大切にしているのは、新しいテクノロジーがどれだけ楽しい体験に貢献し、消費者がどれだけ快適に遊べるかということです」と語りました。
- 2 : 2021/03/23(火) 18:16:55.59 ID:Gc2Fsl840
-
やべーなこれ
- 32 : 2021/03/23(火) 18:24:25.02 ID:Y/YaDc1uM
-
>>2
ああ、開発者は4つのハードのマルチをつくるようなものだからな
手間暇かかって実際はだが買わぬでサードは撤退しまくりが確定 - 43 : 2021/03/23(火) 18:26:32.97 ID:tZd5sdpa0
-
>>32
PCのゲームがハイエンドからローエンドまで動くのをどういう技術と解釈してるんだろう - 3 : 2021/03/23(火) 18:17:13.66 ID:k0IopS8u0
-
妄想レベルの詰め込みでガセにしか見えない
- 384 : 2021/03/23(火) 20:00:58.34 ID:o/+6OpVl0
-
>>3
switch発売前もNXはXbox1並みの性能!!とか言って騒いでたからな
公式発表来るまでは信じない事にした - 389 : 2021/03/23(火) 20:03:33.44 ID:8G5MI6/na
-
>>384
それまだ据え置きだと思われてた時では? - 396 : 2021/03/23(火) 20:06:09.07 ID:o/+6OpVl0
-
>>389
だからちゃんと公式発表くるまでは信じない
それでゲハで騒いで馬鹿みた人多いだろ - 505 : 2021/03/23(火) 20:46:44.44 ID:f5+mvvBn0
-
>>384
Wiiuの時はBF3最高設定が動く、つってたっけ
やっぱ話半分がいいんだけど、ワクワクが止められん - 4 : 2021/03/23(火) 18:17:24.53 ID:sYPSz65z0
-
うおおおおおおお
- 5 : 2021/03/23(火) 18:17:32.42 ID:eCRY5U7c0
-
ええやん
- 6 : 2021/03/23(火) 18:17:45.76 ID:0uK5dCKd0
-
ガチで発売かよ
- 7 : 2021/03/23(火) 18:18:01.46 ID:SzOi79z30
-
これがマジなら一生任天堂に付いていくわ
- 9 : 2021/03/23(火) 18:18:12.24 ID:5OMzUocc0
-
ブルームバーグはもういいよ
- 261 : 2021/03/23(火) 19:22:00.14 ID:Z6bC9iIc0
-
>>9
ほんとそれ - 620 : 2021/03/23(火) 22:20:37.17 ID:B/Y7WVvx0
-
>>9
またブルームバーグかと思ったらすでに - 10 : 2021/03/23(火) 18:18:23.85 ID:N08TiCwK0
-
きたな
- 11 : 2021/03/23(火) 18:18:24.40 ID:2VvSbTdkd
-
なぜそんなに最新の物を詰め込むと思うのか
- 12 : 2021/03/23(火) 18:18:45.82 ID:9KcJz5sM0
-
DLSSに関してはネイトも言っているから確定だろうな
- 13 : 2021/03/23(火) 18:18:47.89 ID:C+fi3vOf0
-
DLSSは任天堂ハードのためにあるような機能やしなぁ・・・
- 14 : 2021/03/23(火) 18:18:59.92 ID:OntHRwSL0
-
正直期待しとるわ
- 15 : 2021/03/23(火) 18:19:28.11 ID:yWdS4Q1I0
-
これにはアンチの買い控え操作おじさんもダンマリ
- 16 : 2021/03/23(火) 18:19:39.52 ID:KjpCvnE1d
-
でも売れるのはPS5
- 49 : 2021/03/23(火) 18:28:09.42 ID:BdkwjfzEa
-
>>16
正気す - 65 : 2021/03/23(火) 18:31:21.06 ID:3uZluhGZ0
-
>>16
現実を見よう。
PS5は転売屋しか買ってないぞ。 - 197 : 2021/03/23(火) 19:03:19.50 ID:7lOsrPm60
-
>>16
気を確かに >< - 331 : 2021/03/23(火) 19:46:42.38 ID:ZT7VYrrb0
-
>>16
強くい㌔ - 652 : 2021/03/23(火) 22:59:31.24 ID:WTZYVmEs0
-
>>16
ギャグセンあるやん - 17 : 2021/03/23(火) 18:19:45.78 ID:363SoZ+Nd
-
これがガチならソニー潰れるやろ
- 18 : 2021/03/23(火) 18:19:56.56 ID:KykPpjNN0
-
半導体需要が酷い有様で世界中で奪い合いしてるから割高で生産も少ない状況になると思うんだけど本当に出すの?
- 20 : 2021/03/23(火) 18:20:19.81 ID:TP5Ds6oCd
-
>>18
んなもん現行Switchも同じだよ - 108 : 2021/03/23(火) 18:42:07.79 ID:KykPpjNN0
-
>>20
スイッチのは古くて低性能だから今の奪い合いになってるやつとは違うと聞いたが? - 871 : 2021/03/24(水) 06:33:47.81 ID:gMH8G/PDd
-
>>18
今年後半になっても回復しないならPS5と箱の2回目のホリデーもかなりヤバイぞ - 19 : 2021/03/23(火) 18:19:59.29 ID:gGs1g5Ofd
-
やばすぎて草
- 22 : 2021/03/23(火) 18:21:01.28 ID:IdQ28bER0
-
新機種でswitchデビューしようと思う
現状はPS5とXSS持ち - 23 : 2021/03/23(火) 18:21:05.22 ID:vLJlJC54H
-
嘘です
- 24 : 2021/03/23(火) 18:21:38.45 ID:gUrxXNKc0
-
出るならやはり現行switchとの併売なのか?
次世代機ではないけど数年後はこちらのモデルがスタンダードになるのかな - 83 : 2021/03/23(火) 18:35:27.43 ID:Tl3rR3cKa
-
>>24
二段構えよりPro – 無印 – liteの三段方式で
2年おきくらいにスライドさせていきそう - 25 : 2021/03/23(火) 18:22:49.41 ID:FBjdgtJk0
-
4万円超えるなら xbox sに浮気しそう
- 26 : 2021/03/23(火) 18:22:53.58 ID:7BFewKct0
-
現行は半導体もう作らないから併売は無いやろ
- 27 : 2021/03/23(火) 18:23:25.99 ID:9Uz3L4ux0
-
これでDLSS無いただのマイナーチェンジだったら大笑いだな
- 28 : 2021/03/23(火) 18:23:29.81 ID:3uZluhGZ0
-
>関係者の証言により明らかになりました。
>Nvidiaと任天堂の担当者はコメントを控えています。
何だコレ
- 36 : 2021/03/23(火) 18:25:06.53 ID:C+fi3vOf0
-
>>28
商社や製造会社からのリークはなかなか - 37 : 2021/03/23(火) 18:25:39.59 ID:P4oJrGzx0
-
>>28
ゲハの(非常)識者と同じノリで
(無)関係者という意味かもしれない - 50 : 2021/03/23(火) 18:28:11.89 ID:NJePwz6l0
-
>>28
担当者のコメントって公式発言だから
まだ言えないって事 - 29 : 2021/03/23(火) 18:23:41.26 ID:9Oa7RTlX0
-
互換はあるんか?
互換あるんならこれから買うアケアカはPSやめてSWITCHにするぞ - 33 : 2021/03/23(火) 18:24:34.42 ID:uQBptHEa0
-
>>29
なかったらやばい - 30 : 2021/03/23(火) 18:23:41.42 ID:nTOeoEgPa
-
そろそろ買うか
- 31 : 2021/03/23(火) 18:23:51.07 ID:AP28GjKL0
-
ベースとなるチップがないじゃん
XavierはCPUが特殊すぎる
Orinは年末にサンプル出荷予定
エヌビディアはどのハードにも1から設計しないとこだぞ - 34 : 2021/03/23(火) 18:24:38.27 ID:tZaFroUT0
-
妄想の伝言ゲームだな
- 103 : 2021/03/23(火) 18:41:02.11 ID:BHN4bI2n0
-
>>34
これw - 35 : 2021/03/23(火) 18:24:43.46 ID:rUnSYQGbp
-
35000円くらいにしてくれよなーたのむよー
- 39 : 2021/03/23(火) 18:25:59.87 ID:4cptagB3a
-
DLSSって言ってる時点でなんか胡散臭い。確かに良い機能なんだけど。
- 47 : 2021/03/23(火) 18:27:29.35 ID:C+fi3vOf0
-
>>39
機能や処理自体は 「恐ろしく」 単純なんやで - 41 : 2021/03/23(火) 18:26:08.18 ID:peccuyxM0
-
どうせならSwitchProじゃなくてSwitch2で出して欲しいが
- 42 : 2021/03/23(火) 18:26:31.59 ID:ZfwRf28Hr
-
望月やんけ
- 45 : 2021/03/23(火) 18:26:33.83 ID:wTwZJFj3a
-
>>1
妄想癖が酷いw
公式に発表してないならそんな物は存在しない
公式発表まで待っときな予約も何も出来ないのだから妄想は無意味 - 48 : 2021/03/23(火) 18:28:02.07 ID:YE5qMHIKa
-
おいおいマジかよ・・・もう終戦だろこれ・・・
- 51 : 2021/03/23(火) 18:28:33.90 ID:ZI6tA2PZa
-
>>1
いつもの嘘リーグ&ソースロンダリングだなwwゴキブリはホントに基地外杉だ
- 52 : 2021/03/23(火) 18:28:41.65 ID:xSw/pDKd0
-
4Kと有機ELはいらない
DLSSが来るなら最高 - 53 : 2021/03/23(火) 18:29:08.01 ID:H2LL3cSFa
-
関係者ってのは尾ひれのついた2次ソースを元に予想してる連中じゃないんだよな?おう?
- 54 : 2021/03/23(火) 18:29:21.18 ID:ElSIyOSP0
-
3万超えるやろ売れねーよこんなん
- 55 : 2021/03/23(火) 18:29:22.93 ID:KjpCvnE1d
-
それでも尚低性能
- 56 : 2021/03/23(火) 18:29:54.40 ID:JyptKO7U0
-
値上げしていいのか?
生産停止なら実質値上げだろ - 57 : 2021/03/23(火) 18:29:59.35 ID:WQ1AElqA0
-
このスレがaltとかいう任天堂コンプレックスの塊の
惨めな老人の隔離スレとなってくれるんだな - 58 : 2021/03/23(火) 18:30:03.31 ID:gIoRhcQ/0
-
4Kと出るだけで嘘リークと分かる
- 59 : 2021/03/23(火) 18:30:03.61 ID:fTsFmG9a0
-
いつもなら4K対応なんて一笑に付して終わりなんだがDLSSがあまりにも任天堂向きすぎてな
採用しなかったら逆に驚くよ - 76 : 2021/03/23(火) 18:33:50.86 ID:2TU9mZnva
-
>>59
据え置きで消費電力大きくてもいいなら
モバイル向け画質から一気にアプスケールするだけの簡単な仕組み - 222 : 2021/03/23(火) 19:09:33.16 ID:Bkc1cdCR0
-
>>59
補完機能が向いてるのは確かだが発売前はSwitchで採用するアーキテクチャはPascalだと業界ライターは言ってたのに違ってたし解らんな - 367 : 2021/03/23(火) 19:57:06.56 ID:0hSPWEfDr
-
>>222
識者「今なら16nmだろう」
信者「TX2に決まってる」
任天堂「TX1で20nmです」識者&信者「・・・」
- 60 : 2021/03/23(火) 18:30:04.00 ID:Pwo0v7siM
-
4万予想もあるようだが、そらないやろ
と思う - 61 : 2021/03/23(火) 18:30:43.54 ID:jLp+D/OX0
-
3DSLLだかNEWの時も飛ばし記事先行してたからなあ
- 62 : 2021/03/23(火) 18:30:48.05 ID:KjpCvnE1d
-
でもAAAは出ません
- 85 : 2021/03/23(火) 18:35:36.35 ID:KHv7Dnbp0
-
>>62
なくてもPSに勝ってるから問題ないんだよ
そもそも国内では望まれてないから
それは叩き棒にならないよ - 226 : 2021/03/23(火) 19:10:23.46 ID:b5ot9bqS0
-
>>62
いやDLSS搭載なら余裕で出るようになるぞ - 240 : 2021/03/23(火) 19:13:19.99 ID:7MCUean40
-
>>62
はいゴキブリの負けーw - 63 : 2021/03/23(火) 18:30:55.35 ID:7jyPBXC5M
-
ついにスイッチ購入するときか来たか
- 64 : 2021/03/23(火) 18:31:12.21 ID:jk/8XeBD0
-
>4K
はいガセ - 66 : 2021/03/23(火) 18:31:38.38 ID:AzRONQ9b0
-
なんか続々噂がでるね
- 67 : 2021/03/23(火) 18:31:42.47 ID:YwvGctzA0
-
マジでDLSS搭載する気かよ
- 82 : 2021/03/23(火) 18:35:27.11 ID:2TU9mZnva
-
>>67
4年くらい前からのtegraにもAppleの A11コアからも機械学習用コア乗ってるからな - 69 : 2021/03/23(火) 18:32:17.22 ID:Tl3rR3cKa
-
>>1
これ任天堂スイッチ専用にカスタマイズされたSoCを作ってもらえるのかな - 189 : 2021/03/23(火) 19:01:02.61 ID:r+VNl7BD0
-
>>69
今後1億台位上乗せするんだろうしその可能性も大だよな - 70 : 2021/03/23(火) 18:32:35.52 ID:tZd5sdpa0
-
4K出力自体は大した問題じゃないよ。
Switchは潰しているけど、tegraX1自体は4K出力にも対応している - 79 : 2021/03/23(火) 18:34:09.75 ID:JlCooZzj0
-
>>70
それ動画の話やろ
ゲームで4KはX1では無理 - 71 : 2021/03/23(火) 18:32:35.55 ID:HIjwvFPU0
-
携帯したら火傷しそう
- 72 : 2021/03/23(火) 18:32:37.22 ID:J5ZbLQwF0
-
4kは不要だって腐るほど聞いたが…
ここで
- 73 : 2021/03/23(火) 18:32:38.03 ID:J9zVSYB20
-
DLSSなんて可能なの?
RTXシリーズからしか使われてないのに
- 74 : 2021/03/23(火) 18:33:20.14 ID:UuLP+SyfM
-
携帯機に4Kは不要だろ
- 75 : 2021/03/23(火) 18:33:47.62 ID:U0XK0l560
-
Switchの4KてPS5の8Kみたいなもんなので別に対応してること自体を批判しても仕方ない
- 77 : 2021/03/23(火) 18:33:56.86 ID:HIjwvFPU0
-
DLSS使ったら余計にボケボケなりそう
- 111 : 2021/03/23(火) 18:43:17.48 ID:2TU9mZnva
-
>>77
ボケボケにならないピクセルを確定させるための画像を作るパターン学習するんやで - 120 : 2021/03/23(火) 18:45:54.43 ID:HIjwvFPU0
-
>>111
スペック不足でDLSS効かせ過ぎたらボケボケなるよ - 162 : 2021/03/23(火) 18:54:48.21 ID:2TU9mZnva
-
>>120
学習パターンのミスで推論が間違った復元することはあるけどボケた推論をするわけじゃないから、画質自体はスーパーサンプリングで出るような精細ピクセルなんよ
- 260 : 2021/03/23(火) 19:21:48.08 ID:ebpl4/Iu0
-
>>120
あほかアンチエイリアスみたいな直接的な補完じゃないんだぞ - 78 : 2021/03/23(火) 18:34:05.49 ID:KjpCvnE1d
-
ゼルダは4Kになってもブス
- 80 : 2021/03/23(火) 18:34:14.98 ID:2ORPnQJj0
-
高級グレードにしか載せてないだけで
DLSS自体はそんな重たいものではないらしいな - 87 : 2021/03/23(火) 18:35:52.95 ID:HIjwvFPU0
-
>>80
低解像度のテクスチャ使ったアプコンだからな - 81 : 2021/03/23(火) 18:34:34.07 ID:4Ky4WORm0
-
このまま出てくるなら強力な牽引力どころか
他社ハード消し飛ぶレベル何だが
MSはゲーパスって最終兵器有るけどソニーは知らん - 84 : 2021/03/23(火) 18:35:29.55 ID:aGi+SkqFa
-
2台目買ったばっかりだけど新型出たら買うか、今のは売れば良いだろ
新型発売日には予約だけさせてくれよ - 86 : 2021/03/23(火) 18:35:42.11 ID:dsz7WbOI0
-
もうこれ次世代機じゃね
- 88 : 2021/03/23(火) 18:36:16.25 ID:qPY3laJ00
-
DLSSなんてアプスケに毛が生えたもんだろ
- 123 : 2021/03/23(火) 18:46:16.13 ID:2TU9mZnva
-
>>88
数万倍の計算量ゴリ押しで実現する
シーン毎(ゲーム毎)の専用パターン辞書を使う程度を
毛が生えたと表現できるかは置いといて基本的にられることはソレやしね
- 89 : 2021/03/23(火) 18:36:21.29 ID:cwtom+Wf0
-
まぁ普通に性能上げてもPS4は超えるからな
- 90 : 2021/03/23(火) 18:36:30.42 ID:uQBptHEa0
-
発表いつ?
8、9月くらい? - 92 : 2021/03/23(火) 18:36:46.09 ID:f6bqu/0v0
-
任天堂ハードで40000円ってコケそう
- 104 : 2021/03/23(火) 18:41:10.14 ID:Tl3rR3cKa
-
>>92
高級版スイッチがほしい人数だけでPS5をほしい人数超えそうなんだけど? - 145 : 2021/03/23(火) 18:51:12.76 ID:6ax0/zLn0
-
>>92
PS3、PS4Pro、PS5の失敗を見て学べよって思っちゃうよな - 93 : 2021/03/23(火) 18:36:59.47 ID:wO43gM1C0
-
ていうか現行SoC今年で生産止めるのに新型の価格大きく上げるわけねーだろ
併売しないんだぞ - 276 : 2021/03/23(火) 19:25:45.23 ID:Bkc1cdCR0
-
>>93
new3dsみたく完全移行するんたろうな
生産停止だと部品ストック数次第とはいえ修理も直ぐ無理になるかもしれん - 94 : 2021/03/23(火) 18:37:22.76 ID:BbMFnlwqM
-
XSXもDLSS相当の機能使えるしDLSS備えていないのはPS5だけになるって事が
- 100 : 2021/03/23(火) 18:39:32.49 ID:wO43gM1C0
-
>>94
専用コア無しのDLSSなんて使い物にならんっての
何のために別に積んでると思ってんだ - 101 : 2021/03/23(火) 18:39:47.11 ID:HIjwvFPU0
-
>>94
そもそもダイナミックレゾリューションが主流だしな - 95 : 2021/03/23(火) 18:37:35.59 ID:uQBptHEa0
-
じゃあまぁ、性能アップも微増か
- 96 : 2021/03/23(火) 18:37:44.89 ID:+v3+91Ix0
-
ぼくのかんがえた最強のswitch過ぎてこれは普通にガセ
- 97 : 2021/03/23(火) 18:37:47.18 ID:zpb6ok+fd
-
まあキレイなアップコンバートって感じだから
エヌビディアと組んでいる任天堂には最適な機能ではあると思う - 126 : 2021/03/23(火) 18:46:50.72 ID:Tl3rR3cKa
-
>>97
既存のアップコンバートって平面画像を高解像度化してるだけだけど
DLSSは3D情報も利用して高解像度化してるから精度が違うでしょ - 98 : 2021/03/23(火) 18:38:09.55 ID:y2vx7Ali0
-
なんでそんなに性能モリモリさせたがんの
バッテリー死ぬよね - 130 : 2021/03/23(火) 18:48:01.49 ID:2TU9mZnva
-
>>98
携帯モードではその処理は使わなくて良いので - 99 : 2021/03/23(火) 18:38:49.65 ID:50kVXeJn0
-
こんなんソースにもならんやん・・・
- 102 : 2021/03/23(火) 18:39:56.71 ID:cwtom+Wf0
-
DLSSはフレームレート稼げるのがでかいな
最近のAAAなら大体対応してるけど実解像度と違いほとんどわからんし凄いぞ - 109 : 2021/03/23(火) 18:42:32.63 ID:HIjwvFPU0
-
>>102
ダイナミックレゾリューションも同じだなそれ、プレイ中に変化しても気付かない - 106 : 2021/03/23(火) 18:41:38.06 ID:qovV+J8Aa
-
今年は調達無理なのに信用してるアホはおらんよな
- 107 : 2021/03/23(火) 18:42:05.15 ID:c+CYv54L0
-
DLSSは糞の役にも立たないニートコアとか揶揄されてたRTコアを使った機能だろ
わざわざそんな特殊なAIコアをコストかけて新型Switchに積むのかって話だなまあ任天堂がNvidiaみたいに高く売りつける為に付加価値をつけたいと言うならありえるけどさ
- 144 : 2021/03/23(火) 18:50:51.23 ID:2TU9mZnva
-
>>107
レイトレコアしゃないよ
GPUに整数の分割の足し算掛け算の命令対応するだけGPUのTFLOPSを8倍したり16倍した値が、機械学習のTOPSの値になってるのはそのため
- 291 : 2021/03/23(火) 19:29:28.10 ID:ebpl4/Iu0
-
>>144
GPUの処理速度(ふつう32 or 16 bit)の数値8 or 16倍って
2bit整数ってこと? - 150 : 2021/03/23(火) 18:52:08.98 ID:pdlX/Peb0
-
>>107
tensorコアな - 110 : 2021/03/23(火) 18:42:41.96 ID:r9p1Wxx4M
-
別に裸眼立体視も枯れてはなかったし、無線通信もGBAの頃から準備してたから別に先端だから使わないってわけじゃない
単にコストに見合うかどうか - 112 : 2021/03/23(火) 18:43:46.08 ID:BoRZawTp0
-
今Switch買ってる奴馬鹿だな
- 172 : 2021/03/23(火) 18:56:50.41 ID:2ORPnQJj0
-
>>112
値段上がるらしいから
このタイミングで買うような人なら別に現行のが良いんじゃね - 114 : 2021/03/23(火) 18:44:08.89 ID:S771R44q0
-
任天堂の中の人(故人)「型番商法やバッテリーが数時間しか持たないゲーム機は駄目」
豚ちゃん・・・
- 115 : 2021/03/23(火) 18:44:14.88 ID:QmFgL70A0
-
公式ストア専売でクレカ登録済アカウント必須で
名前もWiiXとかめっちゃ売れなさそうな名前にしとこう - 116 : 2021/03/23(火) 18:44:14.96 ID:YE5qMHIKa
-
フォートナイトやAPEXが携帯モードで
60fpsで遊べるようになるだけで世界覇権ハードになりそう
モンハンライズも60fps固定になるなら絶対買い替える - 118 : 2021/03/23(火) 18:45:19.87 ID:uQBptHEa0
-
>>116
無理に決まってるやん - 117 : 2021/03/23(火) 18:45:00.55 ID:tHJn9B7Aa
-
何よりこの新型switchを欲してるのは海外サードだろうな
次世代機が酷いあり様だし有力なマルチ先が増えるかどうかはマジで死活問題
状況によっては新型専用ソフトがローンチからある程度揃いそうだ - 135 : 2021/03/23(火) 18:48:35.01 ID:4wqLROHBa
-
>>117
なるほど
確かに海外のサードはエイペックスの移植が限界だったからな
新型Switchは最高のプラットフォームだろうな
任天堂層は一番購買力があるし - 149 : 2021/03/23(火) 18:51:54.73 ID:Tl3rR3cKa
-
>>117
任天堂はDLSSなくてもゲーム作れるけど
海外AAAメーカーは性能依存でゲーム作ってるからなぁ - 392 : 2021/03/23(火) 20:04:46.85 ID:Avq5lM7Ud
-
>>149
任天堂も今回はWiiUソフト移植でやれたけどあらかた出してしまったしサード出してくれれば願ったり叶ったりだろうし
けど今のAAAって国内は兎も角海外ですらホントに需要あるんかな? - 119 : 2021/03/23(火) 18:45:33.05 ID:87CEzjIt0
-
いよいよDSLLがくるぞおお
- 121 : 2021/03/23(火) 18:45:55.92 ID:aE7utRFB0
-
そもそもDLSSって高解像度でグラの綺麗なゲームで効果発揮するのに低性能の汚グラのスイッチだったらフレームレート高くて当たり前なはずなんだよなぁww
現実は汚グラ+ガクガクだけどな
- 170 : 2021/03/23(火) 18:56:32.95 ID:2TU9mZnva
-
>>121
DSLLの面白いところは
推論の間違えはあっても
アプスケするソースが低解像度だろうが、
スーパーサンプリングしたピクセルを作る事しか知らないところw - 122 : 2021/03/23(火) 18:46:13.95 ID:wQx9h9Qy0
-
PS5終わったwwwww
- 124 : 2021/03/23(火) 18:46:16.37 ID:5Crn47khM
-
まーた嘘月かよWSJ首になってBloombergで嘘吐き散らす
- 125 : 2021/03/23(火) 18:46:20.52 ID:8I0S4l97a
-
DLSS対応タイトルだったらps4以上の性能出るんかな
話半分程度に聞いとくけど楽しみ - 136 : 2021/03/23(火) 18:49:29.05 ID:aE7utRFB0
-
>>125
DLSSの意味わかってないだろ
まぁ無知は任天堂ハードがお似合い - 185 : 2021/03/23(火) 18:59:56.12 ID:2TU9mZnva
-
>>125
綺麗なグラを計算量少なく作れるけど
ワラワラや物量するには、演算量のベンチマークそのままの差が出るのは解決できないんよ - 205 : 2021/03/23(火) 19:04:03.90 ID:2ORPnQJj0
-
>>185
解像度下げりゃソコソコいけるだろそれでダメなゲームとかPS5でも厳しい≒採算取れない
- 127 : 2021/03/23(火) 18:46:54.31 ID:Wlmpi5bq0
-
MSは特別セールとか何とかいってXSXを399㌦にしてくる体力は余裕であるけどPS5は…
いずれにせよいくら任天堂とは言え値段相応のハードしか作れないと思うなあ
ソニーですらアノザマだったしMSみたいに開発に貢献みたいな魔法は使えないでしょ - 128 : 2021/03/23(火) 18:47:15.37 ID:uQBptHEa0
-
携帯できる時点でone s以下は確定だぞ
- 129 : 2021/03/23(火) 18:47:50.62 ID:pvfeq9reM
-
…ゴゴ\ 統一ハード /ゴゴ…
- 131 : 2021/03/23(火) 18:48:03.10 ID:4McofBGz0
-
ノーコメントは肯定と一緒
本当に出ないなら
そのような事実はないってコメント出す - 407 : 2021/03/23(火) 20:08:57.80 ID:Avq5lM7Ud
-
>>131
1人歩きなら実際どうなろうと勝手に推測して妄想乙!で済み責任問われないからコレで良いのよ - 132 : 2021/03/23(火) 18:48:08.09 ID:wSJq0c75a
-
これでBotWやゼノブレ、ライズをパッチアップデートでさらに高品質にできるのであれば
有料でもやりたい - 133 : 2021/03/23(火) 18:48:31.92 ID:cdDDRCeJ0
-
SSD1TB乗せて
- 134 : 2021/03/23(火) 18:48:33.11 ID:OviZh8As0
-
バッテリー持たんだろこんなの
- 202 : 2021/03/23(火) 19:03:38.14 ID:2TU9mZnva
-
>>134
携帯モードの時には拡張機能を使わないなら、
消費電力は今のままか、シュリンクしただけへらせるよ - 137 : 2021/03/23(火) 18:49:36.22 ID:a+/9+jR30
-
売ってもいいんだけど
転売商品になるような売り方なら売らないほうがマシだわ
アカウント持ってる人に1台ずつ売るようにしてほしい - 138 : 2021/03/23(火) 18:49:49.56 ID:ElSIyOSP0
-
これでたら後継機いらんやん
- 139 : 2021/03/23(火) 18:50:04.92 ID:EU7S6m/M0
-
Nvidia に DLSS 対応のRTX 20シリーズに低価格GPUが無い
ましてや 30シリーズなんてことは皆無
DLSS を謡っているとすると 現状 GeForce NOW しかない
クラウドゲーム ? - 140 : 2021/03/23(火) 18:50:12.94 ID:238NzINP0
-
まーた望月かよ
- 141 : 2021/03/23(火) 18:50:33.61 ID:4McofBGz0
-
rtx2000シリーズ以降を使ってるとDLSSの効果は実感できるんだけどな
DLSSオンにすれば4K30フレームくらいはいけると思うぞ - 142 : 2021/03/23(火) 18:50:37.57 ID:v4UZVma30
-
え?スイッチって携帯機で低価格だから売れてんじゃねえの?
またキューブとかウィーみたいな負けハードになる気なん? - 152 : 2021/03/23(火) 18:52:44.59 ID:DSv9vAzua
-
>>142
Switchは据え置きで3万以上なのに世界最速普及してしまって
1億目前でまだ品切れ地獄でほんますまんな - 143 : 2021/03/23(火) 18:50:45.92 ID:ZxndeYeZ0
-
スイッチプロ
ノーマルスイッチ
スイッチライト
この3つで販売して欲しいな
選択肢が3つあってニーズに幅広く対応すれば良い - 146 : 2021/03/23(火) 18:51:16.17 ID:DSv9vAzua
-
とりあえずボイチャはゲーム音と話し声とかミックスしてディスコとかと連携できるようにしてほしい
- 147 : 2021/03/23(火) 18:51:39.34 ID:aslQfaWh0
-
今半導体超品薄だけどほんとに出せるんか?
- 148 : 2021/03/23(火) 18:51:54.27 ID:gaTOwYKV0
-
By Takashi Mochizuki
いつもの望月ソースやん
- 264 : 2021/03/23(火) 19:22:35.86 ID:nyiwD+Qr0
-
>>148
他の記者と連名のときの望月記事は多少マシ
とはいえ望月は掴まされたと思われるとき(形に驚くSwitchは筒形のSheildTVをSwitchと誤認したのでは)もあるから
なんとも言えん - 153 : 2021/03/23(火) 18:52:50.10 ID:4wqLROHBa
-
ブレワイが4K60fps対応になったら事件だろ
- 154 : 2021/03/23(火) 18:53:07.88 ID:qPY3laJ00
-
任天堂のタイトルでネイティブで4K出力したいなんてあんまりなくね
フォトリアル的なのはメトプラとピクミンくらいかな - 155 : 2021/03/23(火) 18:53:18.69 ID:RTkqB+xv0
-
4Kはないわ
ハード自体は対応するかもしれんが少なくとも標準的なゲームでは使わんだろ - 156 : 2021/03/23(火) 18:53:44.52 ID:XbqKoxZh0
-
望月さん毎年switchProでるでるいっとんな
- 741 : 2021/03/24(水) 00:12:59.67 ID:1/1OTB7E0
-
>>156
毎年言えばいつか当たるからな - 743 : 2021/03/24(水) 00:13:32.78 ID:NI9Rlucc0
-
>>741
毎年言ってないけどな
言ったの2019年と2021年だけだぞ - 781 : 2021/03/24(水) 00:45:46.64 ID:8FX1++sG0
-
>>743
そら去年任天堂自身が否定したし - 157 : 2021/03/23(火) 18:53:54.39 ID:eaj4uGhrM
-
望月って信頼度ぜんぜんなくね?
こいつちゃんとした情報源もってるんかね - 163 : 2021/03/23(火) 18:54:51.68 ID:nwmZSWLF0
-
>>157
こいつの言ったことはガセっていう信用はあるね 笑 - 166 : 2021/03/23(火) 18:55:40.45 ID:5OMzUocc0
-
>>157
ライトとバッテリー持ちのモデルの時は2つのモデルが出ると言ってて当てたことには当てたが片方がPS4からPS4pro相当になる物と言っててそこは外してた - 167 : 2021/03/23(火) 18:55:48.11 ID:XbqKoxZh0
-
>>157
去年だか一昨年には驚くような形の新型がでる云々言ってた気がする - 235 : 2021/03/23(火) 19:12:50.28 ID:eYXYcckU0
-
>>167
それスイッチライトで外したんだよね - 273 : 2021/03/23(火) 19:24:59.94 ID:Hi24AKTP0
-
>>157
ソニー関連は当たる - 159 : 2021/03/23(火) 18:54:14.71 ID:5OMzUocc0
-
ブルームバーグはどんだけ4KのSwitchが欲しいんだw
確かに実際に出たら凄いけども - 160 : 2021/03/23(火) 18:54:29.70 ID:FWquBp4g0
-
噂の量が増えてきてるのはそろそろ新型が出る予兆かもしれないとは思うが、内容は眉唾以外の何物でもないな・・・
- 161 : 2021/03/23(火) 18:54:33.69 ID:1HqXZUCD0
-
う~ん、ゲーム機に4万はちょっとなぁ
このスペックで税込35000だったら買う。 - 175 : 2021/03/23(火) 18:57:20.37 ID:gNCscbqF0
-
>>161
安すぎだろうが! - 313 : 2021/03/23(火) 19:39:36.02 ID:f5+mvvBn0
-
>>161
5千円差は重要なのか? - 164 : 2021/03/23(火) 18:54:58.63 ID:HIjwvFPU0
-
ショボいテクスチャで4Kにしても意味ないやろ
- 168 : 2021/03/23(火) 18:55:50.58 ID:PRzAkbP50
-
こんなモン出したら逆に箱やPSが息を吹き返すぞ
出さない方がいい - 169 : 2021/03/23(火) 18:56:12.32 ID:gNCscbqF0
-
安すぎ
- 171 : 2021/03/23(火) 18:56:35.94 ID:3PZfHTN60
-
ホリデーシーズンって書いてある?
- 173 : 2021/03/23(火) 18:57:05.55 ID:nTBLO6kj0
-
「349.99ドルはデバイスの価値提案を高めますが、任天堂は399.99ドルでも強い需要を牽引できるでしょう。」と述べています。
スイッチの次世代機じゃないのにこの値段にしたら厳しいわ
任天堂も3DSで価格のきびしさは十分わかってるだろ - 178 : 2021/03/23(火) 18:59:15.54 ID:gNCscbqF0
-
>>173
無料と一緒じゃん。転売屋が殺到して1年以上買えなくなる - 174 : 2021/03/23(火) 18:57:07.33 ID:1HqXZUCD0
-
Switchみたいなハードがいかに便利で楽か分かっちゃったで
次もこのスタイルを踏襲してほしい。 - 177 : 2021/03/23(火) 18:58:21.89 ID:qsgFot6x0
-
新FFはSwitchで出してくれ!
- 180 : 2021/03/23(火) 18:59:21.42 ID:EGOG5wKy0
-
値段だけでガセってわかる
- 181 : 2021/03/23(火) 18:59:22.61 ID:jUdYCpS30
-
出たらいいなー程度に思ってた方がいいよ
- 183 : 2021/03/23(火) 18:59:40.17 ID:ZhVMku7a0
-
今までに出てきた妄想を適当に継ぎ接ぎしたようなわけわからん内容やな
- 184 : 2021/03/23(火) 18:59:44.43 ID:EU7S6m/M0
-
まずは Tensor コア 積んだ安いGPUを教えてください
- 186 : 2021/03/23(火) 19:00:06.87 ID:fVQWZdma0
-
望月は少なくとも記者の端くれだから取材はしてるし概要は正しいけど詳細は結構外してる
今回のネタだと新型自体は今年出るけど4kやDLSSは怪しい、位の距離感で読んどけば良いよ - 187 : 2021/03/23(火) 19:00:25.50 ID:5OMzUocc0
-
今の任天堂ハードで逆ザヤは流石にないんじゃね?
出たとしても次世代機相当の物では無いだろうし - 188 : 2021/03/23(火) 19:00:54.28 ID:HbiZVZHKM
-
ジャパンスタジオ解体も望月だから嘘って言ってたな
本当だったけど - 196 : 2021/03/23(火) 19:03:16.27 ID:5OMzUocc0
-
>>188
望月のソニー系のリークは結構当たる
外す事もあるから結局占いみたいなもん - 190 : 2021/03/23(火) 19:01:18.45 ID:k8gl5oKm0
-
そういや、本体のデータの移行はNintendoIDで楽になってんのかね?
3DSの時のセーブ移行は時間かかりすぎてぶったまげたが
- 193 : 2021/03/23(火) 19:01:53.45 ID:660t2ugca
-
こいつが喋ると信憑性なくなるから黙っててくれないかな…
- 195 : 2021/03/23(火) 19:02:09.96 ID:x7aQLxL20
-
ついに来たか
買えるかな - 199 : 2021/03/23(火) 19:03:20.89 ID:gNCscbqF0
-
無料みたいな値段だよな。
- 200 : 2021/03/23(火) 19:03:22.90 ID:eaj4uGhrM
-
DLSSって対応するのに開発者側で手入れないといけないから対応ソフトすくない
それに言うほど万能でもなく 粗いところはやっぱり粗さは否めない場面もある
ゲーム開発者は可能な限りめんどうな作業やりたくないから対応するソフトは増えんだろ 任天堂はこの手のことで支援積極的にするかも疑問だし - 212 : 2021/03/23(火) 19:05:50.59 ID:J5ZbLQwF0
-
>>200
たまにWQHDはdlssできないゲームあるのホンマに腹立つわなんで4K限定なんだよ4ねやつて思う
- 219 : 2021/03/23(火) 19:08:46.51 ID:JEJLv7Tka
-
>>212
それは前世代のDLSS1.0だ - 213 : 2021/03/23(火) 19:07:04.68 ID:YrInRy5Qr
-
>>200
もう汎用学習データ使えるようになってるだろ - 201 : 2021/03/23(火) 19:03:23.44 ID:hMafAiyX0
-
720pを4Kにアップスケールすんの?
- 203 : 2021/03/23(火) 19:03:52.30 ID:E9Eh4Fojd
-
これ次世代機って訳じゃないんだから高くても良いんじゃねって判断でしょ
高いって人は通常Switch買えば良いだけなんだし欲しい人は4万でも5万でも出すでしょ - 204 : 2021/03/23(火) 19:04:00.39 ID:vzVOJ9x3a
-
あくしろ
- 206 : 2021/03/23(火) 19:04:21.08 ID:qPY3laJ00
-
ちゃんと設定させてれば誤解釈なくせるみたいだな
というか間違って設定すると虚から目が生えそうww - 208 : 2021/03/23(火) 19:05:19.61 ID:boZdxT840
-
ライズエディション買うから今来られると困る
- 209 : 2021/03/23(火) 19:05:30.77 ID:hd7aVP/z0
-
新型スイッチもルデヤと中国様のオモチャにされるだけ
- 217 : 2021/03/23(火) 19:08:22.78 ID:5OMzUocc0
-
>>209
最近中国のSwitchの規制がゆるくなったと聞いた
なんで新型も規制緩ければ転売される理由も中国では無くなるし少しは買いやすくなるのでは - 210 : 2021/03/23(火) 19:05:36.29 ID:wO43gM1C0
-
仮にDLSSが搭載されるとしてTX2のカスタムなのかXavierなのかだろ
先月末にNVIDIA Jetson TX2 NXってのが発売してるから
新型は十中八九これベースだろうけどね - 214 : 2021/03/23(火) 19:07:31.58 ID:113g5A4sa
-
>>210
そいつ16nmプロセスなんで逆に有り得なくなった
トランジスタコストは16nmより7/8nmプロセスのが安い - 229 : 2021/03/23(火) 19:10:46.43 ID:wO43gM1C0
-
>>214
何がありえないのかわからん
むしろ生産できなくて悲鳴上げてる7~8nmの方ねーわw - 239 : 2021/03/23(火) 19:13:16.52 ID:Jw+sRClCa
-
>>229
16nmなら今のTegraX1+のままでいいからよ
わざわざTX2採用する意味はほとんどない - 247 : 2021/03/23(火) 19:15:51.47 ID:wO43gM1C0
-
>>239
20nmのTX1を16nmにしてんだから同じラインで16nmのTX2作るだけだろ
現行SoCの生産止めるのも新型と入れ替えるからだろうしな - 256 : 2021/03/23(火) 19:19:38.13 ID:SC7nWtVWa
-
>>247
それをやるメリットないでしょ
まず前提としてNVのTegra系SoCはサムスンになると思うよ
TSMCは4月以降の新しい契約3割値上げする上にTX2でダイサイズもデカくなるから無駄にコストかかる - 292 : 2021/03/23(火) 19:29:48.64 ID:wO43gM1C0
-
>>256
お前の言うメリットなんてデメリットしかないからな
何でわざわざ半導体不足であえいでるプロセスで生産する必要があるのか一切理解できないw
グラボが14nmから12nmになる時期にSwitchは20nm採用してんだが - 216 : 2021/03/23(火) 19:08:18.12 ID:UpeYC5VCd
-
任天堂社長のコメントがあるってことは本当?
とりあえず日本語ニュース待つか - 218 : 2021/03/23(火) 19:08:44.09 ID:UpeYC5VCd
-
と思ったら任天堂社長のコメントは去年のやつの引用か
- 220 : 2021/03/23(火) 19:09:09.39 ID:htGjBJA90
-
派手なグラフィックの向上はないんじゃないかなあ
DLSSは、今くらいの絵をそのまま高解像度にするのに使われるくらいじゃないかと思う - 221 : 2021/03/23(火) 19:09:19.73 ID:ElSIyOSP0
-
排熱大丈夫なん?今でも熱いぞ
- 223 : 2021/03/23(火) 19:09:39.84 ID:P//FOBf+a
-
携帯モードで動くレベルのものを4K対応する意味ないっていつになったら学習するのこいつら
- 224 : 2021/03/23(火) 19:09:55.71 ID:gWDoJSs50
-
4KってPCゲームでもハイスペック必要なのに
できるんか? - 269 : 2021/03/23(火) 19:23:58.53 ID:U3QE7FUI0
-
>>224
PS4 proもアップコンで4Kに対応してたから
それがディープランニングのDLSSで効率的に
出来るってことでは - 227 : 2021/03/23(火) 19:10:36.50 ID:mnI0gjsN0
-
ゼノブレイド 2の携帯モードが普通に720pになればいいや。
- 228 : 2021/03/23(火) 19:10:41.20 ID:oq44bS5x0
-
おいおい PS5の死体蹴りすんのやめなよ
可哀想じゃん
でも流石に今年はねぇだろww - 230 : 2021/03/23(火) 19:10:48.75 ID:1F71Mt3/r
-
ガチでゲハ戦争を終わらせに来たな。
- 231 : 2021/03/23(火) 19:11:13.65 ID:5jFvov470
-
望月こいつ最近調子乗りすぎだろ
何回プロプロ言ってんだこいつ - 232 : 2021/03/23(火) 19:11:19.50 ID:3Xhqjnwz0
-
DLSSの恩恵を受けやすいジャンルとかある?
- 233 : 2021/03/23(火) 19:11:35.47 ID:x7aQLxL20
-
まあこれだけ売れりゃ次は少しは冒険するわな
また賭けになるけどスイッチみたいに勝てばデカいからな - 234 : 2021/03/23(火) 19:12:35.55 ID:2ks39JQ6M
-
関係者ってなんの関係者だよw
- 238 : 2021/03/23(火) 19:13:15.82 ID:5OMzUocc0
-
>>234
自称かなぁw - 242 : 2021/03/23(火) 19:14:03.69 ID:xIwH9fOf0
-
>>234
ゲハ民はゲーム業界専門家だぜ - 236 : 2021/03/23(火) 19:13:02.44 ID:ekMRVWH1M
-
DLSSって毎回同じように補完してくれんの?
ある程度省略して描写するゲームと相性はいいと思うけど動くたびにテクスチャ変わったらウケる - 237 : 2021/03/23(火) 19:13:05.85 ID:a3yQVcKdM
-
そもそもゲームない状態で新本体出すと思うか?
ゼルダがこういう変更と新旧の対応に間に合うとも思えんし - 243 : 2021/03/23(火) 19:14:06.86 ID:GQRFAKTY0
-
任天堂だけやとこんなん出さんよな
サードから性能上げてくれ言われたんかそれともどこかに脅されてるんか? - 255 : 2021/03/23(火) 19:19:23.84 ID:moWNJ7ehd
-
>>243
カプコンとかに言われてそう - 244 : 2021/03/23(火) 19:14:18.34 ID:4McofBGz0
-
もっちーの情報源はどこなんだ
今回は情報が結構細かいよな - 245 : 2021/03/23(火) 19:14:38.06 ID:6YhsXbhA0
-
DSLLとはまた任天堂らしいというか彼らが好きそうなテクノロジーよな
- 246 : 2021/03/23(火) 19:15:06.51 ID:0VF3S7h/d
-
こういうわかりきった嘘出てくるのなんなんだろ
- 248 : 2021/03/23(火) 19:15:51.67 ID:t5XFaAoc0
-
ブルームバーグソースのスレ何度立てれば気が済むんだかな
ゲハでこんなスレ見て買い控えする奴なんかいないのに - 254 : 2021/03/23(火) 19:19:20.86 ID:2ORPnQJj0
-
>>248
どうせ現行本体も枯渇気味だから出てきたんじゃね - 249 : 2021/03/23(火) 19:16:52.38 ID:QtMDn6ap0
-
テレビ接続時に4Kてその使い方自体が半数くらいだったような
性能アップしたら元々の旧Switchより電池持ちも悪くなりそうだし - 250 : 2021/03/23(火) 19:16:54.77 ID:5OMzUocc0
-
まぁ決算前のこういう情報は鵜呑みにしない方がいい
この間も望月似たような記事書いてたし - 251 : 2021/03/23(火) 19:16:55.16 ID:3TB9eGkA0
-
もっちーの情報源はサプライヤーだよ
だから詳細は間違うことも多い - 252 : 2021/03/23(火) 19:17:23.02 ID:3Xhqjnwz0
-
既に発売されているソフトとかにも適用出来るん?これ
- 257 : 2021/03/23(火) 19:19:55.38 ID:xuZ1xcRvx
-
フォトリアル系方向だとタイトル別に学習させないとイマイチだけど
アニメ絵っぽいグラが多いスイッチなら汎用学習データで十分な気がする
次世代機までの継ぎなら問題ないし賢い選択 - 259 : 2021/03/23(火) 19:21:35.17 ID:l6Tnwj70a
-
>>257
フォトリアルやる予算あるならまずDLSSには対応してるだろうしな - 272 : 2021/03/23(火) 19:24:46.53 ID:2ORPnQJj0
-
>>259
別にswitchだけに必要な作業じゃないだろうしなぁ - 278 : 2021/03/23(火) 19:26:01.84 ID:8bjIwiK50
-
>>257
アニメ系は相性良さそうだよな、ゼノブレ新作にも適用されてそう - 258 : 2021/03/23(火) 19:21:30.83 ID:eYXYcckU0
-
新型というより次世代機じゃん
- 262 : 2021/03/23(火) 19:22:31.42 ID:PJiNo9Zx0
-
誰だよ関係者って
- 263 : 2021/03/23(火) 19:22:31.55 ID:eaj4uGhrM
-
そもそもTX2ベースだとDLSS使えんだろ
tensorコア入ってるのってturing世代以降じゃん - 270 : 2021/03/23(火) 19:24:24.94 ID:TebAtKhta
-
>>263
だからそうであってくれって願ってるんだろ
ただTSMCはこれから大幅値上げするんで最先端ならともかく旧世代プロセス使うにはマジで割に合わん - 265 : 2021/03/23(火) 19:22:50.99 ID:ulkLG3gMp
-
CPU更新も大きいな
PS4の性能超えることは確定してる - 266 : 2021/03/23(火) 19:22:55.33 ID:3tL4Ww0Ga
-
NVIDIAが現行SoCの生産を終えるという噂を元にした望月崇の妄想
- 267 : 2021/03/23(火) 19:23:10.45 ID:2bMxS3hSM
-
>>1
買い控え促すゴキブリ4ねや - 268 : 2021/03/23(火) 19:23:41.52 ID:2bMxS3hSM
-
>>1
新型なんか出るわけないだろ
騒いでるのはゴキブリだけ - 274 : 2021/03/23(火) 19:25:07.15 ID:qIh7EVem0
-
PS5も新型出すって言って放置しておけば
転売屋が死ぬのに - 277 : 2021/03/23(火) 19:26:00.56 ID:4J8yP78da
-
>>274
余談だけどソニーも2023年にTSMC5nmに更新予定ってもう出てる - 316 : 2021/03/23(火) 19:41:22.11 ID:chSka274M
-
>>274
もう淀で普通に買えて余るくらいなんだけど転売が死ぬってなに? - 275 : 2021/03/23(火) 19:25:28.61 ID:x7aQLxL20
-
こりゃ他の次世代ハードは出すの早すぎたかな
- 279 : 2021/03/23(火) 19:26:23.31 ID:P88lOdA0r
-
4万とかあり得んやろ
3万5000円でも1割以上の値上げだしお値段据え置きか微増にしとかないと逆噴射レベルで失速するで - 280 : 2021/03/23(火) 19:26:24.40
-
日本円にして税込み50000行くぞこれ
- 281 : 2021/03/23(火) 19:26:32.68 ID:lLjKP7CLM
-
なんかめののんっぽいのがいる
- 284 : 2021/03/23(火) 19:27:02.41 ID:D0d1fLWGd
-
出たらPS4%市場終わるやん?
- 285 : 2021/03/23(火) 19:27:24.60 ID:T8RjuVKd0
-
どれだけソフトが対応するかだな
- 352 : 2021/03/23(火) 19:52:20.30 ID:ZT7VYrrb0
-
>>285
ノーマルswitchソフト遊べてフォトナやエペガッツリやりたい需要も満たせばそれなりに売れるだろう - 286 : 2021/03/23(火) 19:28:29.50 ID:ElSIyOSPd
-
任天堂がPS4proの失敗知ってて単純な高性能版出すとは思えないし
任天堂が40000円超えのゲーム機出すとも思えない - 297 : 2021/03/23(火) 19:31:44.15 ID:P88lOdA0r
-
>>286
ゲーム機でハイエンド機を併売して成功した事例がないし絶対にやらんと信じたいわ
この情報が本当なら任天堂株売る - 317 : 2021/03/23(火) 19:41:55.00 ID:TrsjDZLvd
-
>>297
new3DSみたいなもんだろ
既存のモデルと新型を徐々に置き換える形なら今までもよくあった
ただソフトが共通なら何倍スペックアップしても大した意味を持たないから
この記事の新型はちょっと盛り過ぎだと思う - 333 : 2021/03/23(火) 19:46:51.32 ID:f2ku2lwIp
-
>>317
720/30pを1080/60pで動かすには5倍の性能が必要
Switchって規格的には現行だから本体性能に見合わないシェーダーとか動かせてしまうので、
3DSやVitaが最初から低性能で諦めた作りになってたのとは違い、
描画を重くし過ぎて解像度やフレームレートが犠牲になってるソフトが多い
なので新型で性能アップすれば既存ソフトにも十分恩恵がある - 337 : 2021/03/23(火) 19:48:37.05 ID:yKjD2qxa0
-
>>333
昔のグラディウスみたいに
処理落ち前提で作られたソフトは大丈夫かね? - 351 : 2021/03/23(火) 19:51:51.56 ID:f2ku2lwIp
-
>>337
Switchは携帯モードど据置モードで性能が変わるので、
そういう作りのゲームは最初から動かせない
ゲームの同期は別に取る必要がある
というかPCにしてもスマホにしても今はみんなそういう作り - 287 : 2021/03/23(火) 19:28:54.85 ID:OkwfvKPSa
-
newスイッチがPS4並になればPS5は完全に終了
PS4並になればマルチもnewスイッチに出ることになるからな - 288 : 2021/03/23(火) 19:28:56.24 ID:GymhpaWGd
-
お
Huluにブルのシーズン4来てるやん
DLして観よ - 290 : 2021/03/23(火) 19:29:27.14
-
>>288
誤爆してますよ - 289 : 2021/03/23(火) 19:29:25.91 ID:XyhyTvFua
-
望月以外の情報源って無いの?
- 293 : 2021/03/23(火) 19:30:13.23 ID:eaj4uGhrM
-
まあ価格あげるにしても今のと併売路線じゃねぇの
置き換えするけど値上げしますは自爆だがそれはないでしょ
調子に乗ってそれしてきたら笑うけど - 294 : 2021/03/23(火) 19:31:24.68 ID:dHEY01pO0
-
まーた妄想記事か
- 295 : 2021/03/23(火) 19:31:29.55 ID:5+ntDGXn0
-
最新SoCなんて任天堂が使うわけないだろ
しかも、すでにSwitchあるのに性能上げるためだけに$300超える値段設定はしない - 296 : 2021/03/23(火) 19:31:35.31 ID:wa/kAN9c0
-
PSを、任天堂と協力して日本市場から追い出した海外勢力が、
今度は任天堂やカプコンなどの日本のゲーム企業を攻撃しているのが真相。カプコンや任天堂のゲームの機密情報をハッキングで入手しリークしている。
- 301 : 2021/03/23(火) 19:33:26.52 ID:5OMzUocc0
-
>>296
そういや国内じゃ話題にならなかったけど任天堂のプロト版のゲームとかその他資料が大量に流出してたよね - 299 : 2021/03/23(火) 19:32:57.03 ID:XA6j7kt00
-
出ないと断言は出来んが任天堂からの発表じゃない限りは話半分で聞いといた方がいい
- 300 : 2021/03/23(火) 19:33:08.62 ID:x7aQLxL20
-
スイッチも任天堂としては値段お高めだったしな
さらに価格上げて買ってくれる人がいたらまた一段強くなる
3DSで挑戦したときは震災もあってか失敗したが
まあpro仕様で先にお金出せる人は性能も先に体験できるって感じで
数年でこなれたら値段下げてこれが標準ってなるんじゃね - 302 : 2021/03/23(火) 19:33:28.67 ID:6YhsXbhA0
-
日経がこれをリークしたら本物だ
だがあの望月だからなんとも言えんよな - 304 : 2021/03/23(火) 19:34:58.65 ID:EGOG5wKy0
-
>>302
任天堂関係について日経とか一番当てにならん - 311 : 2021/03/23(火) 19:38:57.51 ID:WTqXeuscM
-
>>302
日経が任天堂叩く理由知らないんだな - 303 : 2021/03/23(火) 19:34:16.59 ID:MZJUwZ/P0
-
絶対無いわ
基本的にある程度普及した技術を使うけど
4K全くお茶の間に普及してないんだから - 308 : 2021/03/23(火) 19:37:58.20 ID:FHUDfukUM
-
いくら性能上げてもベースがスイッチの時点でアンチエイリアンもろくに掛けれなさそうで…
どうせレイトレ未対応だしFHD+60FPSすら厳しいのは目に見えてる - 309 : 2021/03/23(火) 19:38:39.93 ID:uQBptHEa0
-
DLSSの解説きぼんぬ
- 325 : 2021/03/23(火) 19:44:20.25 ID:UNk0jDxTM
-
>>309
GPUが殴り書きで大量に絵を書いて(fpsを稼ぐ)、テンサーコアさんがキレイに仕上げてくれる
テンサーコアさんは事前にAI学習により最適化する方法を身に着けているので殴り書きの落書きが絵画のように美しく仕上がるわけだ
肝はこの学習ができてるかどうかね(DLSS対応ゲームかどうか) - 341 : 2021/03/23(火) 19:49:19.28 ID:C+fi3vOf0
-
>>309
子供(下手で雑)と大人(上手い)に『同じモチーフ』の絵を描かせる大人が描いた上手い絵は、子供が描くとこうなる・・・を延々と誰か(大人の綺麗な絵を真似できる人)に学習させる
そうすると、子供が描いた雑な絵を見せれば、その誰かは、大人が描くような絵を再現できるようになる
- 310 : 2021/03/23(火) 19:38:47.94 ID:yKjD2qxa0
-
DLSSの上に茶目っけ出して
3DSLL動くようにしてくれないかなぁ - 314 : 2021/03/23(火) 19:40:31.30 ID:hGQimC1H0
-
新型は出るの間違いないけど大幅なスペックアップは無いな
4万超えるような値上げしたら3DS発売直後みたくなるぞ - 315 : 2021/03/23(火) 19:41:07.00 ID:x7aQLxL20
-
まあこのサイクルが成功したら
ハード一新することなくしばらくは性能上げていけるからなあ - 318 : 2021/03/23(火) 19:41:55.12 ID:pyqKAZdG0
-
このスレ何度目よ
- 319 : 2021/03/23(火) 19:42:04.95 ID:aJCaAJtP0
-
任天がトドメ刺しにきたか・・・
クソニーもあちこちケンカ売らずに携帯機兼用型にして堅実にやってれば良かったのになw
この情報がホントならPS5買うやつ激減してサードも見限って乗り換えだろう - 320 : 2021/03/23(火) 19:42:23.89 ID:Hs2Gyj4b0
-
DLSS無いPS5と箱が死んじゃうのか
- 321 : 2021/03/23(火) 19:43:19.49 ID:5pdn3Bn+M
-
煽りたいだけの望月
- 322 : 2021/03/23(火) 19:43:37.70 ID:ex1vCaiw0
-
CPUや通常のシェーダーコア、メモリをある程度引き上げてDLSSも使用可能になるなら
対応タイトルはパッと見で判断出来る位画面の精細感上がりそうだな… - 323 : 2021/03/23(火) 19:43:45.65 ID:vBmn//mc0
-
これもう次世代機じゃん
- 324 : 2021/03/23(火) 19:44:12.52 ID:4kUc6GQy0
-
>>323
いいえ、新型ですとも - 343 : 2021/03/23(火) 19:49:44.01 ID:8G5MI6/na
-
>>323
任天堂の次世代機は大幅にUI変わった時だけ使えばいいよ - 326 : 2021/03/23(火) 19:44:28.25 ID:kmEOckl3a
-
>>1
これに釣られるのは詐欺とか魔法とかに騙されるカモネギだけだろw
魔法のがーとかいう怪しい商品がありましたね現実は時代遅れの塊だったモノがw - 327 : 2021/03/23(火) 19:44:28.27 ID:k+w+0CjZ0
-
DLSSは等価交換を無視した魔法の技術だぞ
- 328 : 2021/03/23(火) 19:45:09.39 ID:yKjD2qxa0
-
4万超えはないと思う。
あくまで子供を含めた一般層をターゲットにするだろうからね。
以前3DSで3万超えの値段で出して結局失敗してすぐ値下げして、元々3万で買ったユーザーに
「アンバサダー」とかいう特典付けて辛くも難を逃れたけど、
あんな失敗を繰り返すことはしないだろう。 - 329 : 2021/03/23(火) 19:45:19.43 ID:3RUSJGZ/0
-
最新は無理すぎる
- 330 : 2021/03/23(火) 19:46:35.17 ID:r9p1Wxx4M
-
まあ、売上も部品調達も海外比率が大きくなってる現状でデフレの日本のためだけに値段据え置きとかコストに見合わんというのはあるだろうな
- 332 : 2021/03/23(火) 19:46:43.37 ID:JlOsXFiv0
-
4KはともかくDLSSは欲しいな
あとは処理落ちなくなってくれればそれでいいや - 334 : 2021/03/23(火) 19:47:06.84 ID:x7aQLxL20
-
魔法のSSD
魔法のDLSS
魔法大戦だな - 335 : 2021/03/23(火) 19:48:26.73 ID:1pMiDyJT0
-
(3万超えの3DS……?)
- 336 : 2021/03/23(火) 19:48:33.31 ID:3b0iF3V3r
-
AIでグラフィック向上させる技術も投下するみたいな記事もあったな。
まあ、すべては任天堂の公式発表まで待つか。 - 342 : 2021/03/23(火) 19:49:26.98 ID:2ORPnQJj0
-
>>336
それがDLSSだろ - 339 : 2021/03/23(火) 19:48:53.85 ID:UHKgc0m1d
-
DLSSが乗ったらPS5とか下手したら逆にマウント取られるかも知れない
- 340 : 2021/03/23(火) 19:49:12.14 ID:pz1VamH+a
-
次代のSwitchでDLSSをサポートするのは十分考えられるけど現状量産できそうな程度のSoCでFHDレンダリング4K出力ってのは「そんなことできるの?」ってなる。
あとなんかコードさえ書けばDLSSはできるみたいな>>1の内容がなんか…任天堂のリリースカレンダー云々にしても100ドルの値上げにしてもゲーム機のこと詳しくない人が書いてるとしか。 - 346 : 2021/03/23(火) 19:50:45.89 ID:C+fi3vOf0
-
>>340
4K動画を再生表示できるなら、半導体レベルの機能としては何の問題もないで - 349 : 2021/03/23(火) 19:51:27.43 ID:8G5MI6/na
-
>>340
携帯モード720pだからベース解像度は殆どが720pじゃない?
4kはウルトラパフォーマンスモードと一緒になるからよっぽど相性いいのじゃないと使えないかと
大体は1440pになる - 350 : 2021/03/23(火) 19:51:35.99 ID:2ORPnQJj0
-
>>340
4k60fpsで描画しなくて済むからDLSS使うんだろ - 344 : 2021/03/23(火) 19:50:11.61 ID:eaj4uGhrM
-
とりま望月ソースじゃ話半分だわな
- 348 : 2021/03/23(火) 19:51:07.77 ID:dHo8WfsQa
-
>>344
ほんとそれな - 353 : 2021/03/23(火) 19:52:26.66 ID:qkreSnOk0
-
ソースがかなり眉唾だけどゼルダ新作と同時発売ならあり得なくもないかな
- 378 : 2021/03/23(火) 20:00:03.07 ID:f5+mvvBn0
-
>>353
それは無理
年内続報目指す発言でゼルダの発売来年以降に確定
多分だいぶ先 - 354 : 2021/03/23(火) 19:52:39.26 ID:GO9jL+qe0
-
これモンハンののために本体買った人怒るだろwwwwww
- 359 : 2021/03/23(火) 19:53:51.31 ID:8G5MI6/na
-
>>354
多分来年に延びるだろうから1年有ればまぁいいじゃない - 360 : 2021/03/23(火) 19:54:38.34 ID:ZT7VYrrb0
-
>>354
まだswitchうれば25000にはなるし
FF7rの為にPS4買った貴重なユーザーよりは怒らないだろwwwww - 375 : 2021/03/23(火) 19:59:08.63 ID:4kUc6GQy0
-
>>354
任天堂ファーストじゃないから関係ないけどな - 379 : 2021/03/23(火) 20:00:17.97 ID:XbqKoxZh0
-
>>354
まあ全部の情報斜め読みしても値上げもやる云々あるし、単純にスペック上位でやるならすでにPC版情報もだらだらしてるしね - 355 : 2021/03/23(火) 19:52:44.70 ID:5pdn3Bn+0
-
ジャパンスタジオ解散をあてたもっちーを信じろ
- 356 : 2021/03/23(火) 19:53:12.36 ID:8G5MI6/na
-
サムスンプロセスに移行はほぼ間違いないとは思ってる
去年の噂でサムスン+AMDの噂がちょっとあったのもその布石というか - 357 : 2021/03/23(火) 19:53:36.34 ID:x7aQLxL20
-
まあハード移行って難しいよな
一新なら割り切れるけど
現状を維持しつつ次に繋げられたらもう無敵に近いからな
お値段高めでも買わせるなら国内だとスプラ3
海外だとゼルダでいけるだろうけど
現行ユーザーを即座に置いてけぼりするわけにもいかんしな - 358 : 2021/03/23(火) 19:53:38.72 ID:h+X+Dfu/0
-
有機ELなら買うわ
ついでにソニーからVITA2000のながら充電器の権利も買ってちゃんと作ってくれ - 361 : 2021/03/23(火) 19:55:00.83 ID:Ak0LxERu0
-
新型Switchにお金を取っておくか
- 362 : 2021/03/23(火) 19:55:16.94 ID:pz1VamH+a
-
これは完全に個人的な感想だけど、もし任天堂がDLSSを利用するとしたら例えば540とか720でレンダリングしてFHD出力…って使い方するんじゃないかなあ。
- 364 : 2021/03/23(火) 19:56:41.36 ID:8G5MI6/na
-
>>362
ものによってはフルHDで済ませると思う
1番多いパターンは720pの4倍である1440pじゃないかと思うんだが - 381 : 2021/03/23(火) 20:00:30.94 ID:OCfisN4m0
-
>>364
テレビ的に、ほとんどフルHDで済ますと思うけど - 365 : 2021/03/23(火) 19:57:01.42 ID:2ORPnQJj0
-
>>362
PCでもそういう使い方させてくれると面白いと思うんだけどなぁ - 393 : 2021/03/23(火) 20:05:23.33 ID:pz1VamH+a
-
>>365
DLSS2.0ならできるし実際対応してるタイトルもあるよ。
効果は覿面…だけどソースの情報量が乏しい分、流石にFHD→4Kと比べると見劣りする。 - 414 : 2021/03/23(火) 20:10:11.70 ID:oorPwsdzd
-
>>393
それをする意味があるほど安いグラボにはDLSSは載ってないよなーという話 - 388 : 2021/03/23(火) 20:03:13.09 ID:U3QE7FUI0
-
>>362
ゼルダとか草を大量に生やすとかなら解像度を
下げて負荷を少なくしてDLSSで解像度を上げる
とかは十分考えられる - 406 : 2021/03/23(火) 20:08:57.33 ID:C+fi3vOf0
-
>>388
DLSSは 「草が少ないフィールドだけど」 「理想は草ボーボーなんだよ」 って学習させることで、変換後は草ボーボーとかにできちゃう - 418 : 2021/03/23(火) 20:11:11.26 ID:nGgk/0JUp
-
>>406
さすがにそこまで万能ではない
荒い草を綺麗な草にするならある程度は可能だが - 419 : 2021/03/23(火) 20:12:26.10 ID:C+fi3vOf0
-
>>418
DLSS って 「画面上に特定の色のドットがあるなら」 「そこには目玉を表示」 とか、そういう学習が可能なのよ - 424 : 2021/03/23(火) 20:14:29.18 ID:nGgk/0JUp
-
>>419
現実的には無理、それだと誤動作が増えすぎる
だから粗くて潰れてる金網を学習させて網目を復活させるとかは出来るが、
誤動作しないように元の画像の時点である程度は決まったパターンが必要 - 432 : 2021/03/23(火) 20:18:04.57 ID:C+fi3vOf0
-
>>424
全く増えないし、誤動作もしない誤動作するようなパターンがあるなら、どちらを選ぶべきかを識別する学習をするから
- 391 : 2021/03/23(火) 20:04:22.17 ID:k+w+0CjZ0
-
>>362
DLSSの性質上出力がFHDだろうが4Kだろうが負荷は変わらないからそういうのは意味ない - 399 : 2021/03/23(火) 20:07:30.49 ID:U3QE7FUI0
-
>>391
普通に解像度が下がったら負荷は下がる - 404 : 2021/03/23(火) 20:08:35.58 ID:nGgk/0JUp
-
>>391
いや普通に変わるぞ
RTX2060でFHDは0.7ms、4Kは2.5msとか3倍以上変わる
TensorCore少なくなれば更に長くなる
60FPSなら16ms以内に処理終えないとならないので無視できない差 - 400 : 2021/03/23(火) 20:07:31.29 ID:C+fi3vOf0
-
>>362
高解像度で出力する場合は、電源に繋がってる ってメリットが大きいね - 578 : 2021/03/23(火) 21:38:03.80 ID:2MFXjPHg0
-
任天堂なら定価を1万上げるくらいならスペック落とすか延期すると思うけどな
あと、もしDLSS積むなら >>362 みたいに解像度よりもフレームレート稼ぐ方向で使って欲しい - 363 : 2021/03/23(火) 19:56:08.65 ID:ik9GVcOi0
-
いずれ採用されるにしろ
4KやDLSSを今の世代で価格を犠牲にしてまで載せるかっていうとうーん
新型専用タイトルなんてほとんど出ないだろうし - 369 : 2021/03/23(火) 19:57:46.22 ID:8G5MI6/na
-
>>363
3DS無双みたいな旧機種にも対応してるけどまともに遊びたいなら新型しかないみたいなソフトはめっちゃ増えそう - 366 : 2021/03/23(火) 19:57:03.20 ID:aFN/9QP8H
-
クソニーが雑魚過ぎるとまた任天堂が調子に乗るからもう少し頑張ってね
- 371 : 2021/03/23(火) 19:58:40.95 ID:TSXmNc8Q0
-
PS5買っちゃった人はどうするん?(´・ω・`)
- 376 : 2021/03/23(火) 19:59:34.14 ID:0hHoXNvZ0
-
>>371
転売屋以外はかなり少数だから気にしなくてOK - 409 : 2021/03/23(火) 20:09:24.64 ID:aJCaAJtP0
-
>>371
中古屋に売るかオクで安めで出して資金作れば新型を買う時の資金には困らないだろw
もし現行スイッチと互換性あるって発表されたら今から現行スイッチに乗り換えもあり
新型出る頃に現行スイッチ売り払えばいいし - 372 : 2021/03/23(火) 19:58:41.25 ID:DG3I0Zcv0
-
やるなら今のswitch切り捨ててくれ
- 373 : 2021/03/23(火) 19:58:45.64 ID:li7yzMjn0
-
新機種でもないのにそこまで性能上げる訳ない
- 374 : 2021/03/23(火) 19:59:01.54 ID:O6aa7np60
-
これは4kテレビが欲しくなるな
SONY製のでもいいから投げ売りして
くれんかな。撤退セールとかで - 377 : 2021/03/23(火) 19:59:52.16 ID:5pdn3Bn+0
-
新型専用ソフトもサードの移植メインでいくつかでそう
- 380 : 2021/03/23(火) 20:00:23.53 ID:WlEFKBva0
-
ノーコメはイエスなのが任天堂
- 382 : 2021/03/23(火) 20:00:54.63 ID:x7aQLxL20
-
まあスイッチがあの売れ行きでも品切れ続いて
プレミア価格でも回転してたからなあ
少しの値上げくらいならソフト次第じゃなんてことないかも
どの道先に買う人間の数は限られるんだし一年程度で価格下げられれば - 383 : 2021/03/23(火) 20:00:56.34 ID:yL4EUIMe0
-
据置→4K60fps
携帯→1080P30fps
辺りを目標としてるのかな
GPU、CPU、メモリがいずれも増えて
まだまだ第9世代機様子見のサードから結構な数のソフトが供給されそう - 397 : 2021/03/23(火) 20:06:55.86 ID:fTsFmG9a0
-
>>383
携帯モードは画面の解像度が720pのままなんだから720p目標だろう
現行のswitchだとそれすらほとんど出来てないんだから十分奇麗に見えると思うよ - 385 : 2021/03/23(火) 20:02:30.10 ID:XlYrBXc1M
-
ソースは望月のイマジナリー脳内
- 390 : 2021/03/23(火) 20:03:59.20 ID:CC7DOSsxM
-
これが本当のネタなら珍しく色目使ったな
据え置きでしか使わない派としては有機ELはコストの無駄でしかないが携帯派には嬉しいだろう
個人的にはCPU向上とメインメモリ増が嬉しい、既存ゲームでもロードバッファ対応できたりしたらさす任と褒めてやろう - 394 : 2021/03/23(火) 20:05:24.09 ID:0rugZdSK0
-
4kは不要だと思うけどなあ
- 395 : 2021/03/23(火) 20:05:59.75 ID:TrsjDZLvd
-
次世代でないバージョンアップ機は下位モデルとの互換が足を引っ張って
性能を十分に生かせないのが常だろう
結局サードも新型専用の小さな市場より
旧型含めたでかい市場の方にしか出さない - 417 : 2021/03/23(火) 20:10:51.71 ID:CC7DOSsxM
-
>>395
DSiやNew3DSの轍をまた踏んでしまうのか、流石に三度目の正直で学習するか見物だね
ま、この話が本当の話としてだが - 422 : 2021/03/23(火) 20:14:02.01 ID:x7aQLxL20
-
>>417
まあ賭けみたいなもんだからな
何処かの段階でハードの性能上げて新しくする必要はあるんだから - 549 : 2021/03/23(火) 21:16:42.26 ID:ojypJBoA0
-
>>417
DSiは買わなかったが、new3DSLLは買ったわ
買うつもりはなかったけど、店頭で体験した完成版裸眼3Dに感動した
後のVC対応とかもnewならではの要素が多いし、これは成功例だろう
amiibo対応はあまり使わなかったな - 398 : 2021/03/23(火) 20:07:28.32 ID:AhqAvruX0
-
4K求めてないから、60fpsとロード短縮さえ確保してくれれば良いよ…
- 401 : 2021/03/23(火) 20:07:32.58 ID:ojypJBoA0
-
そもそも3万円前後で実現可能なSOCがあるのかという
3DSみたいにアダプタ別売りとかやるにしてもコスト下げにくいほど付属品あるぞ - 411 : 2021/03/23(火) 20:09:47.12 ID:x7aQLxL20
-
>>401
ドックとジョイコン省くか
でもまあジョイコンも新型になるかな - 413 : 2021/03/23(火) 20:10:00.14 ID:nGgk/0JUp
-
>>401
だから4万になるって予想してるのでは - 402 : 2021/03/23(火) 20:08:09.37 ID:k+w+0CjZ0
-
DLSS使うと解像度よりオブジェクト数でFPSの影響が大きくなる
- 403 : 2021/03/23(火) 20:08:15.64 ID:4kUc6GQy0
-
世界的にSwitchの普及率高過ぎて国内外から色んな企業からせっつかれてる可能性あるから飛ばしでないとも言えないね
- 408 : 2021/03/23(火) 20:09:14.01 ID:sMNt0p+r0
-
PS&箱おわた
- 410 : 2021/03/23(火) 20:09:32.50 ID:mKu3ww5S0
-
開封後いきなりハードを分解するわい楽しみで仕方ない
- 415 : 2021/03/23(火) 20:10:36.44 ID:GTazw+iV0
-
マジでゲハで言う識者レベルだろこれ
- 416 : 2021/03/23(火) 20:10:43.48 ID:yCc0JFrE0
-
既存switchと置き換わるような値段なら売れるだろうけど
値上げしたらまあコケるわ - 420 : 2021/03/23(火) 20:12:37.04 ID:gJzQ2L5c0
-
ここまで言っちゃっていいの?
実際、何もないってことはないんだろうけど。
任天堂がホリデーに予定しているとか、公式発表ないのに断言しちゃって。 - 425 : 2021/03/23(火) 20:15:20.18 ID:4zH6rwGyd
-
11月ポケモンダイパ
12月ゼルダブレワイ2ほぼこれで年末決まりだな!
- 426 : 2021/03/23(火) 20:15:21.43 ID:5Atl6Ksk0
-
性能アップするなら既存のスイッチのゲームなら
複数スリープ状態にできるようにしてくれないかな
スプラやりながら時々あつ森ができるように - 427 : 2021/03/23(火) 20:16:08.98 ID:tBr9zOgy0
-
まあProは出ないとしてもSwitch2としてはこのスペックで出してほしい
- 428 : 2021/03/23(火) 20:17:06.89 ID:gNCscbqF0
-
安ううううううううううううううううううううううううwwwwwwww!
今年はiphone13とipad mini意外に、ついでに新スイッチも購入予定に入れとくか。alderとRTX3080tiも買わなあかんし忙しいな。迷うぐらいなら即買いが信条だし - 429 : 2021/03/23(火) 20:17:39.43 ID:nGgk/0JUp
-
つまりスカスカの草を学習させてしまったら、
本当にスカスカさせたいところまで誤動作で草が増えてしまうわけ
それなら草のディテールを復元させるように学習させて、
粗くすれば本数増やしても負荷はあまり掛からないという使い方になる - 430 : 2021/03/23(火) 20:17:48.33 ID:k+w+0CjZ0
-
UE4でDLSS使ってるけどチート級の技術だわ
- 431 : 2021/03/23(火) 20:18:03.64 ID:yL4EUIMe0
-
高性能化するってことは
当然、技術的にこれまでは不可能だったソフトの発売を考えてるってことだろうから
単純に解像度上げてそれで終わりってことはないと思うけどな
100GBぐらいの容量あるソフトを移植可能にすることを目標にしてそう - 433 : 2021/03/23(火) 20:18:09.54 ID:4zH6rwGyd
-
任天堂は今年は2021年には出ないと言わず
モンハン本体も出るし直近には出ませんと言ったことから察せれたでしょ今年出るって - 439 : 2021/03/23(火) 20:20:04.29 ID:/dXltYUJp
-
>>433
ところが今年は出ないと言ったと誤解してる奴が多い
世の中想像以上にアホだらけ - 434 : 2021/03/23(火) 20:18:20.41 ID:o7uKgNetd
-
妄想記事って大抵外れるんだよな
- 435 : 2021/03/23(火) 20:19:00.64 ID:8G5MI6/na
-
まぁこの噂が本当なら革ジャンがAMD潰しに本気になったと言える
- 436 : 2021/03/23(火) 20:19:31.29 ID:OBXe5r8p0
-
任天堂だから値段据え置きじゃねーの?
- 440 : 2021/03/23(火) 20:20:18.04 ID:4zH6rwGyd
-
>>436
ニュー3DSもDSiも上位モデルは値上げしてるっしょ - 437 : 2021/03/23(火) 20:19:46.04 ID:wvjRql8d0
-
おまえらやっぱり性能性能なんだな
- 443 : 2021/03/23(火) 20:21:02.61 ID:gNCscbqF0
-
>>437
ポリゴン機は性能が正義。
2Dはアイディアが重要だが - 438 : 2021/03/23(火) 20:19:59.13 ID:HZIUSU4R0
-
任天堂がそんなハイスペック作れるか
- 441 : 2021/03/23(火) 20:20:35.24 ID:Hs2Gyj4b0
-
このハードでsteam動かせるようにする改造誰か頼むぞ
- 442 : 2021/03/23(火) 20:20:55.40 ID:LFGze8rp0
-
頼むから転売対策だけは何とかしてくれや
半年以上継続のオンライン契約者先行販売とかさあ
モノ売るって(ryの10倍の地獄絵図しか見えない - 445 : 2021/03/23(火) 20:22:05.78 ID:8bjIwiK50
-
DLSSって今のところ高画質を更に高画質するための技術にしか使われてないからな
むしろ低スペックの任天堂向けの技術に見える - 451 : 2021/03/23(火) 20:23:46.63 ID:OCfisN4m0
-
>>445
だから現状だとたいして流行ってないのだろうねそして低スペックでもいい人はすぐグラボ買い替えないから、対応が進まないからSwitchを利用すると
- 459 : 2021/03/23(火) 20:26:03.46 ID:UHKgc0m1d
-
>>445
高画質にならないどころか画質は落ちるぞ
描画をAIが行う事でフレームレートを向上させるのが目的の機能だ
元々はレイトレやるとフレームがガクッと落ちるからそれを補うための機能 - 472 : 2021/03/23(火) 20:29:03.03 ID:C+fi3vOf0
-
>>459
フレームレートは直接的にはDLSSには全く関係ない
解像度上げるだけ(SスーパーSサンプリングした美麗映像に変換)するだけのものなので機械学習で中間フレームを生成! ってのもできるけど、理論的に当たり前に2フレームの遅延出して実現しなきゃならんのがなぁ・・・
- 469 : 2021/03/23(火) 20:27:59.09 ID:x7aQLxL20
-
>>445
仕組み聞くと
遠い未来はドットゲーを3Dに置き換えるみたいな無茶も出来そうだな - 474 : 2021/03/23(火) 20:31:59.07 ID:C+fi3vOf0
-
>>469
遠い未来じゃなくて、今でも普通に可能やでローグとか、コンソール(文字)モードと、グラフィカルモード(疑似2D立体)とか、あるけど
それを学習させれば、コンソールの文字情報(7bit 80×25)を与えるだけで、
グラフィカルモード再現 とか普通にパターン出来ちゃう (アホ極まりないジョーク再現だけどw) - 476 : 2021/03/23(火) 20:34:19.02 ID:8bjIwiK50
-
>>469
普通に画像を出力したいだけなら山とか川とかをキャンパスに文字で書くだけで
AIがそれっぽい合成してくれるからな
最新のPhotoshopにも周辺情報から勝手にAIが画像を補完する機能がある - 470 : 2021/03/23(火) 20:28:19.97 ID:NJePwz6l0
-
>>445
そりゃ現状DLSS使えるグラボにとっては
720pや1080pじゃ負荷が軽すぎてネイティブでやりゃええやろにしかならんからね - 446 : 2021/03/23(火) 20:22:29.48 ID:sWGZ73ZS0
-
もう4年ではあるが本格的に売れ始めてまだ1年だから
年内は出さねえんじゃねえかな - 447 : 2021/03/23(火) 20:22:36.38 ID:UYmgPoTD0
-
高級モデルに一本化は問題あるだろ~
エントリーモデルもあるんじゃないのか - 468 : 2021/03/23(火) 20:27:52.63 ID:r9p1Wxx4M
-
>>447
また2年後にLite2出すんじゃないの - 448 : 2021/03/23(火) 20:22:38.30 ID:qV4+0xg30
-
wii u nkoの二の舞やろ
- 450 : 2021/03/23(火) 20:22:53.69 ID:v60Y43wud
-
ポケモンダイパリメイクモデル
ゼルダブレワイ2モデル
スプラ3モデル限定版一気に見てから決めたいわー
- 452 : 2021/03/23(火) 20:24:22.82 ID:oorPwsdzd
-
そんな変なことしなくても普通に草沢山描いて
増えた負荷分の解像度下げればいいだけでは - 465 : 2021/03/23(火) 20:27:24.13 ID:C+fi3vOf0
-
>>452
最低解像度版(携帯モード)で耐えうるレベルのグラを作って
その理想映像も用意して、何十万時間かけて学習無駄なく開発すると、これだけでよくなる
- 454 : 2021/03/23(火) 20:24:51.55 ID:NXr6/Wbu0
-
DLSSってなに?
- 455 : 2021/03/23(火) 20:25:07.45 ID:ZVRuvXuK0
-
ゼルダ スプラ3 新型でロンチの再現狙うんだろな
- 456 : 2021/03/23(火) 20:25:16.63 ID:PVl0wdWa0
-
Switchも3DS→New3DSのような折り返しの時期かな
NewSwitch専用ソフトもあるかも - 458 : 2021/03/23(火) 20:25:54.73 ID:OCfisN4m0
-
>>456
前例通りなら専用ソフトはほとんど出ないな - 457 : 2021/03/23(火) 20:25:51.87 ID:XZOWwwbv0
-
NvidiaのAIだからなせる技やな
他所の技術では無理な話や - 460 : 2021/03/23(火) 20:26:09.55 ID:TUzcdpwU0
-
すごい妄想だな
- 461 : 2021/03/23(火) 20:26:23.47 ID:gNCscbqF0
-
アップルに鍛えられた俺からしたら、バーゲン価格。XSX+PS5+新スイッチ買っても15万程度だろ。迷わず即買いじゃん
- 462 : 2021/03/23(火) 20:26:47.73 ID:v60Y43wud
-
ポケモンダイパリメの予約開始までに新型は発表されるはず
ポケモン剣盾の時はlite7月に発表で同時にザマゼンタモデル発表 - 463 : 2021/03/23(火) 20:27:00.61 ID:w8NfF4jj0
-
転売屋との戦いだPS5と比べられん程にな
- 467 : 2021/03/23(火) 20:27:40.92 ID:ZyJKzZKq0
-
>>463
これが本当に憂鬱
どうしようもないんだろうけど - 464 : 2021/03/23(火) 20:27:10.48 ID:5V7EsBJq0
-
CPUとメモリはあるだろうが他はないな
SoCも最新はない - 466 : 2021/03/23(火) 20:27:37.50 ID:zp5Lt64Ea
-
流石にガセネタ臭しかしない
- 471 : 2021/03/23(火) 20:29:02.37 ID:/eAFbCdQa
-
3DSと決定的に違うのはswitchが海外でも売れてる点
このスレでももう言われてるけど新型switchを誰よりも求めてるのは海外サードなので - 473 : 2021/03/23(火) 20:29:56.51 ID:3EPGYOSi0
-
はよ出せよ
- 475 : 2021/03/23(火) 20:34:08.68 ID:Hj6LOGJ00
-
とりあえず、任天堂公式で販売するのはいいんだけど、その場合アカウントでゲームを買ったことがあり、プレイ時間が108時間超えてる奴から優先的に販売して欲しいわ。
それだけで転売屋対策になるやろ。 - 484 : 2021/03/23(火) 20:36:35.85 ID:DWCplS3Ca
-
>>475
なぜ5日? - 477 : 2021/03/23(火) 20:34:37.42 ID:e83sN59C0
-
DLSSは今のアンチエイリアスと同等の負荷で高画質化するから新型には実装するだろうな
- 487 : 2021/03/23(火) 20:37:57.61 ID:C+fi3vOf0
-
>>477
アンチエイリアスの負荷自体は実は無いようなレベル(計算式が単純なので)だけど
DLSS処理はGPUの4分の1くらい持ってくくらいのアホみたいな超演算の代物やでGPUの4分の1を DLSS に取られても、GPU処理を半分にした低解像度を高画質化した方が綺麗! というトレードオフでやるもの
- 492 : 2021/03/23(火) 20:40:48.48 ID:2ORPnQJj0
-
>>487
普通にやったら4倍要る所が
25%の負荷増で済むって話だよな - 495 : 2021/03/23(火) 20:41:33.40 ID:8G5MI6/na
-
>>487
ただしAIの推論はINT8でも可能だからゲーム用のFP32使わせるのはすげえもったいない
だから別に用意したテンサーコアでやらせる - 478 : 2021/03/23(火) 20:34:47.34 ID:sWGZ73ZS0
-
だいたいこの手のニュースは外れる
- 482 : 2021/03/23(火) 20:36:16.43 ID:juxSMQs/d
-
>>478のミス
- 479 : 2021/03/23(火) 20:35:29.84 ID:s1YKsatV0
-
Switchの次にはやるかもなってとこだな
- 481 : 2021/03/23(火) 20:36:01.38 ID:juxSMQs/d
-
>>479
liteの時も望月は「思ってたのと違ったー!」と外したの認めたしな - 480 : 2021/03/23(火) 20:35:33.86 ID:P7ftyic/0
-
性能要らないなら今のままでいいはずでは?
- 483 : 2021/03/23(火) 20:36:26.19 ID:rT6NM5B50
-
>>480
SoCの今年生産終了が事実ならそもそもやむを得ないやつ - 488 : 2021/03/23(火) 20:38:01.49 ID:aJCaAJtP0
-
>>480
クソニーがうざいからトドメ刺すために性能盛ってきたんだろうな
このネタがホントかどうかまだわからないから安心汁w - 502 : 2021/03/23(火) 20:44:14.65 ID:IXOfEqLr0
-
>>488
性能がないととどめ刺せないんだねなるほどねぇ - 503 : 2021/03/23(火) 20:45:46.24 ID:aJCaAJtP0
-
>>502
まぁ絶望しないでがんばれよw - 953 : 2021/03/24(水) 09:09:28.21 ID:gXQ+Y0f+0
-
>>503
絶望的な低スペック頑張れ! - 507 : 2021/03/23(火) 20:48:14.09 ID:NGsI5nzHa
-
>>480
まあ任天堂は欲してないだろう
欲しがってるのは海外サード - 485 : 2021/03/23(火) 20:37:21.56 ID:ydRacBwh0
-
switch2でも難しいだろうけど4k達成しなきゃなぁと思ってたところにnewswitchで4k?
ないわ - 500 : 2021/03/23(火) 20:43:44.16 ID:HwHwBMdU0
-
>>485
別にネイティブ4Kってわけじゃないんだけど - 486 : 2021/03/23(火) 20:37:37.83 ID:ZbUYXFKmp
-
糞豚はPS5に嫉妬し過ぎwww
いい加減PS4の数十分の一の性能のゴミテンドーブヒッチで我慢しろゴミ!wwwwww - 489 : 2021/03/23(火) 20:39:18.35 ID:HPJrJrzDr
-
ブレスオブザワイルドと一緒に出すのかな?
- 494 : 2021/03/23(火) 20:41:20.55 ID:C+fi3vOf0
-
>>489
DLSSパッチ(数百MB)を追加ダウンロードするだけで、新型ではそのまま美麗出力に! くらいと思われる - 560 : 2021/03/23(火) 21:27:54.98 ID:dk8aCKna0
-
>>494
DLSSのバッチはPCだと数十k程度なんだぜ。 - 490 : 2021/03/23(火) 20:39:56.35 ID:FyvzEXMd0
-
携帯機の消費電力でDLSSなんて無理だろ
- 496 : 2021/03/23(火) 20:41:59.27 ID:5pdn3Bn+0
-
>>490
携帯時には720pしかないんだからDLSSいらんだろ
ドックモード限定だろ - 491 : 2021/03/23(火) 20:40:42.07 ID:JlOsXFiv0
-
個人的にはモニタ持ってるしWQHD対応して欲しいわ
一緒に背面ボタンとイヤホンジャック付きのプロコン2も出ないかね - 493 : 2021/03/23(火) 20:41:01.85 ID:f/EpLlMYM
-
くまねこみたいに日経の記事はボロカスに叩くのに望月の記事はやたら好意的な人おるよな。なんなんあれ
- 498 : 2021/03/23(火) 20:42:47.62 ID:2ORPnQJj0
-
>>493
直接面識あるんじゃねあの界隈 - 497 : 2021/03/23(火) 20:42:42.97 ID:HQeFHzG20
-
税込価格で表示になるから4万はむしろ安い
- 499 : 2021/03/23(火) 20:42:59.28 ID:qVKKkB6F0
-
何度目だよこの茶番
- 506 : 2021/03/23(火) 20:48:04.13 ID:8G5MI6/na
-
この噂が本当なら任天堂やソニーというよりNVがAMD潰しに本気になったって印象が強い
DLSS使わないとテンサーコアが無用の長物になるんでいよいよ本気になったというか - 509 : 2021/03/23(火) 20:49:25.01 ID:U3QE7FUI0
-
>>506
SwitchのSoCはロボットや自動車に使うつもり
なんだろうそれならAIに必要なテンサーコアを搭載するのは
NVIDIAにとっては必然だから - 510 : 2021/03/23(火) 20:49:39.84 ID:Wa9QVT4P0
-
望月は最近のソニー関連のリーク全部当ててるから全部とは言わずとも半分くらい信用してもいいだろ
古川が社長になる前から付き合いあるらしいし、今回のも任天堂が故意に情報流して
参入に及び腰なメーカーにアピールする目的があっても不思議じゃない - 512 : 2021/03/23(火) 20:53:04.32 ID:zPwUy+Y20
-
>>510
この業界に限らんが記者に意図的に情報流して観測気球あげるのって常套手段だよね
スクエニの和田元社長も任天堂との和解秘話でどのタイミングでどんな情報流すか記者と調整したっつってたしな - 514 : 2021/03/23(火) 20:53:53.00 ID:FyvzEXMd0
-
>>512
PS3/VITAのストア終了とかな - 511 : 2021/03/23(火) 20:50:57.26 ID:iSwF15pq0
-
全然関係ないピクミンアプリの話ねじ込んできてるの草
- 515 : 2021/03/23(火) 20:53:55.32 ID:OwhwaNtx0
-
望月のゴミはどうでもいいけど性能向上版は欲しい
あつ森すら処理落ちしてんだし - 516 : 2021/03/23(火) 20:54:02.74 ID:0HjP63qfd
-
ps5 とxboxsxを買い控えさせるために任天堂が自分でまいた噂だろ
- 518 : 2021/03/23(火) 20:58:18.63 ID:HwHwBMdU0
-
>>516
その二機種は売り控えしてるから買い控えさせる必要ないじゃん - 524 : 2021/03/23(火) 21:00:32.36 ID:aJCaAJtP0
-
>>516
その可能性高いね~確かSwitchの時も情報流れてから販売まで結構かかったよね - 517 : 2021/03/23(火) 20:58:10.04 ID:x+jh/d/d0
-
モンハンのために最近Switch買った人を不安にさせる萎えされるタイミングがわざとらしい
- 519 : 2021/03/23(火) 20:58:19.01 ID:NQCFW1+b0
-
謎の半導体メーカーの本気見せてくれよ
モニター付きだから独壇場だろ - 520 : 2021/03/23(火) 20:58:47.83 ID:k/EjbxNy0
-
DLSS搭載のARMだと完全な専用チップか
値段据え置きなら凄いわ - 521 : 2021/03/23(火) 20:59:18.87 ID:LZCJNKaQ0
-
今はどうしたって半導体の問題が付き纏うんだから無理だろ
せめてあと一年 - 522 : 2021/03/23(火) 21:00:00.33 ID:NQCFW1+b0
-
>>521
1年じゃ全然足りないと思うぞ - 523 : 2021/03/23(火) 21:00:12.24 ID:3Xhqjnwz0
-
スイッチでのFF10とかを高画質にアップすることとか可能?
- 525 : 2021/03/23(火) 21:01:21.10 ID:k+w+0CjZ0
-
枯れた技術では無いけど少ない手間で過去作も全て対応するのに採用しない理由が無い
- 527 : 2021/03/23(火) 21:01:55.49 ID:HmOupj5I0
-
4kなんて普及してないもん入れてどうすんねん
- 528 : 2021/03/23(火) 21:03:45.32 ID:NQCFW1+b0
-
手元で4Kだけどテレビに繋いだらFHDの未来
- 530 : 2021/03/23(火) 21:04:57.18 ID:dJdVA06Zr
-
古臭いグラしか描けないのに4Kってwww
アホちゃいまっか😖😆😂ギャハハハハハ - 531 : 2021/03/23(火) 21:05:07.42 ID:aJCaAJtP0
-
まぁ新型出すなら十分に在庫生産した上で転売対策はやってもらいたい
公式販売マイナンバー必須重複不可で生産次第、順次発送予約とか - 532 : 2021/03/23(火) 21:05:45.87 ID:jX9+t97FM
-
アクセス稼ぎだな
- 534 : 2021/03/23(火) 21:06:47.63 ID:qjCSXj8a0
-
ジョイコンのバッテリーがヘタれてきたし、新型出るなら移行したいぞ
転売屋が在庫に埋もれて死ぬくらい生産してくれ - 535 : 2021/03/23(火) 21:07:29.09 ID:k+w+0CjZ0
-
4Kいらないくてもフレームレート稼げるんだよ
- 537 : 2021/03/23(火) 21:08:52.01 ID:8pTlg3pcd
-
>>535
メインはそっちだよね
しかも低コストだから任天堂の思想には合ってる - 536 : 2021/03/23(火) 21:07:45.11 ID:1GSsIranM
-
アップスケールを4Kって言い張るのは
世界でゲハの豚ぐらいだぞ本当にぶーちゃんの信仰心は異常
- 564 : 2021/03/23(火) 21:31:16.28 ID:SYcNiFXkM
-
>>536
チェッカーボードレンダリングを
4Kって言いはってるソニーって会社が有るらしいぞw - 681 : 2021/03/23(火) 23:26:13.63 ID:ojypJBoA0
-
>>536
静止画レベルで8Kとか言っちゃうのはチョニーだけですw
PS1でも起動とセーブ画面くらいしか640×480出せないのに公式解像度詐欺してたもチョニーだけですw
他所はちゃんと実効数値でしたw - 538 : 2021/03/23(火) 21:09:14.56 ID:fTsFmG9a0
-
学習コストがペイできるならどんなソフトでもDLSS対応出来るだろうけど、逆に言えば学習コスト賄えないのであればDLSS対応できないと思う
発売済みのソフトをDLSS対応させるのにどれだけ必要かはわからないけど、タダではない - 541 : 2021/03/23(火) 21:11:24.17 ID:U3QE7FUI0
-
>>538
サードはあまり期待できないだろうけど
基本的に任天堂のソフトは対応するのでは - 548 : 2021/03/23(火) 21:16:37.02 ID:8bjIwiK50
-
>>538
apexやFortnite辺りはやってくれそう - 550 : 2021/03/23(火) 21:17:51.40 ID:r9p1Wxx4M
-
>>538
今はディープラーニングのノウハウが欲しいnvidiaが学習データ作成コストを負担してる
そのおかげでDLSS2で一部汎用データでスケーリングできるようになった
ある程度ノウハウがこなれたら、開発機材として学習用ワークステーション一式を売り出すんじゃないかね - 557 : 2021/03/23(火) 21:26:23.23 ID:ex1vCaiw0
-
>>538
現状DLSS対応タイトルが少ないのはコストよりも
RTX搭載PC専用で利益を受けるユーザーが少ないのと
RTXクラスでも負荷が高いゲームでなければ使う理由が無いからだと思う
Pumpkin Jack等インディーでの利用例もあるし極端な高コストって事は無いんじゃね - 565 : 2021/03/23(火) 21:31:21.15 ID:x7/PJjP0p
-
>>557
学習が自前で出来ないから面倒なんだよなのでSwitchにDLSSなんて搭載するわけがない
- 539 : 2021/03/23(火) 21:10:49.87 ID:bCITATcta
-
PS5いる?
- 546 : 2021/03/23(火) 21:14:29.00 ID:aJCaAJtP0
-
>>539
その点は転売屋に感謝してるよ地雷踏まなくて済んだw
PS5が買えなかったおかげでSwitch購入に切り替えたし - 540 : 2021/03/23(火) 21:11:02.71 ID:8pTlg3pcd
-
そもそも新チップで性能向上するのは間違いない
そのうえでDLSS的な何かを活用すると
さらにパフォーマンス上げられる
開発メーカーのオプションの一つになるなら良いよね - 542 : 2021/03/23(火) 21:11:43.37 ID:8bjIwiK50
-
色々妄想はしたが、サードのマルチ可能な範囲が少し広がるくらいの変化であって
特に凄い進化って訳でもないとは思う - 543 : 2021/03/23(火) 21:11:57.12 ID:xIwH9fOf0
-
出る出る出る出るついに出る!
- 544 : 2021/03/23(火) 21:12:00.95 ID:NQCFW1+b0
-
海外サードはスイッチが儲かるって知ったから多少のコストなら突っ込んで来るだろう
- 545 : 2021/03/23(火) 21:13:56.32 ID:hJyN/qUPr
-
出る出る言っとけばいつかは当たるからな
- 547 : 2021/03/23(火) 21:14:37.73 ID:XZOWwwbv0
-
ローグラでいいからフレームレートにスペックを振れるわけやな
- 551 : 2021/03/23(火) 21:19:38.71 ID:iCAg+Icp0
-
これと一緒にBOTW続編発売かな
なら年内にBOTW続編出せるってことか
青沼が今年中に続報とか抜かしてたから来年かと - 553 : 2021/03/23(火) 21:20:52.84 ID:x+jh/d/d0
-
>>551
続報です!ゼルダ続編は2021年12月です!
うおおおお!これよ
- 559 : 2021/03/23(火) 21:27:38.90 ID:U3QE7FUI0
-
>>553
Switchの発売日は予約して買えたけど
次はとてもでないが新型Switchと
ブレワイ2は当分買えそうにもないな… - 552 : 2021/03/23(火) 21:20:43.99 ID:XZOWwwbv0
-
E3で大々的に発表やろな
- 554 : 2021/03/23(火) 21:23:12.10 ID:GyssR35Pr
-
こいついつも新型Switch出してんな
- 555 : 2021/03/23(火) 21:23:36.37 ID:lyMJt2FI0
-
別に絵がきれいになってもなあ
新しい遊び方を提案してほしい - 556 : 2021/03/23(火) 21:25:48.98 ID:HDORuDZZ0
-
E3で発表、9月発売ぐらいのスケジュールかね
BOTW2は新旧Switch両対応、モノリス新作は新型専用とかになるのかもな - 558 : 2021/03/23(火) 21:27:27.06 ID:xIwH9fOf0
-
買ったばっかだけど新型来たら売るかな
- 561 : 2021/03/23(火) 21:28:01.61 ID:P8GhAN4e0
-
4kを普及させる為の4kじゃないのか
- 563 : 2021/03/23(火) 21:30:33.32 ID:XZOWwwbv0
-
これで完全に5万の巨大空気清浄機はご臨終やね
既にもう虫の息やけどw - 566 : 2021/03/23(火) 21:31:59.15 ID:3Xhqjnwz0
-
PS5PROはスーパーDLSSに対応です
- 567 : 2021/03/23(火) 21:32:25.24 ID:g1/HzkIt0
-
スイッチロンチのころはちゃんと予約さえしていれば余裕で買えたのに
ここまで人気出てしまうと予約すらできない予感がして心配だわ - 571 : 2021/03/23(火) 21:33:45.36 ID:x7/PJjP0p
-
>>567
新ハードじゃないから余裕で買える
一般人は高画質になりましたなんてモデルが出てるスルーする
PS4Proを見れば分かるでしょ - 568 : 2021/03/23(火) 21:32:44.31 ID:ZhVMku7a0
-
任天堂には4kを普及させるモチベーションなんて欠片もないわな
NV側はDLSSで囲い込みするために載せたいかもしれないが - 579 : 2021/03/23(火) 21:39:52.99 ID:fTsFmG9a0
-
>>568
額面通りの新型switchが出るなら、推進してるのはNVIDIAとついでにswitchの波に乗れてない海外大手サードだろうね
新型専用ソフトは任天堂にしてみればモチベ0だろうけど、AAA推したいサードがローンチから専用ソフト出してきても驚かない - 569 : 2021/03/23(火) 21:32:55.55 ID:XZOWwwbv0
-
AMDの技術ではDLSSなんて無理ですw
- 577 : 2021/03/23(火) 21:37:04.23 ID:yFVDFZov0
-
>>569
DirectML対応するだろ
MSの技術だからソニーには関係ないけど - 570 : 2021/03/23(火) 21:33:09.81 ID:sMNt0p+r0
-
新型「専用」ソフトは出ないと見ているがどうか
- 572 : 2021/03/23(火) 21:33:55.57 ID:XZOWwwbv0
-
新型専用タイトルは複数あるらしいとモッチーが言うてた
- 575 : 2021/03/23(火) 21:35:44.90 ID:xIwH9fOf0
-
>>572
選べるNEWカラーかな - 573 : 2021/03/23(火) 21:34:03.09 ID:5FVUo7fP0
-
botw2がドックモードでdlss+FHD60FPSで動くギリギリの調整してくると思うわ。現行スイッチもゼルダが動く事が基準だったとインタビューにあったしな。逆に4Kは無いだろ。
ついでに言えば本体タブレットのみで税込3万円って売り方するんじゃ無いかな。買い替え3万ならまあ納得。joyconも値下げして欲しいなあ。
- 574 : 2021/03/23(火) 21:35:31.71 ID:g1/HzkIt0
-
段ボールでVRやったくらいだから
今回はちゃんと周辺機器出してスイッチを頭に装着させるんだろうそのための4K表示だよ
フォトリアルじゃない、高い解像度でVR - 600 : 2021/03/23(火) 22:05:19.27 ID:sfdKd7Hu0
-
>>574
おまえアホだろ? - 576 : 2021/03/23(火) 21:36:11.77 ID:GnJsJD9F0
-
任天堂はファーストのソフトが強いからハードの能力は現行機を超えていれば充分。
- 580 : 2021/03/23(火) 21:39:58.60 ID:GsX/kMtba
-
仮に任天堂が乗り気じゃなくともある程度Nvidiaの意向も汲まないとダメなんだろうな
なんせ万が一Nvidiaと決裂したら未来永劫Switchの後継機が出せなくなるから… - 581 : 2021/03/23(火) 21:45:25.39 ID:U3QE7FUI0
-
フレームレートもハイレゾと同じで敏感な人と
鈍感な人に分かれるから優先度は低いのでは - 582 : 2021/03/23(火) 21:48:32.06 ID:NKL/QzSL0
-
45000円ぐらいか
- 583 : 2021/03/23(火) 21:50:30.71 ID:YeyzSz3g0
-
望月のノーリスク数撃ちゃ当たる戦法ずるない?
- 584 : 2021/03/23(火) 21:51:17.03 ID:GsX/kMtba
-
>>583
だから話半分で聞くのが良いかと - 585 : 2021/03/23(火) 21:51:19.88 ID:NJePwz6l0
-
DLSSはまじでゲームチェンジャーになりうる技術だからNVIDIAも本気なんじゃねーかな
- 586 : 2021/03/23(火) 21:52:42.99 ID:8nEprGy20
-
4Kだけはガセ
- 587 : 2021/03/23(火) 21:54:01.50 ID:h+rYP2MI0
-
実際
DLSSの技術者採用はマジで
この機種が次世代のこと言ってるならそうだし
複数人の証言はまぁ当たりなんだろうよ - 588 : 2021/03/23(火) 21:54:22.73 ID:xIwH9fOf0
-
10インチでも780Pくらいなら普通に見れるからな
4Kとかゲームに必要ない意味ない字が小さくなるだけ - 589 : 2021/03/23(火) 21:55:01.71 ID:8MWlFDny0
-
本当に出すなら任天堂がリークなんてさせるわけないじゃん。
リークって時点でウソってことだ。 - 602 : 2021/03/23(火) 22:07:04.63 ID:ik9GVcOi0
-
>>589
こりゃリークっつうか色んな筋からの噂を集めた予想だからな
ノーマルswitchもタブレット型本体にコントローラーが着脱する仕組みやNvidiaのチップ採用する事は
正式発表前に特許情報や半導体関係者の証言から予想されてた
あくまで予想だから次世代用の技術の話も混ざって盛られるわけだが - 590 : 2021/03/23(火) 21:56:54.28 ID:L3FBVh7v0
-
任天堂の新型はリークされた性能の2段階下を予想すれば大体当たる
- 591 : 2021/03/23(火) 21:58:03.45 ID:3wSDNBL90
-
こんなのより故障率下げろ
- 592 : 2021/03/23(火) 21:58:20.11 ID:XZOWwwbv0
-
わざとリークさせる戦略もあるんやで
日経には絶対にさせんやろけどw - 596 : 2021/03/23(火) 22:01:53.11 ID:OBx0G+W+0
-
>>592
戦略だとか余計な小細工せずに普通に発表すればいいだろw
どんだけ自信ないんだ - 604 : 2021/03/23(火) 22:07:14.06 ID:aJCaAJtP0
-
>>596
構想段階で普通に発表できる段階じゃないから
情報リークして他ハードを買い控えさせたいんだろう
普通に発表したら性能や発売日なんかを詳しくプレゼンしないといけないからな - 607 : 2021/03/23(火) 22:10:10.84 ID:OBx0G+W+0
-
>>604
それを小細工と言う・・・ - 610 : 2021/03/23(火) 22:13:39.38 ID:aJCaAJtP0
-
>>607
これを小細工と考えるか戦略と考えるかは人それぞれだから・・・
まぁハードの買い控えの数が小細工って呼べるレベルじゃないのは間違いないだろうね - 593 : 2021/03/23(火) 21:58:55.11 ID:43BPpumn0
-
関係者ってリーク職人(笑)でしよ
- 594 : 2021/03/23(火) 21:58:55.92 ID:A6aOY0jp0
-
デュスプレイジョイコンなし
有線LANポート追加の据え置き専用モデル出して - 595 : 2021/03/23(火) 22:00:16.58 ID:LCFkJsvH0
-
switch liteなんかも普通にリークされてたな
- 597 : 2021/03/23(火) 22:02:20.85 ID:RxYAWvsW0
-
なにこれやばw
- 598 : 2021/03/23(火) 22:04:44.60 ID:G2utM2Tx0
-
あの大きさでバッテリー式て爆熱確定やん
- 599 : 2021/03/23(火) 22:05:10.16 ID:25TiI+Jb0
-
もし開発機が配られてるならリーク出そうだけどね
- 601 : 2021/03/23(火) 22:06:01.73 ID:LSdqNsRfM
-
これの廉価版がでたら買うわ
- 603 : 2021/03/23(火) 22:07:07.61 ID:2J/hOYcR0
-
そろそろ4Kテレビに買い替えとくか
- 605 : 2021/03/23(火) 22:07:46.25 ID:DPiC1QHC0
-
DLSSって低解像度に対応大変じゃないけ、元の性能があがったら排熱も問題になるし本当に出せるのかね
据え置き専用機ならまだわかるけど - 608 : 2021/03/23(火) 22:10:22.58 ID:5cajTEK+d
-
>>605
最新機器の方が省電力ってことを理解している? - 614 : 2021/03/23(火) 22:16:24.32 ID:2J/hOYcR0
-
>>605
携帯モード時は従来通りでテレビ出力時のみドックに補助熱機構つけてのブーストならできそう - 606 : 2021/03/23(火) 22:09:24.61 ID:mpxzb8FV0
-
スイッチも高性能になって行くねぇ
- 611 : 2021/03/23(火) 22:14:32.02 ID:oSHr7Roja
-
まあテンセントとかの携帯機の噂もあるし
据え置き、携帯の市場でさらに盤石な立ち位置を確立してほしいな - 612 : 2021/03/23(火) 22:15:55.51 ID:jWSfk2Jc0
-
スイッチの成功で互換性どうなるんだろうか
- 613 : 2021/03/23(火) 22:16:07.00 ID:eoUPmaZ/a
-
まあ今回は任天堂が環境に恵まれ過ぎてる感はあるな
たまたま任天堂好みの技術がたまたま新型発売のタイミングで採用出来るようになってたまたまチップ担当してるのがNVIDIAだったからこそいち早く採用出来そうという
3DSやWiiUの時の絶望的なタイミングの悪さを考えればトントンか - 629 : 2021/03/23(火) 22:27:19.10 ID:y6r0lhSMa
-
>>613
NvidiaがTegraシリーズ展開してなかったら任天堂詰んでたよな - 615 : 2021/03/23(火) 22:16:35.70 ID:jf2IQoYld
-
任天堂ハードリークは外れることが多いからなww
情報の守りは鉄壁 - 616 : 2021/03/23(火) 22:17:45.25 ID:mYzHMBV1d
-
>>615
任天堂のハードリークこそガバガバだろ
Switchの仕様は発表前に全部バレてたぞ - 621 : 2021/03/23(火) 22:22:08.25 ID:pq7sN7Q80
-
>>616
バレてねーよ
素人でも思いつくような予想しか出てなかったわ - 622 : 2021/03/23(火) 22:23:09.89 ID:O29thJlF0
-
>>621
バレてたぞ
Eurogamerとか完璧に当ててた - 636 : 2021/03/23(火) 22:32:13.23 ID:pq7sN7Q80
-
>>622
それもうSwitchの本体が公開された後の話じゃん工程進んで情報として隠せるような段階じゃなくなったものと
本気で隠してるものを一緒にはできんわ - 617 : 2021/03/23(火) 22:17:56.53 ID:JBKvDDegd
-
んでこれ3万円で出せるの?そこで分かるだろ
- 619 : 2021/03/23(火) 22:20:22.55 ID:8nEprGy20
-
>>617
100ドル上がるんじゃねって書いてるやん
4万や - 618 : 2021/03/23(火) 22:19:46.18 ID:Ci8lt7iM0
-
DLSSは最新というほどでもないし、十分こなれている低コストでパフォーマンス向上に寄与する任天堂好みの技術な感じ
- 623 : 2021/03/23(火) 22:23:12.71 ID:Sv9fSL1Wd
-
この言葉をゴキも含め全員に色んな意味を含めて送るわ
備えよ
- 624 : 2021/03/23(火) 22:24:01.68 ID:aJCaAJtP0
-
性能上がれば価格が上がるのは仕方ないか・・・
個人的には10万までは許容範囲だけどそうなると絶対数売れないから
ソフトが出ずに地雷ハードになってしまう
4万程度なら結構売れそうな予感・・・ - 625 : 2021/03/23(火) 22:24:20.58 ID:MKbRXjyA0
-
スマホほど毎年ぽんぽん新型出さんでもいいと思うけど2、3年に1回値段据え置きで出してスペック更新と客を慣れさせるのはやっていいと思う
互換性とかそういうのはよくわからんけど - 626 : 2021/03/23(火) 22:25:45.97 ID:jk20WaHr0
-
いままでのガクガクボケボケのゲーム達も
アプグレされるんなら買うわ - 627 : 2021/03/23(火) 22:26:29.69 ID:ptC8CqMtM
-
DLSSの4K楽しみやな
- 628 : 2021/03/23(火) 22:26:34.33 ID:JBKvDDegd
-
4万か、3万で出せないならまぁないだろ
- 630 : 2021/03/23(火) 22:27:29.59 ID:gg9YcPiu0
-
まあサイバーパンクみたいのじゃなきゃ大体遊べるようになるっしょ
- 632 : 2021/03/23(火) 22:27:57.91 ID:hrP/9DCy0
-
4Kとか絶対やらないだろ
- 641 : 2021/03/23(火) 22:39:23.19 ID:Hj6LOGJ00
-
>>632
HDをアップスケールしてDSLLで補完する感じや。
最近は4K対応のPCモニターも安くなったし、対応するやないかな、どれだけの人が使うかはわからんけど。 - 634 : 2021/03/23(火) 22:29:53.59 ID:ir1YId2x0
-
DLSSはnvidiaだけだものな
switchにnvidiaを採用した人間は先見の明ありすぎだろ - 638 : 2021/03/23(火) 22:35:14.86 ID:sMNt0p+r0
-
>>634
いわっち? - 635 : 2021/03/23(火) 22:30:34.36 ID:TMsk40jMd
-
4Kってそれだけ性能あるわけじゃなく
疑似4Kにアプスケしたら出力できるってだけでしょ
そこはDLSSが本当なら4Kもおかしな点はない - 639 : 2021/03/23(火) 22:37:56.50 ID:5CtTwGOjH
-
まあ値上げはありえんわな
任天堂もゲーム機の価格は3万が限度って事くらい理解してるだろ
チップも最新なんてありえん(そもそもTegraX1は麹ナ新チップじゃbネかったのになbコ次は最新のが麹レせられると思b、のか?)
Switchの設計の肝は「型落ちチップを採用するけどファン搭載にして発熱を許容する事でハイコスパを実現する」事だからな
最新チップなんて載せたらコスパ悪くなってこの記者の言う通り4万円になってコケるのが目に見えてるわ - 640 : 2021/03/23(火) 22:39:01.10 ID:BS6xQm9uH
-
6.1Tflopsのorin使うの?
- 642 : 2021/03/23(火) 22:39:52.31 ID:NuENsYy70
-
Joy-Conとかドック無しの本体のみだと3万通常のセットだと4万とか
買い替えしやすいような価格設定は無いかな
無いかiPhoneみたいな生活必需品とは違うし - 643 : 2021/03/23(火) 22:40:25.65 ID:iyJ0+FXcd
-
でないと思います
- 644 : 2021/03/23(火) 22:44:10.72 ID:iyJ0+FXcd
-
たぶんPS5が爆売れしてSwitchが今一つ売れなかった時の保険のひとつだったんじゃないかな?
世界的に爆売れしてるハードを切り捨てて高性能化とかありえん - 645 : 2021/03/23(火) 22:46:16.02 ID:6pXGqzKL0
-
Switchでここまで売れるってのがわかったんだから、Nvidiaも新型専用に新しくチップ作っても全然不思議じゃない
- 647 : 2021/03/23(火) 22:50:26.55 ID:k1Ofh6fMa
-
>>645
プラス、NVIDIA自身がDLSS推したいって事情もある
なんなら任天堂以上に乗り気でも不思議じゃないと思う - 648 : 2021/03/23(火) 22:52:15.66 ID:vLedHJ/2M
-
>>645
新型出るのは誰も否定してない
4Kとかハイスペックを否定してる - 803 : 2021/03/24(水) 02:04:06.48 ID:yTd1WonIH
-
>>645
NVIDIAがSwitch専用チップを作ることは否定しないが、最新プロセスは使わないよ
型落ちプロセスでコスト抑えないと価格を維持できないからね - 820 : 2021/03/24(水) 03:23:51.81 ID:yJmnMa9D0
-
>>803
だとしても最低サム8にはなるだろう
TSMC16nmのままってことはない - 646 : 2021/03/23(火) 22:49:25.96 ID:uQBptHEa0
-
競合が売れる前提で動かないとね
無策なのはダメ - 649 : 2021/03/23(火) 22:55:11.50 ID:0/pPfFqY0
-
Xbox以下だけどPS以上みたいな製品になりそうだね
- 650 : 2021/03/23(火) 22:55:26.17 ID:a3Ef4BLg0
-
同じソースをロンダリングしてるようにしか見えない、4Kなんて需要ないのにみんなそれが売りかのようにアピールしてるし
- 651 : 2021/03/23(火) 22:56:34.91 ID:XZOWwwbv0
-
ゴキちゃんは何を発狂してるんや?
新型Switchが出たとしてももう失うものなんか無いやろw - 653 : 2021/03/23(火) 23:02:57.91 ID:h5X0cPwd0
-
最高スペックである必要はないけどある程度のスペックはいる
パニックボタンがあんだけ時間かけてAPEXがあの出来だし1080p60fpsはもう必須 - 655 : 2021/03/23(火) 23:04:38.94 ID:9XzfR2+4a
-
あの形態のゲーム機が世界的に十二分に需要がある事が分かったんだからそりゃ同形態のままスペック上げていくでしょ
- 656 : 2021/03/23(火) 23:06:03.69 ID:IFafimsQ0
-
スマホの買い替えだな
- 657 : 2021/03/23(火) 23:06:11.02 ID:sMNt0p+r0
-
3TFLOPSあればDLSSの4K出来そうじゃね
- 665 : 2021/03/23(火) 23:13:38.42 ID:RRqjt3SCd
-
>>657
単純にTFLOPS換算だと、Switchドッグで0.5TFLOPSだから6倍か
PS4の1.8TFLOPS→PS5の10.3TFLOPSの5.6倍近くよりデカい(小学生並の感想) - 658 : 2021/03/23(火) 23:06:51.79 ID:pDzC1bYA0
-
A列車が最高設定でもガクガクにならなければええな
- 659 : 2021/03/23(火) 23:07:49.30 ID:Al0A1I4/0
-
4Kは用意してたと思うわ
HDはまだ普及しないと読み間違えた過去があるから
まあコロナで世の中めちゃくちゃで4Kどころではなくなってるのも誤算だったろうけど - 768 : 2021/03/24(水) 00:33:54.53 ID:5MAUO/5/0
-
>>659
コンポジからhdは需要ありまくったが
4kはそこまで訴求力ないからなぁ - 660 : 2021/03/23(火) 23:10:52.09 ID:9XzfR2+4a
-
ノーマルSwitch発売前と違って今の任天堂には相当余裕があるんで協業してるNVIDIAやサードの意見を柔軟に採り入れてそれなりのスペックの新型出してきてもおかしくないな
- 661 : 2021/03/23(火) 23:10:59.23 ID:5pdn3Bn+0
-
4Kは出力の方だけじゃなくて開発環境にも影響してくるしな
任天堂はHD対応で躓いてたしサードに合わせる意味でも4K対応は意味がある - 662 : 2021/03/23(火) 23:11:40.08 ID:vbyG/BQsd
-
とてつもない技術が開発されたのか
販売価格は15万かな? - 663 : 2021/03/23(火) 23:13:06.86 ID:r4z85301d
-
「はじめまして スーパーのスイッチです」
- 664 : 2021/03/23(火) 23:13:07.31 ID:EvyhRF3y0
-
ユーザーのスペックが一定になるCS機でこそDLSSはより活かされるってのにね…PS5とかなんでNvidiaのGPU選択しなかったのだろうか…
まぁスイッチはなかでも一番DLSSが活きるハードであることは間違いないけどねこれで新型Switch正式発表したらDLSSなんてありません、ってなったら暴動起きるなw
- 666 : 2021/03/23(火) 23:15:19.97 ID:C+fi3vOf0
-
>>664
「携帯モード」 をキッチリ作り込めばいい と専念できるのが - 667 : 2021/03/23(火) 23:18:22.63 ID:h5X0cPwd0
-
>>664
むしろswitchがnvidia選んだのが携帯用のsoc作ってたからだし
据置専用ならAMDだったんじゃね - 672 : 2021/03/23(火) 23:20:57.65 ID:bNffqDcV0
-
>>667
ハード開発時期を考えるとDLSSそのものがあったとは思えないからね - 668 : 2021/03/23(火) 23:18:37.39 ID:ik9GVcOi0
-
>>664
次世代機なら解らんが
ただのバージョンアップ機にそこまで求めてないけどな - 669 : 2021/03/23(火) 23:19:06.88 ID:yFVDFZov0
-
>>664
CPUを別に載せる必要があるからコストアップだからな
価格を抑えるのと互換性の為にソニーにはAMDしか選択肢なんて無かっただろう - 670 : 2021/03/23(火) 23:19:40.61 ID:bNffqDcV0
-
ソフトの販売時期がいきなり消失してる9月以降を考えるとやっぱE3辺りのニンダイで発表ですかね
- 686 : 2021/03/23(火) 23:29:05.80 ID:fTgChmtea
-
>>670
次世代機ならともかくただの新型の場合は大体発売1~2ヶ月前の発表だから
仮に年末発売だとするとE3はタイミング的に微妙なんだよな
どちらかというと9月頃に個別に発表しそうな気がする - 671 : 2021/03/23(火) 23:19:58.81 ID:MnGYFSJi0
-
ここまで変化させるなら新型じゃなくて後継機にするやろ
- 673 : 2021/03/23(火) 23:21:10.40 ID:XZOWwwbv0
-
Nvidiaが金払いの悪いソニーなんて相手にしてくれんわな
そのうちAMDからも見放されるでw - 674 : 2021/03/23(火) 23:21:15.10 ID:h5X0cPwd0
-
スマホみたいな世代形態にするなら納得出来るんだよ
アーリーアダプターは新機能使えますよ的なね - 675 : 2021/03/23(火) 23:21:29.45 ID:9X5FA0+A0
-
DLSSって言ってみれば性能をなるべく抑えつつ見栄えを誤魔化すような技術だから
ハードスペックを必要最小限にしてコストを削りたがる任天堂にはピッタリな機能だな
今後4K対応が必須になるという判断だとしたらこれ以外の選択肢はなさそうな気がする - 677 : 2021/03/23(火) 23:23:42.09 ID:t06izIaq0
-
Switch未だに値下げしてないから結構高いんだよな29800円か
ガチでPS4レベルならできるようになるなら新型34800円とかにしてくるんじゃね
そうなったら時間独占時効になったSONYのゲーム全部Switchに来るだろし - 705 : 2021/03/23(火) 23:48:47.35 ID:XnBdW3hxM
-
>>677
PS完全に死んじゃうじゃん
すまんもう死んでたな - 678 : 2021/03/23(火) 23:23:55.02 ID:MOM5ZXeK0
-
無線lanの性能ガアガア
- 680 : 2021/03/23(火) 23:26:12.02 ID:MnGYFSJi0
-
>>678
ワイくんwifi6環境にしてみたけどたいした事なかったわね😗 - 691 : 2021/03/23(火) 23:32:18.87 ID:9XzfR2+4a
-
>>680
ipv6有効にしてる?
ルーターの初期設定でオフになってたんでオンにしたら劇的に通信速度が上がったわ - 722 : 2021/03/23(火) 23:59:01.85 ID:MnGYFSJi0
-
>>691
それはwifi側とあんま関係ない話ちゃうのか😐
むしろAUなので4での通信不可能やわ - 815 : 2021/03/24(水) 02:59:00.80 ID:alMleKcw0
-
>>691
IPv6は速度に関係ないぞ
IPv6に対応してるサーバさえ少ないし
大事なのは回線の接続方式がIPoEかどうか - 682 : 2021/03/23(火) 23:26:17.58 ID:NxvhWFVE0
-
こんなに凄いアップデートなら「Switch 2」にすべきでは
「Switch Pro」とか任天堂らしくない - 684 : 2021/03/23(火) 23:26:20.25 ID:XZOWwwbv0
-
モンハンライズGは4K対応やな
- 694 : 2021/03/23(火) 23:33:43.13 ID:HFsdTG8g0
-
>>684
いや、3DSの話になるがnewより先行して発売したMH4も、さり気なくフレームレートの安定と被写界深度の調整が入るnew対応のソフトだったりするから、ライズがそうなる可能性も高い。 - 685 : 2021/03/23(火) 23:27:28.74 ID:+til0Cqc0
-
有機ELディスプレイとかDLSSとか糞どうでもいいからコントローラーの耐久性どうにかしろよボケ
- 687 : 2021/03/23(火) 23:29:36.91 ID:XZOWwwbv0
-
いつでも、どこでも、4K
4万です - 693 : 2021/03/23(火) 23:33:18.60 ID:sMNt0p+r0
-
>>687
携帯モードも4K? - 688 : 2021/03/23(火) 23:30:23.91 ID:UnLpjnLP0
-
ストレージもeMMCから、SSDに変更するかな?
- 689 : 2021/03/23(火) 23:30:32.98 ID:qQ9cNfR3p
-
DLSS(2.0)が凄いのはわかった
で、お値段はいくらなの?
1.0が任天堂の限界なんじゃないの?お値段的に - 695 : 2021/03/23(火) 23:35:20.26 ID:C+fi3vOf0
-
>>689
試行錯誤してた 1.0 から、妥当な新しいやり方を見つけた 2.0 ってだけで、ハードに依存しないし、リリース前に新しいバージョン組み込んで学習させればいいだけよ - 700 : 2021/03/23(火) 23:45:19.82 ID:ex1vCaiw0
-
>>689
DLSS2.0は画質向上だけじゃなく負荷も1.0の半分になってるのが特徴
それにDLSSを扱えるハードウェアなら2.0は全て動作するよ
3.0以降が出るならどうなるか知らんけど - 707 : 2021/03/23(火) 23:50:02.09 ID:C+fi3vOf0
-
>>700
1.0 の開発プロジェクトは落としどころ決まらずに迷走かなりしたからね落としどころ決めてからの 2.0 は早かった
- 690 : 2021/03/23(火) 23:30:52.88 ID:huODCf6U0
-
有機ELなんて日本が捨てた腐敗物使うのだけはやめてくれー
- 697 : 2021/03/23(火) 23:41:01.79 ID:e80KdJ3J0
-
DLSSの詳細初めて知ったけどすげぇな
下手したらPS2やGCのゲーム、もっといやドット絵のゲーム含めてそれっぽく高解像度になるんだろ? - 702 : 2021/03/23(火) 23:47:11.97 ID:C+fi3vOf0
-
>>697
スーパーサンプリング映像への変換は、
実機映像の理想形のグラ (8K や 超々高解像度テクスチャ) で出力した映像と並べて学習させるものだから
理想形のグラを作れない状態だと、DディープLラーニングの学習自体が出来ない - 706 : 2021/03/23(火) 23:49:03.34 ID:qQ9cNfR3p
-
>>702
じゃあSwitchやっぱ無理じゃねそれ - 716 : 2021/03/23(火) 23:56:14.12 ID:C+fi3vOf0
-
>>706
開発機で同時に2種類(実機そのまま & 超々高解像美麗)の映像作って、一緒にディープラーニングに喰わせるの学習用の映像の生成はリアルタイムである必要はなくて、1フレームに数秒かけたようなプリレンダでいいのよ
学習はさらに何万時間というオーダーでするものやし - 733 : 2021/03/24(水) 00:06:46.60 ID:T/0XfZvRp
-
>>716
なるほど開発側が発売前に対応するかどうかが問題なのか
どのぐらいかかるんかねそういうの - 710 : 2021/03/23(火) 23:52:06.77 ID:e80KdJ3J0
-
>>702
あーそういう。開発機でもなんでもいいけどあくまで完成品ありきで効率的に補完出来るってだけか - 704 : 2021/03/23(火) 23:48:28.23 ID:ex1vCaiw0
-
>>697
ディープラーニングで学習する超高解像度のお手本が無いとダメなんで
2D系は無理だしGCやPS2はあまり意味が無い - 698 : 2021/03/23(火) 23:43:25.96 ID:UnLpjnLP0
-
任天堂「DLSS、4K、CPU向上、メモリ増加、最新SoC、有機EL大型化、Joy-Con改良します。」
任天堂「スクエニさん、セガさん、バンナムさんどうされますか?」
サード「ぐぬぬぬ、恩義が、恩義が…」 - 699 : 2021/03/23(火) 23:44:54.46 ID:Cit4eW7wd
-
さっさとPro発表しろよ
また騙し売りするのか - 701 : 2021/03/23(火) 23:46:54.42 ID:qQ9cNfR3p
-
DLSS2.0が綺麗すぎるから値段も高いんかと思ったけど単にアプデしただけなんだな
普通にすげえじゃん - 703 : 2021/03/23(火) 23:47:49.62 ID:xDEVMYBdd
-
ようやく新型来るか
買わないでよかった - 712 : 2021/03/23(火) 23:53:51.65 ID:9X5FA0+A0
-
>>703
Nateの話だと来年に延期の可能性も十分ありそうな感じだったけどな - 708 : 2021/03/23(火) 23:51:19.34 ID:u4uKAcwu0
-
新型が出るとしてロードは速くなるのかな
そこで評価落としてるソフト多いし気になるわ - 717 : 2021/03/23(火) 23:56:45.76 ID:ZHERunnJM
-
>>708
CPUはARMがキチゲェレベルの勢いで進歩してるので余裕でロードもメッチャ速くなるよ
PS4の性能は楽々超えるって状態だから
GPUがどうなるのかってのが新型の争点 - 709 : 2021/03/23(火) 23:51:36.50 ID:/gkDWmeP0
-
>関係者の証言
はい解散
- 713 : 2021/03/23(火) 23:54:31.92 ID:Fcoz7azw0
-
ゼノブレイド2やミクがまともに描画されるようになればいいけど
あんなに描画が破綻してるのに
そのままにしておくとか
ちょっと耐えられなかったし
任天堂のゲームは凡そそういうことがないように作られてるのに
性能が上がるとさらに無理して描画を破綻させてしまうところはあるだろうけど - 714 : 2021/03/23(火) 23:55:11.22 ID:XZOWwwbv0
-
社長「直近での発売はありません」
- 720 : 2021/03/23(火) 23:58:36.55 ID:dk8aCKna0
-
>>714
間近での 発表 はありませんだな - 751 : 2021/03/24(水) 00:20:34.53 ID:3dUnAngYd
-
>>720
そりゃ年度内に発表するわけはないわな
普通は新年度始まってから発表するわつまり否定されたということは4~6月には公式発表があると見ていい - 715 : 2021/03/23(火) 23:55:27.42 ID:UnLpjnLP0
-
Switchで相当儲けたから次の一手は、有力サードメーカーのフラッグシップタイトルを数本誘致させる事だろうし。
これぐらいのマシンパワーがあれば、なびいてくるメーカーもいるだろう - 718 : 2021/03/23(火) 23:57:19.81 ID:sCWfBXNb0
-
とりあえずこのスレでゴキちゃんが必死になってネガキャンしてるのが笑える
- 719 : 2021/03/23(火) 23:57:23.11 ID:U6g3I7FGM
-
余裕があった筈なのにしくじったWiiU
…なんてのもあるしなぁ…
先の失敗から成功している時ほど一抹の不安感が - 728 : 2021/03/24(水) 00:02:13.73 ID:tJFXShDXa
-
>>719
WiiU発売時のWiiは完全に失速してたし3DSは売上不振で急遽1万円の値下げしたぐらいだから余裕があったとはとても言えないんじゃ
今とは全く状況が違う - 721 : 2021/03/23(火) 23:58:44.47 ID:zPwUy+Y20
-
正味DLSSってゲームに対しては現実的では無いように思うけどな
あれってユーザー操作した画面と同じ画面を事前に高解像度で学習しておく必要があるんでしょ?
カメラを自由に動かせる3Dゲーなんかで学習してないアングルとかにすると破綻するんでしょ?
そうしないためにはあらゆる角度のカメラや動きを学習させる必要がある、そんな途方もないコスト掛けようが無くね?
カメラが動かせない一本道系のゲームなら何とかなるかもとは思うが - 729 : 2021/03/24(水) 00:03:24.11 ID:7sdvWfIg0
-
>>721
元々ゲーム専用だしその辺りの要素も含めて意外と上手く処理出来るからこそ
DLSS2.0がレイトレに並ぶRTXシリーズの目玉になってる
気になるならDLSS2.0の動画とか見てみたら良いよ - 739 : 2021/03/24(水) 00:10:28.28 ID:g11abmte0
-
>>721
スクリプトで10mおきに上下含めて360度の映像をキャプチャしていくくらいに機械的に作られたデータでいいのよ
- 859 : 2021/03/24(水) 06:06:23.23 ID:PorujGAK0
-
>>739
例えばゼルダブレワイで考えた場合、同じ場面でも朝昼夜、天候、各種NPCの有無、リンクの服装と言う差があると思う
さらにはリーバルトルネードやバグ?による空中浮遊により高さの概念まで加わって来る訳だけどスクリプトでなんとかなるもんなんだろうか - 723 : 2021/03/23(火) 23:59:32.16 ID:B7uPdVzZ0
-
NEW3DSの時みたいに専用ソフトも作るんかな あったとしてもコケそうだけど
- 736 : 2021/03/24(水) 00:08:08.31 ID:TaGcLW1i0
-
>>723
ネイトは専用ソフトはあると言っとる - 724 : 2021/03/23(火) 23:59:44.45 ID:ex1vCaiw0
-
正直DLSS2.0を動作させられるなら
仮に他の部分の性能向上無しでもそれだけで100ドルの価値はあると思う - 725 : 2021/03/23(火) 23:59:59.99 ID:fLDmwxOl0
-
欲しい早く欲しい
これ実現したら最高だわ - 726 : 2021/03/24(水) 00:00:09.70 ID:Xns6cTY00
-
DLSSとやらはソフト側が対応させるにはどれくらいコストかかるん?
- 735 : 2021/03/24(水) 00:07:27.44 ID:7r7YiWa40
-
>>726
作業量(計算量)は多いがバイトでもできる作業になる
自動化もできる - 727 : 2021/03/24(水) 00:00:43.09 ID:BNoPPi1D0
-
やっと任天堂も新しい機能取り込むようになったか
- 730 : 2021/03/24(水) 00:03:30.93 ID:AvJERzee0
-
SoC設計するのもラインの予約取るのもnvidiaなのに任天堂には使えないはずだ
て言ってる奴は言ってる事ズレすぎてる - 732 : 2021/03/24(水) 00:05:55.93 ID:7r7YiWa40
-
学習させる高解像度は別にフレームレートを1/sとかで作ればいいだけ
- 737 : 2021/03/24(水) 00:09:49.07 ID:yLgohfN+0
-
DLSSの仕組みは単純だが用意するものは高くつく
だからDLSSの恩恵を一番受けられるのは既に4K用素材を持っている大手サードなのよね - 744 : 2021/03/24(水) 00:14:05.67 ID:g11abmte0
-
>>737
作る時に高精細に作り、実機用(プログラムで動かすリソース用に)にダウンサンプリング
というのは現場では常態化してるから、デザイナが頑張って作ってた元データが残ってれば充分メディア焼いたり配信するためにマスタリングした状態のデータしか残ってないと DLSS に使う素材が無ぇ~ って状態になるけど
- 750 : 2021/03/24(水) 00:18:22.99 ID:yLgohfN+0
-
>>744
実機に落とし込む前の画質の状態でゲーム動かすのって手間じゃないのかね?
なら恩恵受けられる幅は広そうだけど - 761 : 2021/03/24(水) 00:28:01.88 ID:7r7YiWa40
-
>>750
変な処理にしてない限りアセット変えてフレームバッファに吐く部分をいじるだけで行けるとは思う
それだけでは効率は悪いけど - 764 : 2021/03/24(水) 00:31:24.53 ID:g11abmte0
-
>>761
高解像度テクスチャに差し替え(ホントにファイルを置き換えるだけ)して8K出力した映像と、実機での出力映像を、一緒に録画するだけの単純なお仕事 - 740 : 2021/03/24(水) 00:10:50.34 ID:nPjFEqCr0
-
一体なにが始まるんです?
- 742 : 2021/03/24(水) 00:13:10.46 ID:7BRTPUNWd
-
いうて別にDLSS=4Kじゃないからな
1080p60fpsで動かして
解像度だけ負荷ないところまで下げればいい - 745 : 2021/03/24(水) 00:15:11.73 ID:7r7YiWa40
-
DLの簡単に言うと時間さえかければ自動機械にコツを掴ませることができる
ってことだからね
上で言われてる完璧な想定なんてなくてもだいたいこれで80点取れるってとこまで行けばいい - 747 : 2021/03/24(水) 00:16:29.72 ID:7r7YiWa40
-
落とし込んでない素材を入れるために開発用のメモリ32GBのSwitchくらいは用意されるかもな
流石にスワップは効率が悪すぎるので - 748 : 2021/03/24(水) 00:17:44.23 ID:kqHUOARza
-
有機ELは発色性が良いのと消費電力が低いのが良い
焼き付けないように強制自動スリープ機能を入れて欲しいな - 749 : 2021/03/24(水) 00:17:51.27 ID:4YzNWvY20
-
DLSSを採用するとしてどのくらいのタイトルが対応するかという問題もあるんだな
Switchで出せないタイトルを移植する用途でしか使われず任天堂タイトルすら非対応という可能性もなくはないのかな - 753 : 2021/03/24(水) 00:21:02.41 ID:7sdvWfIg0
-
>>749
現行Switchタイトルをある程度高解像/高fps化するだけなら
SoCの性能向上分だけでも十分だからね
搭載するなら海外大手ゲーの今までなら無茶移植扱いされるタイトルで使われると思う - 775 : 2021/03/24(水) 00:40:41.68 ID:sOx8e86c0
-
>>753
ゼルダとかコアユーザー向けの場合は買い替えを促すために対応するかもしれないけど
マリオやポケモンは現行版と差が出過ぎないようにあえてDLSS非対応というのはあるかもな - 752 : 2021/03/24(水) 00:20:57.76 ID:WUkUfM5Z0
-
ゼルダ仕様の本体出たら買うわ
- 756 : 2021/03/24(水) 00:23:57.27 ID:Fhh/PlTl0
-
EA「ガタッ!」
ベセスダ「ガタッ!」
パニックボタン「遂に来たかっ!!」
全員「忙しくなるな!!」 - 766 : 2021/03/24(水) 00:33:13.61 ID:x1LprIYu0
-
>>756
おじいちゃんベセスダはもうマイクロソフトの子会社になったでしょ - 757 : 2021/03/24(水) 00:25:30.61 ID:ASudwi9op
-
9月発表、11月発売って話があるな
でもそれだとE3どうするんだろ?
- 758 : 2021/03/24(水) 00:27:03.51 ID:rbBru8C40
-
>>757
今までだってなんやかんやソフト発表してたし
普通に初公開のゲームやスプラ3とゼルダの続報で十分でしょ - 759 : 2021/03/24(水) 00:27:19.58 ID:EPXAW1OL0
-
伝説の呂布でしょこれ
- 763 : 2021/03/24(水) 00:29:44.93 ID:Fhh/PlTl0
-
>>759
ジワジワくるなぁ - 771 : 2021/03/24(水) 00:37:25.08 ID:qMbIUuSca
-
>>759
解説の掛布だぞ - 760 : 2021/03/24(水) 00:27:26.85 ID:D6Cxq46Rr
-
任天堂に迷惑かける目的で適当言ってるだけじゃんこんなの
- 762 : 2021/03/24(水) 00:29:27.98 ID:UEQ3WzQ20
-
メモリ8GBけ?16GBけ?
- 765 : 2021/03/24(水) 00:32:10.55 ID:ZwlSVTK2r
-
だからゲームに有機ELはやめろって言ってんじゃねえかよ
- 767 : 2021/03/24(水) 00:33:29.14 ID:tJFXShDXa
-
何だかんだでこんなにハードやそれに伴う技術に詳しい人が集まる日本のネットコミュニティはゲハだけだと感じるわ
Twitterじゃこんなに詳しい知識持ってる人居ないからなぁ - 769 : 2021/03/24(水) 00:35:31.55 ID:nPjFEqCr0
-
機械のことはよくわからんけどロード時間は今より短くなるんだろ?
あとはバッテリーだね
値段はまあ高くても買うと思う - 770 : 2021/03/24(水) 00:35:32.69 ID:ZwlSVTK2r
-
なんでモニターやゲーム機みたいな光度マックスで長時間連続でやるようなものに有機EL使おうとすんだよスマホみたいなすぐ買い換えるやつだけでいいんだよああいうのは
- 772 : 2021/03/24(水) 00:37:51.76 ID:jEqA5lCa0
-
すごい時代になったな
実際に採用されるかどうかは別として
任天堂のフォトリアルとは異なる画調に適していそうなのがまた…
デジタル撮影初期のスターウォーズのような1080p映画とか4k化、8k化に使われたりするのかな - 773 : 2021/03/24(水) 00:38:12.25 ID:UEQ3WzQ20
-
OLEDにしなくても今まで通りJDIやシャープに液晶安く作らせれば良いじゃん(´・ω・`)
- 779 : 2021/03/24(水) 00:42:26.16 ID:7r7YiWa40
-
>>773
分かってていてやがるなw - 774 : 2021/03/24(水) 00:39:20.03 ID:BnIhXPKL0
-
こんなの5万にしなきゃ無理だよ
据え置き専用にすればまだしも - 777 : 2021/03/24(水) 00:41:44.13 ID:PVzp5d/g0
-
まず任天堂がOLED使うなんぞ有り得ない
あと4万4千円で売ったら確実にコケる
けど、どうも任天堂は最近そういう傾向あるので分からんな - 787 : 2021/03/24(水) 01:18:32.96 ID:5MAUO/5/0
-
>>777
ありえないどころかBOEも大量生産してて現実的すぎるだろ
いつの時代の話してんだか - 778 : 2021/03/24(水) 00:42:16.66 ID:O8KoZnxRa
-
新型の使用で1番考えられないのは据置専用型にする事かな
- 798 : 2021/03/24(水) 01:42:45.77 ID:Fhh/PlTl0
-
>>778
コスト抑えるバージョンで、OLED無しの据え置き型も有りそうだけどな - 780 : 2021/03/24(水) 00:42:28.96 ID:BTThQK7p0
-
NVにはDLSS 3.0が控えてるからそれが採用されるんじゃね
たしかPCだとDX11採用のゲームであればDLSSが適用される内容だったような - 782 : 2021/03/24(水) 00:59:19.22 ID:/eH3xz2c0
-
汎用のデータで充分使えるしわざわざ訓練データ用意しなくてもいいんとちゃう?
- 783 : 2021/03/24(水) 00:59:40.11 ID:NyHxgHHm0
-
PS4,5ぐらいの性能でいいよ
- 784 : 2021/03/24(水) 01:01:30.05 ID:tiB6HHF/0
-
海外のゲームなんかは移植しても無理矢理感があったが性能アップとDLSSで普通に移植されると覇権ハードになれるな
- 785 : 2021/03/24(水) 01:03:31.59 ID:p/thuFpH0
-
関係者ってつまり識者のことだろ?
信頼のおけるソースだなあ - 786 : 2021/03/24(水) 01:05:43.89 ID:esKsw9J3M
-
狼が来たぞー!
- 788 : 2021/03/24(水) 01:19:01.97 ID:Ucmxq4ScM
-
今度はコントローラーちゃんと付属してくんの?
- 791 : 2021/03/24(水) 01:22:16.50 ID:pP4o0b48a
-
>>788
ジョイコンはコントローラーに含まれませんか - 789 : 2021/03/24(水) 01:19:17.01 ID:mbYr1/Jfr
-
俺焼き付き嫌で据置モードだけになっちゃうよ
- 790 : 2021/03/24(水) 01:22:12.27 ID:MtBC1Wol0
-
iphoneもそうだけどリークに振り回されるの時間の無駄
確定したら起こして - 792 : 2021/03/24(水) 01:23:29.92 ID:emEzTk/80
-
ちょっと高くなるのか
値段据え置きは流石に厳しいのかな
まあ最悪値下げのカードも持てるわけで
仮に併売ならいいのか
まあ今スイッチがFA過ぎて高性能新型なら買いたい層も多そうね - 793 : 2021/03/24(水) 01:32:59.57 ID:pK/Gbsf9M
-
日本をなめてるクソニーをブチのめすには充分だな
- 794 : 2021/03/24(水) 01:33:40.80 ID:zDOOgzGe0
-
スペック上げた新型開発してる理由って
ぶっちゃけAAAに限界きてる洋サードと次世代機の
ソフトが売れなくて焦った和サードにマルチしたいから
なんとか動かせる程度にはハード性能上げてくれとせがまれたからじゃね - 802 : 2021/03/24(水) 01:57:19.91 ID:TEHVmzxr0
-
>>794
その可能性もあるね
ソフトメーカーの意向をある程度汲むのもハードメーカーとしての当然の責務だし - 795 : 2021/03/24(水) 01:36:09.81 ID:UybIoxya0
-
望月ソース信じてるとかあたまWiiUすぎじゃね
- 796 : 2021/03/24(水) 01:37:44.10 ID:kDJLCDUU0
-
そんでNateは外すこともあるし微妙だし
この話の新ぴゅせいは10%ぐらい? - 797 : 2021/03/24(水) 01:38:44.24 ID:Gufhsq3Kr
-
ソース妄想またはウスター
- 800 : 2021/03/24(水) 01:45:33.96 ID:Fhh/PlTl0
-
そーいや、マグネシウム合金を本体に使うとかあったな
- 801 : 2021/03/24(水) 01:49:36.53 ID:9gEQA8dj0
-
とりあえず1080Pで満足に動くハード作ってください
- 804 : 2021/03/24(水) 02:04:20.38 ID:UybIoxya0
-
ゲーム市場の9割占める海外の高性能路線をガン無視してる任天堂がいまさらソフトメーカーの意向なんて伺うわけ無いじゃん
そんな柔軟性があったら王者は一人、ただ任天堂であればいいっていうプラットフォームにはなってないよ - 807 : 2021/03/24(水) 02:33:11.85 ID:TEHVmzxr0
-
>>804
Switchはある程度カプコンやらサードの意見を採り入れて使用決定したって知らんのか - 810 : 2021/03/24(水) 02:38:44.26 ID:UybIoxya0
-
>>807
携帯機市場が残ってる国内のサードの意見聞いたらスイッチの高性能路線なんてとるわけ無いやん
性能が必要なゲームはそれこそPS箱PCでだせばいいんだから - 811 : 2021/03/24(水) 02:40:58.95 ID:TEHVmzxr0
-
>>810
別に高性能路線じゃなくてもいいんだよ
ただし必要最低限のスペックが必要ってだけの話で - 816 : 2021/03/24(水) 03:06:45.93 ID:P53hMjEk0
-
>>811
eスポーツ関連のソフトはあんまりスペックを追求されないんだけど
スイッチだとその最低線もあやしいんだよね
オーバーウォッチやAPEXを見ればわかる
高スペックである必要は無いと思うけど
最低線には到達してないとまともにプレイできない - 805 : 2021/03/24(水) 02:22:46.38 ID:STDqKg1Q0
-
でもゲームキューブにはみんな来なかったじゃん
寂しかったんだぞ - 806 : 2021/03/24(水) 02:30:26.44 ID:P3CVFiSH0
-
>>805
GCって任天堂暗黒時代やんけ - 911 : 2021/03/24(水) 07:37:19.48 ID:68S7uk+Lr
-
>>806
納期優先で駄ゲー連発してたな、Wiiでまたまた暗黒期迎えたけど - 808 : 2021/03/24(水) 02:35:30.03 ID:o1XMjPcV0
-
SwitchでDLSSが成功したらスマホにもテンサーコアが搭載
される事になるんだろうな - 817 : 2021/03/24(水) 03:16:00.28 ID:emEzTk/80
-
>>808
まあスマホはもともと高性能だし3Dの比率もゲーム機ほどじゃないから当面どうだろうな
いずれ当たり前にはなるかも知れんが - 819 : 2021/03/24(水) 03:22:52.54 ID:yJmnMa9D0
-
>>808
テンサーコアそのものじゃないけど低精度の演算機は結構持ってるとこ多かったかと
そういう時は大体TOPSって単位使っててスマホでも10TOPSは超えてることが多い
逆にFP16で20Tflopsまでしか使えないPS5が心配
箱はINT8で48TOPSにはできるんだっけ? - 903 : 2021/03/24(水) 07:23:26.28 ID:+uYZRGKL0
-
>>808
スマホには結構前からAI用コアが載ってる。
iPhoneならニューラルエンジンだな。
用途は顔認識、カメラの画像処理、ARの画像識別等。スマホはセンサーだらけだからPCやゲーム機なんかよりAIの必要性は高い。電力も限られてるから専用コアも必要。 - 809 : 2021/03/24(水) 02:37:02.41 ID:P3CVFiSH0
-
次世代機のプロトタイプみたいなもんか
- 812 : 2021/03/24(水) 02:44:14.48 ID:MdNdE20V0
-
まぁソフトが出なきゃ地雷ハード確定だからね~
サードの意見を重視してほしい - 813 : 2021/03/24(水) 02:44:42.96 ID:UybIoxya0
-
携帯機にPS4レベルの性能求めるのは必要最低限ではないかと
ぶっちゃけいまのHD環境ですら3DS時代にソフト供給してたメーカーにとっては負担になってるくらいだし - 814 : 2021/03/24(水) 02:44:56.61 ID:+rZtdCdn0
-
25000の壁を越えてまで性能を追及してただろ
コストによる上限があるだけで高性能路線を否定してるわけじゃない - 818 : 2021/03/24(水) 03:21:22.04 ID:emEzTk/80
-
値段高くなるなら旧型と併売もあるのか?
まあ任天堂タイトルさえしっかりマルチにしておけばライトからの不満は別に少ないだろうが
サードも性能いらんファミリーゲーはマルチでコア向けなタイトルは新型特化とかあるのかな
そして緩やかに移行していく感じ - 821 : 2021/03/24(水) 03:24:44.42 ID:S3/nMyxV0
-
3万だとアホみたいな転売需要になるから、その値段だけはつけたらいけない、転売者だけ得をする
いっそ5万にして需要減らしたほうが今の状況では良いかも、それでも転売で品薄だとおもうが頑張れば買えるだろう
それで1年後にアンバサダーして、さらに定価は4万にする予定ですと前もって言っておけば良い
何か定価ですぐに買える対策はほしい - 822 : 2021/03/24(水) 03:25:58.35 ID:EAKuqh5d0
-
年末でも安定供給出来ないだろ
- 823 : 2021/03/24(水) 03:28:00.20 ID:P53hMjEk0
-
今の販売環境だとまともに買えないからなあ
全部中国に流れていってしまう
PS5なんかどんだけ持っていかれてることか販売体制を工夫する必要があるけど
任天堂の今までのやり方を見ると期待薄 - 824 : 2021/03/24(水) 03:31:22.81 ID:7kJaZwA60
-
PS箱がハイエンドPCの性能を追いかけてるのと同じように、Switchはハイエンドスマホを追いかけなきゃならないんだよ
SwitchにとってPS箱なんてどうでもいい
Switchに対する客の比較対象はスマホ - 825 : 2021/03/24(水) 03:34:00.08 ID:yJmnMa9D0
-
>>824
追いかけなきゃならんってわけじゃない
けどまぁSwitchも出てからだいぶ経ったしそろそろ更新は必要ってだけ - 829 : 2021/03/24(水) 03:36:09.53 ID:P53hMjEk0
-
>>824
そうかあ?
スイッチで売れてるソフトにスマホのゲームっぽいソフトなんか一本もないだろ
スイッチのユーザーは基本任天堂のソフトがやりたいだけで
スマホがどうなんて考えてるやついないと思うぞ - 834 : 2021/03/24(水) 03:42:06.71 ID:7kJaZwA60
-
>>829
スマホのバトロワプレーヤーが億超えてるって知らないわけじゃないよな?
もはやスマホでいわゆるスマホっぽくないゲームが出るのが普通になりつつある
スマホにまで置いてかれたらもうゲーム機は終わりなんだよ - 865 : 2021/03/24(水) 06:25:47.71 ID:yJmnMa9D0
-
>>829
フォートナイトなんかはスマホ共通よ
APEXも日本で人気だからすげえ頑張ってSwitch版出した
ソシャゲ時代の次の世代というかスキン売り方式のTPSとFPS世代になってくると
スマホ、Switchさらに言うならPS箱共通で売れるようになってきてる - 826 : 2021/03/24(水) 03:34:09.13 ID:l/hHOccAM
-
WiiU→Switchでほとんど性能上がらなかったから任天堂ハードは性能面では期待しない
どういうギミックにするのかだな - 876 : 2021/03/24(水) 06:38:51.41 ID:vsXV9eP10
-
>>826
だろうな
ジョイコンが組み合わせ自由なプロコンの大きさになると予想 - 827 : 2021/03/24(水) 03:34:19.81 ID:LRSLISOV0
-
SONYだと発表前はやたらと高性能謳って実際はガッカリ性能ってパターンばっかだけど
任天堂って事前に漏れた情報と比べてどうだったっけ? - 830 : 2021/03/24(水) 03:37:22.04 ID:UbYfMb1g0
-
>>827
ソニーの比じゃないくらいがっかり低性能
過去ログ見りゃ分かるけどwiiuとかswitchなんかは発売前物凄い高性能って事になってたぞ
てかそもそも任天堂ハード買う人は性能なんて気にしてないのでは? - 835 : 2021/03/24(水) 03:44:47.89 ID:MdNdE20V0
-
>>830
性能関係ないというよりソフトが出るかどうかで購入してる人がほとんどなんじゃない?
サードの意見聞いてサードが性能UP求めてるようなら性能上げないと逃げられる
サードがある程度の性能でいいなら新ハード出す意味ないしね
そもそも時代は移り変わっていくのに今勝ち組だからこのままでいいやって怠けてたら
どうなるか誰でもわかることなんじゃない? - 841 : 2021/03/24(水) 04:09:17.88 ID:8FX1++sG0
-
>>835
任天堂の失敗は勝ち組だから怠けてじゃなくて挑戦し過ぎての失敗ばかりだって何度言ったら… - 833 : 2021/03/24(水) 03:41:37.53 ID:j4wSoVaba
-
>>827
PSも4の時だけは最高のコスパって言われる位その当時は良かったんだけどね…
今回は箱が本気出してきたからそうならなかったけど - 831 : 2021/03/24(水) 03:38:07.11 ID:P53hMjEk0
-
任天堂オンラインでプレイ履歴追えるわけだから
プレイ時間が長いユーザー、または購買履歴が多い
ユーザーに優先的に売れば良いだけなんだけどな
PSとかも同じことが言われてるけど - 832 : 2021/03/24(水) 03:38:22.16 ID:UUw2ae+R0
-
モンハンで現行モデル売り切りか
- 838 : 2021/03/24(水) 03:55:57.53 ID:Lqdtm0dU0
-
スペック上げるのは良いが熱ば大丈夫なのかね
今ですらアチアチになる事が多いのに更にスペック上げたら携帯機にするの難しくなるだろ - 839 : 2021/03/24(水) 03:56:42.64 ID:nPjFEqCr0
-
PS5買えない奴らをケラケラ笑ってたけど年末頃には今度は自分がそうなってるかもしれないのか……
- 840 : 2021/03/24(水) 03:58:26.49 ID:+rZtdCdn0
-
PS5の時に徳システムが笑われてたけどここまで転売が横行してると必要だと思わされるな
- 843 : 2021/03/24(水) 04:28:31.63 ID:BQVCwz3Kd
-
わしはアンバサダーに喜んでなるよ?
- 854 : 2021/03/24(水) 05:52:57.90 ID:emEzTk/80
-
>>843
3DSでアンバサったけど、今回もそうでも発売日に買うつもりだ - 844 : 2021/03/24(水) 04:41:09.34 ID:CAigiho+0
-
これはガチなのか?
現状でもモンハン需要で爆売れなSwitchが新型出すメリット薄くない?
また出る出る詐欺じゃないの
PS5も含めて今のSwitchでも無双状態だし現行を沢山生産したほうが任天堂にメリットあると思うね - 846 : 2021/03/24(水) 04:48:20.75 ID:q3mSzQhy0
-
>>844
元々SwitchのSoCは20nm→16nmに変更はしたけど5nmが当たり前になってきてるのに16nmは流石にもうねぇ…
NVIDIAがもう作らないんじゃないかな - 845 : 2021/03/24(水) 04:41:20.91 ID:7r7YiWa40
-
AIプロセッサってなんか未来感あるけど
逆で低性能(低bit整数)をすんごい並列にしたやつなのよね
DLSS用ってなんbitあれば十分なんだろう? - 863 : 2021/03/24(水) 06:22:34.96 ID:yJmnMa9D0
-
>>845
テンサーコアなら4bit演算までサポートしてるよ - 847 : 2021/03/24(水) 04:56:25.49 ID:hADok5by0
-
本当に4k対応ならPS5やめてこの新型買う
- 849 : 2021/03/24(水) 05:03:20.54 ID:iBr2xUBv0
-
GTA5「Switchに出る準備しとくか」
- 850 : 2021/03/24(水) 05:05:21.21 ID:WD/2Aiu50
-
>>849
ウィッチャー3「私はがんばりましたよ」 - 851 : 2021/03/24(水) 05:11:39.66 ID:wgjbhAWTa
-
>>849
全てのゲームが集まるゲーム機、任天堂Switchはい、覇権覇権ハード
- 852 : 2021/03/24(水) 05:33:18.72 ID:nPjFEqCr0
-
龍が如くとMGS来て欲しい
- 853 : 2021/03/24(水) 05:36:08.30 ID:pWC/1DCO0
-
いや、プライドが高い京都人MAXの任天堂が画質がゴミな韓国製なんて使わないしアメカスのチップなんて絶対に使わない、これはガセもガセ
- 856 : 2021/03/24(水) 06:02:36.35 ID:hY620aHHM
-
これはつまり低解像度360pとかでも普通に1080p並になるってことだろ。労せずフレームレートを稼げる。パワーの弱い携帯モードで大活躍やんけ
- 857 : 2021/03/24(水) 06:04:23.38 ID:emEzTk/80
-
まあ4Kも対応してるって感じでヌルヌル4Kとかじゃ流石にないでしょ
2Dとかなら4K余裕とかくらいじゃない?
DLSSには4Kよりフレームレートとかの快適性に期待してる - 858 : 2021/03/24(水) 06:04:44.82 ID:Ai6eBdz20
-
Switchは後10年続くと見ている
一人勝ちだった携帯機が統合されたので据置はもう無いだろうし
新ハードに移行するリスクより、安定を取ると思う - 860 : 2021/03/24(水) 06:06:26.91 ID:sr8a7Q490
-
AAAタイトルもちょっとコード足すだけでSwitchみたいなスペックでも無理せず動かせるようになるわけだからなー
ホントに搭載されたらすごいよ - 861 : 2021/03/24(水) 06:12:04.42 ID:emEzTk/80
-
今後性能が上がるだけでますますAAAの移植が無理なく出来るようになる
完璧なモノに近づいてしまうな - 862 : 2021/03/24(水) 06:20:03.81 ID:kRLoXK3S0
-
俺が望むのはアマプラとかNetflixとかみれるようにして欲しいのともっとタッチパネル活かして欲しい
電子書籍などタブレットとしての用途をもっと活用して欲しい - 864 : 2021/03/24(水) 06:22:38.56 ID:mZ9z7D8+0
-
サードのマルチソフトを取り込むためには必要だもんな
グラフィックを多少犠牲にしても、バイオ8等が携帯モードでプレイ出来るなら更に一強が加速するな - 866 : 2021/03/24(水) 06:26:47.57 ID:7r7YiWa40
-
4Kに過剰に反応する人がいるが
単にHDMI2.0か2.1に対応するついでにスポイルしてた4K出力を戻す
ってだけだろう - 868 : 2021/03/24(水) 06:30:42.33 ID:yJmnMa9D0
-
そう考えると最低限でもプロセスはサム8だしダイサイズ小さいからサム7も視野に入れてるかもね
- 869 : 2021/03/24(水) 06:31:19.62 ID:VBLtVC3W0
-
ぼくの考えた最強のスイッチw
性能コンプ拗らせ過ぎwww
- 870 : 2021/03/24(水) 06:33:32.41 ID:iHbhcUOW0
-
単にプロセスルールあがって空いたスペースにDLSSのレイアウト強引にぶち込むだけっしょ
- 872 : 2021/03/24(水) 06:34:15.04 ID:yJmnMa9D0
-
ハード発売から5年目入って性能ちょっと足りなくなってきたなって言ったら性能コンプなんだろうか
- 873 : 2021/03/24(水) 06:35:54.37 ID:7X9A7nB60
-
次世代じゃなくて既存のSwitchのPro版みたいな奴ってことか?
そんなんするならさっさと次世代出した方がいいな、既存のスイッチで動かせないようなのは出せないし - 874 : 2021/03/24(水) 06:36:52.39 ID:kRLoXK3S0
-
switchは成功して今はウイニングラン状態だからな
あとはどう次世代機に繋げるか - 880 : 2021/03/24(水) 06:45:23.79 ID:VBLtVC3W0
-
>>874
失敗扱いのPS3以下の普及台数でウイニングランw - 884 : 2021/03/24(水) 06:48:43.35 ID:kRLoXK3S0
-
>>880
天文学的赤字出して失敗したPS3と一緒にしないで
ゲハ以外でこんな事言ったらキチゲェ扱いされるぞw - 875 : 2021/03/24(水) 06:37:07.95 ID:SvxDTJLd0
-
というか本気で性能アップSwitchが出ると思ってるのか?
ロード時間とかeショップの重さ改善くらいならまだ分かるがゲームのグラまで良くなるような新型は来ないっての。任天堂は安く大多数のライトユーザーへの普及を優先するメーカーって忘れたのか
スペック上げて欲しい願望の馬鹿しかいないからスレ保存しとくわ。 - 957 : 2021/03/24(水) 09:14:45.79 ID:9f5uiYSA0
-
>>875
他のスレでも書いてるけど、願望が強すぎてひどいよね - 877 : 2021/03/24(水) 06:39:21.85 ID:7X9A7nB60
-
現行Switchの据え置き高解像度版みたいなの出たら良さそうな気もするけど
CPUとかメモリとか増やす意味はないな - 878 : 2021/03/24(水) 06:40:00.55 ID:EdQ6OM+/a
-
new3DSだの見てても別にスペックアップに二の足を踏むような会社でもない
けどそれはそれとして、値段にはかなり気を使ってるってだけ
最新を使うとは思えないが、3万前後で収まる範囲で向上を図れるならいつかはやるだろう - 879 : 2021/03/24(水) 06:40:31.54 ID:kRLoXK3S0
-
次世代機じゃないんだよw
NEWとかproの域だからw - 881 : 2021/03/24(水) 06:45:45.92 ID:SvxDTJLd0
-
>>879
だからそれで大幅なグラ向上には繋がらなかっただろ?
proなんて1万値上げだからSwitchではあり得ないし、ソフト側が対応しないと意味ない。グラ向上は次世代機の役目。
結局は専用ソフトが出なきゃスペックアップも意味ないからな - 904 : 2021/03/24(水) 07:24:31.94 ID:IY0S/Lkk0
-
>>881
> 結局は専用ソフトが出なきゃスペックアップも意味ないからなそんなことないだろ
頭かたすぎね? - 882 : 2021/03/24(水) 06:46:34.81 ID:Eg7xlW0Jr
-
現Switchは末期だけど末期だからってここまでソフトの要求性能に応えられないハードって今まで無かったよな
apexとか牧場とかライズとか最近出るソフトに現Switchは全く対応できていない
FCでもこんなのなかったしSFCはスーパードンキーコングで底力見せてくれたし - 886 : 2021/03/24(水) 06:54:05.73 ID:biS10JJGd
-
>>882
牧場は作り手側がポンコツ
あれ高性能だったとしても碌に最適化出来ないパターンだぞ
今でもたまに話題になるだろ?PS5よりSwitchのがロード早い事があるみたいな話
ライズは不満点無くね?
ロード早いし30fps安定してるしそれで克オープンフィールドで自由に移動出来るとかオーパーツレベルだぞ - 887 : 2021/03/24(水) 06:55:07.86 ID:SvxDTJLd0
-
>>882
お前は本質が見えてないだけ。牧場とAPEXの理由は全く違うわバカ
FFCC、メガテン3、ダビスタ、牧物に共通するのはunity使ってる点。安価で充実した機能があるぶんアプリケーションの起動が遅いからモッサリしたロード時間に繋がるんだよ - 889 : 2021/03/24(水) 06:58:53.59 ID:mpsaOQWj0
-
>>882
牧場って・・完全にソフト開発側のスキルの問題だろ触覚隠せよw - 931 : 2021/03/24(水) 08:12:44.99 ID:+uYZRGKL0
-
>>882
いや、むしろロンチから性能不足が見えたぞ。コログの森で。 - 883 : 2021/03/24(水) 06:47:44.20 ID:iHbhcUOW0
-
Switchの次世代機とかあまり必要性感じないなあ
勿論開発ほされてるんだろうけど
強いていえばモバイルモードでも1080p60fps対応して欲しいくらい - 898 : 2021/03/24(水) 07:11:57.73 ID:gMH8G/PDd
-
>>883
SoCを次世代にしてそれに対応したファーム、開発環境のバージョンアップってレベルじゃねPCでGPUとかCPUだけ変えるだけみたいな感じ
OSやドライバとDirectXでハードの世代差を吸収してハードが対応してない機能は使わなかったりソフトウェアで実装とかやる感じ - 900 : 2021/03/24(水) 07:21:17.39 ID:iHbhcUOW0
-
>>898
任天堂っその時代のコスパよい部材使うから互換性維持というかソフトウェアで世代差吸収するイメージわかないなあ
確かに今のSwitchっで最終形態な気もするけど - 905 : 2021/03/24(水) 07:24:49.62 ID:wgjbhAWTa
-
>>900
SwitchはiPhone(スマホ)を目標としてるぞ
OSはイジらすスペックだけ上げて長期的なプラットフォームを目指してる
SDからHDまでの壁が任天堂にとっては1つの壁だった - 910 : 2021/03/24(水) 07:34:09.29 ID:iHbhcUOW0
-
>>905
なるほどね
FHDまで到達したらモバイル兼用としてはほぼエンドだもんな - 885 : 2021/03/24(水) 06:51:59.02 ID:mpsaOQWj0
-
仮に出るにしても争奪戦に勝てる気がしない
PS5やXBXの比じゃ無いぐらいユーザーが集中するし。 - 888 : 2021/03/24(水) 06:56:09.98 ID:CKQEml+fa
-
いらね
- 890 : 2021/03/24(水) 07:01:55.45 ID:Eg7xlW0Jr
-
Switchは新型出る前に製品寿命迎えたのは事実だしな
- 891 : 2021/03/24(水) 07:03:01.92 ID:MIDYqJwJ0
-
任天堂が4Kマシン出すとか書いてるやつは素人以下だろ
- 892 : 2021/03/24(水) 07:03:42.45 ID:AvJERzee0
-
ハードがソフトの要求に答えられない、てサイパンの件はすっぱり忘れたのか
- 893 : 2021/03/24(水) 07:03:48.68 ID:WzidBRW50
-
今世代機に4kはいらんな
- 894 : 2021/03/24(水) 07:04:38.67 ID:higNA2w7M
-
末期でハードの性能フルに活かしたの出るかと思ったけどそんなことなかった
ブレワイで出落ちだったわ - 895 : 2021/03/24(水) 07:05:15.44 ID:nPjFEqCr0
-
確かにYouTube以外の動画サイトも見たいな��
- 896 : 2021/03/24(水) 07:09:04.99 ID:Eg7xlW0Jr
-
任天堂が出してるゼルダ無双でさえあれだからあれが限界なんだろ
- 897 : 2021/03/24(水) 07:10:50.41 ID:Eg7xlW0Jr
-
コーエーがだろってそれはおま国な
- 908 : 2021/03/24(水) 07:31:58.77 ID:XKny7CGLM
-
>>897
単に間違えたと言えば済むことなのにハズいな - 899 : 2021/03/24(水) 07:17:40.20 ID:RsFRtG5e0
-
これ以上は想像で語っても無意味だな~
とりあえず来る事は確定してるし、その日を楽しみにしてよう。 - 901 : 2021/03/24(水) 07:22:06.06 ID:wgjbhAWTa
-
珍しく任天堂にしては動きが早いなと思ったけど
エヌビディアが安価で大量生産の目処が立ったってことだろうな - 902 : 2021/03/24(水) 07:22:46.15 ID:jWTxOTbO0
-
あんなに本体ちっちゃいのに4kのゲーム動かせるようになるの?
- 906 : 2021/03/24(水) 07:25:41.45 ID:MWPtgXNW0
-
nVIDIAがちょっと出しゃばり気味なので過去のマイナーチェンジよりは変化が大きい可能性はあると思う
が、あくまで過去よりは可能性があるという程度の話
新型だから高くなっちゃったなんてことになったら玩具としてやっていけるとも思えん - 907 : 2021/03/24(水) 07:28:03.09 ID:P8zfiqX30
-
なんか発想がスペック信者の妄想になっとるよな
ゴキちゃんの考えたSwitch2みたいな - 917 : 2021/03/24(水) 07:55:37.30 ID:geE0TzheF
-
>>907
4Kの時点でスペック信者の妄想だとわかるよな
任天堂信者なら新型程度で4Kなんざ入れてこないって今までの動向でわかるだろうに - 909 : 2021/03/24(水) 07:33:12.70 ID:dxlAXOdM0
-
Switchってほんとに伸びしろのないハードだったな
ロンチから限界だったし
ジョイコンレールに接続できる周辺機器とか沢山出ると思ってたわ - 912 : 2021/03/24(水) 07:37:35.85 ID:kRLoXK3S0
-
1億台売れるのに伸び代が無いとは?w
- 913 : 2021/03/24(水) 07:38:37.93 ID:Eg7xlW0Jr
-
>>912
のびしろ感じたゲームって具体的に何? - 914 : 2021/03/24(水) 07:39:48.78 ID:kRLoXK3S0
-
>>913
伸び代って具体的になに? - 916 : 2021/03/24(水) 07:53:08.96 ID:bcTTw6Yzd
-
4K出力は4Kゲーミングじゃないし
DLSSも何もかも4Kになるわけじゃないよな
あくまで4K"も"可能なだけ - 918 : 2021/03/24(水) 07:55:38.45 ID:g11abmte0
-
>>916
PS5 の 8K も、8K対応モニタに接続できます! だしな - 920 : 2021/03/24(水) 08:00:35.89 ID:B08XgxIw0
-
信用に値する情報はDLSSのみかな
- 921 : 2021/03/24(水) 08:03:40.81 ID:gSSUpXyL0
-
>DLSSは、2018年に画像のアップスケーリング機能として初めて導入
アップスケールされるだけじゃん…
- 926 : 2021/03/24(水) 08:09:12.09 ID:IY0S/Lkk0
-
>>921
それの何が不満なんだ?
ん? - 932 : 2021/03/24(水) 08:17:13.20 ID:gSSUpXyL0
-
>>926
いま処理落ちするゲームはそのままやろ - 936 : 2021/03/24(水) 08:20:29.25 ID:g11abmte0
-
>>932
処理落ちする無理してる解像度から
処理落ちしない低解像度に落として負荷を軽減させれば、
軽減させた分の計算量で、超美麗に拡大させればいいや、ってトレードオフ - 922 : 2021/03/24(水) 08:05:20.03 ID:AvJERzee0
-
DLSSとただのアップスケーリングはAIによる自動運転とミニ四駆くらいには違いがあるが
- 923 : 2021/03/24(水) 08:06:04.95 ID:DHaXRYCOM
-
木を見て森を見ず
- 924 : 2021/03/24(水) 08:08:08.09 ID:2RobRh4/d
-
4KってDLSSでアップコンバートするって意味なのでは
DLSS対応タイトルなら出来るだろうし - 927 : 2021/03/24(水) 08:09:29.92 ID:tAb2bgCH0
-
関係者って誰だよ
- 928 : 2021/03/24(水) 08:09:45.31 ID:EdD2WPE00
-
PS5終わったな、ゴキブリどんまいw
- 934 : 2021/03/24(水) 08:19:02.99 ID:/eH3xz2c0
-
凄い技術だけどNVIDIAの匙加減で性能が大きく変わりかねない
- 943 : 2021/03/24(水) 08:33:59.10 ID:+uYZRGKL0
-
>>934
DLSSを搭載させるなら、いい物に仕上げてくるだろう。
「DLSSダメじゃん、AI大した事ないな」なんて一般人に思われたら
NVIDIAにとっては非常に不味いし、革ジャンがドヤれない。 - 978 : 2021/03/24(水) 10:24:53.30 ID:r8SV0oPJd
-
>>934
CS据え置き絶対56すマンになれるから別に手加減する必要ない - 935 : 2021/03/24(水) 08:19:32.55 ID:T3dHOMJS0
-
社長が株主に公式に出さないと説明したのに
出すわけないじゃん - 938 : 2021/03/24(水) 08:23:38.29 ID:emEzTk/80
-
>>935
こいつアスペか
何度おんなじ事言わせるんだ - 937 : 2021/03/24(水) 08:23:28.43 ID:Eg7xlW0Jr
-
結局新IPはarmsだけで移植しか無かったな
- 939 : 2021/03/24(水) 08:30:00.27 ID:zWsoIfiE0
-
新型の存在は否定してないからな、すぐには発売しないと言っただけで年末に発売しないとは言ってない
- 941 : 2021/03/24(水) 08:30:39.02 ID:+EffxEA/M
-
ソースはブルームバーグw
- 942 : 2021/03/24(水) 08:33:12.39 ID:suMBe3s7d
-
DSLLはそら解像度低いだろ
- 944 : 2021/03/24(水) 08:35:35.64 ID:dons82oL0
-
モンハン在庫処分かぁ
- 945 : 2021/03/24(水) 08:35:50.08 ID:6g1NMZ0k0
-
素人が妄想したような新型スイッチだなw
- 946 : 2021/03/24(水) 08:44:57.62 ID:gA3Fjv6q0
-
DLSSがコンシューマ初搭載となると、スペック厨的には堪らないんじゃ無いか
最新の技術が家庭用機初搭載された携帯機なんて脳汁出るレベルただゴキちゃんって性能厨であることがアイデンティティと化してるので
PSには無い最新技術が任天堂機に使われてるって点で発狂、強烈なDLSS下げネガキャン展開しそう - 952 : 2021/03/24(水) 09:09:02.38 ID:+uYZRGKL0
-
>>946
DLSS載るって事はその分CUDAは載らないのでFLOPS的にはモバイル相当の低性能のままで性能厨にも安心w。DLSSボケボケ、偽物画像って煽りが展開されるだろうな。 - 955 : 2021/03/24(水) 09:10:02.11 ID:igoSAxacd
-
>>946
正直こういう予想って任天堂ハードの場合だいたい予想を大きく下振れしたガッカリ性能になるイメージだから正式発表されるまではなぁ - 947 : 2021/03/24(水) 08:48:22.89 ID:nPjFEqCr0
-
本体カラー白系になるのかな?
- 948 : 2021/03/24(水) 08:53:21.46 ID:Z2vwUIHW0
-
有機ELという産業廃棄物
- 949 : 2021/03/24(水) 08:55:01.80 ID:WzidBRW50
-
ブラビアバカにしてんのか?
- 950 : 2021/03/24(水) 08:57:11.35 ID:weevQBa5r
-
本体はマグネシウム合金だからシルバーメタリックだよ
- 951 : 2021/03/24(水) 09:01:37.62 ID:NYf95iuea
-
一方でPS5は公式に8K対応をアピールしてたんだが後に表示が変わっていた
- 954 : 2021/03/24(水) 09:09:58.19 ID:gA3Fjv6q0
-
DLSS搭載がガチな場合、4K対応タイトルが出るってのも荒唐無稽な話じゃ無いし
いずれにしてもSwitchを長期化するなら、4Kテレビへの対応は将来求められるところ
(出力できるだけってレベルにしても)まるっきりの飛ばし技術とは思えないな
- 956 : 2021/03/24(水) 09:11:36.52 ID:gA3Fjv6q0
-
ごめん予想変換で意味不明な文章になっちゃった
まるっきりの飛ばし記事とも思えないな
- 958 : 2021/03/24(水) 09:17:48.07 ID:MvMYvVWuM
-
DLSS自体は3年前からある技術だし最新でも何でもないぞ
Switch発売時点で2年前だったtegraX1より古い事になる - 963 : 2021/03/24(水) 09:24:23.32 ID:sb8qLI+u0
-
Switchにも出てるゲームでDLSS対応してるのがフォートナイトくらいだしメリット皆無だぞ
解像度上げなくていいからAPEXとか重いやつが60fpsで動くようにしたほうが喜ばれる - 965 : 2021/03/24(水) 09:29:00.06 ID:+uYZRGKL0
-
>>963
この先、任天堂タイトルが対応するだろ。Switchにはそれで十分だ。 - 977 : 2021/03/24(水) 10:16:35.45 ID:emEzTk/80
-
>>963
無知を晒してるな
DLSSをフレームレートに活用する手も有るんだよ - 964 : 2021/03/24(水) 09:28:52.98 ID:gA3Fjv6q0
-
new3DSの場合、性能アップの恩恵受けるにはソフト側での調整が必須だったので
既存の販売タイトルには影響なく、new発売以降のソフトでも全部が対応って訳では無かったが可変フレームレート、可変解像度のソフトが多いSwitchの場合、既存ソフトでも性能向上の恩恵有るんだよな
(現行Switchでも改造OCしたりすると、FPSや解像度の安定化が確認されてる) - 966 : 2021/03/24(水) 09:34:32.55 ID:MtBC1Wol0
-
モンハンライズを解析してDSLL対応してるか確認する猛者でないかな
- 967 : 2021/03/24(水) 09:35:14.10 ID:gA3Fjv6q0
-
new3DSの場合、専用ソフトはノーマル3DSの客切り捨てるだけだし
ソフトメーカーに旨みが無くてほとんど出なかったがもしnew Switchが無理なくPS4マルチ可能な状況なら
PS4ソフトの移植や、new Switch &PS4&PS5&箱のマルチでソフト出せる場合が有り
ノーマルSwitchでは動かないソフトでも、ソフトメーカーに旨味が出る - 968 : 2021/03/24(水) 09:45:36.59 ID:/eH3xz2c0
-
UE4で超低解像度のDLSS試してみたけど使えるレベルだな。拡大率は決まったのからしか選べないけど
- 970 : 2021/03/24(水) 09:48:00.47 ID:9f5uiYSA0
-
今回は、目に見えて分かりやすい性能の向上自体はあると思ってる
ここがウリです!ってアピールするポイントがないと、単なるアッパーバージョンだと売りにくいし - 972 : 2021/03/24(水) 09:59:21.26 ID:gA3Fjv6q0
-
>>970
new3DSも、new対応ソフトで比較するとかなりのレベルで差が有ったんだけど(モンハン4gとか)
new対応ソフトじゃ無いと影響ない上に、対応ソフトが少なすぎて意味無い状態になってたんだよなSwitchの場合、性能アップは既存ソフトでもかなり恩恵有るので
かなりセールスポイントになると思うわ - 992 : 2021/03/24(水) 10:59:57.67 ID:4htzwZ7Y0
-
>>972
PS4proの売上的にそこまでは無いと思う - 971 : 2021/03/24(水) 09:56:43.87 ID:UEQ3WzQ20
-
有機ELやめてくれ
ミニLEDが安くなるまで普通の液晶でいい - 973 : 2021/03/24(水) 10:05:54.34 ID:UMTF0o1m0
-
旧チップ製造中止が本当なら強制的に切り替えになるから
new3DSみたいな微妙な状況にはならないよね - 974 : 2021/03/24(水) 10:06:52.85 ID:UY9xVOO2a
-
現行機と併売か完全に置き換わるのかも気になるな
- 975 : 2021/03/24(水) 10:07:34.45 ID:fPv9no8YM
-
だからSwitchに毛の生えた様なスペックアップでは意味ないとあれほど…
- 979 : 2021/03/24(水) 10:27:25.16 ID:sYTEsXGM0
-
夢見る豚🐷
- 981 : 2021/03/24(水) 10:34:55.48 ID:4Yj8m3O10
-
これだけだとなんともいえんな
望月の願望混じってるようにも見えるし本当に組み立て始まったころに詳細漏れるんだろうからそれまでは
- 982 : 2021/03/24(水) 10:35:33.73 ID:o9IbWRs70
-
月産100万台てことは併売なんだな
- 984 : 2021/03/24(水) 10:37:57.04 ID:9f5uiYSA0
-
100万台を半年で600万
ホリデー付近で売る分は貯めることができる製造ラインは、現行のものから変えていけば確保できるだろうし、
部品次第かな - 987 : 2021/03/24(水) 10:41:28.96 ID:gA3Fjv6q0
-
発売開始を11月とするとロンチは争奪戦になるな
6月から月産100万台では在庫量もそこまで貯められないし - 988 : 2021/03/24(水) 10:43:34.47 ID:vKKd6b9C0
-
>>987
今時期だからなんとも言えんけど、前回のSwitchが日本国内の初期販売数が30~40万台ぐらいだから、全体的には150~200万台ぐらい用意するんじゃねえのかな。 - 990 : 2021/03/24(水) 10:49:35.02 ID:5bGrtwbEM
-
転売屋対策だけはなんとかしてくれ
- 994 : 2021/03/24(水) 11:01:28.99 ID:9f5uiYSA0
-
単純にそこそこの性能アップって、あんまりウリにならないんだよね、俺らは別として
分かりやすいウリは商売上必要 - 998 : 2021/03/24(水) 11:04:09.62 ID:gA3Fjv6q0
-
>>994
分かりやすいところだと、画面大きくするとかかなサイズはそのままベゼル削りで画面拡大化だと
見た目に違いは分かりやすいかな - 995 : 2021/03/24(水) 11:02:01.56 ID:UWS+BMce0
-
早く出して
- 996 : 2021/03/24(水) 11:02:30.59 ID:9f5uiYSA0
-
性能向上分ってよりは、製造コストや輸送費の高騰で値上げって感じだけどな
- 999 : 2021/03/24(水) 11:06:47.95 ID:86YJx2Ux0
-
任天堂は所詮おもちゃ屋だよ
- 1000 : 2021/03/24(水) 11:07:55.11 ID:gsKAkvNy0
-
「掲載されたから事実」ではなく、「事実を掲載」するように努めて欲しい
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616490995
コメント